暮らし

歌手 ケイティ・ペリーさんら女性6人 宇宙旅行を成功 | NHK

1: Gelsy 2025/04/15 08:12

女性だけであることに拘るのは愚かなことだ。性別が関係ない場面では性別を気にしない。そういう将来を目指すなら今からそうするのがよい

2: aox 2025/04/15 08:22

ロケットがどう見てもチンチンな事についてどう反応すべきか難しいところですね

3: cinefuk 2025/04/15 08:29

@JeffBezos「Meet the hosts of NS-31: Charissa Thompson, Kristin Fisher, and Ariane Cornell. Let’s go!」"BlueOriginは14日、ケイティ・ペリーやジャーナリストなど6人の女性が搭乗した宇宙船をテキサス州の発射施設から打ち上げました。"

4: hkdn 2025/04/15 08:39

ロシアやイスラエルの弾道ミサイルのニュースと並んでると味わい深いな。

5: mayumayu_nimolove 2025/04/15 08:45

おお、女性だけ。華やかだ

6: aramaaaa 2025/04/15 09:04

昨今の様子をみると米国が宇宙分野でいつまでトップでいられるか、混沌としてきた

7: sangping 2025/04/15 09:09

「旅行」に「成功」という単語が続いているのが面白い。

8: shiromatakumi 2025/04/15 09:16

ガチのセレブはリムジンじゃなくてロケット乗るんだ

9: BigHopeClasic 2025/04/15 09:30

打ち上げから10分で地上に戻ってくるのはただの超高速エレベーターな気がする

10: ashigaru 2025/04/15 09:31

オリビアマンは日本語がちょっと喋れるよ

11: udongerge 2025/04/15 09:40

宇宙はいいぞ。俺は行った事ないけど。

12: parrying 2025/04/15 09:50

how dare you

13: Cru 2025/04/15 10:01

10分にいくら使ったんだろ?女性だけを目指して招待?

14: quno 2025/04/15 10:06

無重力なのにパラシュート?

15: hamamuratakuo 2025/04/15 10:45

アメリカの企業ブルーオリジン(Amazon ジェフ・ベゾス)の広告塔? "地上に戻ったあとのインタビューでペリーさんは今回の体験について曲を作るつもりがあるか聞かれると「もちろん、100%です」と答えていました。"

16: ET777 2025/04/15 10:51

“人気SFドラマシリーズ「スター・トレック」でかつて主役を演じた俳優” 何故そんな書き方

17: beginnerchang 2025/04/15 10:56

I'm wide awake (宇宙旅行で此の世の真理を見つけてしまったかのような目で)

18: entryno001 2025/04/15 10:58

昔いた会社のCEOも乗ってたなぁ。New Shepardは31回中30回飛行成功、うち11回が有人飛行。ビリオネア専用で飛行時間10分程度とはいえかなり安定的に飛行できている。https://en.m.wikipedia.org/wiki/New_Shepard

19: pptppc2 2025/04/15 11:28

ドクターストーンで見た

20: prozorec 2025/04/15 11:28

ウィリアム・シャトナーとNHKは何か揉めていたのだろうか?はっきり名前を出せない理由があるのか?

21: njsjn 2025/04/15 11:45

俳優の名前だしても知ってる人少ないと思われたんじゃないかしら

22: oreokun 2025/04/15 12:05

反DEIが進みNASAも予算と科学者が切られ、夫で社長のジェフベソスは政府に金積みまくり。そんな中全員女性でアジア人と黒人もいる。ものすごく象徴的。 そしてケイティは来週からワールドツアーなのに飛んだそんな時代

23: DashNZ 2025/04/15 12:06

このレベルのセレブが宇宙旅行できるところまで来た事に感動。一般化も可能性が無いわけでは無さそうで期待してしまう。

24: take1117 2025/04/15 12:12

女性にこだわる必要性はないと思うけど…“1963年に旧ソビエトのワレンチナ・テレシコワさんが女性として初めて宇宙に行って以来”これは驚き

25: ultrapop 2025/04/15 12:20

ケイティさん、どうやって脳内の整合性をとっているんだろう? https://www.vogue.co.jp/change/article/celebrities-driving-social-change-katy-perry

26: rub73 2025/04/15 12:26

しょうもないコメントか文句かしか言えないブコメの情けないこと。

27: i196 2025/04/15 12:32

ケイティペリーほどの成功者が、たった10分のために命をかけるの凄いなと思ったら、ベゾスも乗ってたんか。守りなんて言葉が辞書にないのだろう

28: issyurn 2025/04/15 12:33

現代の金持ちの道楽

29: AKIMOTO 2025/04/15 12:54

どれがペリー氏かわからんかった

30: daybeforeyesterday 2025/04/15 13:09

うーむ

31: htamaaki 2025/04/15 13:13

地上での訓練から実際の打ち上げまで興味がある人はこの動画が良かったよ https://youtu.be/PenTzO3t2T8?si=mOAQ4aqTjSFpjWHL

32: differential 2025/04/15 13:27

ベゾスとベゾスの彼女もご一緒だったらしいね、さすが大富豪のカネの使い方、お上品でおますな

33: bobjoebobbob 2025/04/15 13:32

「 女性だけであることに拘るのは愚かなことだ」いいじゃん、別に。頭冷やせ

34: otation 2025/04/15 13:42

女性より先に、金持ちが地球に優しくないことしてんなって感想の方がきてしまう

35: sakuragaoka99 2025/04/15 13:56

往復で10分で、途中からパラシュート開いて復路の低高度が大きく時間を占めているなら、ほんの一瞬のことだね。

36: iphone 2025/04/15 14:07

打ち上げから着陸まで10分とすると、滞在時間は秒単位か。

37: heaco65 2025/04/15 14:18

ケイペリさん体力ありそうだもんな どんな曲になるのか楽しみだ

38: dydr 2025/04/15 14:31

ウイリアム・シャトナーの名前くらい書いたれや。

39: hazardprofile 2025/04/15 14:57

ブコメの反応通り金持ちの道楽すぎて知名度皆無だったけど今回はフライトスーツもおしゃれにして広告大成功 ケイティ・ペリーは「母になったことに次ぐ第二位の体験」みたいなこと言ってた

40: yamadar 2025/04/15 15:03

宇宙ビジネスで先を越されてばかりで悔しい思いをしていたジェフ・ベゾスがニッコリしてそう

41: natu3kan 2025/04/15 15:48

宇宙旅行が金持ちだけとはいえビジネスとして成立するようになってきてるの未来な感じするよな。

42: keren71 2025/04/15 16:00

オーランド・ブルームは?と思ってしまった

43: faifan 2025/04/15 17:03

スタートレックの主役で女性といえばジェインウェイ艦長?と思ったら今回のじゃなくて過去にカーク艦長の人が乗った件か

44: shiritori410 2025/04/15 18:06

10分しかないんだ

45: Bi-213 2025/04/15 20:04

Vaultから出てきたみたいな服着てんな

46: kaloranka 2025/04/15 20:25

自分はむしろ今の時代でも大金はたいて10分間だけなんだ、もう少し宇宙が身近になっているんじゃないかと、そんな想像を昔にしていた

47: tianbale-battle 2025/04/15 22:47

学会員、宇宙に行く。そうかそうか。

48: oume_meme_mi12 2025/04/16 00:45

すごーい

49: yto 2025/04/16 07:41

>アメリカのメディアなどは女性だけが搭乗する宇宙船が宇宙に到達したのは、1963年に旧ソビエトのワレンチナ・テレシコワさんが女性として初めて宇宙に行って以来、およそ60年ぶりだなどと大きく伝えています。

50: preciar 2025/04/16 08:30

正規の訓練受けたわけでもない単に乗ってただけの連中が男性だろうと女性だろうと意味なんてあるかよ/テレシコワも秋山豊寛もZOZOのあいつも、ちゃんと正規の訓練受けた「宇宙飛行士」ですからね。こいつらとは違う

51: mekurayanagi 2025/04/16 09:27

多様性大好きセレブの宣伝以外に意味のない宇宙旅行に消費された燃料と放出されたCO2は意識の高みから目に入らないのだろう。

52: yunotanoro 2025/04/17 00:02

白人3人、黒人2人、そしてアジア系は1人だけ。まぁ、ケンカしなかっただけマシか。

53: kj03 2025/04/17 18:40

ほんとだちんちんだ!