暮らし

「たばこ吸っていいですか」と「椅子倒していいですか」

1: edam 2025/04/14 19:34

たばこよくないはいまっくろあなたしぬ いすたおすよくないわたしせまい でどうだろうか⋯内圧の範疇にない外国人には寛容というか外面いいじゃん我々島国の民ってば。

2: nisinouni 2025/04/14 20:54

たばこは「えっ……たばこですか……?」て眉をひそめてじっと見返すと、相手の方から引っ込めるぞ

3: arsweraz 2025/04/14 21:28

煙草は吸わないからいいけど、椅子はつらいな…。増田が一番後ろならともかく、自分も誰かに同じこと言うわけじゃん。自分だけ嫌は通らないし、自分が倒さないからから倒すなも身勝手すぎるやろ。

4: mutinomuti 2025/04/14 21:30

椅子は電車とか飛行機の話だと思うけど、そもそも断る必要がない。が、後ろに人がいることを考えそっと最大限倒す(´・_・`)急に倒してはいけない

5: pribetch 2025/04/14 21:37

誰かに盗られるくらいならあなたを殺していいですか

6: temprasoba 2025/04/14 21:41

「ごめんなさい」で行こう。言うときは相手との上下とか癪だとか考えなくていいから、ご遠慮くださいのスタンスだけ出していこう。/でもごめん椅子は倒させてね。聞かずに倒すかも。舌打ち打たれようが。

7: uiahi 2025/04/14 21:43

「ご遠慮いただいていいですか」 (「いやです」はストレート過ぎるので婉曲的オウム返し)

8: ustam 2025/04/14 21:44

タバコに関しては「殺すぞ」って答えても差し支えない時代なのだから、今度から「殺すぞ」って言ってみな。

9: ad2217 2025/04/14 21:45

タバコに対しては「ちょっとだけ待って下さい。私が他所に行きますから」

10: itotto 2025/04/14 21:49

たばこは余裕で断れる

11: IthacaChasma 2025/04/14 21:56

椅子をリクライニングするのにそもそも後ろの人の許可は要らないと思っているので、無言か、「椅子倒しますねー」と言って倒します。

12: murlock 2025/04/14 21:58

きょうび本当に嫌ならタバコ吸える空間に行かない事はそこまで難しい事じゃない。椅子も最前列なら誰もいない。していいことをしようとするだけの人を悪魔化するのをやめよう。

13: Kenju 2025/04/14 22:09

椅子倒していいですかは倒すことができない、イベント戦だ。必ず倒される

14: mr_mayama 2025/04/14 22:10

良いけど不快ですって言えば良いのかもね

15: ikebukuro3 2025/04/14 22:12

椅子はいいけどタバコは「やだ」

16: butyricacid 2025/04/14 22:20

「何とおっしゃいました? たば…こ? 今タバコって言いました? 20世紀には世界で年間400万人を死に至らしめていたというあのタバコ? 本気でおっしゃってますか?」(なお今はもっと死んでる模様)

17: matone 2025/04/14 22:20

椅子はともかくタバコは断る。受動喫煙がどうのこうのではなく「匂いと煙が生理的に我慢できないので」と言えばだいたいあきらめてもらえる。もっともここ数年は喫煙者が激減したので、そもそも聞かれなくなった。

18: kurotsuraherasagi 2025/04/14 22:27

この前考え事してたら気づかなくて、「すみません椅子倒していいですか!すみませーん!あのー!」ってめっちゃ呼びかけてくれてた。すみませんでしたガンガンやっちゃってください…

19: yamaisan 2025/04/14 22:28

笑顔とイエスで答えつつ実はほぼ拒否しているスタンスが良い。「はい、少しなら」

20: mozikeru 2025/04/14 22:30

椅子倒していいですか?と聞いて「嫌です!」と言われてしまった事も、急に椅子倒されてノートPCの液晶がメキッといった事もある。

21: punkgame 2025/04/14 22:46

今時室内は全面禁煙で、たとえタバコ吸えるところがあってもみんな外なので「タバコ吸ってもいいですか?」はもうとっくに消滅してる。

22: entok 2025/04/14 22:53

あらかじめ断る理由を考えておくと良さそう

23: shiroikona333 2025/04/14 22:57

いや、椅子はテーブル出して食事してることあるから声かけてほしい。。。

24: mazmot 2025/04/14 23:07

ブクマしていいですか

25: camellow 2025/04/14 23:13

喫煙可のバーとかでも他に誰も吸ってなかったり食事してる人がいたりすると聞くこともある。「あ、いや、できれば…」みたいな感じで断られる事もあるがそれを確認するために聞いてるので嫌な気にはならない。

26: bocuno 2025/04/14 23:15

椅子は倒していいぞ。倒す機能がついてるんだから。タバコはそもそも吸える場所ないだろ。喫煙OKの場所に誘われた時点で、匂いつくから嫌ですー!だ。(私は喫煙者)

27: terlen0 2025/04/14 23:15

飛行機のリクライニングは、国内線は倒さないし国際線は問答無用で倒すというのが決まっている。と思っていたら、今日札幌に来る時に倒された。

28: rub73 2025/04/14 23:21

椅子を倒すことに文句があるなら鉄道会社に言えと思いながら倒す

29: sirobu 2025/04/14 23:22

たばこに関しては「すみません。喘息持ちなので勘弁してもらえませんか…」という最終兵器があるぜ。リクライニングは倒しすぎだと「もうちょっと戻してもらっていいですか?」くらいの交渉はする

30: misomico 2025/04/14 23:30

タバコってどこで聞かれるんだろう。山とか?

31: y-wood 2025/04/14 23:30

これは、前者は禁止エリア以外は無理でしょ。後者は僕はリクライニングシートの設計が間違ってると思っているのでJR各社にその指摘が必要、JRが間違ってないと強弁するなら拒否は無理。自由は割と重要。

32: kageyomi 2025/04/14 23:31

今時、喫煙者と非喫煙者が交わる場所ってどこだろう。居酒屋の個室か車の同乗ぐらいかな。喫煙所で吸うのに慣れてるし、断ってええで。

33: micorico 2025/04/14 23:31

列車の椅子、モノによっては倒さないと人が座るもんじゃねえなという角度のものがあるので(北陸新幹線は絶対なんか変。東海道新幹線は普通に座れる)、断らずに倒してもいいと思う。

34: mogitatec 2025/04/14 23:32

ブコメ、なんで椅子は許可取らなくても別にいいみたいな意見もあるのにタバコは断ってヨシどころか貶してもOKな感じなの?喫煙可能な場所なら法的にも問題なく、わがままを言ってるのは嫌な顔する側なんだが

35: princo_matsuri 2025/04/14 23:42

「倒します」で強行するね

36: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/04/14 23:45

椅子倒されるの嫌とかあるの?

37: chinpokomon_master 2025/04/14 23:51

そもそもこの質問は質問ではない。なぜなら相手に権利がある状態だから聞かれた方に拒否権はない。たばこを吸っていい場所にたばこを吸うためにお金を払っていく人もいるし、それはその人の正当な権利。

38: quintet245 2025/04/14 23:51

椅子って助手席の椅子のこと? 同意する気がないなら車での性行為にははっきりNoと言った方がいいよ。相手が大物お笑い芸人だろうが元ジャニーズだろうが

39: coluli 2025/04/14 23:53

「あれは『倒しますね』という意味の婉曲表現」と言っていたひろゆきが正しい。タバコは分煙進んでいるのでそのようなシチュエーションはない。

40: masm 2025/04/15 00:01

その程度の「悪事」ですら、黙ってできない小心者なのだ。本質を見誤ってはいけない。倒さなければならない敵は、もっと他にいるだろう?

41: damedom 2025/04/15 00:08

「すいません喘息持ちなんで」で。(実際自分はそう)

42: Palantir 2025/04/15 00:17

タバコ?外でならいいですよー

43: ssssschang 2025/04/15 00:25

両方とも場のルールによる。その場所がオーケーなのであれば、それは正当な権利の行使でしかない。質問風の確認であって拒否権なんてないんよ

44: doronawa 2025/04/15 00:50

椅子は既往症関係ないと思ったけど閉所恐怖症的なあれでだめかもしれんことに気づき九兵衛

45: hamanasawa 2025/04/15 01:12

喫煙可能店の中で文句言うのだけは本当にやめて欲しい

46: inks 2025/04/15 01:20

ブコメ通り、この2つを同列に扱っては話がおかしくなるね。新幹線のリクライニングは「倒れすぎの設計」だとは思う。同じ値段払って、フルリクライニングの圧迫感はムカつく。「中庸」ってある。遠慮して欲しい。

47: yoiIT 2025/04/15 01:20

意味がわからない。椅子はそもそも倒していいものだし、タバコも吸っていい場所なら断れる道理がない。相手が聞いてきたのは建前であって、判断を仰いでいるわけではない。

48: yetch 2025/04/15 01:28

エクセルを方眼紙にしてもいいですか?

49: gcyn 2025/04/15 02:33

「はい、おとといどうぞ!」ってのいかがですか。

50: togusa5 2025/04/15 03:01

喫煙可能な場所など無い。過料取られない場所があるだけだ。

51: kmiura 2025/04/15 03:45

「椅子倒していいですか」って訊いたことないな。「椅子倒しまーす」って宣言する。

52: ShaoSylvia 2025/04/15 03:55

わいは「一口ちょうだい」がボス

53: haruaki8107 2025/04/15 04:09

喫煙者よ、タバコ吸っていいですかは=吸うなとは言いませんよね=吸いますねという半強制だから止めろ。そこのお前だよ、煙草しまえ。これからは「タバコ吸いますか?」と聞け。そして吸わないと言われたら吸うな。

54: inabajunmr 2025/04/15 04:14

トイレ行ってきていい?に勝ったことない

55: tenten00x91 2025/04/15 04:44

バラモスとカンダタくらいの差があるね…

56: tkm3000 2025/04/15 04:56

「どうぞご自由に」って言うようにしてる

57: tigercaffe 2025/04/15 05:36

イスについては、お前に言ってるんじゃない。お前の荷物が倒れないか気にしてるだけだ。

58: hryord 2025/04/15 05:37

ゼロイチじゃなくてお互い妥協できる中間点があればいいのにね。「1本だけなら」「少しだけなら」

59: RIP-1202 2025/04/15 05:39

椅子は初めから100°ぐらいにしといてくれたらいいのにな。あの直角の背もたれが快適な人はほとんどいないでしょ。タバコは普通に断る。煙で吹き出物出てくるから。

60: Buchicat 2025/04/15 05:52

今は喫煙者の上司に喫煙可の店にランチ連れてかれて吸っていい?とか聞かれるようなシチュがないからいいよね。

61: sumijk 2025/04/15 06:00

椅子倒していい?はだいたいが「今から椅子倒すから飲み物とかおいてたらどけて」の意味なので

62: aralumis 2025/04/15 06:09

「椅子倒しますね」の自動アナウンスボタンか、後部への通知ランプを発明してほしいところ。

63: hogetax 2025/04/15 06:24

「椅子倒していいですか」はトラックの「バックします」と同じようなもんだろw

64: soratomo 2025/04/15 06:30

居酒屋とかで「たばこ吸っていいですか」と聞いたら、座ってる「椅子倒していいですか」と言い返されたキツイ話?と思ったら全然違うくてホッとした

65: takanagi1225 2025/04/15 06:31

リクライニングはゆっくり倒してほしい。お前ドアとかバンバン閉めるタイプだろってやつだと最悪です。

66: ssfu 2025/04/15 06:35

「え?今時タバコですか?土人かよ。」って返すよ。

67: tzk2106 2025/04/15 06:48

椅子を倒すことについては、鉄道会社が車内アナウンスで「椅子は倒して使うもの」くらいの告知を流せと思っている。

68: Oteu 2025/04/15 06:58

椅子を倒すのは鉄道会社が権利として与えているものなので断りたいと思う人は認知がおかしい。注意。たばこは傷害罪だから「はぁ?(こいつ頭おかしいのか?)」って怪訝な顔をすればいいと思うよ

69: akghuaiooajt 2025/04/15 07:04

椅子とタバコはベクトル全然違うよね。

70: rlight 2025/04/15 07:09

1分くらいかけてゆっくり椅子を倒せば気づかれないライフハック

71: nlogn 2025/04/15 07:37

「椅子倒していいですか」は「『今』椅子倒していいですか」を聞いているだけだからね。急に倒したらビックリするだろうから予告している。単なる気遣い。

72: ffrog 2025/04/15 07:55

椅子倒す時に無言だと蹴り上げる知人が居るので、ひと声かけないと怖くなっちゃった

73: differential 2025/04/15 07:56

タバコ吸ってもいいですか?はほとんど言われなくなったね。都内だと飲み屋もむしろ「喫煙オッケー」の張り紙を見かけることが増えたくらい。地方都市に行くとそこまでじゃなくておお喫煙可と驚く

74: kensukeo 2025/04/15 07:56

今どき、タバコ吸ってもいいですか?ってどこで聞かれんねん。

75: nomurata 2025/04/15 07:56

たばこ吸っていいですかは、副流煙けっこう気にする人?って意味だから普通に断っていいと思う。ダメって言われたらどっか行って吸うし。喫煙席でタバコ吸わない人と一緒になったときに聞くこと多いかな

76: victoriaxxx 2025/04/15 07:56

知らんけど女子高の時クラスメイトと行ったカラオケでタバコ取り出しながら「煙大丈夫?」って聞かれた時は驚いて固まっちゃったな。いやまぁ私が箱入りだか潔癖だか知らんが…

77: Helfard 2025/04/15 07:59

ちくわ大明神

78: f_oggy 2025/04/15 08:06

飛行機だと座席倒されると窓側から通路に出られなくなったりするからなあ。そもそもぎゅうぎゅうに詰め込みすぎなんだよな

79: uotocs 2025/04/15 08:10

タバコはともかく椅子は嫌か?

80: mujisoshina 2025/04/15 08:19

「椅子倒して良いですか?」は基本的には相手に倒す権利があるため、言えるとすれば「ちょっと片付けるまで待って下さい」みたいなことだと思う。

81: inforeg 2025/04/15 08:22

「タバコ吸っていいですか?」「殺すぞ」

82: irukutukusan 2025/04/15 08:41

権利とか知らんがな。狭くならダメって言うよ。自分は倒さないし

83: moumaiko 2025/04/15 08:42

テーブル出してると、乗せてるもの次第では大惨事になりかねないんだよね。「今座席少し倒しても大丈夫ですか?」って聞くようにしてる。

84: u_eichi 2025/04/15 08:52

断煙9ヶ月目の元愛煙家なので、酒を飲むときはタバコが吸える店がいいという知り合いの気持ちは痛いほどわかるが、テーブルで吸えないと嫌とか言われると、店を探すのめんどくせーなってなる。

85: orangehalf 2025/04/15 08:53

新幹線とかの椅子は倒すことの許可の確認ではなくタイミングの確認だと思っている。テーブルを使っている状態でちょっとだけ待ってほしいということはあると思うので

86: Flume 2025/04/15 08:56

場面によるが後者は断れないの分かる(飛行機とか新幹線は倒したらダメってルールはないはず)けど、タバコは「すみません。タバコ苦手なんで」とかで断って良い。嫌な顔されても気にしないメンタル持とう。

87: dubdubchinchin 2025/04/15 08:58

新幹線の椅子って、前の人がリクライニングしてもあんまり変わらないよね?なんで許可がいるんだろうとも思ってしまう。

88: kiran_o 2025/04/15 08:59

タバコやだなー、と思いつつ、これ聞いてくるシチュエーションは同席してる知人、友人なので断れたことない。まぁ何回も行く人には苦手なこと伝えていちどりを工夫するとかしたらいいんだろうなと思ってる…

89: idealstream 2025/04/15 09:00

「ごめんなさい。タバコの煙苦手なんで」と伝えたら、聞いてきたツレが「え?ここ喫煙可だよね」と呟いて、一瞬迷った喫煙者は、結局吸い始めた

90: hecaton55 2025/04/15 09:16

おそらくその質問をされる状況が既に整っていて特に断る必要がない状態になっている気がする(飲み屋で周りの客も吸ってるなど)。今は席で吸えるところ無くない?

91: sukekyo 2025/04/15 09:28

だからあちこち禁煙になったんだよな。リクライニングも指定席以上は不可にしていくとちがうかも知れんやね。

92: preciar 2025/04/15 09:39

タバコについては「すみません肺が弱いので」で良い。椅子はそもそも訊かない

93: masayoshinym 2025/04/15 09:44

たばこは飲み会とかそういうところの話では。自分も倒せないので飲み会に行かなくなった。椅子はもう前の席ガチャだと思ってる。

94: Klassik-Musik 2025/04/15 09:57

喫煙可のレストランで隣の男性に吸っていいですかって聞かれた時によく聞こえなくて何かくれようとしてるのかと思ってイヤイヤいいですって手を横に振ったら、すげえ悲しそうな顔してタバコ引っ込めてた。申し訳ない

95: tohima 2025/04/15 09:58

椅子倒されるの嫌なの?倒されてもそこまでダメージ負わなくない?

96: neogratche 2025/04/15 09:59

たばこは相手の健康を害するが椅子倒しは相手の健康を害さない。同列には語れない / この流れだと20年くらいしたら物理的に倒せない椅子が新幹線で当たり前になるかもね

97: njamota 2025/04/15 10:02

嫌だと思うことを素直に嫌って言えないのはなぜなんだろうね。増田は不義理だからと言うけど、こっちの嫌な気持ちを蹂躙するのも不義理だよな。要するに、相手に対して対等の立場に立ててないということなのか?

98: Caligari 2025/04/15 10:15

そもそも許しを得るための言葉じゃなくて同意を得るためのものだからね

99: sabinezu 2025/04/15 10:16

タバコはわかるけど、リクライニングの何がダメなんだ?別にお前らの許可を得るためじゃなく、礼儀として言ってるだけだぞ?縄張りが侵されるから?納得いかないならその椅子を設置した交通機関にクレームを入れろ。

100: sajiwo 2025/04/15 10:25

椅子倒すことの許可は必要ないけど、テーブル出して飯食ってたり作業してたりするので、倒す前に一声かけてほしい。たばこは、そういうシチュエーションがあまり思いつかなくなってきた。

101: iww 2025/04/15 10:31

今は分煙が進んで 喫煙可のところではあえて聞く必要が無くなったので 良い環境になったと思う

102: sinopyyy 2025/04/15 10:35

「たばこ吸っていいですか」って聞く状況って禁煙店が普通の今、喫煙可能店でのことよね。嫌煙者が喫煙可能店に来ること自体そんなあること?自分は嫌煙側だけどバーとか分かって行ってるから断る理由ないような。

103: NOTG 2025/04/15 10:45

声かけてほしいとかかまってちゃんすぎるだろ。自分からいけよ

104: rakugoman 2025/04/15 10:49

椅子倒していい?と聞くのが嫌なので、なるべく始発駅に早く着いて、後ろの人が来る前に倒しておく。

105: kura-2 2025/04/15 11:05

どこかの喫茶店でうんこしていいですか?と聞いた客がいて、たしかにそいつがトイレいったあとはひどかった。異臭騒ぎの一歩手前。なんか病気だった可能性あるかもだが。。

106: NOV1975 2025/04/15 11:07

たばこは倒したことあるけど、椅子は拒否する理由がそんなにない

107: kootaro 2025/04/15 11:32

タバコ吸える空間ならタバコは無条件に吸ってよいでしょ?路上喫煙はあかんけど。/お気持ち察しろ勢

108: remcat 2025/04/15 11:38

「たばこ吸っていいですか」には普通に「ダメです」と答えるな。それ無視して相手が吸い始めたらバタバタあおぐ。

109: udongerge 2025/04/15 11:40

タバコはそもそも人に訊くようなシチュエーションでは吸わないほうが良いと思っているが、椅子を倒さないでほしい意味って何。

110: hatesas 2025/04/15 11:42

嫌なものは嫌と 言える気持ち 抱きしめてたい

111: lejay4405 2025/04/15 11:45

タバコ吸っていいですかはもはやそのシチュエーションになることがないな…確かに断れたことない

112: tribird 2025/04/15 11:46

「タバコ吸っても」は飲み会とかよね。たしかに断りづらい。子どもがおれば「気管支が」ってダシに断れるけど。「椅子倒し」は一言断り入れてきても「どうぞ」一択。自分は「すみません倒します」言うて倒す。

113: megane1972 2025/04/15 11:51

今や少なくなった喫煙場所に、迂闊にも迷い込んだ非喫煙者が拒否するのは、さすがに気の毒だと思う。

114: deep_one 2025/04/15 11:53

タバコは喉が弱いのでダメです。/椅子はノートパソコンとか背の高いコップとかを置いてると落ちるから倒す前に確認するんだぜ。損害賠償請求になったら普通に負けるからな。目視確認でもいいが確認はしろ。

115: zkq 2025/04/15 12:06

「椅子回していいですか」にイヤと言ったことならある

116: lenore 2025/04/15 12:32

「犬撫でてもいいですか」は必ず聞いてね。それで飼い主がダメです、て言ったら素直に諦めてね

117: Kurilyn 2025/04/15 13:44

倒す必要を感じたことが無い。鈍感でよかった。

118: Domino-R 2025/04/15 14:36

無言でシートを倒す人、ルールで禁止されてないのだから何をしてもOK的な態度でキツイな。それを何か大層な権利のように言う※もあるが、それを拒む権利は後ろの人には無いのだろうか?

119: onem 2025/04/15 14:50

飲み屋が禁煙化したと思ってる人多いけど、東京といくつかの県だけで、地方都市はチェーン店でも相変わらずスパスパしてる印象。

120: white_rose 2025/04/15 15:49

喫煙率が下がって本当によかった。

121: Dursan 2025/04/15 16:47

「タバコ吸っていいですか」と聞いてすぐにタバコを吸える場所って今どきあるの?

122: perl-o-pal 2025/04/15 19:23

どっちも断れないし、なんなら「太陽光パネルの営業ですが少しだけお話させて下さい」も

123: hammam 2025/04/15 20:18

タバコは吸わないが、椅子を倒すときは一言「失敬」だけで有無を言わさず倒す/無茶苦茶倒す訳では無いが

124: tikuwa_ore 2025/04/15 22:52

普通に断るマンだけど、断られる事を想定していないのか、断ったのに普通に吸い出すor倒しだすヤツがいて、そこから第2ラウンドが始まる……!戦え!断るマン!

125: Ayrtonism 2025/04/16 15:37

一昔前、たばこを吸っていいかどうか尋ねてくれるようになって進歩したなあと思ってたのだけどね。今、喫煙可の店は、喫煙者が喫煙目的で行く場所になっちゃったので、こっちが避けるしかない。幸い数少ないし。

126: Goldenduck 2025/04/16 17:13

たばこ聞かれるタイミングなくなったな。テラス席など最初から喫煙可なところにいて断るのはどうかと

127: duckt 2025/04/16 18:53

確かに「椅子倒していいですか」は変だ。最初から断られないことを前提にしている。ただいきなり倒すのも危ないと思うので、一応後ろを確認してから倒すようにはしている。煙草?あっち行って吸えよ。

128: vbcom 2025/04/18 10:17

椅子は固定にしろよ