床屋だとこんな接客が破綻してる例あんまないのになんで?床屋の方が資格試験難しいから?
「店側の対応に不満や問題があった場合、日本人の客は文句を口に出さず黙って利用をやめる」の実例集になってる。
ここで愚痴言ってるひと、頭痒くても痒いところないですって言いそう。
髪の量が多い天パ持ちなので「すいたら爆発するからすかないで下さい」って言っているのにめっちゃすかれて案の定爆発して、縮毛矯正も伸びるまで無理で地獄の数ヶ月過ごしたことがある。2度と行ってない。
横で客がタバコ吸い出したときは金払って途中で出ていったろうかと思った
学生の頃頼み方よくわからなくてしどろもどろしてたら美容師さんがくっそ面倒くさそうな顔してヘアカタログ持ってきて、じゃあこれでと選んだらまた面倒くさそうな顔された挙句全然違う髪型になった思い出。
頭びしょびしょのまま30分待たされた時は流石に行くのやめた
理容室だってあるよね。少し切ってくれが、少ししか残らない形に切られて、お前は髪を生やす技術でもあるのかよって心の中で暴れた。
いつも行ってる所で新人を担当にされて「俺が一番似合うと思う髪型にしました」って。もちろんオーダー無視。左右の髪色もまばら、長さも違った。美容室ではセットして誤魔化されてて、帰宅して髪洗ってから気づいた
中高生の頃通ってた床屋の担当の兄ちゃんが南京大虐殺は無かっただの、日本のマスメディアは韓国に支配されてるだの、延々と吹き込んでくれた。大人になってから「あれはザ・床屋談義だったなあ」としみじみ思った
担当さん(店長)が上手で3-4年通ってた店で、ある時に担当もオーナーもアシスタントもそれ以外も全部少しずつ微妙に嫌な思いをさせられた時には、これは人の問題じゃなくて店の問題だな…と思い行かなくなった
床屋なのにシェービングが絶望的に下手で血まみれになったやつはほんとやばかった。
芸能人の⚪︎⚪︎は実は韓国人なんですよって嬉々として話しかけてきた美容室には二度と行かなかったな。
ドライヤーは熱いし髪の毛引っ張られて痛いしブラシはよく落とす美容室言ってた。おまけにいつもイライラしてる美容師。でも余計な会話しないし止めようか迷ったけどジプシーも面倒でそこに通い続けた。
美容室、希望の星座が見えない夜空ですわね。サービス向上に期待ですの。
耳切られた上にごまかされるの可哀想すぎる
お客にアンケート取らずに𝕏でざっくり尋ねただけじゃ「ああ、うちは大丈夫だな」って現状が追認されるだけだと思うが。
歌舞伎町近くの激安美容院で「彼氏とどれくらいの頻度でヤってんの?」「それだと浮気されるよ〜」って異性美容師に言われた時は驚き越えて感動した。歌舞伎町ってすごい場所だなと。
事例が豊富だ
その昔カリスマ美容師が流行った頃、クラスの小学生レベルの学力の方々(高校生)が全員美容師専門学校へ進んだのを見てたので、美容室は一度たりとも利用してない
高校生の頃、耳切られたことあるや。そんなに深い傷じゃなかったけど、本人からの謝罪もなかったし、その美容師が店長なり上の人に報告してる気配もなかった。「痛っ」とか大声で言っとけば良かったな。
経験則だけど、男1人でやってる美容室は地雷だったな
理髪店しか行かない。安くて腕が良けりゃ大概な店主でもリピーターになるが(店主が傲慢尊大な店を贔屓にしてたが潰れた)ある店で耳の前の皮膚を切られ出血したのに一言の断りもなかったのはさすがにダメだったな。
このあいだ行ったところは、「自分で切ってみます?」って言われて衝撃的だった。貴重な経験ではあった。
子どもの頃これにしてくださいって写真の切り抜きを持ってったら担当の美容師さんがバックヤードに引っ込んだまま十分近く戻らなかった
リピはなしですレベルのとんでもない話も興味深いけど、地味に嫌だったくらいのレベルの話も知りたい
第2弾は「二度と来てほしくない客」でヨロ。
ケープ付けたままトイレに行かされたことある。あれはすごかった
その店主と知り合いらしき人には割引して3000円くらいだったのに、こちらは7000円近く払わされていた。その辺は付き合いもあるしなと思いつつも、妙に予約も被ってそいつ優先で30分以上待たされて以来行ってない
お店の掃除が甘い/雑にシャンプーされて痛い/髪の毛に使うタオルで床拭いてるぽかった/シャンプー時に胸ポケットの道具がガシャガシャうるさい/道具が臭う/今ジプシー中である。次こそは
新人ぽい子が担当で、急に耳がなんかつままれたなーと思って家帰ったら血が出てた事あったな。次行っらその子いなかった
“上手くても自分の好みから外れると文句言う方嫌” /美容室は、文句言ってくる人の方が少なそう。
そういえば親子でやってる理容室、釣り番組はじまると2人ともずっとテレビみながら片手間に髪切ってた。その時間帯にしかいけないから毎回そんな感じだったけど営業時間なんだから録画して後で見てよとは思ってた。
雑誌要らないですって言ったのに、おばさん向けのゴシップ雑誌をどっさり置かれた時にほんとに嫌だったな〜
知人が美容室で至近距離でノーマスクのアシさんに咳をゴホゴホされ、帰宅してコロナ発症/美容師さんがタバコ吸った直後に至近距離で話しかけてきて死ぬほど吐きそうだった事がある
経験的には人気店の中で生き残り続けてる担当に頼めば概ねいい感じになる気がしてる。まあそのまま独立しちゃうことが良くあるのと大体2倍ぐらい料金がかかる問題はある
シャンプー後、タオルを外した状態でしばらく放置されたり、次のメニューの相談をされた事。風邪ひくっちゅーねん。
細かくオーダーしたらウンウンと頷いてくれたんだけど「わかったツーブロックだね」と言い放ってバリカンのスイッチを入れたお姉さん元気かなあ
予約時にお願いしていた施術ではなく別の提案をされまくるので「一旦外でて考えてもいいですか」って言ってそのまま退店してしまったことがある。角が立つのが怖くて「帰ります」が言えなかった
美容師2人の仲が悪くてわたしの頭挟んで喧嘩しだした時は絶望した。施術も異常に時間かかったけど仕上がりは問題なかったせいか、店は今も潰れずにある。
スネークマンショーで耳切り落としちゃうネタあったな
美容室は客の好みや優先順位が細分化されているので、「クチコミ」「検索」ではなく、マッチングサイトの方が適してそう
結局、当たりの美容師さんは少ないので長い付き合いになるよね。今の美容師さんとは4店舗10年の付き合い。紹介してくれた彼女とはとっくの昔に別れたけど。
ドライヤーで同じ所当てられ続けて熱いと言ってもすみませんと謝りながら続けたところ。何度も手が耳に当たってて多分下手だったんだと思う。
店長の子供がお店にいて、うるさいのは我慢できたけど施術フロアで走り回ってくるのはさすがに我慢できずに行くのを辞めた
くせ毛の扱い方を理解していない美容師が多すぎる。/新しい薬剤や技術を取り入れていくのも大変だろうし、客の年齢やこだわりも幅広くなってると思うので、店舗ごとに得手不得手を明確にして欲しい。
若い兄ちゃんが独立した学生サークルノリの美容室に当たったことある。技術もサービスも全て三流(ドライヤーしても生乾き、等)だけれど、高校生〜20代前半の客を騙し込んで細々と続いていたな…
天パがずっとコンプレックスで、中3で安く縮毛矯正かけれる美容院を調べてちょっと遠かったけど自転車で頑張って行った。美容師「うわ〜すごい癖、見てみて!」と半笑いで他の美容師に話しかけてた。忘れられない。
私の担当美容師(女性)はいい感じの店だったので数回行ったが、別の若い男性美容師が自担の女性をいじる人で(芸人のマネか?)店内に響き渡るデカい声と笑い声を聞かされるのがイヤになり行かなくなった。
腕には全幅の信頼を寄せてたんだけど、震災のあと「放射能がヤバいから本当はもう関東に人は住めない」「政府は隠している」みたいなことを延々と話しだして行かなくなった
白髪染めに行った時、シャンプー台で顔にタオル掛けた状態で、おでこの生え際の毛をチョキっと切られたのが一番驚いたこと。染め残しがあったらしい…普通に謝ってほしかった。
新宿の美容院で客がナンパされてトイレでやったみたいな話ししてたので客層やべえなって行かなくなったことはある。あと客が髪の毛わかってないみたいにグチグチ言い続ける美容師もかんべん
忙しいときに行くと普段はきちんとしている美容室でもおかしなことになっていたりする
会話しててマウントしてくるのは男なので、面倒くさいので女性美容師にするようにしている。疲れに行ってるのではないのでね。ステータスの高い客がいたら自分も同等だと錯覚してる奴とかな。勘違いすんな。
コロナ禍でセルフカットにして以来自分の好きなタイミングで好きな部分だけ好きなように切れるので凄く快適になった。女性は難しいかもしれないがオススメ。
カラーして家に帰ってから見たら、服の襟の後ろのあたりに染料ついて汚れてた。クレーム言ったけど口頭で謝られて終わり。以来お気に入りの服は美容院には着て行かない
美容師と漫画の話をしてて、その漫画読みたいと思ってるんですよね〜と言ったら「漫画村で読めばいいじゃん!俺漫画村でしか読まないよ!!」と漫画村の話をされてドン引きした
20代の頃にオレンジページ+アラフォー系ファッション誌を置いてきた店は二度と行かなかったな。ネット予約だから年齢わかるはずなのになんなんだろうあれ。わざとでなくやらかしたことある美容師いたら教えて欲しい
耳にガツガツ櫛を当てられた もう来ないでっていう意思表示なんだなって思った
美容師には文句を言うのに、Xは嬉々として使って文句も言わないのはなぜなのか。自分のインプが広告を擦りイーロンマスクに入った収益を、彼がどのように使っているのか知らないのだろうか?
こんな目に一度も会ったことなくて何か驚いている。こんなの絶対イヤや…/大体10年単位で同じ人に切ってもらってるかも。突然飽きて放浪〜良さそうな人に出会って固定という感じ、今の人も6年くらい
本当に美容師は難しい。だから髪を伸ばして結べば解決することに気付いた。これなら1000円カットでいいし、1000円カット喋らないし。
もう10年同じ人に切って貰ってる。髪質に似合った髪型でドライヤーせずでも最悪にならないのでありがたい。3回店移動しても追っかけてる。その前のやばいとこは、黙って店変えてるわ。
「頭皮固いねーw禿げるよw」と言ってきた美容室にはそれ以来行ってないなぁ…/ツイートやブコメの体験談が酷すぎて慄いてる
聞かれたから「〇〇してください」と言ったら返事なし。聞こえてないのかな?と思って再度言ったら苦笑い。どうでもいいウンチク聞かされて返事してたら「どうでもよさそうだね〜笑」と言われる。男性美容師、難しい
謎にカリカリした態度の美容師、WEB予約で「静かに過ごしたい」を指定したのに施術中ずっとプライベートの質問してきた美容師、切り方雑な上に自分の子育ての愚痴を聞かせてきた美容師のとこは二度と行かなかったわ
美容院は話し掛けてくる。アンケートで「話すの苦手」に丸を付けたのに凄い話し掛けてきた。「今日はこの後どこ行くんですか?」とか聞いてきて非常に辛い。仕事以外で知らない人と話したくない。なので何年も美容院
謎にアイロンで縦ロールに巻かれたり、とんでもないレイヤー入れられてあ然とした店は次からは行ってない。そんなオーダー一切してないのに。あと、話に熱中されるとちゃんと切ってるか心配になるので静かな人がいい
だいぶ些細なことだけど、やたら耳に手が当たる人は嫌だった。ハサミの外側部分も耳に当たるし。切るのが下手ってこういうのも含まれるんだろうなと思った。
id:asherah それ、日本人に限った話でもないような気がするな。
めちゃ乱暴で痛い
全国チェーンのIWASAKIは安すぎて(690円)多少のことは許せる。今もそこはかとない左右非対称感を感じるけど許してる(面倒じゃないなら数日間手直しは無料)自分でブローすると200円引きですとか限界感があっておすすめ
嫌な思いしたこと無いなーと思ったけど1回だけあった。もともと薄毛なんだけど、「産後?」って聞かれた。当時30代で不妊に悩んでた頃。
昔地元に新店の美容室が出来て行った時に担当に付いたのが中学の時暗くて性格も悪く孤立してる同級生だった。垢抜けて綺麗になって明るくなってたけど会話の感じから性格が悪い方向に成長してて2度と行かなかった
美容師ってけっこうリスキーだねー。家族にも美容師いたが産後は引退してたな
産後に5ヶ月ぶりにようやく切りに行けたら、口臭のきつい美容師に「剛毛」「今後のライフスタイルに合わせて次回調整しましょ」と言われた。髪質は出産のホルモンバランスのせいだし今後は育休だって言ったのに
髪が伸びてきたから切らないといけないと思って初めて行った近所の美容院の店長らしき人が担当したんだけど、なんかやたらとマウント取ってきた。やたら詳細にアンケートとった割には全く読まずに髪を切られた。
猫好きって話してたら猫繋がりでなぜか河原に猫捨てた話された。なぜそこが繋がるのか意味分からんし相手はハサミも薬剤も持ってて逆らえないのに怖すぎて最悪だった。しかも高かったし金返してほしい
まぁでもヘタなのが1番だめ
後ろ誰も待ってないのにやたらと「早くしろ、早くしろ」と急かしてくる上に高圧的で不快なババアに当たった店には二度と行かねぇ。腕も頭も悪かった
そういう経験は無いんだけど、逆に俺を担当した美容師が次々に出世して独立していく……。渡米してハリウッドのヘアメイクになったり、ヘアカットと写真撮影に特化したサービスで起業したり、美容学校を開いたり。
男性の美容師、連絡先聞いてくる奴多過ぎる。プライベートで繋がろうとするな。インスタ教えてもダメ。禁止とかされてないのかな。
就活で黒に戻してくださいとお願いしたら、隣の席の美容師さんが自分のお客さんに向かって「就活で黒に戻すなんて、バカみたいですよね〜」と聞こえる声で言ったの一生覚えてるな。
「同じ職場の〇〇さんも来てるんですよ」と他人の個人情報を聞かされたとき
初訪問時に美容師さんとボケとツッコミの応酬になって付き合ってたら別の美容師がモノボケ要求してきて他のスタッフも笑いながら見てた。初訪問の客に甘えんな店の雰囲気は自分らで作れと思って二度と行かなかった
中学生の時、シャンプーの際に乳房を私の顔に押し当ててくる童貞キラーのような美容師さんに当たってしまい、どうしたら良いか分からなくなって行かなくなった。本気なのか揶揄われてるのかマジで分かんなかった
コミュ強でもないのにコミュ強のつもりで話し掛けて来るからキツイのかも
生まれてからずっと行ってた床屋にいつもと同じようにと頼んだら変な髪型にされたので行くのを止めた。あとは個人経営の1000円カットぐらい。
ドライヤー近過ぎて熱いから避けてるのに何度も近づけて来る奴 顔に切った髪がかなり付いてたのにそのまま帰す奴 色々聞いて来るくせに答えに一々ネガティブ返しする奴などなど
子供の頃通ってた地元の床屋。同級生の女の子の実家だったんだけど、中学卒業したらその子が働き始めて、気まずくて行かなくなった。たぶん向こうもそうだったと思う。
怪我したり注文通りじゃないのに対して罰則無さそうなのが糞。施術とかかっこつけてんじゃねーよ
びしょびしょで30分放置は自分もされたことある/高校の頃にショートにした際、くせ毛が爆発してまとまらないようにわざわざされたことある。美容師さんふたりで大笑いしながら、そう言ってきたのトラウマ。
耳切るは俺親ならブチギレると思うけど……
チェーン店でヘルプで来てたっぽい美容師さんが、何か気に食わなかったのかジャンプーでずっと爪立てて来て痛かった。ヘルプだったしそれ以来見かけてないけど。
予約バッティングさせたんだが美容師休んだんだか知らんが予約時間から遅れに遅れたくせにやる気なく仕上げられたとき。料金払いたくないと思ったのはその時だけかな。モラルが死んでる店員を観測できるのが美容室。
初めて行った美容室、男性美容師とオタトークで盛り上がってたらいきなり美容師が俺の彼女が同人誌でオナってるみたいな話をしてきてこいつマジかよって思った。そんなん聞かされてどうしろと。
美容師なら自分が客になることも普通にあると思うんだけど、されたら嫌なことを教えてもらわないと分からないものなのかな
別に不快でもなんでもなかったけど、「汗っかきの自分からすると、電車で夏の弱冷車はあるのに冬の弱暖車がないの辛い」って話したら、数ヶ月後、同じ話をその美容師さんの持論として語られたのは笑った。
2年近く指名してきた美容師にかなり短く切られた。施術中に近く独立するからオープンしたら来てと言われたのを思い出し、オープンまでの日数を計算したのかと気づいてその人の店には行かず、同じ店に通った。
プライベートなことを突っ込んでくる人のところは二度といかない。必要最低限の確認のみしゃべるところに落ち着いた過去。今は自分でバリカンで刈っているから楽ちん
多分、客が繊細すぎる。
パーマの薬剤が服について変色したことがあって補償はしてもらえたけど、流石にその後は行かなかったな。
オーダー無視して施術するのは、限りなく傷害に近い行為な気がするんだよな。
もういい年なので気に入らないことは言うけど嫌なこと結構あるよなー
予約時間通りに行ったのに2時間待たされた挙げ句逆ギレされた店は、その後きっちり潰れてくれて溜飲が下がった
今の人に当たるまではジプシーだったからその人がもし辞めたら大変だ。独立して通える場所に店持ったから大丈夫と思ってるけど。
シンプルに口が臭い・マッサージが痛すぎるのは勘弁。あと、美容師業界(つか美容全般が?)疑似科学やニセ科学に弱い傾向あると思う。「このクリームは波動が〜」「マイナスイオンが〜」っていう話題が多すぎ
話したくないし時間もとりたくないのでQB HOUSE
特別嫌な思いはしてないけどすっごいポジティブに「俺に任せてください!良い感じにします!」「ほら!ばっちりでしょ?!」「次はいつ来てくれます!?」とぐいぐい来られて寄り付かなくなった事はある
山田じぇみ子さん、腰よりも長い髪を持たれてらっしゃるのに、こっちのが似合ってると勝手に30cm切られたと聞いて、いやすごいな……と。
そんな苛烈な理由じゃないけど、シンプルに近いから行ってた美容室の担当の人が移籍して遠くに行った時。上手いんだけど、足を運ぶほどじゃないんだ……
「え、刈るんですか?今の時期に?」実際、冬にツーブロやって風邪ひいた
自分「前髪作ろうと思うんですけど」カス美容師「若作りですか?」ぶっころ
顔剃時グレてた息子を怒鳴り「あんたは良い所に勤めてて安泰だろ」と嫌味。殺されると思い次店探し流浪。良店発見15年通うが白髪染相談初回スルー次回「マジック塗れば」で現店へ。顔剃が少々ヒリつくがカットは満足
男の場合は美容室と同じ価格帯の理容室が良い。ちゃんと対人教育されてる所が多い。
予約した時間に行ったら時間間違えて取られてた上に逆ギレされた店。二度と行かなくなった。
原宿のとある有名美容室。当日予約で行ったら、1時間以上待たされてイライラ。切ってもらったら、今日は楽しかったですね。とか言われて2度と行かんわってなったな。1時間も待たされて楽しいわけ無いじゃん。
縮毛矯正で有名な店に行ったら1剤で加熱するわ複数回つけ直すわアウト行為のオンパレードだった。8時間かかって仕上がり微妙。あと男の美容師は年単位担当させてるとどんどん態度悪くなるからもう絶対指名しない
技能職と接客職と営業職が全て1人に集約されたサービス業は当たり外れが激しい。
ここぞとばかりに恨みつらみが集結しとる…。美容師さんとは腕もそうだし会話の相性もあるから、もうずっと同じ美容室の同じ美容師さん指名して通ってるわ。
耳切られた話こわ…15年くらいずっと同じ女性の美容師さんにやってもらってるからそういうトラブルないや。その方、今妊活してるらしくて産休入ったら他あたるしかないんだけどこのまとめ見て怯んでる。
近所に気に入っている美容師さんがいるんだけど、公明党に投票してくださって言われるのがちょっと困る
やばい体験談が多くて戦慄している。1000円カットばかり行ってるのだがその方がむしろ無難なのだろうか。耳切ったり髭剃り大失敗は業務上過失致傷か何かにならんのか
美容室で「二度と行きたくない」と思うような経験があったら教えて欲しい→施術に関するものからハラスメントまで様々な経験集まる「男の美容師に武勇伝を聞かされた」
床屋だとこんな接客が破綻してる例あんまないのになんで?床屋の方が資格試験難しいから?
「店側の対応に不満や問題があった場合、日本人の客は文句を口に出さず黙って利用をやめる」の実例集になってる。
ここで愚痴言ってるひと、頭痒くても痒いところないですって言いそう。
髪の量が多い天パ持ちなので「すいたら爆発するからすかないで下さい」って言っているのにめっちゃすかれて案の定爆発して、縮毛矯正も伸びるまで無理で地獄の数ヶ月過ごしたことがある。2度と行ってない。
横で客がタバコ吸い出したときは金払って途中で出ていったろうかと思った
学生の頃頼み方よくわからなくてしどろもどろしてたら美容師さんがくっそ面倒くさそうな顔してヘアカタログ持ってきて、じゃあこれでと選んだらまた面倒くさそうな顔された挙句全然違う髪型になった思い出。
頭びしょびしょのまま30分待たされた時は流石に行くのやめた
理容室だってあるよね。少し切ってくれが、少ししか残らない形に切られて、お前は髪を生やす技術でもあるのかよって心の中で暴れた。
いつも行ってる所で新人を担当にされて「俺が一番似合うと思う髪型にしました」って。もちろんオーダー無視。左右の髪色もまばら、長さも違った。美容室ではセットして誤魔化されてて、帰宅して髪洗ってから気づいた
中高生の頃通ってた床屋の担当の兄ちゃんが南京大虐殺は無かっただの、日本のマスメディアは韓国に支配されてるだの、延々と吹き込んでくれた。大人になってから「あれはザ・床屋談義だったなあ」としみじみ思った
担当さん(店長)が上手で3-4年通ってた店で、ある時に担当もオーナーもアシスタントもそれ以外も全部少しずつ微妙に嫌な思いをさせられた時には、これは人の問題じゃなくて店の問題だな…と思い行かなくなった
床屋なのにシェービングが絶望的に下手で血まみれになったやつはほんとやばかった。
芸能人の⚪︎⚪︎は実は韓国人なんですよって嬉々として話しかけてきた美容室には二度と行かなかったな。
ドライヤーは熱いし髪の毛引っ張られて痛いしブラシはよく落とす美容室言ってた。おまけにいつもイライラしてる美容師。でも余計な会話しないし止めようか迷ったけどジプシーも面倒でそこに通い続けた。
美容室、希望の星座が見えない夜空ですわね。サービス向上に期待ですの。
耳切られた上にごまかされるの可哀想すぎる
お客にアンケート取らずに𝕏でざっくり尋ねただけじゃ「ああ、うちは大丈夫だな」って現状が追認されるだけだと思うが。
歌舞伎町近くの激安美容院で「彼氏とどれくらいの頻度でヤってんの?」「それだと浮気されるよ〜」って異性美容師に言われた時は驚き越えて感動した。歌舞伎町ってすごい場所だなと。
事例が豊富だ
その昔カリスマ美容師が流行った頃、クラスの小学生レベルの学力の方々(高校生)が全員美容師専門学校へ進んだのを見てたので、美容室は一度たりとも利用してない
高校生の頃、耳切られたことあるや。そんなに深い傷じゃなかったけど、本人からの謝罪もなかったし、その美容師が店長なり上の人に報告してる気配もなかった。「痛っ」とか大声で言っとけば良かったな。
経験則だけど、男1人でやってる美容室は地雷だったな
理髪店しか行かない。安くて腕が良けりゃ大概な店主でもリピーターになるが(店主が傲慢尊大な店を贔屓にしてたが潰れた)ある店で耳の前の皮膚を切られ出血したのに一言の断りもなかったのはさすがにダメだったな。
このあいだ行ったところは、「自分で切ってみます?」って言われて衝撃的だった。貴重な経験ではあった。
子どもの頃これにしてくださいって写真の切り抜きを持ってったら担当の美容師さんがバックヤードに引っ込んだまま十分近く戻らなかった
リピはなしですレベルのとんでもない話も興味深いけど、地味に嫌だったくらいのレベルの話も知りたい
第2弾は「二度と来てほしくない客」でヨロ。
ケープ付けたままトイレに行かされたことある。あれはすごかった
その店主と知り合いらしき人には割引して3000円くらいだったのに、こちらは7000円近く払わされていた。その辺は付き合いもあるしなと思いつつも、妙に予約も被ってそいつ優先で30分以上待たされて以来行ってない
お店の掃除が甘い/雑にシャンプーされて痛い/髪の毛に使うタオルで床拭いてるぽかった/シャンプー時に胸ポケットの道具がガシャガシャうるさい/道具が臭う/今ジプシー中である。次こそは
新人ぽい子が担当で、急に耳がなんかつままれたなーと思って家帰ったら血が出てた事あったな。次行っらその子いなかった
“上手くても自分の好みから外れると文句言う方嫌” /美容室は、文句言ってくる人の方が少なそう。
そういえば親子でやってる理容室、釣り番組はじまると2人ともずっとテレビみながら片手間に髪切ってた。その時間帯にしかいけないから毎回そんな感じだったけど営業時間なんだから録画して後で見てよとは思ってた。
雑誌要らないですって言ったのに、おばさん向けのゴシップ雑誌をどっさり置かれた時にほんとに嫌だったな〜
知人が美容室で至近距離でノーマスクのアシさんに咳をゴホゴホされ、帰宅してコロナ発症/美容師さんがタバコ吸った直後に至近距離で話しかけてきて死ぬほど吐きそうだった事がある
経験的には人気店の中で生き残り続けてる担当に頼めば概ねいい感じになる気がしてる。まあそのまま独立しちゃうことが良くあるのと大体2倍ぐらい料金がかかる問題はある
シャンプー後、タオルを外した状態でしばらく放置されたり、次のメニューの相談をされた事。風邪ひくっちゅーねん。
細かくオーダーしたらウンウンと頷いてくれたんだけど「わかったツーブロックだね」と言い放ってバリカンのスイッチを入れたお姉さん元気かなあ
予約時にお願いしていた施術ではなく別の提案をされまくるので「一旦外でて考えてもいいですか」って言ってそのまま退店してしまったことがある。角が立つのが怖くて「帰ります」が言えなかった
美容師2人の仲が悪くてわたしの頭挟んで喧嘩しだした時は絶望した。施術も異常に時間かかったけど仕上がりは問題なかったせいか、店は今も潰れずにある。
スネークマンショーで耳切り落としちゃうネタあったな
美容室は客の好みや優先順位が細分化されているので、「クチコミ」「検索」ではなく、マッチングサイトの方が適してそう
結局、当たりの美容師さんは少ないので長い付き合いになるよね。今の美容師さんとは4店舗10年の付き合い。紹介してくれた彼女とはとっくの昔に別れたけど。
ドライヤーで同じ所当てられ続けて熱いと言ってもすみませんと謝りながら続けたところ。何度も手が耳に当たってて多分下手だったんだと思う。
店長の子供がお店にいて、うるさいのは我慢できたけど施術フロアで走り回ってくるのはさすがに我慢できずに行くのを辞めた
くせ毛の扱い方を理解していない美容師が多すぎる。/新しい薬剤や技術を取り入れていくのも大変だろうし、客の年齢やこだわりも幅広くなってると思うので、店舗ごとに得手不得手を明確にして欲しい。
若い兄ちゃんが独立した学生サークルノリの美容室に当たったことある。技術もサービスも全て三流(ドライヤーしても生乾き、等)だけれど、高校生〜20代前半の客を騙し込んで細々と続いていたな…
天パがずっとコンプレックスで、中3で安く縮毛矯正かけれる美容院を調べてちょっと遠かったけど自転車で頑張って行った。美容師「うわ〜すごい癖、見てみて!」と半笑いで他の美容師に話しかけてた。忘れられない。
私の担当美容師(女性)はいい感じの店だったので数回行ったが、別の若い男性美容師が自担の女性をいじる人で(芸人のマネか?)店内に響き渡るデカい声と笑い声を聞かされるのがイヤになり行かなくなった。
腕には全幅の信頼を寄せてたんだけど、震災のあと「放射能がヤバいから本当はもう関東に人は住めない」「政府は隠している」みたいなことを延々と話しだして行かなくなった
白髪染めに行った時、シャンプー台で顔にタオル掛けた状態で、おでこの生え際の毛をチョキっと切られたのが一番驚いたこと。染め残しがあったらしい…普通に謝ってほしかった。
新宿の美容院で客がナンパされてトイレでやったみたいな話ししてたので客層やべえなって行かなくなったことはある。あと客が髪の毛わかってないみたいにグチグチ言い続ける美容師もかんべん
忙しいときに行くと普段はきちんとしている美容室でもおかしなことになっていたりする
会話しててマウントしてくるのは男なので、面倒くさいので女性美容師にするようにしている。疲れに行ってるのではないのでね。ステータスの高い客がいたら自分も同等だと錯覚してる奴とかな。勘違いすんな。
コロナ禍でセルフカットにして以来自分の好きなタイミングで好きな部分だけ好きなように切れるので凄く快適になった。女性は難しいかもしれないがオススメ。
カラーして家に帰ってから見たら、服の襟の後ろのあたりに染料ついて汚れてた。クレーム言ったけど口頭で謝られて終わり。以来お気に入りの服は美容院には着て行かない
美容師と漫画の話をしてて、その漫画読みたいと思ってるんですよね〜と言ったら「漫画村で読めばいいじゃん!俺漫画村でしか読まないよ!!」と漫画村の話をされてドン引きした
20代の頃にオレンジページ+アラフォー系ファッション誌を置いてきた店は二度と行かなかったな。ネット予約だから年齢わかるはずなのになんなんだろうあれ。わざとでなくやらかしたことある美容師いたら教えて欲しい
耳にガツガツ櫛を当てられた もう来ないでっていう意思表示なんだなって思った
美容師には文句を言うのに、Xは嬉々として使って文句も言わないのはなぜなのか。自分のインプが広告を擦りイーロンマスクに入った収益を、彼がどのように使っているのか知らないのだろうか?
こんな目に一度も会ったことなくて何か驚いている。こんなの絶対イヤや…/大体10年単位で同じ人に切ってもらってるかも。突然飽きて放浪〜良さそうな人に出会って固定という感じ、今の人も6年くらい
本当に美容師は難しい。だから髪を伸ばして結べば解決することに気付いた。これなら1000円カットでいいし、1000円カット喋らないし。
もう10年同じ人に切って貰ってる。髪質に似合った髪型でドライヤーせずでも最悪にならないのでありがたい。3回店移動しても追っかけてる。その前のやばいとこは、黙って店変えてるわ。
「頭皮固いねーw禿げるよw」と言ってきた美容室にはそれ以来行ってないなぁ…/ツイートやブコメの体験談が酷すぎて慄いてる
聞かれたから「〇〇してください」と言ったら返事なし。聞こえてないのかな?と思って再度言ったら苦笑い。どうでもいいウンチク聞かされて返事してたら「どうでもよさそうだね〜笑」と言われる。男性美容師、難しい
謎にカリカリした態度の美容師、WEB予約で「静かに過ごしたい」を指定したのに施術中ずっとプライベートの質問してきた美容師、切り方雑な上に自分の子育ての愚痴を聞かせてきた美容師のとこは二度と行かなかったわ
美容院は話し掛けてくる。アンケートで「話すの苦手」に丸を付けたのに凄い話し掛けてきた。「今日はこの後どこ行くんですか?」とか聞いてきて非常に辛い。仕事以外で知らない人と話したくない。なので何年も美容院
謎にアイロンで縦ロールに巻かれたり、とんでもないレイヤー入れられてあ然とした店は次からは行ってない。そんなオーダー一切してないのに。あと、話に熱中されるとちゃんと切ってるか心配になるので静かな人がいい
だいぶ些細なことだけど、やたら耳に手が当たる人は嫌だった。ハサミの外側部分も耳に当たるし。切るのが下手ってこういうのも含まれるんだろうなと思った。
id:asherah それ、日本人に限った話でもないような気がするな。
めちゃ乱暴で痛い
全国チェーンのIWASAKIは安すぎて(690円)多少のことは許せる。今もそこはかとない左右非対称感を感じるけど許してる(面倒じゃないなら数日間手直しは無料)自分でブローすると200円引きですとか限界感があっておすすめ
嫌な思いしたこと無いなーと思ったけど1回だけあった。もともと薄毛なんだけど、「産後?」って聞かれた。当時30代で不妊に悩んでた頃。
昔地元に新店の美容室が出来て行った時に担当に付いたのが中学の時暗くて性格も悪く孤立してる同級生だった。垢抜けて綺麗になって明るくなってたけど会話の感じから性格が悪い方向に成長してて2度と行かなかった
美容師ってけっこうリスキーだねー。家族にも美容師いたが産後は引退してたな
産後に5ヶ月ぶりにようやく切りに行けたら、口臭のきつい美容師に「剛毛」「今後のライフスタイルに合わせて次回調整しましょ」と言われた。髪質は出産のホルモンバランスのせいだし今後は育休だって言ったのに
髪が伸びてきたから切らないといけないと思って初めて行った近所の美容院の店長らしき人が担当したんだけど、なんかやたらとマウント取ってきた。やたら詳細にアンケートとった割には全く読まずに髪を切られた。
猫好きって話してたら猫繋がりでなぜか河原に猫捨てた話された。なぜそこが繋がるのか意味分からんし相手はハサミも薬剤も持ってて逆らえないのに怖すぎて最悪だった。しかも高かったし金返してほしい
まぁでもヘタなのが1番だめ
後ろ誰も待ってないのにやたらと「早くしろ、早くしろ」と急かしてくる上に高圧的で不快なババアに当たった店には二度と行かねぇ。腕も頭も悪かった
そういう経験は無いんだけど、逆に俺を担当した美容師が次々に出世して独立していく……。渡米してハリウッドのヘアメイクになったり、ヘアカットと写真撮影に特化したサービスで起業したり、美容学校を開いたり。
男性の美容師、連絡先聞いてくる奴多過ぎる。プライベートで繋がろうとするな。インスタ教えてもダメ。禁止とかされてないのかな。
就活で黒に戻してくださいとお願いしたら、隣の席の美容師さんが自分のお客さんに向かって「就活で黒に戻すなんて、バカみたいですよね〜」と聞こえる声で言ったの一生覚えてるな。
「同じ職場の〇〇さんも来てるんですよ」と他人の個人情報を聞かされたとき
初訪問時に美容師さんとボケとツッコミの応酬になって付き合ってたら別の美容師がモノボケ要求してきて他のスタッフも笑いながら見てた。初訪問の客に甘えんな店の雰囲気は自分らで作れと思って二度と行かなかった
中学生の時、シャンプーの際に乳房を私の顔に押し当ててくる童貞キラーのような美容師さんに当たってしまい、どうしたら良いか分からなくなって行かなくなった。本気なのか揶揄われてるのかマジで分かんなかった
コミュ強でもないのにコミュ強のつもりで話し掛けて来るからキツイのかも
生まれてからずっと行ってた床屋にいつもと同じようにと頼んだら変な髪型にされたので行くのを止めた。あとは個人経営の1000円カットぐらい。
ドライヤー近過ぎて熱いから避けてるのに何度も近づけて来る奴 顔に切った髪がかなり付いてたのにそのまま帰す奴 色々聞いて来るくせに答えに一々ネガティブ返しする奴などなど
子供の頃通ってた地元の床屋。同級生の女の子の実家だったんだけど、中学卒業したらその子が働き始めて、気まずくて行かなくなった。たぶん向こうもそうだったと思う。
怪我したり注文通りじゃないのに対して罰則無さそうなのが糞。施術とかかっこつけてんじゃねーよ
びしょびしょで30分放置は自分もされたことある/高校の頃にショートにした際、くせ毛が爆発してまとまらないようにわざわざされたことある。美容師さんふたりで大笑いしながら、そう言ってきたのトラウマ。
耳切るは俺親ならブチギレると思うけど……
チェーン店でヘルプで来てたっぽい美容師さんが、何か気に食わなかったのかジャンプーでずっと爪立てて来て痛かった。ヘルプだったしそれ以来見かけてないけど。
予約バッティングさせたんだが美容師休んだんだか知らんが予約時間から遅れに遅れたくせにやる気なく仕上げられたとき。料金払いたくないと思ったのはその時だけかな。モラルが死んでる店員を観測できるのが美容室。
初めて行った美容室、男性美容師とオタトークで盛り上がってたらいきなり美容師が俺の彼女が同人誌でオナってるみたいな話をしてきてこいつマジかよって思った。そんなん聞かされてどうしろと。
美容師なら自分が客になることも普通にあると思うんだけど、されたら嫌なことを教えてもらわないと分からないものなのかな
別に不快でもなんでもなかったけど、「汗っかきの自分からすると、電車で夏の弱冷車はあるのに冬の弱暖車がないの辛い」って話したら、数ヶ月後、同じ話をその美容師さんの持論として語られたのは笑った。
2年近く指名してきた美容師にかなり短く切られた。施術中に近く独立するからオープンしたら来てと言われたのを思い出し、オープンまでの日数を計算したのかと気づいてその人の店には行かず、同じ店に通った。
プライベートなことを突っ込んでくる人のところは二度といかない。必要最低限の確認のみしゃべるところに落ち着いた過去。今は自分でバリカンで刈っているから楽ちん
多分、客が繊細すぎる。
パーマの薬剤が服について変色したことがあって補償はしてもらえたけど、流石にその後は行かなかったな。
オーダー無視して施術するのは、限りなく傷害に近い行為な気がするんだよな。
もういい年なので気に入らないことは言うけど嫌なこと結構あるよなー
予約時間通りに行ったのに2時間待たされた挙げ句逆ギレされた店は、その後きっちり潰れてくれて溜飲が下がった
今の人に当たるまではジプシーだったからその人がもし辞めたら大変だ。独立して通える場所に店持ったから大丈夫と思ってるけど。
シンプルに口が臭い・マッサージが痛すぎるのは勘弁。あと、美容師業界(つか美容全般が?)疑似科学やニセ科学に弱い傾向あると思う。「このクリームは波動が〜」「マイナスイオンが〜」っていう話題が多すぎ
話したくないし時間もとりたくないのでQB HOUSE
特別嫌な思いはしてないけどすっごいポジティブに「俺に任せてください!良い感じにします!」「ほら!ばっちりでしょ?!」「次はいつ来てくれます!?」とぐいぐい来られて寄り付かなくなった事はある
山田じぇみ子さん、腰よりも長い髪を持たれてらっしゃるのに、こっちのが似合ってると勝手に30cm切られたと聞いて、いやすごいな……と。
そんな苛烈な理由じゃないけど、シンプルに近いから行ってた美容室の担当の人が移籍して遠くに行った時。上手いんだけど、足を運ぶほどじゃないんだ……
「え、刈るんですか?今の時期に?」実際、冬にツーブロやって風邪ひいた
自分「前髪作ろうと思うんですけど」カス美容師「若作りですか?」ぶっころ
顔剃時グレてた息子を怒鳴り「あんたは良い所に勤めてて安泰だろ」と嫌味。殺されると思い次店探し流浪。良店発見15年通うが白髪染相談初回スルー次回「マジック塗れば」で現店へ。顔剃が少々ヒリつくがカットは満足
男の場合は美容室と同じ価格帯の理容室が良い。ちゃんと対人教育されてる所が多い。
予約した時間に行ったら時間間違えて取られてた上に逆ギレされた店。二度と行かなくなった。
原宿のとある有名美容室。当日予約で行ったら、1時間以上待たされてイライラ。切ってもらったら、今日は楽しかったですね。とか言われて2度と行かんわってなったな。1時間も待たされて楽しいわけ無いじゃん。
縮毛矯正で有名な店に行ったら1剤で加熱するわ複数回つけ直すわアウト行為のオンパレードだった。8時間かかって仕上がり微妙。あと男の美容師は年単位担当させてるとどんどん態度悪くなるからもう絶対指名しない
技能職と接客職と営業職が全て1人に集約されたサービス業は当たり外れが激しい。
ここぞとばかりに恨みつらみが集結しとる…。美容師さんとは腕もそうだし会話の相性もあるから、もうずっと同じ美容室の同じ美容師さん指名して通ってるわ。
耳切られた話こわ…15年くらいずっと同じ女性の美容師さんにやってもらってるからそういうトラブルないや。その方、今妊活してるらしくて産休入ったら他あたるしかないんだけどこのまとめ見て怯んでる。
近所に気に入っている美容師さんがいるんだけど、公明党に投票してくださって言われるのがちょっと困る
やばい体験談が多くて戦慄している。1000円カットばかり行ってるのだがその方がむしろ無難なのだろうか。耳切ったり髭剃り大失敗は業務上過失致傷か何かにならんのか