暮らし

アニエス・ベー「ファッションは大嫌い。ちっとも面白くない」 | 英国のアーティストたちとの強い絆

1: kazkichi 2025/04/13 08:32

“アニエスベーはいちども宣伝したことがない。広告は人々を愚かにする。1960年代に培った共産主義的なビジョンを、私はいまも持ち続けている。”

2: apto117 2025/04/13 09:25

虐待のことサラッと書いててビビる。ほかのとこも異常性のある偉人だな。本名がAgnes TroubléだけどTroubleって凄い名前だな。

3: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/04/13 09:26

83歳でも退屈しないと聞くと、生きる糧になるね。

4: objectiveworker 2025/04/13 09:42

無地のシャツやジーンズは似たようなデザインがユニクロで安く買える。

5: akymrk 2025/04/13 10:09

"経営者としては有能だったが、夫としては失格だった。それでも私に、姓のイニシャル「B」を残してくれた""叔父が毎晩のように訪れては、私を虐待した。叔父は3人の子を持つ立派な人物だったが、私への愛情が度を超え"

6: yy00610106 2025/04/13 10:25

ファッションは流行の意味かな。ロックなばあさんだ。

7: tourism55 2025/04/13 10:26

”エイズで友人たちを失った。悲惨な時代だった。いまも店にはコンドームの入った器を置いている" このブランドのナイロン鞄が好きでいくつか持ってるが、日本のアニエスベーの店舗も無料コンドームが置いてあるよね

8: REV 2025/04/13 10:59

ここのジップアップのシャツが好きで何着か買ったんだけど、ジップアップだとクリーニングがビジネスワイシャツ機を通らずYシャツ価格でなくジャケット価格というかその他価格になるのが残念。

9: cartman0 2025/04/13 11:09

ファッションというよりトレンドのことか

10: daaaaaai 2025/04/13 11:11

ロックだ

11: FreeCatWork 2025/04/13 11:21

へぇー、面白くないんだにゃ?ボクはアニエスベーさんの服、大好きだにゃ!

12: sigrain 2025/04/13 11:32

映画ちょっと見たい

13: antonian 2025/04/13 11:42

ルイス・ブルジョアも虐待をされていたというが、アニエスさんもか。アニエスbの服は生地の染め、縫製がしっかりしているので30年前の服を未だに着ている。

14: bokkou 2025/04/13 11:45

アニエスベーのブランドに興味は無いがこの女性はカッコいいな。コンドームのくだりが良い

15: entryno001 2025/04/13 11:52

あ、あなたは...アグネス・ビー!

16: kaloranka 2025/04/13 11:53

自分の中で響き的に何となくアニエス・ベーと高木・ブーは同じくくりになっている。80代と90代、どちらも長生き

17: www6 2025/04/13 12:00

英国の女性服飾デザイナーの反骨精神はほんまヤバいよな。デビッド・ボウイ繋がりだとキャサリン・ハムネットとか。アニエス・ベーは子ども服で、キャサリン・ハムネットは財布でお世話になってる。

18: kurage_lizard 2025/04/13 12:09

コンドーム気になって調べてみたけどおしゃれなパッケージでよい。避妊具メーカーもこういう鞄に1枚あっても違和感ないやつ作ればいいのに。https://nagoya.parco.jp/shopnews/?id=103800

19: kukurukakara 2025/04/13 12:32

“ファッションは大嫌いだ。ちっとも面白くない。他のデザイナーの仕事ぶりなど見たことがないし、ショーにも行かなければ、ショッピングもしない。そんな時間はない”

20: sushisashimisushisashimi 2025/04/13 12:36

鳥だらけの店やだな

21: SUUyop8wvi 2025/04/13 12:38

アニエス・ベー自身が監督を務めた『わたしの名前は...』という映画は彼女のルーツが垣間見えるのでおすすめ。ファッションデザイナーが撮ったとは思えないハードなロード・ムービーなので。

22: alivekanade 2025/04/13 12:44

アニエス・ベーはシンプルで大好き。でもたまにシンプルすぎて(別にアニエス・ベーじゃなくてもいいのでは?)って思う瞬間がある。ごめんとは思ってるけどごめん。

23: plutonium 2025/04/13 12:44

原義の「すごい」話ばかりで、撮った映画を見たくなった。

24: tweakk 2025/04/13 12:45

D・ボウイの衣装担当だったのか。“アニエスベーのパリ1号店は鳥だらけだった…最終的には35羽の鳥たちが、ステレオから流れるボブ・マーリーやロキシー・ミュージックの音楽に合わせて店内を飛び回っていた。”

25: lucioniki 2025/04/13 12:53

今はそうでも無いだろうけど、往時は売上の殆どが日本だったね

26: monotonus 2025/04/13 13:01

最近はやたらとロゴビジネスに逸ってるし、やはり商売として限界が見えてきたのかな。マルジェラやヘルムートラングもそうだったけど。

27: yabu_kyu 2025/04/13 13:03

「私たちは二人とも、エイズで友人たちを失った。悲惨な時代だった。いまも店にはコンドームの入った器を置いている。何も買わずにコンドームだけ持っていく人もいるが、それでいい」

28: loomoo 2025/04/13 13:12

ファッションそのものというよりも今のファッションを取り巻くビジネスと消費文化が嫌いって事じゃないかな。しかしデビッドボウイとそんな長い信頼関係があったなんて知らなかった

29: andonuts 2025/04/13 13:41

スウェット地のカーディガンプレッションが25,000円超なので興味のない人からすれば高級品の価格帯だけど、着ていて一切ストレスがないという点において替えがきかない。自分にとっては高級な日用品。

30: byod 2025/04/13 13:45

高っけー服と鞄を売っといて 何が共産主義やねん。

31: minboo 2025/04/13 13:53

この人、昔『ウゴウゴルーガ』に出てたよね

32: m7g6s 2025/04/13 14:00

骨折してる姪を毎晩犯しに来る叔父ガチクズ過ぎんだろ…

33: pribetch 2025/04/13 14:09

アニBのBはBバージンのB

34: hamamuratakuo 2025/04/13 14:20

"私にとって、芸術と服のデザインの間には自然なつながりがあるのだ。 一方で、ファッションは大嫌いだ。" 散々服を売っておきながらファッションは大嫌いってどういうこと?(誤訳 or 精神分裂?)香水は良かったです

35: securecat 2025/04/13 14:53

いい文章だ。アニエスベーで時々服を買おうと思ったし、コンドームももらってこよう。

36: drinkmee 2025/04/13 15:06

他のどのブランドも良いと思ったことがないけれど、アニエス・ベーだけは好きだな。

37: estragon 2025/04/13 15:39

“私の周りには興味深い人々がたくさんいる。孫や曾孫たち、音楽家、モデル、そして同僚たち。彼らが私を若く保ってくれる。おかげで退屈とは無縁の日々だ”

38: nanako-robi 2025/04/13 15:44

もう30年もコンドームを配っていることに驚いた。当時もニュースになっていたけど。

39: lavandin 2025/04/13 16:02

これとモイちゃん並んでるのすごいな。なんて日だ。

40: iiyonemunemu123_d 2025/04/13 17:25

ニエス・ベーって聞いたことある

41: kaerudayo 2025/04/13 17:34

アニエス・ベーの服は30年たとうが着られる。20代のころ買った服、まだ着てる。不思議だよ。

42: kagecage 2025/04/13 17:44

格好いいな…

43: zyoucun 2025/04/13 17:49

高校の時クラスの女子が『アゲイン·ブー』って読んだのをきっかけに仲良くなったなぁw/ボーダーシャツとか昔憧れてたけど、高くてなかなか買えなかったのを思い出す 伸縮性もそんななかったし意外と上級者向け

44: lepantoh 2025/04/13 18:01

関係ないようであるけどポロラルフローレン(本名ラルフリフシッツ)ってファッションだよな。ロゴでもポロしてるが、ポロなんて誰も見ないのに。ラルフローレンラグビーは日本撤退したのにポロは根強い。

45: njsjn 2025/04/13 18:03

コンドームもらってこようかな(使う予定ない)

46: beerbeerkun 2025/04/13 18:28

アニエスベーは細くて長いのが多いんだよな。APCも同様。フランスのカジュアルブランドはローカライズしないのか手足が細長くて顔が小さくないとバランスが悪く見える。デザインは好きだけどな。

47: I000i000I 2025/04/13 18:58

初めて買ったちゃんとしたブランドの服がアニエスのボーダーTシャツだった中2とか

48: tanakamak 2025/04/13 19:02

アニエス・ベー、ファッションにアッカンベー…

49: tzk2106 2025/04/13 19:36

長年愛用してます!素敵なインタビュー。

50: nakab 2025/04/13 19:50

今は予防薬が登場したので、ゴムをつける人は以前より少なくなった。

51: dtldtl 2025/04/13 20:02

メルカリにsheinかどこかで仕入れられたアニエスベーのパチモンがたくさん並んでる

52: bell_kana 2025/04/13 20:13

四十も半ば近くになったけれど、大学生時代からずっとアニエスを着ているし、まだまだ着ていたい。ロックなおばちゃん→お婆ちゃんが作るスタンダードさにずっと魅了されてる。

53: hammam 2025/04/13 20:35

価格帯もネームバリューに対し良心的

54: ustar 2025/04/13 21:55

25年前にパリに行った時に妻とパリのアニエスbに行ったのを思い出した

55: Mabuo_H 2025/04/13 23:10

アニエスベードイツに全く置いて無いんだよな。見たことがない。

56: georgew 2025/04/13 23:37

思い出に浸るのも悪くないが、私に懐古趣味はない。83歳になったいまも、10年前と比べて老いた気がしない > こうありたいものです。

57: htnmiki 2025/04/14 00:26

中学生の頃に浅草橋ヤング洋品店の街角スナップコーナーでかっこいいなと思う人がだいたいアニエスベーを着ていて高校生になって初めて青山本店でシャツを買ったときは嬉しかったなあ

58: nisisinjuku 2025/04/14 13:06

ファッションリーダーが「ファッションなんて大嫌い」ってのは、歌舞いてるんすよ。俺らが真に受けたら負け。

60: Windymelt 2025/04/14 20:06

良い