暮らし

材料3つで簡単!ちょっぴりレトロな「ほろ苦キャラメルプリン」の作り方 | フーディストノート

1: tikuwa_ore 2025/04/12 08:19

美味そう。固めのプリン良いよね。

2: hase0831 2025/04/12 09:20

わーこれよさそう

3: Buchicat 2025/04/12 09:31

家にマーロウのプリン容器があるからそれで作ってみたらいいかも…

4: cinefuk 2025/04/12 10:08

タッパーとかパイレックスで作るのは気軽で良いね「深めの鍋にペーパーを敷いて4を置き、型の高さの半分まで水を注ぐ。中火にかけ、湯が沸いたらふたをして弱火で15~20分加熱する。火を止め、そのまま15分置く。」

5: gwmp0000 2025/04/12 10:11

プリン カラメルは 毎度毎度 飴になって固まってしまう

6: nami-hey75 2025/04/12 10:31

これは作りたい

7: iphone 2025/04/12 10:39

砂糖85gで目を剥いた

8: lavandin 2025/04/12 10:52

砂糖の量が気になる人は減らして作ってもいいんだぜ。それが手作りのいいところだ。まぁ大抵不味くて後悔する結果になるんだけど、今回はプリンなので少なくとも砂糖の保水効果が足りなくてパサパサってことはない

9: amunku 2025/04/12 10:56

この材料の総カロリー、調べたけどおよそ670 kcal。けっこうある、カラメル抜いても同じようにできるのかな

10: peperon_brain 2025/04/12 11:02

(つき) って何なのか、ググった限り昔のブログ名から取ってるみたいだけど代名詞になるほど有名だったんかな 知らなんだ

11: FreeCatWork 2025/04/12 11:16

へぇ〜プリン作れるの?簡単そうにゃ! ボクも作ってほしいにゃ♡

12: Lhankor_Mhy 2025/04/12 11:33

結構普通のレシピだけど、なぜブクマが集まってるんだろう? 仙波糖化工業のカラメルタブレットが楽でいいよ。https://www.semba-shop.com/item/006/ ビーフシチューの色付け風味づけにも使える。ミートソースに入れるのも。

13: twatw 2025/04/12 11:36

プリン液自体の砂糖は35gだし、カラメルソースの量調整すればそこまで糖質量多くはならなさそう

14: doku19 2025/04/12 12:09

コーラ色のカラメルってなんか斬新な表現

15: keren71 2025/04/12 12:42

奥園先生の100万再生のプリンの作り方もいいよ、プリン液は小さじ3の砂糖でもいける。(布教) 個人的にはオーブンで焼いたプリンが好きだけど https://youtu.be/ApUijwsoMmo?si=584IcNcZlTu75FyV

16: higutti3 2025/04/12 12:51

1時間ランニングしてから食せばカロリーなど気にする必要がない上に、運動後のやけに爽快な気分でおやつを楽しめるぞ。

17: hiroshe 2025/04/12 12:58

こういうのがトップに出てくるのがはてブのホッテントリのいいところ

18: xnissy 2025/04/12 13:02

おいしそう。それはいいとして漢字の接点が白くなる変なフォント。Macだから?

19: tyhe 2025/04/12 13:16

プリンはWECKにプリン液注いで低温調理器で80℃2時間放置とかしたら安定して作れるのでそればっかしてる。

20: chilly3855 2025/04/12 13:19

すぐできそう!やってみよう

21: htnmiki 2025/04/12 13:37

作ったら一度に食べちゃうからダメ

23: mayumayu_nimolove 2025/04/12 14:28

インスタで有名なおじいさんのプリン思い出した

24: gorgeous1020 2025/04/12 14:32

材料って少ないほど素朴な味(薄い)になるからなぁ〜。

28: neko2bo 2025/04/12 14:50

こういうのYoutubeで見るたびに「作りたい!」って思って忘れちゃうんだよなぁ。この土日にやってみっか。

30: kobito19 2025/04/12 15:26

こういうのって材料はあっても調理器具がうちには無い

31: uyu_kuku_uyut123 2025/04/12 15:27

作ってみたい。材料少ないの本当に良き

32: tettekete37564 2025/04/12 16:03

確かに「蒸し器を使わない」とは言ったが「蒸さないと」は言っていないな。放置できるからスチームオーブンの蒸し機能使った方が楽かな

33: dadadaisuke 2025/04/12 16:37

あとで作る

34: umi-be 2025/04/12 16:47

スパム沸いてるの報告したんではてなは対応してね。

35: blue_high 2025/04/12 17:08

この分量なら、プリン液の方の砂糖は半分くらいで、低脂肪牛乳で作ってるよ。さっぱりした後味なので不味くはならない。バニラエッセンス入れてる。カラメルはタブレットで済ませてる

36: miityan5 2025/04/12 18:41

これは作ってみたいです♡

37: gorokumi 2025/04/12 18:58

ブコメ

38: camellow 2025/04/12 19:14

卵がたくさんあるし暇だからプリンでも作ってみるか!とレシピを調べると大抵バニラエッセンスとかいろいろ書いてあってそうだよな…と諦めがちだったがこれならやれる!

39: takahashipapa 2025/04/12 19:15

おいしそう

40: chambersan 2025/04/12 19:46

プリンは火加減が一番に難しいと思う。今の所オーブンで蒸し焼きが失敗リスクが低いかなー

41: srng 2025/04/12 20:05

一時期卵余るとオーブンで焼いてたけど、毎度1人分だけ作るのかなり非効率だと感じてやらなくなった

42: paradoxparanoic 2025/04/12 20:32

材料が多いな。先週卵一個と牛乳100mlで作ったよ

43: eririchan3031 2025/04/12 22:43

作りたくなった🍮

44: blueboy 2025/04/12 23:41

 手間賃を時給換算すると、どれだけになることやら。労賃 1200円、材料費 300円、合計 1500円。→ お金がもったいないので、100円ぐらいのインチキ・プリンでいい。または、メイトーの とろけるなめらかプリン。

45: taka-p 2025/04/13 00:28

めも。

46: uchya_x 2025/04/13 07:31

久しぶりに作ろうかな

47: nandenandechan 2025/04/13 07:42

材料が家にあるので作れる。いいね。昔、母がよく作ってくれた。カラメルがバキバキで痛かったなあ。

48: shoronpoo 2025/04/13 10:55

フーディストってなんすか?