不安になる(480円)
100円は天使の取り分
台湾のパイナップルはマジで美味い。もっと日本に輸入してほしい
缶詰パインに特に不満はないのだが、そんなに美味しいなら今度見かけたら買ってみようかな。
戦争が始まる前にたっぷり食べておくんやで
台湾パイナップル何度か食べたけど甘みがあって好きな味だ。台湾って現地で食べた豆類もかなりおいしかったんだが、日本だと冷凍物の枝豆位しか出回ってなくてあまり話題にならない。
台湾パイナップルは簡単な割り算ができなくなるレベルで美味いらしい。
真ん中食べられるのもお得感ある
わかる、めちゃくちゃ美味しい。
芯まで美味しいからまるまる一個買っても処理するのも楽でいいんだよな
本格輸入開始の初年度はハズレもあったが最近はだいたい美味いな。どんどん買ってあげて…
台湾パイン美味しいよね。パイナップルのイメージ変わる
見た目はフィリピンの方が美味しそうなのに、美味しく感じるのは台湾の方。
分かる。以前台湾応援でパイナップル買ったけど、すごく美味しかった。定価でも買うってなるよね。イオンとかでも買えるし、現地行かずに買えるのありがたい
フィリピンも台湾もそれぞれの美味しさがあって好き。
ワイは苦手。お土産でもらっても捨ててるごめん
そうそう美味しくて柔らかくて!古い記憶だと繊維がビシバシ歯に挟まって酸で舌粘膜が溶けるようなイメージだったんよね
他愛もない内容に、「半額なら380円では?」というツッコミ待ちでブクマを稼ぐ定番悪辣増田手法
台湾パイナップルを冷凍してかき氷にしたやつをずっと食べてみたいと思ってる
確かに、安さと物珍しさでお試しのつもりで買ったら「ん?美味くね?」ってなった。ジューシーで、甘さも酸味もちょうど良いイメージ。
現地でライチを食ってみな、飛ぶぞ
沖縄のパイナップルもおいしいらしい
めちゃ美味いよ。
美味しいよねえわかる
オーケーストア最近置いてくれない
西表島で1個100円のミニパイナップルをたくさん買ってお土産に配った思い出
そんなにうまいんだ
うちの子供が台湾産以外は食わない。ブラインドでパイナップルを出しても台湾産以外は舌が弾くようだ。すげぇ
売ってない。売ってない!!!!!!
この間食べた国産キウイはとても酸っぱかったので蜂蜜に漬けた
まじか
最初の算数で引っかかっちゃって味の話に乗れなかった
いやパイナップル自体のコスパがいいのよ。成城石井で売ってる完熟王、700円位でかなりの量でえらい美味しいよ。
頼む…沖縄のゴールドバレル食べてみてくれ。ジューシーさと甘さが桁違いだから。
葉の部分を鉢に植えたら育つんだっけ(´・ω・`)
現地の屋台でよく買ったが、台湾のフルーツは何を食べてもうまい。甘くてジューシー。腹を壊すリスクもあるようだが、私は平気だった。
台湾はマンゴーも激ウマだったぞ。熱帯気候だからあの辺のフルーツがうまいんだろうな
わかる。わかりみがふかい。
ハニーグロウのほうが好き。最近大きいの見なくなってしまったけど、ハニーグロウの当たりの奴引くとシャインマスカットばりに甘いやつあってまた食べたいのに全然売ってない。
おいしねーしやわせねー
AIは未だ計算が不得意にござるな
フィリピンのより甘いと思う。数が少ないからかなかなか見当たらない
気になる
台湾も果物の品種改良頑張ってるって話があったね
台湾に行ったときにパイナップル食べた、甘いだけじゃなく、筋が細かくて食感が良かった。
ほう、見つけたら買ってみようかなー
中国の深圳のホテルで食べたバナナを思い出した。だぶん台湾バナナだったはず。こんなに美味しいバナナがあったんだぁと思った。今まで食べていたバナナは何だったんだろうって思うぐらい感動したのを思い出した。
台湾国は日本国と永遠の友好国であり、共に永遠の民主主義主権国家です。中国の六四天安門事件とウイグルジェノサイドを許さない。毛沢東と習近平は人類の癌。台湾国はパイナップルも最高。
現地で食べてめちゃくちゃ美味しくて、帰国後も個人的にブームは続いている。石垣島のスナックパインもめちゃくちゃ美味しくて個人的にブーム継続中。最近のパインは総じてクオリティ高い。
台湾パイナップルの芯のところが好き
わかる~台湾産は中の芯も食べちゃいます。おいしいよね。
美味しいよね。前に応援的に買ってから、あまりの美味しさにこの時期の食卓の果物は台湾パイナップルになりがち。うちの周りでは他国産よりちょっと高いけど買ってる
そう!バナナもそうだが果物めちゃくちゃ甘いんだよなー
石垣島とかもうまいよ。暑い日の冷凍パイナップルとか至高。
台湾からの留学生が持ってきたパイナップルはめちゃくちゃうまかった。
缶詰めパイナップルなのにぱっさぱさとは?
そもそもパイナップルが美味すぎる。数年前,沖縄にいる親族からパイナップルが送られてきた。最初はデカくて面倒だと思ったが,冷やして食べたら美味すぎてびっくりした。台湾のもさぞや美味かったんだろう。
パイナボー
どれくらい持つのかわからんけどまるごと買ってさばいてタッパー保存、朝につまんでる 適度な甘さと水分がよくてリピートしてる
台湾パイナップル美味しいよね!台湾支援にもなるし一石二鳥!
インドマンゴーも美味いよ。フィリピンは言わずもがな、個人的には台湾や宮崎より美味いと思う
なんか増田の代表みたいな文だな。AIか?
近所のスーパーで手に入るのが大きい(沖縄などのパイナップルは入荷しないのが残念
安売りしていると嬉しくなるやつ🍍
今日、台湾産パイナップル(498円)買ったよ。美味しい。いろんな食材が値上がりしてる中であんまり値段変わってないから前より抵抗感なく買えたような気がする。
台湾パイナップル美味すぎんか?
不安になる(480円)
100円は天使の取り分
台湾のパイナップルはマジで美味い。もっと日本に輸入してほしい
缶詰パインに特に不満はないのだが、そんなに美味しいなら今度見かけたら買ってみようかな。
戦争が始まる前にたっぷり食べておくんやで
台湾パイナップル何度か食べたけど甘みがあって好きな味だ。台湾って現地で食べた豆類もかなりおいしかったんだが、日本だと冷凍物の枝豆位しか出回ってなくてあまり話題にならない。
台湾パイナップルは簡単な割り算ができなくなるレベルで美味いらしい。
真ん中食べられるのもお得感ある
わかる、めちゃくちゃ美味しい。
芯まで美味しいからまるまる一個買っても処理するのも楽でいいんだよな
本格輸入開始の初年度はハズレもあったが最近はだいたい美味いな。どんどん買ってあげて…
台湾パイン美味しいよね。パイナップルのイメージ変わる
見た目はフィリピンの方が美味しそうなのに、美味しく感じるのは台湾の方。
分かる。以前台湾応援でパイナップル買ったけど、すごく美味しかった。定価でも買うってなるよね。イオンとかでも買えるし、現地行かずに買えるのありがたい
フィリピンも台湾もそれぞれの美味しさがあって好き。
ワイは苦手。お土産でもらっても捨ててるごめん
そうそう美味しくて柔らかくて!古い記憶だと繊維がビシバシ歯に挟まって酸で舌粘膜が溶けるようなイメージだったんよね
他愛もない内容に、「半額なら380円では?」というツッコミ待ちでブクマを稼ぐ定番悪辣増田手法
台湾パイナップルを冷凍してかき氷にしたやつをずっと食べてみたいと思ってる
確かに、安さと物珍しさでお試しのつもりで買ったら「ん?美味くね?」ってなった。ジューシーで、甘さも酸味もちょうど良いイメージ。
現地でライチを食ってみな、飛ぶぞ
沖縄のパイナップルもおいしいらしい
めちゃ美味いよ。
美味しいよねえわかる
オーケーストア最近置いてくれない
西表島で1個100円のミニパイナップルをたくさん買ってお土産に配った思い出
そんなにうまいんだ
うちの子供が台湾産以外は食わない。ブラインドでパイナップルを出しても台湾産以外は舌が弾くようだ。すげぇ
売ってない。売ってない!!!!!!
この間食べた国産キウイはとても酸っぱかったので蜂蜜に漬けた
まじか
最初の算数で引っかかっちゃって味の話に乗れなかった
いやパイナップル自体のコスパがいいのよ。成城石井で売ってる完熟王、700円位でかなりの量でえらい美味しいよ。
頼む…沖縄のゴールドバレル食べてみてくれ。ジューシーさと甘さが桁違いだから。
葉の部分を鉢に植えたら育つんだっけ(´・ω・`)
現地の屋台でよく買ったが、台湾のフルーツは何を食べてもうまい。甘くてジューシー。腹を壊すリスクもあるようだが、私は平気だった。
台湾はマンゴーも激ウマだったぞ。熱帯気候だからあの辺のフルーツがうまいんだろうな
わかる。わかりみがふかい。
ハニーグロウのほうが好き。最近大きいの見なくなってしまったけど、ハニーグロウの当たりの奴引くとシャインマスカットばりに甘いやつあってまた食べたいのに全然売ってない。
おいしねーしやわせねー
AIは未だ計算が不得意にござるな
フィリピンのより甘いと思う。数が少ないからかなかなか見当たらない
気になる
台湾も果物の品種改良頑張ってるって話があったね
台湾に行ったときにパイナップル食べた、甘いだけじゃなく、筋が細かくて食感が良かった。
ほう、見つけたら買ってみようかなー
中国の深圳のホテルで食べたバナナを思い出した。だぶん台湾バナナだったはず。こんなに美味しいバナナがあったんだぁと思った。今まで食べていたバナナは何だったんだろうって思うぐらい感動したのを思い出した。
台湾国は日本国と永遠の友好国であり、共に永遠の民主主義主権国家です。中国の六四天安門事件とウイグルジェノサイドを許さない。毛沢東と習近平は人類の癌。台湾国はパイナップルも最高。
現地で食べてめちゃくちゃ美味しくて、帰国後も個人的にブームは続いている。石垣島のスナックパインもめちゃくちゃ美味しくて個人的にブーム継続中。最近のパインは総じてクオリティ高い。
台湾パイナップルの芯のところが好き
わかる~台湾産は中の芯も食べちゃいます。おいしいよね。
美味しいよね。前に応援的に買ってから、あまりの美味しさにこの時期の食卓の果物は台湾パイナップルになりがち。うちの周りでは他国産よりちょっと高いけど買ってる
そう!バナナもそうだが果物めちゃくちゃ甘いんだよなー
石垣島とかもうまいよ。暑い日の冷凍パイナップルとか至高。
台湾からの留学生が持ってきたパイナップルはめちゃくちゃうまかった。
缶詰めパイナップルなのにぱっさぱさとは?
そもそもパイナップルが美味すぎる。数年前,沖縄にいる親族からパイナップルが送られてきた。最初はデカくて面倒だと思ったが,冷やして食べたら美味すぎてびっくりした。台湾のもさぞや美味かったんだろう。
パイナボー
どれくらい持つのかわからんけどまるごと買ってさばいてタッパー保存、朝につまんでる 適度な甘さと水分がよくてリピートしてる
台湾パイナップル美味しいよね!台湾支援にもなるし一石二鳥!
インドマンゴーも美味いよ。フィリピンは言わずもがな、個人的には台湾や宮崎より美味いと思う
なんか増田の代表みたいな文だな。AIか?
近所のスーパーで手に入るのが大きい(沖縄などのパイナップルは入荷しないのが残念
安売りしていると嬉しくなるやつ🍍
今日、台湾産パイナップル(498円)買ったよ。美味しい。いろんな食材が値上がりしてる中であんまり値段変わってないから前より抵抗感なく買えたような気がする。