暮らし

年に1回くらい1kgくらいのステーキ用の肉買ってきて焼いて食うんだけど

1: atashinotokoronikinasai 2025/04/10 17:15

700gしか食えなかったとしても「1kg軽く食えるわ!」って勢いで買っちゃう満足感が大事

2: sukekyo 2025/04/10 18:42

肉とジャンプの連載マンガって「うまさ」が長続きしないよなあ。大河連載マンガはミノみたいに噛み続けて飲み込んでないだけ。

3: mutinomuti 2025/04/10 18:47

500gくらいで満足するので1kg食べれる人はすごい(´・_・`)

4: cinefuk 2025/04/10 18:51

一キログラム買うところからロマンは始まっている。ほんでも、まあ1ポンドくらいで良いかな。個人的には

5: Mozhaiskij 2025/04/10 18:52

食いきれないほど食べないと満足できないと思うよ!

6: dada_love 2025/04/10 18:52

霜降りとかも美味しく食べられるのはせいぜい最初の200gくらいよね🥺

7: ustam 2025/04/10 18:54

こないだ250グラムの肩ロース焼いて食べたら吐きそうになったよ。個人的にはもうラム肉ロース150グラムくらいで十分。

8: nowww 2025/04/10 18:55

俺も年1ぐらいで、どでかい肉を買って家族で食べる。安いから硬いんだけど、その硬さが逆に満足度を高くする気がしている。

9: kniphofia 2025/04/10 18:56

焼肉食べに行きます

10: red_kawa5373 2025/04/10 19:01

1kg程度で腹いっぱいになるとか、どんだけ少食なんだよ。

11: akagiharu 2025/04/10 19:10

腹いっぱいになったら醤油漬けにして別の料理に使えばいいのでは

12: nomitori 2025/04/10 19:12

毎回1キロ買ってるから、しばらくいいわってなって、年1で済んでるのかもしれない

13: psne 2025/04/10 19:15

残りは冷凍して明日食べるなりすれば良いので1kgは買ってもよいやつ。

14: MochidaHuoshi 2025/04/10 19:19

大型のステーキ肉、厚切りサーロインってやつ?食べたことないんだよね。自分も7割くらい食べて肉の味に飽きる体験してみたい。

15: gui1 2025/04/10 19:19

わかる。ピザ作るとき、強力粉100gだと物足りない。400gをぐいぐいとこねたい(´・ω・`)

16: saihateaxis 2025/04/10 19:24

自分はオムライスでこれやっちまう

17: verda 2025/04/10 19:24

めっちゃわかる 分厚い肉食いてえ時ある

18: ledsun 2025/04/10 19:33

1ポンドが約450グラム。1kgは2ポンドを越えている。そら、食べきれないよ

19: yarukimedesu 2025/04/10 19:36

ぽかぽかで毎回出て来るやつの半分か🤔。おいくらくらいするのだろう🤔🥩。

20: mobile_neko 2025/04/10 19:45

楽しそう1キロはかなり多いな

21: gm91 2025/04/10 19:46

聞こえますか…肉を…小分けに…るのです。

22: thirty206 2025/04/10 19:52

肉にもよるけどTボーンだと500gまでだなあ、おいしく食べられるのは。サシが入りまくってるようなサーロインは200gまで。

23: atsuskp 2025/04/10 20:01

700も食えねえ…

24: rt24 2025/04/10 20:11

1kgの肉を買って、焼いて、それを味わいながらも今回もデカすぎたなと後悔する…その一連の流れこそがおそらくは幸福のための儀式なのだろう。

25: zefiro01 2025/04/10 20:11

通販で買ってる好きなブランド肉が一袋400gなんだけど微妙に足りてないし2袋800gは多すぎで悩ましい

26: eroyama 2025/04/10 20:17

おいしそう

27: Akech_ergo 2025/04/10 20:19

わかる。最後はちょっと無理して食べるくらいの量のほうが満足感がある。

28: tanakamak 2025/04/10 20:24

赤身肉にしよう。霜降りは胃にもたれる。

29: yhachisu 2025/04/10 20:33

増田「いいかいブクマカさん、ステーキをな、ステーキを1kg焼いて少し残すくらいになりなよ。それが、人間食い過ぎもしない食えな過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ」

30: lejay4405 2025/04/10 20:35

上手く焼ける気がしないのでステーキは外で食べる…

31: mohno 2025/04/10 20:36

ステーキ1kgは、やったことないなあ。/すき家のキングサイズ牛丼は肉510g、ご飯640gらしい。これくらいが限界に近い。/一度に焼くと、食べ終わりのころには冷めてそう。

32: kaloranka 2025/04/10 20:37

700gだと「あれ、もうちょっといけるかも?」とか思って次から1kgに増やしそう

33: c_shiika 2025/04/10 20:45

わいも誕生日にはデカピザ一枚とかホールケーキ一個とか食べて同じような感想を抱く

34: okaz931 2025/04/10 20:46

分厚い赤み肉って美味いよねー。ステーキは外国産の安いでかい赤味がいい。

35: miyauchi_it 2025/04/10 20:48

たまにペヤングでやる。味変したら食べれるからお肉は結構いけそう。塩でもわさびでもソースでも。

36: strbrsh 2025/04/10 20:50

食い切れなくて後悔するの好きだわ。無理して食べ切りたい。

37: ene0kcal 2025/04/10 20:57

ステーキだべたい…低温?中温調理したときの、ふわっふわっのステーキが忘れられない。すごくうまいんよね…

38: kamiokando 2025/04/10 20:59

三百円代の味付け肉買って焼いて食べるだけでも満足してる。

39: zZwIwl 2025/04/10 20:59

ホットクックなどで低温調理したあと表面だけ焼くとめちゃくちゃ簡単にうまく焼ける。

40: automatican 2025/04/10 21:00

そのくらい思いっきり食べるのってわりとストレス発散になりそう

41: world24 2025/04/10 21:00

食べ切れる量だと(少なかったな・・・)って感じになって満たされないんだよね。食欲とは別物。

42: homarara 2025/04/10 21:05

松本零士のマンガに出てきた、『タテだかヨコだかわからんビフテキ』を食べたい……

43: doksensei 2025/04/10 21:06

足りないかも、という精神状態ではスタートがもう違うと思うので、飽きるまで食える!という安心感(保険、余裕)が大事だと思う。それこそ贅沢かと

44: osaan 2025/04/10 21:08

こないだ1ポンドをおかわりしてしまいました。いい年こいてなにやってんの、と妻から叱言を頂戴しました。

45: tohokuaiki 2025/04/10 21:08

わかる。俺も若い頃に「たこ焼きならいくらでも喰えらぁ!」って10パック買って大皿に山盛りにして食べたことある。当然ながら残した。だが、やってみたくなるんだよ。絵面とか大切

46: t-tanaka 2025/04/10 21:10

前は,自宅で食べる場合は300gぐらいが限界だったんだが,よく切れるステーキナイフを買ったら,500gぐらい食べられるようになった。カトラリー大事。

47: cha16 2025/04/10 21:20

ステーキは赤身の方が良い。和牛は塊で食べるには脂が多すぎるよね。

48: sslazio0824 2025/04/10 21:23

分かる。家族が出かけてて一人で飯を食う時にスーパーのオードブルを買ってやろうかと毎回思うのだけど未だに手が出せていない。

49: typographicalerror 2025/04/10 21:23

700gって適量な感じなんだ…

50: halpica 2025/04/10 21:27

週一で300g買う俺には全く理解できない

51: keysuccess 2025/04/10 21:29

次の日食べればいい

52: snneko 2025/04/10 21:30

アメリカでもステーキハウスの一番大きいステーキって、だいたい16oz(453g)だから、1kgは多いよ

53: tecotex 2025/04/10 21:30

開始二口目でこりゃ食べ切れないな、となることが大事

54: pixmap 2025/04/10 21:31

シュラスコとかと一緒で、もう食べきれない!って体験に意味があるんだよ。

55: bml 2025/04/10 21:37

食べきれないのは翌日食べよう。別に1回で食べなきゃいけないわけでもないし。二度焼きしても問題ない

56: Baybridge 2025/04/10 21:39

北海道別海町にあるポークチャップの店 ロマンのポークチャップは700g。

57: DigitalGohst 2025/04/10 21:41

モニュ……

58: aburi_engawa 2025/04/10 21:41

いいフィレだったらいまでも1kgいける気がするけど財布が追いつかない。今度の誕生日とかにやってみようかなあ。

59: ropon81 2025/04/10 21:50

ロイヤルホストの1ポンドステーキ食べてみたい。多分残すおっさんだけど。

60: ceries 2025/04/10 21:56

年に2、3回行く好きな焼肉屋で脂が多い部位ばかり頼んで数時間後に胃もたれして後悔するのを毎回繰り返してる。

61: gomikakuzusama 2025/04/10 21:57

中国では食事を少し残す事で「十分にいただきました」という礼を示すと言う。お前のそれは愚行ではない。「食事を残す」という、古来から続く最高の贅沢をしているのだ。おめでとう。羨ましいよ。

62: redpants 2025/04/10 21:57

クリスマスに毎回鳥まるごとに挑戦して胸肉でギブアップというのはあるな

63: kuzudokuzu 2025/04/10 22:02

精肉する人、肉を売る人、殺され捌かれた動物どれを挙げても「どんだけ肉食わすねん」の食わすの主語にならないので、これは総じて増田個人の児戯なんだろう。人は児戯にて快楽を満たすという意味でも。

64: mayumayu_nimolove 2025/04/10 22:03

ラーメン大盛りが大体250gだから700gでも相当だと思うぞ

65: everybodyelse 2025/04/10 22:04

わかる。ワイはお気に入りのラーメン屋でそれやるわ。何とか全部食うけど、毎回死にそうになりながら食ってる。でも頼んだ時の「俺は食えるぜ」感は異常。

66: versatile 2025/04/10 22:04

腹減ってるときはたくさん食える気になるの、何歳になっても慣れなくて失敗してしまうのなんなの

67: yanigurui 2025/04/10 22:09

二郎行くのもだいたいこういう動機からなのかなと思う時がある

68: benibana2001abc 2025/04/10 22:10

胃弱だから実行に移せるの羨ましい。誘惑に駆られた時は小林銅蟲氏のブログを見て溜飲を下げている

69: gryphon 2025/04/10 22:11

1日外出録ハンチョウにあったじゃん 肉を欲する邪神には徹底して肉を捧げて満足させろ、と。(※おお、いま無料公開中だ、この回 https://comic-days.com/episode/13932016480029409685 )

70: ZOOZ 2025/04/10 22:17

しゃぶ葉が正解である。ただし、野菜やカレーなどに惑わされてはいけない。

71: onionskin 2025/04/10 22:20

まあコストコはそのためにあるからな

72: algot 2025/04/10 22:22

空腹の時の買い物って感じ

73: f_oggy 2025/04/10 22:22

確かに焼き肉食べ放題とは別の満足感があるだろうな

74: tybalt 2025/04/10 22:25

BBQ だとそれくらい食べそう

75: matarillo 2025/04/10 22:29

1kgはちょっと無理だけど、ひとり分で1ポンドぐらいは食べたいよな

76: soraboby 2025/04/10 22:34

いいね。残ったステーキなんてなんぼでも使い道ありますからね。

77: raic 2025/04/10 22:36

昔はたまにいきなりステーキで700とか800とか頼んで肉ドカ食いしてたけど、今はさすがに値上がりし過ぎて財布的に無理

78: A-NA 2025/04/10 22:37

ステーキは重さも大事だけど厚さが大事。3cmは欲しい。

79: rakugoman 2025/04/10 22:38

ああ、そういう行為も、そうしちゃう増田も大好き

80: shinobue679fbea 2025/04/10 22:38

普通の肉ならそれでも食えるけど。この歳になると松坂牛とかで同じことをやろうとして、150gくらいでもういいや、というか気持ちわる、、、となる

81: blueboy 2025/04/10 22:43

 2回に分けて食えばいいじゃん。私は3~4回に分けて食べる。最初はミディアム。時間がたつにつれて、ウェルダンにしたり、醤油で煮込んだりする。/ コツがある。自作のローストビーフを作れ。中央は生焼きで。

82: oreuji 2025/04/10 22:44

いつも行ってるスーパーが安いクソデカ肉いつも売ってて疲れた時に3割引き以上で1000円程度になってたらつい買ってしまうから割と食べてる。デカい肉は安い方が美味い

83: cinq_na 2025/04/10 22:54

年1位の憂さ晴らしとしては全く問題ない部類だよ。年に数回楽天のセールで10店舗買い回ったり、その程度をお遊びと呼べるくらいが健全な気がする。

84: t_f_m 2025/04/10 22:56

豚肉ならマロリーポークステーキとか行けばいいけど、牛だとパッと思いつかないな。どっかありそうだけど / あー、いきなりステーキで量頼めば実現できるんだ

85: steel_eel 2025/04/10 23:01

そこそこ長距離を走ってからステーキを食べると「狩りに成功した」の疑似体験になって脳からいろんな良い物質が分泌されて心身共に健康になるのではないかと思ってたまにやっている。

86: FreeCatWork 2025/04/10 23:19

へぇー、すごいお肉食べたんだにゃ!ボクもいっぱい食べたいけど、食べすぎるとおなか痛くなっちゃうから、少しずつのほうがいいにゃ!700gでちょうどいいかもにゃ!

87: erobits 2025/04/10 23:25

パスタは茹で始めてからちょっとずつ足していって(少なそうな予感がする)結局超大盛りになります

88: avictors 2025/04/10 23:32

もういいってなるところの2倍の量買っておけば。700で満足できそうなら1.4㎏とか。これ以上は満腹感が目立ってくるってあたりまで食べて残りを次の食事にする。2食続けて肉にして気持ち供養。

89: sotonohitokun 2025/04/10 23:40

🇨🇦ですがセール時に8kgとか買って冷凍が基本(ブリスケとか20㎏買う)。流石にこの位の量買えば一気に食う気は起きないからお勧め。

90: dadadaisuke 2025/04/10 23:53

たこ焼き20舟とか みたらし団子100本買ったり、冷蔵庫をビールだけで満杯にしたり、二度とやらねぇ!!と思って実際に二度目がないのが愚行であって、毎年繰り返すような行為は愚行ではなく、難易度の高いチャレンジ。

91: ayumun 2025/04/10 23:57

全部焼いて、食べるの飽きたら、冷蔵庫に入れて、翌日食べれば良いんじゃね。一回焼いちゃってるから、硬いの嫌なら、細切りにして青椒肉絲にするとか。

92: tsumugidayo 2025/04/11 00:03

わかるわ〜 食欲というか食べたい欲求って自分の実力以上分かってて、それを超える食べたい欲が勝るのよね 幸せ〜

93: edam 2025/04/11 00:08

ステーキ単体よりも美味しさで言ったらペッパーライスの牛×ニンニク×米のマリアージュの方が勝るような気もするけどステーキでしか満たせないものはある。そしてたまにしか焼かないから毎回焼き方調べるはめになる

94: alivekanade 2025/04/11 00:11

同じようなことをストレス溜まるとやるんだけど、昔はワンポンドにご飯とサラダと芋とって食べてたのに最近はワンポンドとサラダだけになった。そして絶対アンガスかオージービーフがいい。国産や和牛は無理。

95: richest21 2025/04/11 00:11

モニュ…モニュ…「マキマさんてこんな味なんだぁ」とやればよろしい

96: dj_superaids 2025/04/11 00:15

一緒に酒も飲むからか、もも肉あたりで500が限界だったなあ。脂が入ってるともっと食えない。

97: quietus 2025/04/11 00:15

同じことを二郎系ラーメンで繰り返している。

98: hirata_yasuyuki 2025/04/11 00:19

港町に住んでるので、魚屋で柵を何本か買って刺身パーティーしてる。

99: rrringress 2025/04/11 00:52

ポッサムとかキューバサンド作るのおもろいよ

100: aw18831945 2025/04/11 01:16

ビールのつまみに食おうと思ってソーセージを1パック=8本茹でると4本目ぐらいで箸が止まる…若い頃CoCo壱はライス500g、パスタは200g茹でて食していたが、今は普通(300g)、パスタは140gで満足できる。体重も減った。善き哉

101: sionsou 2025/04/11 01:23

最近ステーキ食べてないなって思い出した。記念日くらいしか食べてない…高すぎて。スーパー行って自分で買ってきて焼いて食べたくなってきたぞ!

102: modal_soul 2025/04/11 01:25

ペヤングの超超超大盛GIGAMAXで同じようなことしてるな

103: mak_in 2025/04/11 01:46

子どもたちが大好物の我が家のスペシャルメニューが「肉のカタマリ」。豚肩ロースや豚バラ約1kgにスパイスやハリッサを漬けて寝かせ、表面を焼いて、下にジャガイモ並べ、オーブンで低温3時間。ロマン飯は人気が高い

104: bbrinri 2025/04/11 01:54

マロリーポークステーキでキリマンジャロ(1kg)を1人で食べるたびに後悔してる

105: ktdk 2025/04/11 02:01

700 買ったら 500 くらいで同じこと言う。つまり ...

106: kunitaka 2025/04/11 02:37

今はもう500グラムでも食い切れない。増田はまだまだ若いんやな。うらやましいぞ、この野郎。

107: lavandin 2025/04/11 02:37

どんだけ食わすねんと言われましても、お前が始めた物語だろ

108: T-miura 2025/04/11 02:49

400gはサクッといくが1kgはやろうと思ったことなかった、、、肉尽くし

109: newwaytodie 2025/04/11 03:54

イタリア在住のyoutuberの動画で見たビステッカ・アッラ・フィオレンティーナに憧れ続けてる。

110: firestorm 2025/04/11 04:53

よい

111: nekosann_08 2025/04/11 05:03

なぁに、ホットケーキでもなる

112: udongerge 2025/04/11 05:39

後悔しながらでも食えてるなら良いのでは。むしろ後悔がしたいのかもしれない。

113: daibutsu310 2025/04/11 06:03

肉死ぬほど食いたくてシュラスコ行って思ったほど食えなかったなってなる

114: ermda 2025/04/11 06:14

ライスを食べなければ2ポンド(900g)まではいける

115: nandenandechan 2025/04/11 06:19

独り暮らしの頃、餃子一袋をホットプレートで焼いて「半分食べて、残りは明日」と思うんだけど、美味しくてついつい半分以上食べてしまう。そうすると明日食べれるのは半分以下だ。それは残念。結局は全部食べてしま

116: no-cool 2025/04/11 06:26

ステーキって意外と量を食べられるものね

117: yk_mobile 2025/04/11 06:35

どんな形で値段いくらくらいを買うのか知りたい

118: Dursan 2025/04/11 06:38

いいのよ、残しといてカレー作ったり、少なかったらレトルトカレーに入れたりすれば二度美味しいよ

119: Gka 2025/04/11 06:44

10倍か…太るよ。100g当たりのカロリー リブロース380kcal脂質37.1g

120: ext3 2025/04/11 07:06

そんなにいつも腹一杯になれないの…?可哀想…今の日本はどんどん貧しくなってる

121: va1nchamber 2025/04/11 07:09

過剰こそが幸福の本質である

122: maicou 2025/04/11 07:14

マグロ養殖の話を読んだのでこのステーキ肉1キロ作るのに餌何トンくらい必要だったんだろうかとか考えてしまったわ…

123: kazyee 2025/04/11 07:18

寧ろ快楽から苦行に切り替わる直前が最高に満足している瞬間なのだから、1kg毎年食べるのが正解だとは思う。

124: honeybe 2025/04/11 07:51

1kgの肉を焼く。という体験からしか得られない栄養はあるはず(何

125: natu3kan 2025/04/11 07:58

満足感すごそう。500gのステーキでもお腹パンパンで1日メシ食わなくていいってなるしなあ。

126: the_sun_also_rises 2025/04/11 07:58

毎日がんばって生きているのだから年1回の1kgのステーキなんてささやかなご褒美だよ。歳をとると700gどころか300gも食べるとそれ以上食べられなくなるから若い間の贅沢だと思う。たくさん食べられる間に楽しんでくれ。

127: uchiten 2025/04/11 08:15

数年前までは一人プロジェクト打ち上げ(寂)でスーパーの揚げ物片っ端から買って食いまくったな。それがいまやおひたしときんぴらとかで満腹すわ。

128: camellow 2025/04/11 08:21

700gを買って来てそれを食べきったとして増田は満足できるのか?本当はもう少し行けたんじゃないか?何かを諦めてしまったんじゃないか?という気持ちになるのではないか。なのできっと1kgが正解なんだと思う。

129: ani11 2025/04/11 09:02

限界まで詰め込んだ時の苦しいし意味分からんのだけど、なぜか感じる幸福ってあるよね。わかる

130: vlxst1224 2025/04/11 09:06

おれは毎月プレミアムフライデーを迎えるたびにステーキ肉買おうと思って意気揚々とスーパーに向かうのだが値段というセルフ非関税障壁によって打ちのめされて「別に肉やなくてもええよな」とスイーツ買って帰ってる

131: dubdubchinchin 2025/04/11 09:08

いいね、もしワインが飲めるなら重めでタンニンが豊富な赤ワインを選んでみてください。口の中の脂っこさが一瞬で消えるとても良い体験ができます。

132: hevohevo 2025/04/11 09:35

1kgって塊で焼くの?すごいな。料理下手な僕にはどうやって焼くのか想像もつかない

133: solidstatesociety 2025/04/11 09:48

漫画肉は食わねば

134: sato0427 2025/04/11 09:58

食い切れねえ!って残すのがいいんだよ。うちもキャンプの時はデカい肉買って焚き火で焼くんだけど、うちの家族全然肉食わないから1人で食べてる…

135: sjn 2025/04/11 10:29

何に使うわけでもないけど肉塊を美味しく焼く練習はしたくなってしまう

136: usutaru 2025/04/11 10:36

それをいつもやろうとしているんだが、いざ売り場に行くとどうしてもバラ肉か挽き肉を買ってしまう。自宅ステーキはコスト度外視で臨まないと実現しない。

137: Ayrtonism 2025/04/11 10:54

自分ではやったことないのに共感してしまう増田。

138: ni_ls 2025/04/11 10:54

子ども舌だから赤身ステーキってなにが美味しいのかいまだにわからないんだよね。脂身が好き。焼き鳥なら皮。

139: pptppc2 2025/04/11 11:43

「いつまで中学生頃の胃袋のつもりでいるんだテメーは」と何回自分に言い聞かせればいいのか…。あと母ちゃんも割とこのノリで未だに料理出してきて困る。

140: rue325 2025/04/11 11:51

昨日118gの半額ミスジを買って喜んで食べた私がすごく慎ましく見える。おいしかったけど足りなかったし…。

141: htnmiki 2025/04/11 12:44

私がスイパラ行って2ターン目に「もう無理……」ってなるやつだ

142: Goldenduck 2025/04/11 12:49

確実に満足できることが保証されている量なのが大事なのだろう。普通に考えて500グラムくらいで十分だがそういうことじゃない

143: o_mega 2025/04/11 15:28

いや、余らせるのが重要じゃないかそれは。そこに自由と満足感があるんじゃないか。「もう食べられないよムニャムニャ」を実現してるんだし

144: kijtra 2025/04/12 07:38

ピータールーガーには年に1回くらい行きたくなる

145: yamatedolphin 2025/04/12 08:29

近親に腎臓悪い人がいたら止めとけ。もう今は、医療費考えない行動する奴は社会の敵扱い

146: dowhile 2025/04/12 23:50

真空低音調理して焼き目をつけた肉ならキロはいけそう