溜めて捨てる…みたいなことを繰り返していたけど見返すと結構楽しいのです
すごくいい、真似します。
完全に同じことをしていた。見返すわけでもないけれどなぜか取っておきたくなってしまうんだよな
クリアファイルって 1枚 500円とか 800円とかが相場だと思ってたけど、最近100均に行ったら無地のやつが 5枚 110円とかで売ってて驚いた。アニメの絵が付いてないのは安い…!
どうせ見ないから貰わないようにしている。もし貰ったらスキャンしている。
自分もとっておいてあるけど見返さないんだよな
無印の取り外しができるルーズリーフにa4クリアポケットで整理したほうが多分収まりよさそう。クリアファイル枚数入らないので縦た時にヨレるのよね。
昔は海外旅行でもらった紙物はノートに貼って保存していたがやらなくなってしまったな
多分スキャンして捨てた方が見返すのだろうけど抵抗ある
小単位でまとめるってのは、山根式や野口式の封筒整理方法と変わらないんですが、透明であるってところが視認性高めててよいのかなー。
この紙類をいつかブログにしたくて紙の塊が3個くらいになってしまった
こういうの見るの好き
わたしもこのスタイルで保管してるので、旅行先でご当地キャラクターのファイルを買ったりする。
とっていたけど、管理能力がないから捨てることにした
私も山のように溜まっている旅行でもらった紙類をそろそろなんとかせねば
旅行、散歩のたびに溜まっていくリーフレット、チラシ等の紙類をクリアファイルで雑整理する - I AM A DOG
溜めて捨てる…みたいなことを繰り返していたけど見返すと結構楽しいのです
すごくいい、真似します。
完全に同じことをしていた。見返すわけでもないけれどなぜか取っておきたくなってしまうんだよな
クリアファイルって 1枚 500円とか 800円とかが相場だと思ってたけど、最近100均に行ったら無地のやつが 5枚 110円とかで売ってて驚いた。アニメの絵が付いてないのは安い…!
どうせ見ないから貰わないようにしている。もし貰ったらスキャンしている。
自分もとっておいてあるけど見返さないんだよな
無印の取り外しができるルーズリーフにa4クリアポケットで整理したほうが多分収まりよさそう。クリアファイル枚数入らないので縦た時にヨレるのよね。
昔は海外旅行でもらった紙物はノートに貼って保存していたがやらなくなってしまったな
多分スキャンして捨てた方が見返すのだろうけど抵抗ある
小単位でまとめるってのは、山根式や野口式の封筒整理方法と変わらないんですが、透明であるってところが視認性高めててよいのかなー。
この紙類をいつかブログにしたくて紙の塊が3個くらいになってしまった
こういうの見るの好き
わたしもこのスタイルで保管してるので、旅行先でご当地キャラクターのファイルを買ったりする。
とっていたけど、管理能力がないから捨てることにした
私も山のように溜まっている旅行でもらった紙類をそろそろなんとかせねば