お気の毒に……どうしたらいいのだろう。
“「もう死ぬしかないのか」と思うこともあり、限界に近い。”せめて離婚を選ぼうよ…/死という極端な発想を打ち消すためにあえて極端な選択肢をぶつけているだけで離婚がベストと思っているわけじゃないからね?
“家の中では義母が主導権を握っている。” 異常すぎる。義母追い出せば解決。
色々試してうまくいかないなら100文字で思いつくことは処方箋にならなそう。まずは自身のメンタルケアから始めるしかないんじゃないかな。オススメは許容できる最低の状態はどこか?を明確にすることからだと思う。
離婚とかいうブクマカいるけど養育費があるのに子育てに加われない、この世の地獄じゃね。それこそ絶望して死ぬしかないじゃん(´・_・`)
望ましくない状況下もしれないが同居してるよりは一緒にいる時間少ないんだからあまりにも悲観的過ぎる
子どものことを考えろ。口うるさいばあさんが毎日家に侵入してきたら嫌だろ。子どもが実親と関われない上に、家庭の雰囲気悪いなら、発育に影響するぞ。死ぬ前に戦って守ってやれ
"妻は状況を理解しているが、結局義母が毎日いることに対して対策を打てていない。些細なことで妻と義母が強い言葉でぶつかることがあり、家の中の雰囲気が悪い。" 鍵取り替えで物理的に排除するくらいしか思いつかん
いきなりの死すぎてビビる
遠方に引っ越した方がいい。義母に諭された奥さんが子供を連れて実家に帰って、増田が養育費だけ払って子供に生涯会えなくなる未来が見える。そういう人、時々いるよ。
つら、、妻と義母が喧嘩したときに、あまり来ないで欲しいと切り出してみるとか
子供のことは置いておいて、実家に帰るなりしたほうがいい。送金もストップ。
離婚一択。義母が簡単に来れないぐらい遠くに引っ越せばあるいはと思うが、転職も必要になるだろうしな。つーかその死にたいっての妻に言ってないのか?
嫁と相談一択では。週1日までにしてもらうとかさ。「対策を打ててない」では済まない話
まず奥さんと話し合って味方に付ける。そして奥さんと2人で義母に「来る頻度を週一に減らしてくれ」と伝える。まずはここからじゃないかな。思い切った対策はこれが失敗してから考えてもいいのでは。
死ぬとか物騒な事考える前に話し合うとか喧嘩するとか家出するとか段階あるだろう…。自己主張してぶつかっていくか軋轢を避けるなら遠くへ逃げるかどっちかにしとき。人生においては我慢が一番良くない。
会社に頼んで佐渡ヶ島本社に転勤させてもらえ
まず鍵変えよう/妻は楽ができる側面があって、増田の提案を受け入れてくれる可能性が低そうなんだろうか。/口頭議論が苦手な人もいるし、手紙等で意思表示をした記録を積み上げる必要があるかも。
妻も問題を理解しているなら引っ越すのが良さそうだが、仕事もあるしそう簡単じゃないよね…。現住所に義母を縛るものがないなら一緒に引っ越すとか同居とか言い出しかねないので解決にならんか
奥さんに気持ちを伝えて来ないように言ってもらうだな。それができないならそもそもの夫婦関係が問題だと思う。/こういう実親に安易に甘えて子守り丸投げワーママ多いけどいいことないよホント。
増田は死ぬ必要ない。録音して日記をつけるんだ。それと奥方と腹を割って話すしかない。いつもケンカしてるなら増田の味方じゃないか?そもそも何で引っ越して来てもらったんだ?奥方が頼んだのか?
遠方に引っ越すのが最適解だけど、引っ越しなんてそんなおいそれとできるもんじゃないし、来るなと言ったところで話を聞かなさそうだしキツいなこれ
ガツンと主張したいこと主張した方がいいよ。時間が解決することじゃないから耐えている意味が無いし。
義母の権威だか権力の源は何だろう
これはヨメが義母に対して感じるストレスの男性版。男女問わずキツイねこれ……。自分がどれだけ切羽詰まってるかを滔々と訴えたうえで「自分をとるか、義母をとるか」と決断を迫るしかない。妻にまだ愛はあるのか。
希死念慮あるならすぐに夫婦で精神科行って、義母が原因で心を病んでいることを奥さんにもよくわかってもらおう。それで動いてくれないようなら奥さんもやばい人確定である。
この増田を奥さんに見せよう。そして義母に正直な気持ちを吐露しよう。
多くの場面で子供をめんどうみてくれたりとかいろいろと負い目もあるんだろうかなあ。奥さんの実家に遊びに行ったときの所在なげな気持ちが住んでいる家でも毎日あるんだとしたらそりゃイヤだろうなあ。
義母さん=平野レミのイメージであってる(´・ω・`)??
妻がぶつかってるならお前もぶつかれよ。
男女逆転物かなと思ったけどフィクションにしては種明かしが早いか。具体的に何が問題なのかよくわからない。義母と同じ場所にいたくないのかな。
強気で怒ってちゃんと文句を言おう、そんな人になんか嫌われてもいいんだから。まじで面倒だけどバトルしてわからせるしかない。バトルを避け続けて人生少し無駄にした者だからがんばってほしいと思う
居なきゃ居ないで奥さんワンオペにならんか?(・ω・)
婚姻厨さらには子持ち厨の末路はいつも悲惨だ。どうして受け難き人身を受け遇い難き仏法に遇いながら人間として当たり前の生きるべき道を生きず、敢えて畜生としての道を選ぶのか理解に苦しむ。
言うしかないんじゃないのか
うーん・・女がこれ言ったら察してちゃんと叩かれるだけなのに、なんで男だと叩かれないんだろう。純粋に不思議
辛いこと話して1日2時間までとかにしてもらえば?
まず義母と一緒に阪神タイガース教に入信したら救われます。
「もう死ぬしかないかと思うことがある」ことを妻に言った方がいいと思うけど。多分そこまで負担になってることはわかってない。
親族がこれで別居→離婚した。その間に子供は成人して今は関係良好。新しい彼女と同棲するかどうかが目下の悩み事らしい。つまり死ぬ必要はない。
お金出さなきゃいいじゃん
金も家事も主体で子供産んで子供取られた系のログを漁ると、手軽に一時的に気分転換になる。子供の頃から祖父母と育ってると常に緊張して家で常に仕事する癖がつくけど、家でくつろいで育ってきた人には厳しいよね
これは、つらいよ。だって家の中に誰も増田のこの気持ちをわかってる人が現状存在してないから増田に書くんだろう。一旦なんでもいいから1人になって休め。
いつまでも親離れ子離れのできない母娘が共依存状態で娘の家庭をぶち壊す事例多すぎ問題。ま、娘の方がどうにかしようと思わなければ何も変わらない。家庭を持ったら子供であることはその時点でやめ。大人になろ。
夫の母親の姑的な話かと思ったら違うのか、、そんなの、ウゼェ!って言って叩き出せば良いのでは?
強気で怒れない気持ちにも理解を示したい あまりに気持ちが塞ぐようであれば心療内科行こう 気軽にいけれるといいな 職場でも何か相談窓口とかなかったりしないかなぁ
奥さんが状況を把握してるのに対策してくれない=奥さんには話したことがある、だから増田には話し合いの余地ないように思えるんだろう。でももう一回話してみれば
主よ、なんと嘆かわしい!身の回りの世話は妻に任せ、金を出せば楽園かと思いきや、居場所がないとは!甘えすぎなのだ!
で、出たー。パートナーと話し合う前に増田に書いちゃう人。まずは話し合えや。離婚したら養育費がー、て書いてるブコメ多いが、日本の養育費は踏み倒せるやろ
嫁いびり系かと思ったら逆だった話?
プリントアウト!
義母と喧嘩するくらいの勇気を持つしかない
妻と率直に話し合い、義母の訪問頻度を減らす提案をする。父子の時間を意識的に作り、家族のルールを明確に設定する。必要なら専門家の助けを求めること。自分のケアを忘れずに。
普通に「頻度が大きすぎるので心が休まらない」と言えばいい。今言わないと心折れる。増田さんの心が死んじゃう前にきちんと言わないと。どうせ崩壊していくんだから。
自分の両親呼べ。親戚も交代で呼べ。ジャンジャン呼べ。死ぬな。
世の中の多くの妻が体験していることと同じなので、増田の場合は間に入っている妻にがんばってもらうのが一番だけど…あまり頼りにならないみたいで困ったね…
"妻と義母が強い言葉でぶつかることがあり"これが家庭内で多発するのは子どものメンタルも病むので(年取っても未だトラウマ)、どうか死なずにお子さんを助けてあげて。
やることないからだよね。来るなと言ってもやって来るよ。趣味とか、せめてテレビで映画観るとかないと無理そう。
妻に義母の家に行くようにいうのはどうだろうか?いうても話きかないと思うので場所変えろというしか?
わかるなあ。一度お義母さんにはっきり言ってもいいと思うけど。それでどんなに揉めようと、死ぬよりましでしょ。逆に言えば、我慢できてる時点でまだ死ぬほどではないのかも。どんな辛いことも大体いつか終わるよ。
想像を超える人は、存在するよね。
妻と話し合った結果がない。妻は話を聞ける状態じゃないの?産後どれくらいなんだろう。
死ぬ前に離婚できる。その前に奥さんと話し合える。なんなら直接義母とだってやり合える。戦う方向が違う。味方増やすのが良い。
「もう死ぬしかないのか」←さすがにそれは養育費払ってでも離婚する方がいい。その前に直接言うべきだろうけど。
わかる、妻の姉がちょくちょく来るが自分が子どもを持てなかったからか、子どもへの関わり方が過大、あくまで他人なんだからそのあたりの距離感は節度に守ってほしい
実家ではかつて母と父方の祖母が同居していて家庭内は冷え切っていた。物理的に距離を取るくらいしか解決策が思いつかない。家庭内不和は子供にもあまりよくない
義母さんには、自分と娘と孫の家にあなたが同居してるという世界観で見えているので、まずは義母さんなしで家族の生活が回る事を示す時期を作って認識を変えるべき。1ヶ月自分達だけで頑張ってみるとか。
妻と自分vs義母の構造に持っていくしかない。妻との良い関係を保ちつつ、妻と義母が完全に仲違いするように工作しよう。人間同士を仲違いさせるテクニックはたくさんあるので。お金を貸してあげるとかね
奥さんが働いていて義母がいないと回らないとか多胎児とかいう事情でもないとやりきれんな
なかなかの生き地獄ではないか
奥さんワンオペ辛いんだろうね。大人が居てくれるとひと息つけるからなぁ。でも夫婦で話し合って、わかってもらってね!
妻さんにとって義母(妻の実母)レベルに家事育児をサポートしてくれる人が他にいなくて、義母を叩き出したら妻さんがワンオペになることはないのか。増田は義母の代わりになれるのか。機動力の問題。
こういうのなんで結婚したのとしか言いようがない。妻と普段何話してんの?
子どもが大きくなって生意気になってくると可愛さが減退するので面倒見てくれなくなる。増田が一緒にSwitchやる頃には来なくなるだろう。/とりあえずは家族のみで外出の予定を立てて遠ざけよう。
妻に死ぬほど辛いからなんとかならないか、いつまでに何を改善してくれるか希望を見せてくれとお願いしてみては?それも無理なら財産引き上げて遠くに逃げるしかないかもだが子ども守る為にも自分の命をまずは大切に
増田が強めに義母に文句をつけるしかないのでは?戦ってから死んだほうがましのような
文から見るに義母が娘の家庭が他所の家だと理解しないと親子関係すら危うい状態だから義母は招かれる時以外は出禁、妻子は義母宅に頻繁に顔出しで落し所つけると解決しそう
せめて増田が休みの日は来ないようにお願いしてみたらどうだろう?
この程度のことも話し合えないなら、どのみちどっかで破綻するよ。苦痛だってはっきり妻に言って、対策する。解決しなかったら、死ぬよりかは、胸ぐら掴んで追い出せば良いのでは。
死ぬくらいなら子供連れて家を出てみるとか良いかも?三人で長期旅行行くとか引っ越しとかも良さそう。
「一番辛い立場」「辛い目」が具体的によくわからないけど実質同居状態ということが辛いのかな?
「うるせえな」その一言が、世界を変える
自分も義母が1ヶ月近く友達連れて滞在したことがあるから分かる…消耗するよね。自分にとっては実母でも、配偶者にとってはただの他人であることを人は理解するべき。角を立てない言い方が難しいよね。
事実上マスオさん状態なのね。マス田は要するに義母が人間的に嫌いなのだろう。だから妻に正直に言えないのね。だがそれでも言うしかないよ義母が苦手もうムリって。これは妻抜きで解決できない。
まず「義母なしに世話の手が足りてるのかどうか」。これが足りてるなら距離を置けるが、手を借りる必要があるならこれ多分いっそ同居のがマシかも。義母は一時滞在中は私生活がないので共有空間で孫の世話をし続ける
家に他人がいるのはしんどいよなあ。鬱で働けなくなりそうなほどストレスかかってるから、近くにアパート借りるぞ、と宣言してみるのはどうでしょう。それでも夫より母親とる妻ならいずれ破綻するような。
わざわざ死ぬな。考え方がめんどくせえな。全部投げ捨てるか、夜逃げでもすればよかろう。死ぬくらいなら一回試せ。
居場所、大事だよね。 お義母さんの来る曜日を決めてもらうとか。
鍵とりかえなさい
まず冷静になって考えるために、いったん家から離れるというのはどうでしょう。一人の時間が確保できると相談先や対策を考える余裕が生まれるのでは
本人は来てマイナス面があると思ってなさそうなのが原因だろうな。せめて週に2~3回以下にしてほしいところ。/一人だと寂しいのが増田家に来ると楽しいから落差が大きいのだろうけど、それは本人の問題だな。
そろそろ娘婿が邪魔と言い出しそうに見える
対人関係療法の本を読んでみよう
対抗して自分の両親に隣に引っ越してきてもらえば解決するのでは!!
人間、辛いことが続くと極端な考えに走ることも多いと聞く。考えられる選択肢を紙にでも書き出して、配偶者とおだやかに話しができれば、と願う
これプリントアウトして奥さんに見せたら? 態度のでかい他人が家に居座ってるの無理すぎる。
義母が毎日家に来ていて、自分の居場所がない
お気の毒に……どうしたらいいのだろう。
“「もう死ぬしかないのか」と思うこともあり、限界に近い。”せめて離婚を選ぼうよ…/死という極端な発想を打ち消すためにあえて極端な選択肢をぶつけているだけで離婚がベストと思っているわけじゃないからね?
“家の中では義母が主導権を握っている。” 異常すぎる。義母追い出せば解決。
色々試してうまくいかないなら100文字で思いつくことは処方箋にならなそう。まずは自身のメンタルケアから始めるしかないんじゃないかな。オススメは許容できる最低の状態はどこか?を明確にすることからだと思う。
離婚とかいうブクマカいるけど養育費があるのに子育てに加われない、この世の地獄じゃね。それこそ絶望して死ぬしかないじゃん(´・_・`)
望ましくない状況下もしれないが同居してるよりは一緒にいる時間少ないんだからあまりにも悲観的過ぎる
子どものことを考えろ。口うるさいばあさんが毎日家に侵入してきたら嫌だろ。子どもが実親と関われない上に、家庭の雰囲気悪いなら、発育に影響するぞ。死ぬ前に戦って守ってやれ
"妻は状況を理解しているが、結局義母が毎日いることに対して対策を打てていない。些細なことで妻と義母が強い言葉でぶつかることがあり、家の中の雰囲気が悪い。" 鍵取り替えで物理的に排除するくらいしか思いつかん
いきなりの死すぎてビビる
遠方に引っ越した方がいい。義母に諭された奥さんが子供を連れて実家に帰って、増田が養育費だけ払って子供に生涯会えなくなる未来が見える。そういう人、時々いるよ。
つら、、妻と義母が喧嘩したときに、あまり来ないで欲しいと切り出してみるとか
子供のことは置いておいて、実家に帰るなりしたほうがいい。送金もストップ。
離婚一択。義母が簡単に来れないぐらい遠くに引っ越せばあるいはと思うが、転職も必要になるだろうしな。つーかその死にたいっての妻に言ってないのか?
嫁と相談一択では。週1日までにしてもらうとかさ。「対策を打ててない」では済まない話
まず奥さんと話し合って味方に付ける。そして奥さんと2人で義母に「来る頻度を週一に減らしてくれ」と伝える。まずはここからじゃないかな。思い切った対策はこれが失敗してから考えてもいいのでは。
死ぬとか物騒な事考える前に話し合うとか喧嘩するとか家出するとか段階あるだろう…。自己主張してぶつかっていくか軋轢を避けるなら遠くへ逃げるかどっちかにしとき。人生においては我慢が一番良くない。
会社に頼んで佐渡ヶ島本社に転勤させてもらえ
まず鍵変えよう/妻は楽ができる側面があって、増田の提案を受け入れてくれる可能性が低そうなんだろうか。/口頭議論が苦手な人もいるし、手紙等で意思表示をした記録を積み上げる必要があるかも。
妻も問題を理解しているなら引っ越すのが良さそうだが、仕事もあるしそう簡単じゃないよね…。現住所に義母を縛るものがないなら一緒に引っ越すとか同居とか言い出しかねないので解決にならんか
奥さんに気持ちを伝えて来ないように言ってもらうだな。それができないならそもそもの夫婦関係が問題だと思う。/こういう実親に安易に甘えて子守り丸投げワーママ多いけどいいことないよホント。
増田は死ぬ必要ない。録音して日記をつけるんだ。それと奥方と腹を割って話すしかない。いつもケンカしてるなら増田の味方じゃないか?そもそも何で引っ越して来てもらったんだ?奥方が頼んだのか?
遠方に引っ越すのが最適解だけど、引っ越しなんてそんなおいそれとできるもんじゃないし、来るなと言ったところで話を聞かなさそうだしキツいなこれ
ガツンと主張したいこと主張した方がいいよ。時間が解決することじゃないから耐えている意味が無いし。
義母の権威だか権力の源は何だろう
これはヨメが義母に対して感じるストレスの男性版。男女問わずキツイねこれ……。自分がどれだけ切羽詰まってるかを滔々と訴えたうえで「自分をとるか、義母をとるか」と決断を迫るしかない。妻にまだ愛はあるのか。
希死念慮あるならすぐに夫婦で精神科行って、義母が原因で心を病んでいることを奥さんにもよくわかってもらおう。それで動いてくれないようなら奥さんもやばい人確定である。
この増田を奥さんに見せよう。そして義母に正直な気持ちを吐露しよう。
多くの場面で子供をめんどうみてくれたりとかいろいろと負い目もあるんだろうかなあ。奥さんの実家に遊びに行ったときの所在なげな気持ちが住んでいる家でも毎日あるんだとしたらそりゃイヤだろうなあ。
義母さん=平野レミのイメージであってる(´・ω・`)??
妻がぶつかってるならお前もぶつかれよ。
男女逆転物かなと思ったけどフィクションにしては種明かしが早いか。具体的に何が問題なのかよくわからない。義母と同じ場所にいたくないのかな。
強気で怒ってちゃんと文句を言おう、そんな人になんか嫌われてもいいんだから。まじで面倒だけどバトルしてわからせるしかない。バトルを避け続けて人生少し無駄にした者だからがんばってほしいと思う
居なきゃ居ないで奥さんワンオペにならんか?(・ω・)
婚姻厨さらには子持ち厨の末路はいつも悲惨だ。どうして受け難き人身を受け遇い難き仏法に遇いながら人間として当たり前の生きるべき道を生きず、敢えて畜生としての道を選ぶのか理解に苦しむ。
言うしかないんじゃないのか
うーん・・女がこれ言ったら察してちゃんと叩かれるだけなのに、なんで男だと叩かれないんだろう。純粋に不思議
辛いこと話して1日2時間までとかにしてもらえば?
まず義母と一緒に阪神タイガース教に入信したら救われます。
「もう死ぬしかないかと思うことがある」ことを妻に言った方がいいと思うけど。多分そこまで負担になってることはわかってない。
親族がこれで別居→離婚した。その間に子供は成人して今は関係良好。新しい彼女と同棲するかどうかが目下の悩み事らしい。つまり死ぬ必要はない。
お金出さなきゃいいじゃん
金も家事も主体で子供産んで子供取られた系のログを漁ると、手軽に一時的に気分転換になる。子供の頃から祖父母と育ってると常に緊張して家で常に仕事する癖がつくけど、家でくつろいで育ってきた人には厳しいよね
これは、つらいよ。だって家の中に誰も増田のこの気持ちをわかってる人が現状存在してないから増田に書くんだろう。一旦なんでもいいから1人になって休め。
いつまでも親離れ子離れのできない母娘が共依存状態で娘の家庭をぶち壊す事例多すぎ問題。ま、娘の方がどうにかしようと思わなければ何も変わらない。家庭を持ったら子供であることはその時点でやめ。大人になろ。
夫の母親の姑的な話かと思ったら違うのか、、そんなの、ウゼェ!って言って叩き出せば良いのでは?
強気で怒れない気持ちにも理解を示したい あまりに気持ちが塞ぐようであれば心療内科行こう 気軽にいけれるといいな 職場でも何か相談窓口とかなかったりしないかなぁ
奥さんが状況を把握してるのに対策してくれない=奥さんには話したことがある、だから増田には話し合いの余地ないように思えるんだろう。でももう一回話してみれば
主よ、なんと嘆かわしい!身の回りの世話は妻に任せ、金を出せば楽園かと思いきや、居場所がないとは!甘えすぎなのだ!
で、出たー。パートナーと話し合う前に増田に書いちゃう人。まずは話し合えや。離婚したら養育費がー、て書いてるブコメ多いが、日本の養育費は踏み倒せるやろ
嫁いびり系かと思ったら逆だった話?
プリントアウト!
義母と喧嘩するくらいの勇気を持つしかない
妻と率直に話し合い、義母の訪問頻度を減らす提案をする。父子の時間を意識的に作り、家族のルールを明確に設定する。必要なら専門家の助けを求めること。自分のケアを忘れずに。
普通に「頻度が大きすぎるので心が休まらない」と言えばいい。今言わないと心折れる。増田さんの心が死んじゃう前にきちんと言わないと。どうせ崩壊していくんだから。
自分の両親呼べ。親戚も交代で呼べ。ジャンジャン呼べ。死ぬな。
世の中の多くの妻が体験していることと同じなので、増田の場合は間に入っている妻にがんばってもらうのが一番だけど…あまり頼りにならないみたいで困ったね…
"妻と義母が強い言葉でぶつかることがあり"これが家庭内で多発するのは子どものメンタルも病むので(年取っても未だトラウマ)、どうか死なずにお子さんを助けてあげて。
やることないからだよね。来るなと言ってもやって来るよ。趣味とか、せめてテレビで映画観るとかないと無理そう。
妻に義母の家に行くようにいうのはどうだろうか?いうても話きかないと思うので場所変えろというしか?
わかるなあ。一度お義母さんにはっきり言ってもいいと思うけど。それでどんなに揉めようと、死ぬよりましでしょ。逆に言えば、我慢できてる時点でまだ死ぬほどではないのかも。どんな辛いことも大体いつか終わるよ。
想像を超える人は、存在するよね。
妻と話し合った結果がない。妻は話を聞ける状態じゃないの?産後どれくらいなんだろう。
死ぬ前に離婚できる。その前に奥さんと話し合える。なんなら直接義母とだってやり合える。戦う方向が違う。味方増やすのが良い。
「もう死ぬしかないのか」←さすがにそれは養育費払ってでも離婚する方がいい。その前に直接言うべきだろうけど。
わかる、妻の姉がちょくちょく来るが自分が子どもを持てなかったからか、子どもへの関わり方が過大、あくまで他人なんだからそのあたりの距離感は節度に守ってほしい
実家ではかつて母と父方の祖母が同居していて家庭内は冷え切っていた。物理的に距離を取るくらいしか解決策が思いつかない。家庭内不和は子供にもあまりよくない
義母さんには、自分と娘と孫の家にあなたが同居してるという世界観で見えているので、まずは義母さんなしで家族の生活が回る事を示す時期を作って認識を変えるべき。1ヶ月自分達だけで頑張ってみるとか。
妻と自分vs義母の構造に持っていくしかない。妻との良い関係を保ちつつ、妻と義母が完全に仲違いするように工作しよう。人間同士を仲違いさせるテクニックはたくさんあるので。お金を貸してあげるとかね
奥さんが働いていて義母がいないと回らないとか多胎児とかいう事情でもないとやりきれんな
なかなかの生き地獄ではないか
奥さんワンオペ辛いんだろうね。大人が居てくれるとひと息つけるからなぁ。でも夫婦で話し合って、わかってもらってね!
妻さんにとって義母(妻の実母)レベルに家事育児をサポートしてくれる人が他にいなくて、義母を叩き出したら妻さんがワンオペになることはないのか。増田は義母の代わりになれるのか。機動力の問題。
こういうのなんで結婚したのとしか言いようがない。妻と普段何話してんの?
子どもが大きくなって生意気になってくると可愛さが減退するので面倒見てくれなくなる。増田が一緒にSwitchやる頃には来なくなるだろう。/とりあえずは家族のみで外出の予定を立てて遠ざけよう。
妻に死ぬほど辛いからなんとかならないか、いつまでに何を改善してくれるか希望を見せてくれとお願いしてみては?それも無理なら財産引き上げて遠くに逃げるしかないかもだが子ども守る為にも自分の命をまずは大切に
増田が強めに義母に文句をつけるしかないのでは?戦ってから死んだほうがましのような
文から見るに義母が娘の家庭が他所の家だと理解しないと親子関係すら危うい状態だから義母は招かれる時以外は出禁、妻子は義母宅に頻繁に顔出しで落し所つけると解決しそう
せめて増田が休みの日は来ないようにお願いしてみたらどうだろう?
この程度のことも話し合えないなら、どのみちどっかで破綻するよ。苦痛だってはっきり妻に言って、対策する。解決しなかったら、死ぬよりかは、胸ぐら掴んで追い出せば良いのでは。
死ぬくらいなら子供連れて家を出てみるとか良いかも?三人で長期旅行行くとか引っ越しとかも良さそう。
「一番辛い立場」「辛い目」が具体的によくわからないけど実質同居状態ということが辛いのかな?
「うるせえな」その一言が、世界を変える
自分も義母が1ヶ月近く友達連れて滞在したことがあるから分かる…消耗するよね。自分にとっては実母でも、配偶者にとってはただの他人であることを人は理解するべき。角を立てない言い方が難しいよね。
事実上マスオさん状態なのね。マス田は要するに義母が人間的に嫌いなのだろう。だから妻に正直に言えないのね。だがそれでも言うしかないよ義母が苦手もうムリって。これは妻抜きで解決できない。
まず「義母なしに世話の手が足りてるのかどうか」。これが足りてるなら距離を置けるが、手を借りる必要があるならこれ多分いっそ同居のがマシかも。義母は一時滞在中は私生活がないので共有空間で孫の世話をし続ける
家に他人がいるのはしんどいよなあ。鬱で働けなくなりそうなほどストレスかかってるから、近くにアパート借りるぞ、と宣言してみるのはどうでしょう。それでも夫より母親とる妻ならいずれ破綻するような。
わざわざ死ぬな。考え方がめんどくせえな。全部投げ捨てるか、夜逃げでもすればよかろう。死ぬくらいなら一回試せ。
居場所、大事だよね。 お義母さんの来る曜日を決めてもらうとか。
鍵とりかえなさい
まず冷静になって考えるために、いったん家から離れるというのはどうでしょう。一人の時間が確保できると相談先や対策を考える余裕が生まれるのでは
本人は来てマイナス面があると思ってなさそうなのが原因だろうな。せめて週に2~3回以下にしてほしいところ。/一人だと寂しいのが増田家に来ると楽しいから落差が大きいのだろうけど、それは本人の問題だな。
そろそろ娘婿が邪魔と言い出しそうに見える
対人関係療法の本を読んでみよう
対抗して自分の両親に隣に引っ越してきてもらえば解決するのでは!!
人間、辛いことが続くと極端な考えに走ることも多いと聞く。考えられる選択肢を紙にでも書き出して、配偶者とおだやかに話しができれば、と願う
これプリントアウトして奥さんに見せたら? 態度のでかい他人が家に居座ってるの無理すぎる。