暮らし

JR大船駅から見えるでかい観音様のそばまで行ってみる 密度のすごい鮮魚店や野菜市など街の見どころも

1: ZMAN21 2025/03/12 12:23

小銭持ち歩かないとこういう時困るのか(違)

2: Hana56 2025/03/12 12:56

湘南モノレールめっちゃ酔うんだよな…/観音様はたぶん小学校の遠足で行った(すぐ近くのフラワーセンターとセット)

3: goldhead 2025/03/12 13:13

情報掲示板の変色ひでえな。安い業者に取られるようになったけど、安い材料使ってんだな/火事のあとリニューアルした、かんのん食堂どうなったかな?

4: interstella 2025/03/12 13:54

大船市場最強

5: AKIMOTO 2025/03/12 13:55

どちらかといえば連邦よりはジオン軍MSだな

6: honeybe 2025/03/12 13:59

大船観音!鎌倉に遊びに行く時に稀に横目で見かける程度だが気になってた。

7: sutosekai 2025/03/12 14:09

大船観音はSNS運用が旨いんだよね。この写真は名作。https://t.co/wsEeVNS2qH

8: maturi 2025/03/12 14:12

白いときと灰色のときがあった  塗替え、クリーニングの頻度は

9: machida77 2025/03/12 14:18

乗換でよく大船使っていたから観音像は知っていたが結局行く機会はなかった。こうなっているのか

10: gyaractar 2025/03/12 14:29

ドリームランドという遊園地が20年ぐらい前まで大船のそばにあったけど、ラストをそれに引っ掛けてるならすごい

11: norinorisan42 2025/03/12 14:40

K「マザー」

12: gcyn 2025/03/12 14:52

『ドリームランド大船』 幻のドリームランド線へのめくばせ…!!!

13: fog-og-frog2 2025/03/12 14:55

20年前はまだドリームランド線跡のレールや基礎の柱が卒塔婆のように並んでたんだよなぁ。。。

14: otation 2025/03/12 14:59

いつも気になってたやつ

15: DellG3 2025/03/12 16:26

「ドリームランド大船」それ以上はいけない。

16: no-cool 2025/03/12 16:29

たまに行く分には大船西側も楽しいよね。フラワーセンターやコーナンだけでなく、玉縄城跡(学校敷地内で滅多に入れない)とか長尾氏発祥の地(ほぼ何もない)とかちょっと足を伸ばして田谷の洞窟とか(戸塚区)。

17: Guro 2025/03/12 16:39

とつぜんの大船 観音様ばーん わが住む大船 いいでしょ大船 西口を「観音口」って言っちゃうよ 末尾のドリームランドは隠しネタか

18: sinamon_neko 2025/03/12 19:20

大船はブックオフの2Fで食べたとんかつ定食がおいしかった思い出。

19: music69 2025/03/12 19:55

中入れるのか

20: pigumii 2025/03/12 21:58

大船の商店街は面白い。アンジャッシュ渡部のロケハンの大船回も面白いのでぜひ。

21: tai4oyo 2025/03/12 23:23

内部はかつて、奇巌城同様に、黄金仮面とその一味が使用していた筈 ... 。 / 東海道線車中からみるその像は、後頭部しかみえないからどうしても重大事件を策謀しているような、不安感を煽られちゃうんだよなぁ。

22: mamamilkgokugoku 2025/03/13 06:53

でかい観音様の話題けっこう色々な県にあるんだな

23: aramaaaa 2025/03/13 10:03

一瞬ゼイラム2かと思ったが、あれは富津の方か