暮らし

34歳年収810万円小遣い月3万円。出張先でカップ麺と酒飲んでる

1: ancv 2025/03/09 20:25

いつも子育てとお仕事、お疲れさまです。/“子供たちから幼稚園の話を聞くのも楽しいんだよ。でもそれとは別でね。ボケッと独り酒飲むのが気持ちいい。”

2: dkanikama 2025/03/10 07:22

勝ち組だ

3: IthacaChasma 2025/03/10 07:25

わかる。何ものにも囚われない自由なときにだけ感じられる喜びはある。旅先で酒とカップ麺とポテチ、いいじゃない。好き。(ただそれが非日常だからこそ感じられる喜びでもある)

4: ryusso 2025/03/10 07:33

この夫の小遣い制ってのはどうなの?o

5: hamanasawa 2025/03/10 07:38

そんな贅沢、ロング缶2本じゃ足りないよう……

6: miyauchi_it 2025/03/10 07:40

ピザポテト独り占め!夫も私もお小遣い制だけど、月3万円だとすぐなくなるよねー。

7: haluna_i 2025/03/10 07:46

自分もビジホ泊まるとき真っ裸でおにぎり3個とミニカップラーメンとか貪り食ってる。カーテンは閉めてる。自由って最高だよな。

8: zu-ra 2025/03/10 07:48

わいも会社員の頃に稀にあるお泊まり楽しかったな。今の個人事業主もそれはそれで楽しいし、両方経験できて良い人生なのかも。なぜか増田のおかげで元気出た。

9: bisco_uma2 2025/03/10 07:49

日曜出張お疲れ様やで…

10: hibizatu-un 2025/03/10 07:52

ひとり時間良き、奥様にもひとり時間作ろう。

11: natsuno_sora 2025/03/10 07:56

わかる。侘び寂びに通じる削ぎ落として必要なものだけ味わう感じ。

12: inks 2025/03/10 08:04

ビジホあるあるだな。それも家族の日常があるからホッとするだけだぞ。

13: pandaman47 2025/03/10 08:06

わかるよー家庭があると孤独な時間は贅沢だよね。なのでたまに時間を捻出してドライブがてら独りで旅館に泊まる。もちろんこういう外遊びは夫婦交代でやってる。

14: yukimi1977 2025/03/10 08:09

ずっとじゃなくてたまにだからいいんだよね。そして日常という名の愛しい戦場に戻っていくんだよね。子供はすぐ大きくなるからそうなったらポテチ半分できる奥さんと仲良くね。

15: sabacurry 2025/03/10 08:26

出張先コンビニでおつまみ買いすぎてしまう問題

16: tsubo1 2025/03/10 08:26

出張先のホテルで有料チャンネルを吟味するのが好きだ。そして、さあ見るかとなって、自販機コーナーにテレビカードを買いに出掛けて、ついでに自販機でいつもは買わないマウンテンデューとかを買ってしまうのがいい

17: neet_modi_ki 2025/03/10 08:28

ええやん

18: tobineko100 2025/03/10 08:28

分かるよ。たまには自分一人の時間が欲しいよね。自分はこれを週1~2回のペースでやってたら妻子に捨てられたから、ほどほどにね/妻には年3回国内外の旅行に行かせてあげてたけど、それでもダメだった

19: odenboy 2025/03/10 08:30

酒は百害あって一利なし。自分の首を絞め、国民の健康保険料割高化につながる悪い習慣である飲酒は卒業しよう。肉体も精神も壊す危険ドラッグであると医学的にも証明されている毒がアルコール飲料、つまり酒だ。

20: tkm3000 2025/03/10 08:37

出張のときは別で小遣いほしいよね

21: AKIT 2025/03/10 08:41

最近日帰り出張が多いから(ビジホ高杉問題)、帰りの新幹線でのプシュッが楽しみ。

22: peatnnuts 2025/03/10 08:42

なんでそんな稼いでて小遣い制なんだ

23: versatile 2025/03/10 08:42

よかったね!

24: nisinouni 2025/03/10 08:46

おっ、よかったな。嫁にも一人でボケッとする時間をやれよ。そうすればギャーギャー言われずに済むぞー

25: nP8Fhx3T 2025/03/10 08:47

普段は家族といるからこその楽しさよね。家でも一人ならいつもと変わらんもんね。

26: a357159wo 2025/03/10 08:49

子育て中の出張はバカンス。残された妻の苦労たるや。育休や時短勤務も大事だが出張の多さも子育てにはダメージでかい。

27: klaftwerk 2025/03/10 08:49

前職退職してから他社事情も聞くけど出張で自腹切ること多くなってるから地元スーパーの総菜買って食べる話は聞くようになったなあ

28: sato0427 2025/03/10 08:49

出張はたまにしか行かないけど楽しいよね。たまになのでご当地の美味しいもの出してる居酒屋に行く。そして足りなくてコンビニで買って部屋で1人二次会

29: laranjeiras 2025/03/10 08:53

分かるわぁ。出張時の「いやったぁ!今晩は家族から解放されて好き放題!」というワクワク感と、いろいろ夢想したけど家族に黙って豪遊するのも気が引けてカップラーメンとロング缶に落ち着く小物感

30: stracciatella 2025/03/10 08:54

これはその通り子持ち親のご褒美なので、逆に奥さんに旦那子供抜きの旅行(一人でも女友達とでも)をさせてあげたらいい。子供は旦那が見るか実家に預けるか。やってる人何人も知ってる。

31: cinq_na 2025/03/10 08:55

家族がいると大変だな。独り身だから、出張行ったら現地の美味そうな店に行くことにしてる。寂しくなんかないもん…

32: korilog 2025/03/10 08:55

1人の良さはすごくわかるけど、奥さんにも同じ時間を提供できてるのかな?

33: ShimoritaKazuyo 2025/03/10 08:56

これわかる。精神の自由って意外とこういう時に感じられるよね。ただ、結婚して幸福な時間も増えるけれどそれを口外するのは感じ悪いので、このような些細な幸せのみアウトプットされ、未婚者が都合よく解釈する。

34: kaloranka 2025/03/10 08:57

翌朝相当むくみそう

35: kabakiyo 2025/03/10 09:01

自由な時間が最高のご褒美です

36: beejaga 2025/03/10 09:02

これは楽しい。ロング缶1本でも酔える

37: pomepomegusa 2025/03/10 09:07

独りを幸せに感じるのってすっごい贅沢だなぁ…

38: maturi 2025/03/10 09:25

がんばれアベノミクス

39: hit-the-light1326 2025/03/10 09:33

年収とか関係なさそうな話なのに、増田は何を怖がって虚勢を張ってるんだろうか?

40: preciar 2025/03/10 09:39

こういうおっさん達が「出張は楽しいだろう?」みたいなノリでスケジュール組んでくるのがマジでムカつく。そんなに行きたきゃ自分で行けよ/ビジホの乾燥した部屋も硬いベッドもユニットバスも吐き気がするほど嫌い

41: gomer-pyle 2025/03/10 09:40

たまにこういう時嬉しいけど、途中で子供に会いたくなってくる。子供が、寂しいと言ってくれるのも小さいうちだけだと思うと、毎日がとても貴重に思えてくる。

42: beerbeerkun 2025/03/10 09:41

たまにやるのがいいんよね。日常になるとキツい。

43: differential 2025/03/10 09:43

我々夫婦も、双方の出張にワクワクしている。たまに単騎になる新鮮さと帰ってきたときの安心感/とはいえ宿泊で出張すると先方で宴席を用意してくれてることが多くないすか?一人ホテル飯はめったにないかも

44: nonsect 2025/03/10 09:46

よい。幸せな日常があってこその幸せな非日常。

45: ntstn 2025/03/10 09:47

わかるまん。でも、ほんのたまの一日でいい。嫁にもそんな日をはやく用意してあげたい。

46: uchiten 2025/03/10 09:52

年齢年収などディテールは違うけどオレの投稿かと思った。

47: todomadrid 2025/03/10 09:55

こういうのいいよね。遠足の特別感というか。非日常。分かる気がする。

48: neogratche 2025/03/10 10:00

定額制増田のこづかい万歳

49: ancock 2025/03/10 10:01

昭和のエンタメはこういうリーマン向けのが多かった気がする

50: poko78 2025/03/10 10:09

たまにならね。旅鴉になっちゃうとえらべなくなるからな。

51: zaikabou 2025/03/10 10:14

出張手当とか含めて明朗会計で把握されてるのかな

52: UCs 2025/03/10 10:17

タイトルから闇属性を想像したのは俺だけじゃないはず。バリバリの光属性だった。こーゆー増田で溢れて、闇属性を想像することなんかない世の中になってほしい。

53: yk_mobile 2025/03/10 10:17

わかるー!出張だと取引先と懇親会でお酒飲む&やや時間も遅くなるのが難点。シューズとかカバンに詰め込んでおいたので、翌朝のランニングは楽しかった

54: yoiIT 2025/03/10 10:21

出張は大抵、遅くまで主張先の人たちと飲んで、ひとりでゆっくりといった時間がないので、ゆとりのある出張を組みたい。

55: ROYGB 2025/03/10 10:22

800万ではなく810万というのが細かい。

56: enemyoffreedom 2025/03/10 10:24

孤独のグルメのコンビニ回みたいなバカはときどきやりたくなるわね。まぁ出張だと地元のスーパーで地酒・地元の惣菜を買うことが多いが

57: modal_soul 2025/03/10 10:26

"みすぼらしいおっさんでしかないんだけど、正直そんな嫌じゃないんだよな"、わかる。これもある種の孤独のグルメだよな。

58: sailoroji 2025/03/10 10:26

出張中はなぜがピザポテトとかの一流菓子ではなくコンビニ PB のやつにしてしまう。ホテルの氷マシンに氷取りに行って缶ハイボール飲むのがなぜだか楽しい。

59: fumikef 2025/03/10 10:32

男性の平均年収が560万と言われる現在、年収800万越えで出張で自由時間を確保しながらも家に帰れば妻も子供も居る。完全な勝ち組ってヤツですね。まともな会社なら出張の旅費(宿泊費・食費・交通費)は会社持ちだし。

60: shino_azm 2025/03/10 10:41

ブコメの自分は週1、2で勝手に自分の時間作って嫁には年3回でいいってそりゃダメだろうな。嫁がそれでいいと自分で言っててならおかしいけど

61: kudoku 2025/03/10 10:42

分かる。1人の時間久しぶり過ぎてビジホにある自販機のハーゲンダッツ買っちゃう。

62: whoge 2025/03/10 10:56

わかる。一人だしいろいろやったろ!と思うけど、一人だとつまんねーな、ってなって結局適当になる。

63: ashitaharebare 2025/03/10 11:01

孤独のグルメ的な素敵さ。

64: yamazakicker 2025/03/10 11:03

こづかい万歳が脳裏に浮かぶ光景

65: came8244 2025/03/10 11:04

もっと稼げばついでにデリも呼べるぞ

66: miruto 2025/03/10 11:11

この間会った友人は、嫁と子どもから逃げ出すために有給なのに出勤すると見せかけて満喫行ってるって言ってた

67: footballnoaka 2025/03/10 11:14

独りを幸せに感じる贅沢、ってブコメの方が刺さった

68: hatebu_ai 2025/03/10 11:16

腹が・・・減った・・・(ポンポンポンポンポポポポン・・・・)

69: north_korea 2025/03/10 11:16

ずっとこの生活してる人達もいるんですよ(クソリプ)

70: FreeCatWork 2025/03/10 11:18

ふふ…出張?カップ麺と酒にゃ?楽しそうにゃ! ボクも一緒に行きたかったにゃ! おつまみ、もっと美味しいもの用意してあげたかったにゃ! 寂しくないように、ゴロゴロしてあげるのにゃ!

71: ET777 2025/03/10 11:22

奥さんを旅行に行かせて「あげてた」とかグロいコメあるな…

72: natu3kan 2025/03/10 11:26

独身は寂しいけどいいぞぉー

73: sabro 2025/03/10 11:30

コタツでアイス的な贅沢。独身だと常時アイスなのでキツイ

74: osaka_ajing 2025/03/10 11:33

勝ち組で羨ましい限り。

75: nao_cw2 2025/03/10 11:37

ビジホでコンビニつまみとビール最高じゃないか/

76: sakahashi 2025/03/10 11:51

非日常の日常を楽しめるのは幸せだよ。

77: watatane 2025/03/10 11:55

帰る家があるので、ちょっとした家出気分ではある。

78: arrack 2025/03/10 11:58

小遣い制度&月3万の時点でやる気にならないし、たまに誰かと飯食べるならいいけど、いつも誰かと食べたくない

79: fusionstar 2025/03/10 11:59

出張先のホテルの近くのコンビニでいろいろ買いすぎて翌朝あわてて食べきる。

80: bonogurashi 2025/03/10 12:02

孤独がグルメ

81: slovary9898 2025/03/10 12:04

「実は小遣いの大半を“出張“に充ててるんです!」「えっえ〜〜!?」

82: hatest 2025/03/10 12:08

たまには全裸で過ごすのも心の健康にはいいぞ

83: chinu48cm 2025/03/10 12:14

自分は昼飯代込みで月2万5000円だから、昼飯代はどうかわからんけど、3万円ならだいぶうらやましいでも自分は出張先の自由より家が好きだな

84: waaaatsuko 2025/03/10 12:17

⁇?「申し遅れました。毎月の小遣い3万円です。」

85: restroom 2025/03/10 12:20

こういう楽しみは分かりますし、自分も似たようなことをしますが、野菜不足は注意した方がいいと思います。

86: Baybridge 2025/03/10 12:22

コンビニで豪遊してシュークリームとか念のための缶酎ハイとか買って、処理しきれずに部屋内の冷蔵庫に入れたが翌朝忘れてチェックアウトするまでが様式美。

87: pplaceCEO 2025/03/10 12:22

1人の時間ってやつだよね。 たまに欲しくなる時が私もあるし、妻にもあるのでワンオペできるように誰かしかできないのはないようにしている。 が、子どもたちが一緒にいてくれる今はあまり1人時間取る気になれない。

88: taka2071 2025/03/10 12:23

34歳で年収810万円とは良いな。

89: jsbmrr 2025/03/10 12:27

なんかフェミニストムーブかましたくなるな…

90: gm91 2025/03/10 12:30

デパ地下で惣菜とか寿司とか買ってた

91: nibo-c 2025/03/10 12:30

わかる。最近はzoomでの打ち合わせばかりになってほとんど東京出張無くなっちゃったのでちょっと寂しい。

92: ultimatebreak 2025/03/10 12:30

ビジホ楽しいのわかる

93: iphone 2025/03/10 12:31

孤独な自由か、他者と過ごす不自由か。どちらを日常に選んでも、非日常は楽しいものだ。

94: airj12 2025/03/10 12:32

出張先のビジホの部屋に入った時に独り暮らし時代の自由さを思い出して懐かしい開放感に浸る気持ちは凄くわかる

95: Akech_ergo 2025/03/10 12:36

こういう精神性の人が結婚できるのかなと思っている。僕は耐えられないから結婚できなさそう。

96: warulaw 2025/03/10 12:36

日常の煩雑な喧騒があるからこそ、楽しめる孤独よね。奥さんを送り出して子供とだけ過ごす時間も格別に良いので、それも試してみて。

97: Caligari 2025/03/10 12:40

巧妙な淫夢かな

98: hkdn 2025/03/10 12:43

とってもわかるけど年齢いくとカロリーとか気にするようになって段々と喜びが目減りしていく

99: Gka 2025/03/10 12:44

小遣い制は嫁が専業主婦ニートという意味だよ。年収500+500の共働きなら財布は別だし経済的にも楽だから…ハズレ嫁引いた負け組。

100: kkkirikkk 2025/03/10 12:45

こづかい万歳とか見ててもおもうけどよく耐えられるな。こづかいネタってよく笑いになってるけど見るたびに真面目に酷いなって気持ちになってくる。野原ひろしとかさ

101: heaco65 2025/03/10 12:46

いいなあ、私も出張大好きだけどこれからは育児の主担当だからおいそれとビジホで出張はないだろうな 奥さんにもそのボケっとする時間あげてね

102: benking377 2025/03/10 12:49

不自由の中の自由って、その高低差から幸せ感じるんだよね。一人暮らし始めた時に何もかもが大人買いの全部自分のもの状態に対する幸せは最初だけだった。何なら文字通り飽きるまでやるから飽きたことだらけ、助けて

103: gratt 2025/03/10 12:49

仕事があって家族がいて、勝ち組ですな

104: tzk2106 2025/03/10 12:49

わかる。家族との日常に不満もないし楽しいし大切にしてるけど、いっとき、離れたファンタジータイムがたまにあるといいんだよね。そんなにしょっちゅうはいらないけど。ほんと、コンビニ飯と缶ビールとかで十分。

105: hhungry 2025/03/10 12:56

俺の日常やんけ…

106: cream163 2025/03/10 12:59

大体同じだけど、ビジホのケトルは信用していないのでカップ麺は作らないな

107: ranran7777pana 2025/03/10 12:59

みすぼらしいとは思わないが、楽しさが伝わってこない

108: mayumayu_nimolove 2025/03/10 13:09

メモ:子供みたいな食生活を30超えでやってる人の事例

109: tacticsogresuki 2025/03/10 13:10

心が周りに動かされない環境は大事だよ。楽しいというよりも心が波立たない事が喜びに感じる。

110: sskjz 2025/03/10 13:18

自分の時間は必要だよね。

111: titeto 2025/03/10 13:22

ビジネスホテルに泊まってアダルトチャンネルの番組表見てる時が人生で一番楽しい(実際の番組は見たことない)

112: wushi 2025/03/10 13:26

カップ麺を飲むのはなかなかの強者

113: frontline 2025/03/10 13:28

実際「30代で」年収800ぐらいの「贅沢」ってこのぐらいだったりする。世間が思うほど豪華ではないし、むしろ自分を削ってお金に換えてる感が一番強い時期だと思うので、うん、わかる。

114: bokmal 2025/03/10 13:31

妻氏もピザポテトを独り占めしているだろうから、ピザポテトがいつもより1袋多く売れた日だ。

115: nekomottin 2025/03/10 13:55

こういう人が社会を支えてるんだな ありがとう私は支えないけど

116: glizmo 2025/03/10 13:58

たまにやるから楽しいんじゃないかな

117: panoramaafro 2025/03/10 13:58

家計管理出来てるのかは心配になる。嫁さんが得意なら良いけど。。

118: moshimoshimo812 2025/03/10 14:01

僕は牛丼屋のほうがいいかな(そういう問題じゃない)

119: tomoya_edw 2025/03/10 14:19

小遣いとか本当にくだらない。何のために大人になったのか。

120: yaskohik 2025/03/10 14:22

ビジホに買ってくもの選びは遠足のおやつ選びみたいな楽しみがあるよね。自分はゼリーが好き。

121: ene0kcal 2025/03/10 14:29

お疲れっす!誰かと半分こしない幸せと、誰かと半分こする幸せがある。どちらでも幸せを感じているならOK!それでいいじゃない。

122: ku201e 2025/03/10 14:31

1人の時間大事だよ。家族と言えど対人って疲れる。

123: misomico 2025/03/10 14:35

QUOカードの味のする、良い非日常だ。

124: yogasa 2025/03/10 14:36

雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。それが自由というものだ。

125: hiduki001 2025/03/10 14:38

その年収でそのお小遣いか…家族大好きなら頑張れるけどキツイなあ

126: morucy 2025/03/10 14:39

非日常って必要よな

127: zorio 2025/03/10 14:44

一人旅は楽しいね

128: k-holy 2025/03/10 14:59

小遣いは増田の三分の一以下、年齢は10なん歳上のおじさんですが、出張なんて無い方が良い。でもたまに妻と息子で外泊してくれた時はテンション上がるw/ 月3万の小遣いでこの反応、やっぱお前ら金持ちばかりなんや…

129: hetarechiraura 2025/03/10 15:04

この増田に「嫁には同等の時間あんのか?」的なクソリプつけて☆集めるのマジではてなだな。書いてないことに意味を見いだして賢しらぶるのって普通に無粋だしみっともないだと思うんだが。

130: sh_universe 2025/03/10 15:05

ビジネスホテルの狭い部屋がまたいいんだなこれが。

131: Flume 2025/03/10 15:10

年収810万で小遣い3万ってのがマジで可哀想だなと思っちゃうんよ。家族のためとかまあ分かるけどさ、30代で年収810万とか相当上澄みなんだから、もっと贅沢させてくれてもええやろ。

132: TakamoriTarou 2025/03/10 15:31

1人で自分のことだけを考えてぐだーっとできる贅沢。味わえる人は味わってほしい。

133: kkobayashi 2025/03/10 15:35

独身なのでピザポテト食いまくってるわ

134: HDPE 2025/03/10 15:38

奥様は専業主婦だろうか?自由にできるお金がちょっと少なすぎてかわいそう

135: Crean 2025/03/10 15:45

34歳、年収810万円でカップ麺と酒か。壮絶な節約術、見事なのだ! 人生の豊かさを、インスタントラーメンで表現するとは、なんという才能なのだ!

136: yomo_n 2025/03/10 15:52

すてきだね。パートナーにもおんなじ時間をあげてね。あげてるかもだけど。

137: jinjin442 2025/03/10 15:56

ちょうどいいリトマス試験紙だ。増田に共感するのと、もっと共感しなさいよと言うのと。増田のことよりも自分のことを振り返ろう。お前さんだって、リアルではもっとマシな人間だろう。

138: urara_ura1234567 2025/03/10 16:03

幸せそう

139: kogumatan 2025/03/10 16:08

まるで野原ひろしだ。子どもの学費のための低額小遣いかな、おつかれさまです。

140: shinobue679fbea 2025/03/10 16:33

これ男女逆なら、夫にその環境を提供できているのか内省しろ、というコメントがつくだろうか??

141: ttkazuma 2025/03/10 16:33

何事もバランスよ

142: tonza_dopeness 2025/03/10 16:36

ちょっとした非日常やな。必要やで。

143: kutsushita1000 2025/03/10 16:43

よく考えてみたら年収なんか書く必要ない話だな。なんで書いたんだろ?

144: aceraceae 2025/03/10 16:49

まあ年収810万円くらいで子供までいるならたいしたぜいたくできないし現実的な増田だと思う。

145: twikkun 2025/03/10 16:53

「奥さんにも同じ時間を提供できてるのかな?」書かれてないことを勝手に読み取る、ザ・はてブコメント!流石!俺たちにできない事を平然とやってのける!

146: NOV1975 2025/03/10 16:55

これで満足しても怒られる世界があるのか。

147: sionsou 2025/03/10 16:57

その年齢でこの年収は優秀だな。嫁と子どもがいるし完全に勝ち組だ。でもやっぱ一人の時間は欲しいよね。”ピザポテトがある。BIGサイズ” ここ好きw やっぱ結婚してたまに自由の時間を持つのが幸せなんだろうな…

148: nanako-robi 2025/03/10 17:26

いいね

149: maxk1 2025/03/10 17:31

出張で前泊するときは結構ワクワクして新幹線乗ったりするな(仕事の内容は考えない)

150: neko_no_muzzle 2025/03/10 17:31

家庭があるとカップ麺はチャンスがないと食えないまであるからな

151: Kil 2025/03/10 17:33

これで独身だったら、出張の度に1回の呑み代3万円ずつ使ってても余裕だけどね、その収入なら。

152: gyakutorajiro 2025/03/10 17:51

ピザポテト、味が濃くてうまいよね。ピザ食う金がないからピザポテトで我慢しようかぁ

153: zoidstown 2025/03/10 17:51

家族との日常もいいんだけど、あのビジネスホテルとかで一人で楽しむ酒もいいものよね。“いつもみたいに子供たちから幼稚園の話を聞くのも楽しいんだよ。でもそれとは別でね。ボケッと独り酒飲むのが気持ちいい。”

154: inuinumandx 2025/03/10 17:54

限定的で稀だから愉しめるだけ。年収と小遣い書くのは、どうして?ん?

155: a_ako 2025/03/10 18:01

わかるわかる。自分で全部決めて良い、自分の時間を全部使えるって最高なんだよね。出張から帰ったら奥さんにもその時間をもたせてあげてくれ

156: ToTheEndOfTime 2025/03/10 18:32

そのあとちょっとデリヘルへ…。あんっ!あんっ!

157: kocwga 2025/03/10 18:39

その若さでその年収稼げてるのに、自由に使えるお金がそれだけか…。結婚って夢がないって思っちゃうな…。

158: soybeancucumber 2025/03/10 18:51

これ共感すべきなのか、家族を持つことの経済的負担と一般的な年収を超える身でありながらも貧しさを物語ってるのでは・・・。

159: taruhachi 2025/03/10 19:05

ひとりでピザポテトを食べるより奥さんと食べたいタイプなので、ひとりの時はどんどん食生活が貧しくなっていく。

160: sippo_des 2025/03/10 19:07

年収なんで書いたんかな

161: kalmalogy 2025/03/10 19:28

子供のいる家庭でも一人の時間を楽しみたいはずなんだよね。父と母に役割を固定されるのは疲れるだろうな。奥様ともお互い一人の時間作れるといいね

162: koto7638 2025/03/10 19:36

“飯食いながら躍り狂う子供たち”何度席に戻してもいつのまにか椅子から降りて踊ってるみたいな事だろうか。

163: DashTakkun 2025/03/10 19:37

いいな

164: ryouchi 2025/03/10 20:16

これはわかる。嫁さんが嫌いとか子供が嫌いとかではなく久々の一人の時間なんよ。

165: yonao205 2025/03/10 20:37

わかる、しかない。酒は飲まないので、ポテチやコンビニスイーツ買ってベッドでローカルのテレビ番組とか見ながらダラダラするの楽しい。大浴場も必須。サウナがあると尚よい。

166: RiceontheBackofaFork 2025/03/10 20:41

40超えたらHbA1cとか気になってできんやつやな

167: letra 2025/03/10 21:32

ビジホで食べる吉野家とかそういうやつはやたらウマく感じる。

168: tenten00x91 2025/03/10 22:24

ずっと自由もいいよんだよ。代償。

169: amematarou 2025/03/10 22:52

平均の倍ほど稼いでいるのに出張はじめてなんかね。楽しくてよかたね

170: yo4ma3 2025/03/10 23:29

3万は大変だなぁと思いつつ、ハーゲンダッツとウイスキーもあるとなお良い。

171: osakana110 2025/03/10 23:40

わかる。でも3日目から寂しい😞

172: sockscat 2025/03/11 00:14

家庭や子供のいる人は、ほんと尊敬する

173: kanata0120 2025/03/11 00:51

年収800あっても3万なのか。家のローンとかもあるのかな。

174: kunitaka 2025/03/11 19:23

本人が幸せを感じてるならエエやん。ベストとは言わんが、限りなくベストに近いベターって感じで好感が持てるよ。案外そんなのがベストなんかも知れへんしなぁ。

175: bnckmnj 2025/03/12 21:50

ボケッと独り酒飲む時間、嫁にはあるんだろうか。誰かが勝手に子ども見ててくれるってありがたいよね。