暮らし

ハンドメイド販売の売り上げが月30万突破した話→「これ自分でも作れそう」っ手先器用な主婦の方で、外出て働くの悩んでる方やってみてほしい

1: bbrinri 2025/03/09 19:17

売上から材料費、送料、メルカリ手数料、出品から発送までの手間なんかを考えると、まあ家庭菜園と同じ扱いよね

2: natu3kan 2025/03/09 19:35

メインの収入にするくらい軌道に乗せるのは大変だけど3Dプリンターや金属加工で面白ガジェットや、市販玩具の拡張部品を作って、動画公開しながら売ってる人とかもいるもんね。

3: punkgame 2025/03/09 19:40

今までの人生で特に何かを作ったこともないような人でもやってみたらうまくいきました、みたいなことはまずないので安心していい。やってることをどう金にするか考えるほうがまだ現実的。

4: doroyamada 2025/03/09 19:41

時節柄Freeeのステマちゃうかと思うほど心が汚れててすまん。スペル間違ってるけど。

5: sainokami 2025/03/09 19:50

検索して出てくる作り方で、それで作った物を売って良いんですかね?それと時給換算はしない方がいいよ。

6: oonuki_akiaki5563 2025/03/09 20:06

興味深い。今は色々な稼ぎ方があるのね。

7: rice2828 2025/03/09 20:20

すごいな

8: korilog 2025/03/09 20:30

売上30万はめちゃくちゃ凄いけど、生活の足しになるかと言われるとあんまり金使わない趣味くらいな気がする。

9: tinjyaoroususaikou 2025/03/09 20:34

何売ってるんだろ 宝石とかかな

10: kurotsuraherasagi 2025/03/09 21:27

なんかやりたいなあ。趣味と自己顕示欲があまり紐づいてないタイプなんだけど、最近はアウトプットするのも大事だなって思うようになった。

11: otihateten3510 2025/03/09 21:34

夢があるよね

12: ITEYA_Yuji 2025/03/09 21:36

売り上げじゃなくて利益を晒せ定期

13: table 2025/03/09 21:37

儲けたい人は単価を見ろってハンドメイド販売でギリ飯食えてる人が言ってた。1000円未満のものいくら売っても食えない、カバンは高いから良いぞ。流行物、キラキラ系は作って満足、売って次の材料費の人と争(文字数

14: kowa 2025/03/09 22:12

という記事やyoutubeの情報商材を売るのでしょう

15: hryord 2025/03/09 23:52

サムネがディジェに見えたの俺だけ?!(ガンダム脳

16: crimsonstarroad 2025/03/10 00:02

この過去ログ拾ってきたのは価値あるわ。 根本的に、何か作るのが楽しい人なんだと思う。 自分もいつか引退したらそういうのやりたいが、現行給与に比肩する利益は絶対に得られないこともわかってる。

17: ancock 2025/03/10 00:38

少なくとも1年半以上前からやってる人のポストだから継続力が大事だよなぁ。

18: yasuhiro1212 2025/03/10 00:40

趣味なら良いかな、という感じ。

19: pendamadura 2025/03/10 01:21

儲かってるなら紹介しないんだよなぁ

20: eroyama 2025/03/10 01:29

レジンアクセサリー売価600円送料込だと、材料費高くても100円、送料ゆうパケットポストmini180円、メルカリ手数料60円で、260円残る感じかな。製作労務費と出品発送手間は元は活用してなかったものなので丸儲けだし。

21: A-NA 2025/03/10 01:35

利益30万ならドヤりたくもなるだろうけど売上30万、そして結局何を作ってるのかもわからない。なんか情報商材への誘導くさい。不自然に褒めたたえてるリプの連中もグルだったりして。

22: wdnsdy 2025/03/10 01:42

同人誌を描いて売り上げ月30万円突破、みたいに色々とそっち方面の資質や能力が必要そうな気がするが

23: masasia0807 2025/03/10 01:53

メカニカルキーボード用の木製パームレストなら作ってもらったことあるなー

24: danboard_twins 2025/03/10 02:03

昔、minneとか流行り始めた時、「ハンドメイド用のパーツ売ってる人が一番儲かるんだろうな」と思った

25: tritosi 2025/03/10 03:08

ほげー

26: Crean 2025/03/10 03:45

月30万突破?大した労力じゃないと言い切れるほど、貴方の才能は凡庸なのだ。 時間と手間を差し引けば、時給は雀の涙以下、夢物語もいい加減にしろなのだ。

27: restroom 2025/03/10 04:48

“ハンドメイド販売してて4アプリ使ってるんだけどぶっちぎりでメルカリの民度低い”

28: Galaxy42 2025/03/10 05:24

ハンクラ界隈

29: tourism55 2025/03/10 05:44

原価システム手数料梱包発送費がプラマイゼロになるだけで「お金のかからない趣味」になってくれるんだよな…。同人誌も正直似たようなところがある

30: nandenandechan 2025/03/10 06:18

売り上げだよね。ハンドメイド業界は既に人がいっぱい。人件費なんか考えたら、凄い経費になるから計算に入れない人も多いし、独自性や販路を見つけないと無理でしょ。YouTube見てると、副業でYouTuberの人が多そうな感じ

31: ikanosuke 2025/03/10 06:27

正社員手取り10万円台だった氷河期なので、利益が10万弱だったとしても、空き時間活用でこれはかなり羨ましいぞ。

32: dtldtl 2025/03/10 06:47

こういうの見てネチネチいちゃもんつけてないで興味の赴くままにやってみる人の一部に道は開けるんだろうな

33: kawabata100 2025/03/10 06:47

ワイがやるとしたら、やっぱり電子書籍→委託やな。在庫抱えないで済むし、発送とかクレーム対応の手間もないし。

34: cinq_na 2025/03/10 06:50

不器用日本代表としては、手作りの何かを売りに出せるとか尊敬でしか無い。メルカリはね、西成に行って治安悪いと嘆くようなものでさ。

35: morimarii 2025/03/10 06:50

この内容で質問が「確定申告どうしてるのか教えてほしい」なことある?????

36: nibo-c 2025/03/10 07:01

好きなものを作って金を稼ぐことが気に入らないブコメたち

37: colorless4 2025/03/10 07:08

徹底してるのか、どんな物作ってるのかポストされてなかった

38: pikopikopan 2025/03/10 07:15

30万か・・材料費高いんだよね・・原価

39: SanadaSatoshi 2025/03/10 07:20

“ハンドメイド販売してて4アプリ使ってるんだけどぶっちぎりでメルカリの民度低い”

40: pega2s 2025/03/10 07:25

ハンクラ、売上30万とはいえ時間と見合うかというと……あと広い家や材料の管理能力が必要だったりする

41: warulaw 2025/03/10 07:36

ちゃんと行動続けるのすごいと思うよ。嫌なこと色々あっても辞めないで続けられるのは「好き」の力よね。理解ある旦那さんも素晴らしい。

42: rlight 2025/03/10 07:43

ちゃんと成果出しているのですごいと思った。あと情報商材垢でなくてよかった。

43: summertime_and 2025/03/10 07:43

ハンドメイド販売界隈、利益出したいなら工場に発注してぶん回すか激安パーツを仕入れるか教える側に回るか(動画と配信含む)のどれかって聞いて「ですよね」となった記憶/ 愚直に邁進しすぎると毒マフィンに繋がる

44: d0i 2025/03/10 07:52

季節柄確定申告ダルそうって思ってしまった/Freeeでどれくらい楽になるのかな

45: keren71 2025/03/10 08:07

夫の売れ残ったら全部買い取るよって応援してくれる愛がすごい。こんなことにもネガティブコメつけてる人全部やる前に頭で先のこと考えてすぐ諦めてそう。

46: kamenoi 2025/03/10 08:14

老眼でかすむ目でサムネ見たら透明なグフに見えた。

47: darudaru8 2025/03/10 08:44

10,000円の価値がありそうな物を毎日作り続けるの相当すごい…

48: dekaino 2025/03/10 08:46

B2Cで売上月30万円なら安心しておいしく消費税益税をいただける領域ですね

49: kijtra 2025/03/10 08:49

元フィギュア作家の知人はワンフェスとかデザフェスに出して人気出ると「手に入らない」「色違いも作れ」とかクレーム対応増えて最終的にストーキングされてやめたのでネットのみの活動も良いかもね

50: beejaga 2025/03/10 09:04

ゴールドラッシュで一番儲けたのはツルハシ屋と同じ状況を作りたい人が仕掛けてるだけの話

51: raccoonhat 2025/03/10 09:17

小さい子いてハンドメイドできる人は材料の管理とかの面でも本当すごい尊敬する。ハンドメイド全くしてない自分すら上の子の細かいおもちゃを下の子が誤飲しないよう管理するのが気を張って大変だったので…

52: popolonlon3965 2025/03/10 10:02

手先器用とかDIY上手な人とか、自分は不器用なので羨ましい。/最初のツイートで「検索したら大体の作り方は出てくる」って言ってる割りには自分のがパクられるのは不満なの、ちょっと矛盾してる?

53: evamatisse 2025/03/10 10:43

趣味で売上30万円はすごいねって言おうとしたが “外出て働くの悩んでる方やってみてほしい” はちょっと待て。 / この内容で利益率や確定申告どうしてるか書けって言われるのは当然だろ。

54: edam 2025/03/10 11:33

>夫に話したら「売れ残ったら俺が全部買取るよ!」 この台詞だけでもう実質ペイしてる感ある

55: wonodas 2025/03/10 12:13

なにかと言い訳して先延ばしにしてる人の絶対に始めない感すごい/Creemaのカバンはかなり丁寧に作ってあって原価…?ってなる。あと食器はふつうに職人さんがいますね

56: mortal_sun 2025/03/10 12:49

凄い小姑じみたこと言うけど、小さい子がそばに居る状況でレジンとかディップアートとかってどんなに換気してても体に害がありそうで怖い。すげえ広大なお部屋でやってるんならごめんだけど。

57: fnm 2025/03/10 12:53

ハンドメイドは人件費無視できるからね。というより、ひとり自営は自分の人件費無視してなんぼ、みたいなところあるからな。

58: Akech_ergo 2025/03/10 13:01

粗利どんなものなんだろ。/ 趣味の延長でやるなら良いと思う。(お金がかからない趣味というだけでも楽しかろう。)

59: eiki_okuma 2025/03/10 13:29

妻がデパートに売ってる数千円のと同じクオリティのつまみ簪作るので「売ったら?」って言ったら「そこまでじゃない」って……職人かよ……

60: sds-page 2025/03/10 13:48

何売ってるのかわからんの

61: kotublog 2025/03/10 13:49

作るの簡単だと人気商品は他人にパクられるからな。他人が真似しにくいが単価が高い商品を見つけないといけない。それでも道具揃えれば月に数千円ぐらいで楽しめるのでハンドメイドはおすすめの趣味ではある。

62: Baybridge 2025/03/10 13:57

レジン関係の資格だけで7つあると聞いてツルハシ売る連中の商魂スゴイなと真顔になった。

63: IvoryChi 2025/03/10 17:56

アクセサリーは、ハンドメイドのサイトなのに中国輸入やってるアカウントが結構あって、写真も小綺麗だから本当に大変そう。小銭稼ぎが希望でも物以外にも売れる文章や上手い写真等、求められるスキルが多い

64: irish_winds 2025/03/10 18:11

人気作家さんは発送まで3ヶ月待ちだったりして、それなりに収入になるかも知れないけどスケジュール管理が大変そうだ…

65: ene0kcal 2025/03/10 18:30

YouTubeチャンネル運営もやれば一石二鳥っよ!

66: mithril_flower 2025/03/10 20:40

売り上げ30万超えたことあるけど人件費(自分)と材料費で半分近く持ってかれるし、確定申告したらほとんど残らないよ。稼ぐというより「作るのが好き」な人向けな気がするよ、ハンドメイドは。

67: puppints 2025/03/11 10:27

2016年からやってて、1500件くらい取引あるけどここ最近まじ売れない。不景気だし、原価高、生活百均やシーインでみんな買うし、、みたいな感じ。ただ売れてる人はいる!いいなぁ

68: kusomamma 2025/03/12 05:56

ハンドメイド界隈は買いたい人より売りたい人がら多過ぎて