政治と経済

トランプ氏、27日までに和平合意要求 ゼレンスキー氏「尊厳か米国か」 - 日本経済新聞

1: perousagi 2025/11/22 05:58

「尊厳を失うか、主要なパートナー(米国)を失うリスクを負うかの非常に難しい選択に直面する可能性がある」いつか日本もこういう立場に立たされれるかと思うと、他人事ではないな。

2: tach 2025/11/22 07:27

結局のところトランプはプーチンの代理人じやん、これじゃ。

3: sotonohitokun 2025/11/22 07:43

ロシアとアメリカ両サイドから脅迫されてる絵柄が浮かぶんだけど。中国とアメリカ両サイドから脅される未来が来ない事を本当に祈ってる。

4: kohakuirono 2025/11/22 07:44

これ今問題になっている台湾の事でもいざとなった時にトランプが中国とディールして台湾に一国二制度を認めさせる代わりに「安全」は保証するとかやりそうなんだよな。

5: kukurukakara 2025/11/22 07:47

“ライナに対して27日までに米国が主導したロシアとの和平案に同意するよう要求し"一部領土の割譲などを求める一"停戦後の「安全の保証」を米国が担保する硬軟で受け入れを迫る構え”相手のことを考えない独裁者.

6: aga_aga 2025/11/22 08:12

世界の秩序は大国、戦勝国が決めるという当然の話。戦争に敗れた弱き国が主導権を握れるなどと思ってはならない。お守りくださるアメリカ様が信用ならないから自衛しようという思想そのものが驕り高ぶりなんだよ。

7: mshkh 2025/11/22 08:14

和平合意したってプーチンは後でなんだかんだと因縁をつけて戦争を再開するに決まってるじゃん。プーチンはウクライナを併合するまで戦争をやめない。中国、イスラエルと同じ。ほんとトランプはプーチンの言いなり

8: oeshi 2025/11/22 08:33

トランプの保証とか当てにならなすぎてウクライナ可哀想。ていうかトランプって同盟国困らせて権威主義国と握ってばかりじゃん

9: cyber_bob 2025/11/22 08:37

ロシアが約束を破らなければ、だがはたして

10: ko2inte8cu 2025/11/22 08:47

ノーベル平和賞相席居酒屋。トラ子は言う。「ディールする相手以外は無駄。チェンジを促すの。」 プー子は言う。「勝ったけど、黒海艦隊、ないなた」

11: totp 2025/11/22 08:48

対ポーランドの戦闘準備を進めているということなので、ウクライナがこれを受諾することは織り込み済みなのだろう

12: confi 2025/11/22 08:52

EUの反ロシアも同調するコメント出してるしこれで決まりみたいだね

13: laislanopira 2025/11/22 08:53

アメリカも権威主義の味方

14: wildhog 2025/11/22 08:53

これを日本に当てはめると沖縄の割譲になるけど米軍基地があるからそれはないだろう。そう考えると基地もありがたい

15: denimn 2025/11/22 09:11

プーはエプスタイン文書を入手してて脅してるんじゃないの、コレ

16: TakamoriTarou 2025/11/22 09:25

日本だと、北海道を占領され、青森を非武装地帯にして差し出せ、と言われているような状況。このような選択をしてもウクライナを支持し続ける。そしてプーチントランプがクソだということは歴史に刻め

17: YEPSKDy6 2025/11/22 09:28

よく分からんのだけど、トランプが握ってあるアメリカって何かを保証できるの?ほんとに?

18: mmddkk 2025/11/22 09:33

日本の将来を悲観する向きもあるが、日米安保もなくNATO非加盟のウクライナとは立場が大きく違う。まあそれでも安心はできないけど、そういう保証のないウクライナははるかに厳しいということ。

19: opaopachang 2025/11/22 09:40

憲法を改正して制限しろとまで書いてあるし実質的な降伏文書だろうな。こんなの拒否と言いたいがこんなのが出てくるほど戦況が酷いのもまだ事実だろうし

20: KKElichika 2025/11/22 09:43

わかっていたことではあるが、トランプはプーチンの犬。関税の失敗、選挙の連敗、エプスタインと追い込まれ、プーチンの餌に乗ったのだろう。

21: kts56 2025/11/22 09:50

ゼレンスキーのコメント見る限りは、合意する気なさそう

22: www6 2025/11/22 09:58

ロシアが選挙に介入してトランプ勝利を後押しした、こんな分かりやすい傍証もないな。昔はKGBを使って共産主義国家の樹立を目論み、今は世論をハックして西側に極右政権を生み出すことがロシアの利益になるという話

23: differential 2025/11/22 10:08

中国に屈するな!サヨクはクソ!言うてるアホなおっさんたちは、このいつもの米国ムーブに何か思うところはないですか?/ベラルーシにならずにウクライナにならない方法を決死で探さなきゃなんだよ我々は

24: shinobue679fbea 2025/11/22 10:09

落ち着いて一回ハンバーガーでも食わせてからやり直せば逆のこと言い出すからこの爺さんは

25: baikoku_sensei 2025/11/22 10:18

ロシアのミサイル誘導を歌で上書きしたって記事も、民族主義者でナチス協力者のバンデラの歌を使ってやったぜってのが一番のアピールポイントであって、それくらいしかアピールできる戦果がないわけでもあって