政治と経済

財務省案「しょぼすぎる」 高市早苗首相が認めず、経済対策自ら上乗せ - 日本経済新聞

1: tech_no_ta 2025/11/21 20:05

ほう。吉と出るか、凶と出るか。うまく行ってほしいねぇ。

2: mr_mayama 2025/11/21 20:20

補正だしな。大事なのは来年の本予算だ。未来への投資に国債を振る舞って欲しい。

3: hazel_pluto 2025/11/21 20:27

緊縮財政守っても日本人消滅するだけだしな。ギャンブルだろうが、借金だろうが、人口増加のためにできること全部やってくれ。毎年90万人ずつ人口減少とか戦争状態だろ。赤字国債がーとか言ってる場合じゃない。

4: kohakuirono 2025/11/21 20:27

こんな事したらさらに金利高円安物価高になるの素人でも分かるけどどういう意図なんだ。マジで物価高対策のつもりでやっているのか?

5: wxitizi 2025/11/21 20:28

うーん、規模がひとり歩きする財政政策の悪いところが出てるような。方向性は超重要一方でやることは限定的な金融政策と違って、具体的に何をやるか次第の難しさがあるのが財政政策。

6: cardmics 2025/11/21 20:30

その結果として円安が進行中。まぁ財務省の言いなりにならない姿勢は、個人的に評価したい。

7: opaopachang 2025/11/21 20:38

石破の二万円をしょぼいとか言ってたらお米券になったでござる

8: iinalabkojocho 2025/11/21 20:42

自国の置かれている現在の経済状態わかってるのか?自分のやりたいことじゃなく、国民、国家に必要なことしなよ。トラスショックが冗談でなくなってきた。3安追い込まれるぞ。

9: ukawasaki 2025/11/21 20:44

“今後の26年度予算案の編成でも、今回と同じような決定過程を踏む公算は大きい。官邸主導の財政拡大と、野党協力のための弾込めが高市モデルとなる”

10: uniR 2025/11/21 20:52

1週間で4兆円予算を積まされた各省庁職員めちゃくちゃ大変でしたね、馬車馬のように働かされていますねぇ……土日返上でしょ、かわいそうに……もちろん財務も金かき集めて理屈つけなきゃいけないし……

11: asumi2021 2025/11/21 20:56

トリプル安の舞台裏

12: kukurukakara 2025/11/21 20:57

“政府が21日に閣議決定した21.3兆円の経済対策は、財務省がとりまとめた当初案から4兆円以上を積み増した。首相の高市早苗が財務省の原案を認めず、自ら各方面と調整してメニューを拡充”

13: freqp 2025/11/21 21:03

その結果がこれということか https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-21/T61RO8T96OSG00 石破さん、2万円給付しょぼいとか思ってごめん

14: kuroyagi-x 2025/11/21 21:15

日本円の価値を自ら毀損してゆくスタイル。いっそ安倍晋三氏から一文字もらって、安市早苗に改姓すればよいのでは。

15: cartman0 2025/11/21 21:23

トランプ関税並にわかってなさそう

16: catan_coton 2025/11/21 21:28

こいつ歴代最悪じゃね?

17: udukishin 2025/11/21 21:28

安倍元総理はマクロ経済わかってたっぽいんだけど他に理解してそうな人はあまりいなかったんだよなぁ。そしてちゃんとわかってそうな自民の議員も裏金問題でいなくなったんだよなぁ。残るは国民民主あたりかなぁ