政治と経済

(リベラル・左派にとっての)「正義」とは軍事力のことである

1: pico-banana-app 2025/11/20 11:45

結局、正義ってのは力の裏付けがないと虚しい理想論で終わるって話か。わかっちゃいたけどな

2: masudasman 2025/11/20 12:03

「正義なき力は暴力、 力なき正義は無力」みたいな話かもしれない。今回の件についてはリベラルや左派以外も結構高市批判の人は居て、そういう層も理由の根本は軍事力の差な気がする。

3: hazlitt 2025/11/20 17:47

日本は(名目上は)日米同盟あるんだから伍してるといえなくもないですけどね。というか、御説ならば「リベラル・左派」はガザについてはイスラエルが正義、イラク戦争は米国が正義ということになるんですか

4: tacticsogresuki 2025/11/20 17:47

文末、"かといって、日本に軍事力を持って欲しいとも、なかなか思えないのだけども・・・・。この部分に対して社会変革を考えている左翼、リベラルはもう少し真剣に考えた方が良いよ。

5: kamakiri3 2025/11/20 17:52

”自称”リベラルの今回の件への反応については、まさに私も同じような疑念を持った。彼らの理想である日本が世界に先駆けて平和を導くためには「世界一の軍事力を持って、ならず者たちを黙らせる」ことになる。

6: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/11/20 17:54

右派じゃないからと言って、皆、そんなに極端な人ばかりではないよ。

7: augsUK 2025/11/20 17:57

香港の民主化が弾圧されて潰されたときに、軍事力で圧倒的な中国に逆らったのが失敗とする言論はほぼなかったと思うが、左派やリベラル層は当時からそう考えていたのだろうか。そうなんだろうな。

8: hagakuress 2025/11/20 17:59

彼等の正義かぁ。。単に根っこが反米帝、反日帝なだけかもね。結構毒苗呼びする中国側と侮蔑や嫌悪の情が丸被りな事を自覚してないのかもな。

9: mats3003 2025/11/20 18:00

軍事力より経済力じゃないかな。たぶん中国が30年前の経済力のままだったら、水産物輸入禁止とか観光自粛とか言われても全くぴんと来ないし、高市の発言もそんなに話題にならなかったと思う

10: opaopachang 2025/11/20 18:02

軍事力でベネゼエラをねじ伏せようとしているトランプは左だった

11: AKIMOTO 2025/11/20 18:04

それは130年前に一回やったやつだし、その時代を取り戻そうって言ってるのはむしろコンサバ・右派では

12: WildWideWeb 2025/11/20 18:04

軍事力を捨てて経済力で勝負だと思い定めてエコノミック・アニマルと揶揄されてもなりふり構わず邁進したのがかつての日本なので、今や両方兼ね備えた中国を見て現実理解を口にしただけのことではないかな。

13: y-wood 2025/11/20 18:07

面白い思考実験だ。まぁ左翼は敵(日帝・自民右派)の敵(中韓)は味方という単純な思考だと思うが。

14: budgerigars_budgies 2025/11/20 18:12

序盤は同意だが善悪だの正義だの語り出してるあたりから読む価値無し。日本の首相という極めて責の重い立場であるなら、それに見合う、日本の国益に叶う立ち回りをしろやほって話で終わりでは。

15: takahire_hatene 2025/11/20 18:13

現在の軍事力を考えて発言するのが、通常の総理大臣だろ。中国を怒らせて、そして正義を貫いて、戦争でもするのw?そんな勇気もないカスがさあ、「理想、正義」を語るなよ。気色悪い。お花畑左翼と同じお花畑w

16: doroyamada 2025/11/20 18:17

リベラル・左派にとっての正義は反右派。ほぼ左右対称。

17: rokasouti 2025/11/20 18:17

『リベラリズム』における自由の前提には秩序(合目的性や法的安定性を備えた正義)があるとは思いますが、誰もそういう話をしたいわけではないのだろうなと

18: daruism 2025/11/20 18:18

右も左も突き抜ければ半周とか1周で同じ場所に立つって話?

19: kei_mi 2025/11/20 18:25

”高市のミスはそういう「超強い悪」への対応をミスった、という誤りだと考えている。” それはそう。 中国にとって台湾侵攻はどう考えても損しかないが、理性とは関係なくなってるので日本が超強くてもやるかと

20: fluoride 2025/11/20 18:26

かつて台湾海峡において台湾+日米の軍事力が中共を圧倒してたの知らんのかな?

21: hanajibuu 2025/11/20 18:26

価値観も法も違う相手とは、普遍的な正義や善悪なんてものは存在しないから、損得だけ動くべきなんだよ。

22: ustar 2025/11/20 18:27

左右はしらんけど米国に尻尾振るか中国に尻尾振るかで分断されてる感が出てくる どっちも軍事力の正義

23: TakenokoGod 2025/11/20 18:30

正義とは憲法に立脚することである。立憲は正義。

24: kuro_pp 2025/11/20 18:30

単純に軍事力だけだと伍せないので、CPTPPや防衛装備品の協力で対中外交をやっていた。それこそFOIPや安保法制は安倍元首相のレガシーでした。まあ右派陰謀論者もODAを理解していなかったが。

25: kotobuki_84 2025/11/20 18:31

日本国首相としての前例をシカトした威勢のいいワンマンプレーで大失点だからダメという建前の理屈、例えば鳩山由紀夫に対してそうは怒らんよね。(高市と鳩山は同レベルにトンチキであるという攻めのWhataboutism)

26: Yagokoro 2025/11/20 18:33

この増田もそうなんだけど、これ中国vs米国の話なのにまるで中国vs日本みたいな米国を無視した構図に乗せられてる馬鹿が多すぎるのね。それは日米を離間したい中国のロジックに過ぎない

27: iyashi33 2025/11/20 18:33

憲法と安保法、および台湾についての中国の立場を尊重するという日本の立ち位置から、中国を挑発し違憲ともなりかねない踏み込んだ発言をしたと思っている。仮に日本の軍事力が強大なものであっても同じ意見になる

28: cinefuk 2025/11/20 18:34

日中友好(=台湾断交)の時代は、中国を軍事的脅威と捉える考え方はなかったと思うが。「台湾を国と認められないのも、すべて日本が十分な軍事力を持たないからであって」

29: keshimini 2025/11/20 18:34

どうだろう? 俺は日本に強大な軍事力を持っても日本左派の一般的な意見はとにかく戦争をしないというモノになる思う。自国でも他所の被害国でも誰が蹂躙されてもいっそ無責任なまでの反戦浪漫が左派の正義ではと。

30: otologie 2025/11/20 18:36

中央銀行をコントロールして人民元を抑制してるから中国は強いんだと思うけどな。たぶんそれもいつかは崩れるけど。

31: hunglysheep1 2025/11/20 18:39

昔、日本政府が軍事費を上げようとしたらWW2を持ち出して増額に反対するのがリベラル仕草だったな/まぁ、宇露戦争とかリベラルの文脈では解決出来ないケースが増えたからかな、混乱というか答えが出せないのでは

32: mutinomuti 2025/11/20 18:41

軍事力ってよりジェノサイド力ではないかな。ポル・ポトもスターリンも毛沢東も大好きだよね(´・_・`)ヒトラーやネタニヤフ、プーチンあたりも内心支持してるんだろうなって思う

33: yamamototarou46542 2025/11/20 18:44

そういうのをリベラリストと言って良いとは思わない。利己主義者、ご都合主義者や事大主義者とは名付けられるかもしれないが。多分平和主義ですらない

34: mazmot 2025/11/20 18:48

見えてる世界が違うなあ。もうXやめてブルスカにおいでよ

35: masa_bob 2025/11/20 18:49

違う。対中強硬路線だと国民の弱い順に生活が壊れていく可能性があり、そこを回避するのが正義だと思っている/無抵抗ではロシアに蹂躙される可能性のあるウクライナ、蹂躙されている最中のガザとは状況が違う

36: worris 2025/11/20 18:49

そもそも台湾が国家承認されないのも、朝鮮半島が南北に分かれているのも、日本のせいだよね。

37: www6 2025/11/20 18:52

こんなことやっても失態は取り返せないし最終的に破綻するんだからさ、ハーブティーでも飲んで落ち着けや

38: deztecjp 2025/11/20 18:53

アメリカと中国・ロシア、どちらをより恐れるか、という軸もある。日本はいつだって米軍の占領下なのだから、まずアメリカをこそ恐れるべきだ、と私は思う派。日本政府はパレスチナの国家承認に慎重であってよい。

39: yourmirror 2025/11/20 19:00

みんな何の話をしてるのかと思ったら、自分の話をしてるだけだった

40: Reinassance 2025/11/20 19:01

リベラル・左派の大半は文化が違えど、互いの立場を尊重し合った交渉を望んでるのであって、軍事は融通が効かない時の最終手段に過ぎない。軍事力が国際社会で正義ならガザ、ウクライナ、台湾はとっくに占領されてる

41: sssaiaiai 2025/11/20 19:03

日本リベラルの最近の主張は「中国様に勝てないのだから逆らうな」なので誰も平和主義・憲法9条の尊さとやらに価値があるとは思っていないことがわかる。軍事力こそが全てなのはリベラルのお墨付きだ

42: rci 2025/11/20 19:09

別にウヨちゃんたちが立派に玉砕してくれるのは止めないよ。2000万の特攻を出せば勝てるらしいよ。しらんけど

43: grdgs 2025/11/20 19:10

正義とやらを都合よく定義して悦に入るのは中学生でやめとけ。本論の理屈でどうやっても勝てなくなると、論点ずらして詭弁で舐め合おうとする、よくあるハテウヨ。

44: by-king 2025/11/20 19:14

事実、ある程度はその通りなので、その後に非核三原則の見直しを言った高市氏は非常に筋が通ってるとは思う。

45: WinterMute 2025/11/20 19:16

“リベラルや左派で中国の強硬的な姿勢や言動に批判的なコメントは少ない” これなー。高市の発言は迂闊だし、中国の態度は悪い、だろ。片方だけ叩いたり持ち上げたりするのは気持ち悪い

46: kukurukakara 2025/11/20 19:17

米国の都合のいい駒の表れが高市発言.米軍の防衛費をGDPの3.5%までの要求を2.0まで上げますよと快諾したのもそう.要は台湾有事があったら米国の後方支援しますよという話./高市さんは保守じゃない.結局対米従属のまま

47: nagaichi 2025/11/20 19:18

古典的な話だが、正義の女神が剣と天秤を持っていることを知らない増田。天秤のほうを無視するのもどうかと思うがな。あるいはタイガーマスク風に「力が正義ではない!正義が力だ!」と叫ぶかな。

48: buluffel_branche 2025/11/20 19:20

こうやって日本国内でガヤガヤやってるうちは中国の思う壺だろうね。まあサヨもそれを望んでるんだろうけど。

49: yamatedolphin 2025/11/20 19:21

増田ヒマ人多すぎ。そもそも一つの中国の原則は、軍事に勝った米国が認め日本も乗っかり今がある。軍事が全てでもない。で日本も米も、中国がハイテク分野で勝るようになるまで、散々相互依存で大きな利益を得てきた

50: ultrabox 2025/11/20 19:23

せやね、だから核武装!取り敢えずは核持ち込みおけとする(^ー^)

51: auto_chan 2025/11/20 19:24

戦っても勝てないんだから刺激せずにひれ伏しておけ論は確かに目立った。その人がもし日米同盟の存在を知ったら、日米で中国を凌駕しているんだらむしろ屈服させろって強気になるはず。それを中国は恐れて狼狽してる

52: yujimi-daifuku-2222 2025/11/20 19:24

力が正義なら、数十年前の戦争を理由に当時弱かった中国や朝鮮半島の面々から日本があれこれ言われる筋合いはない。米国にだけ配慮すれば良いという話になる。/そうした世界観を否定したのが戦後民主主義でしょうに

53: Hatenow 2025/11/20 19:28

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.47news.jp/13472094.html 上記のブコメを見ると、高市不支持派であっても、中国の高圧的態度に批判的なブクマカの方が何倍も多い。リベラルは中国寄りと考えるのは、認知が相当歪んでいる。

54: princo_matsuri 2025/11/20 19:30

でも核兵器は駄目そうなのでガンダム作るしかない

55: UhoNiceGuy 2025/11/20 19:31

そうだね。友人が不良に殴られても、強い方が正義とヘラヘラ笑っているのがリベラル。アメリカやフィリピン等周辺国家と協力して、無法を防ごうとするのが保守、としか見えないよね。今回の騒動

56: sakuragaoka99 2025/11/20 19:31

少なくとも日本では、左派/リベラルと呼ばれる立場は明確な信念に基づく集団というより自国の権力者を批判する集団で、権力者と敵対関係の外国の人権侵害や軍拡には関心がないように見える。日本以外は知らん。

57: proverb 2025/11/20 19:34

与党のやることなすことに逆張りすることにアイデンティティがあるだけで、国際情勢の感覚は普通の人と(悪い意味で)大差ない印象を受けた。逆張りしたいだけで信念は無い、単に「変な人」だと思う。

58: baronhorse 2025/11/20 19:39

正義とか悪とか言ってないわ笑 高市の発言は愚かで日本を危うくしたと言ってるんだよ

59: good2nd 2025/11/20 19:39

は?成功失敗と善悪が混ざってるぞ。もう一度落ち着いて考えてみて/自称リベラルの自分は以前から中国政府の行状を批判してるけど全然そういうの確認してくれないんだよなー。

60: notio 2025/11/20 19:39

中国のイメージが古いままの人もいるとは思う。高齢化しているし。とは言え、現在の社会の動きや国際情勢と整合性が合わない人もいるのは事実だとも思ったりする。

61: sonhakuhu23 2025/11/20 19:42

リベラル•左派じゃなくてお前の意見だろ。自分の意見開陳するのにリベラル•左派出してくんじゃないよ、アホ。

62: henno 2025/11/20 19:45

日本のリベラルはそこまで考えていなくて、存立危機事態の発動条件からその「違憲性」ばかりを気にする立憲岡田の発言のように、リアルな国際情勢を無視した理想主義者なだけ。憲法を抱いたまま滅びたいのだろうか?

63: anonymighty 2025/11/20 19:47

僕は右派で日本のためを思って今は中国を挑発するなと言ってるのだが、高市大好きマンはリベラルと左翼が好きすぎないか。彼らの話なんて聞く必要ないじゃない。無責任なんだから。

64: Gka 2025/11/20 19:48

正義が行動基準なら増田は今すぐ志願兵としてウクライナに行ってドローンに爆撃されてろよ。中国との関係悪化は経済的損失であって日本の国民にとってなにも得することがない。左翼ではない現実主義な意見。

65: sotonohitokun 2025/11/20 19:48

軍事だけでなく味方国家を作る外交力も含め「勝ち馬側」にいる事だよ。露やイスラエルに付かないのは長期で考えると勝ち馬じゃ無いと判断してるからだし、米国に関税払ってるのも勝てないからでしょ?

66: horaix 2025/11/20 19:49

これ今露呈した話じゃなくて、武器を持って抵抗するウクライナをどうせロシアに勝てないのになぜ降伏しないのかと嘲笑した左派は多かった。平和でありさえすればその内実は問わないという本邦左派の欺瞞

67: duckt 2025/11/20 19:51

最初から有り得ないことを前提に妄言を弄するのを思考実験とは言わない。痴人の夢と言う。この国がそんな軍事超大国になるのを、中国はおろか国際社会が許容したと思うの?

68: goldhead 2025/11/20 19:57

もしも政治の正義をどうしても言わなくてはならないとすれば自由と民主主義だ。台湾と日本、そしてアメリカは大きく見れば同じ価値観を有している。そしてそれは現在、アメリカの軍事力によって保たれている

69: Janssen 2025/11/20 19:59

軍事力を持っていなくても力を誇示する中国を批判するのがリベラル・左派の正義では? 高市早苗が間違っているのは軍事力を持たないのに戦争を仄めかしたこと、戦争を問題解決の手段と考えていること。

70: zefiro01 2025/11/20 20:04

増田の言う通り力とは自分の意見を押し通すことだってなにかで言われてたけど元ネタはなんだっけ。自衛隊が現状でも人員が足りてないという大問題はあるんだが

71: slkby 2025/11/20 20:06

正義の話はしてないです

72: Heavylug 2025/11/20 20:07

少し違う。正義の前提はWWⅡ以降の国際秩序。つまり日独は敗戦国で反省し譲歩する側。米中英仏露は戦勝国で尊重する側という認識のため。現に中国や韓国が発展途上国で日本が経済的に勝っていた昔も譲歩していた

73: darkstarkun 2025/11/20 20:21

はてサ君たちが中国に即土下座しようとするのは、まぁ軍事力を持つからで理解はできる。でアメリカとかトランプに強気なのはなんでなんだw馬鹿なのか手を出さないから文句をいってる卑怯者なのかw

74: praty559 2025/11/20 20:22

残念ながらGDP4倍以上なので軍拡競争したら日本はやっぱり負ける。国家予算における軍事費比率が跳ね上がり軍事以外が衰退して自滅する。力なき正義は無力だが、国家は力を持つと正義なんかより自国の都合に使うよ。

75: takeishi 2025/11/20 20:22

まあ、「日本に軍事力を持って欲しいとも、なかなか思えない」なんてのんきな事を言える余裕が有るのも、日本に戦後80年どこからの侵略も寄せ付けない鉄壁の防衛力が有ったからで、つまり米軍と自衛隊のおかげである

76: Ubobibube 2025/11/20 20:25

批判したいだけだなぁ。無知丸出しで読んでいてこっちが恥ずかしくなる。

77: kiran_o 2025/11/20 20:25

左派?よりだが中国もNGいうてるのは自分はそうだと思いますが。。。文字数制限厳しいから1番言いたいことを皆書くはずで、いろんな思惑があると思うぞ。増田はみたいものしか見えなくなってんじゃないの。(斜め読み)

78: RiceontheBackofaFork 2025/11/20 20:28

リアルやべーな

79: differential 2025/11/20 20:30

エリア88って漫画が昔あって、平和と安全は違うって言うシーンがあるんだよね/リベラルは軍事力に屈するの、と言うウヨおじさんたちは、国民の安全を盾にお気持ちで突進して一億玉砕したいん?私を巻き込まんといて

80: kuwa-naiki 2025/11/20 20:38

こういうこと言う人らの軍事力なんて自分や身内以外に身体張って欲しいという、頭お花畑の、甘ったれた、覚悟の欠片のもないクソみたいな軍事力を意味してるので、そんなクソはあってもなくても大差ないよ

81: niwaradi 2025/11/20 20:39

軍事力=正義をリアリズム(現実主義)と言うが、逆に現実主義じゃない右派は正義のために特攻やテロをするのでとても危険。一億火の玉やハマスがダメなのは侵略国だからでも相手が民主主義だからでもない。

82: econcon 2025/11/20 20:41

高市首相の発言を支持してる人たちが国に求めてるのは日本が他国相手に自分たちの思う正義を執行して気持ち良くしてくれることなの?そんな人たちのご機嫌取りして支持率維持しようとしたら終わりだと思うんだが…

83: rain-tree 2025/11/20 20:41

思考実験は結構だが国際政治の文脈でいう正義ってそんなに単純ではないと思うので『君主論』とか読んでみたらどうだろう。| それだと日本は勝てないから経済力が必要、で高市氏擁護したい人らの思考の投影に見えるが

84: andalusia 2025/11/20 20:50

もちろん違うよ。米国の軍事力は絶対肯定しないからね!

85: hdampty7 2025/11/20 20:50

後から読んだら顔真っ赤になるくらい恥ずかしい内容。中国の軍事力とか今一切関係ない。日常生活だと手を出したら負けだけど国際社会では殴られても負け。経済的な損失を被ったけど殴られる確率は減ったんだよ今回

86: asumi2021 2025/11/20 20:54

石破さんは台湾を国と承認した国を支援して連携を模索していたじゃん、対抗する方法はいくらでもある

87: astana 2025/11/20 20:56

そもそも存立危機事態が想定してる集団的自衛権の行使が違憲スレスレなんで、その辺の解釈としてイケイケでやってんのはヤバいでしょって話。中国がもっと弱かったらここまで大きな騒ぎにならなかっただけ。

88: ho4416 2025/11/20 20:56

リベラルが今回批判しているのは難しい話ではなくて本質的には大嫌いな高市氏が言ったからという点のみに帰結する。もっともらしい理由は後付け。

89: tienoti 2025/11/20 20:57

太平洋戦争、第二次世界大戦でも同じことだけど、超大国たり得る経済力、軍事力ではないという現実からは、外交の失敗を単独の軍事力でカバーするのは難しく、老練狡猾に外交をして合従策うまくやってになるかと

90: typographicalerror 2025/11/20 20:59

"ただすこしおもしろい思考実験(?)を思い付いた" わーおもしろそう、と思いそのあとは読みませんでした。規約を読み返して反省しておきます

91: iphone 2025/11/20 21:04

中国の致命的な悪さを認識してないのは少なくとも「リベラル」ではないでしょ。というか他者を愚かに捉えすぎなんだよな。いや確かに愚かさは在るし、それを無視すべきでもないんだけどさ。

92: death6coin 2025/11/20 21:05

面従腹背って言葉を中国嫌いの人が知らないなら一貫していると言えるかもねぇ

93: osugi3y 2025/11/20 21:06

全くそんなことはなく、もしそうなら左派が正義なのかと問う質問をしたときそれは軍事力を高めよと言った意味なのかについて国会で注目していって欲しいしだいではある。

94: Pinballwiz 2025/11/20 21:07

現実として武力を持たない相手に軍縮しろと言われてするやつはいないから一定の武力が必要になるのだけど軍事拡大は増税とセットになるからしたくないんだな。コストがかからない非核2原則の検討を進めよう。

95: alpon 2025/11/20 21:12

ニュートロンジャマー作れば日本は覇権とれるよ

96: nobiox 2025/11/20 21:13

「中国に批判的なリベラルは少ない」←左右問わず大多数が批判派に見えるが。「正義とは軍事力であるという結論が普通に出る」←増田の思考実験から出るのは「成功には軍事力が必要」。正義と失敗は対義語じゃない

97: beerbeerkun 2025/11/20 21:14

左翼というか全体主義の一種。安心したいんだろう。朝日新聞が戦前国民を煽ってたのと同じ構造。

98: neet_modi_ki 2025/11/20 21:27

理想や理念は掲げつつ、現実的には力がものを言う国際政治を現実主義でサバイブすることが必要。しかし理念や大戦略があるならまだしも、高市は単なるイキリで場当たり的に要らん喧嘩を売っており意味不明。

99: the_sun_also_rises 2025/11/20 21:29

サヨクの平和主義とは日本だけが平和であればいい主義なのでそれは普遍的な意味での平和主義ではなく似非平和主義と言えるよ。日本国憲法前文は似非平和主義を明確に否定するが彼らは護憲を叫ぶ。世も末だね(笑)

100: chantaclaus 2025/11/20 21:30

避けるべき戦争は避けたほうがいいから曖昧な戦略を取り続けるべき、その意味で高市総理の答弁は不用意だったというのが自分の考えなんだけどこれってリベラルと言われるのかな

101: hyoutenka20 2025/11/20 21:32

長年リベラル、左派を軍事軽視で「お花畑」と詰ってきた「現実主義」な右派も納得の結末で、めでたく国民みんな一致団結…とはならず、今度は右派が「お花畑」になってサヨクとやらを揶揄、罵倒しているという不思議

102: camellow 2025/11/20 21:42

概ねそうなのかなとは思うが軍事力だけでなく経済的な影響力も含めるべきな気がする。

103: goturu 2025/11/20 21:42

はてなーが大嫌いなはずの典型的な「藁人形論法」というんだけど、相変わらずリベラル・左派叩きの文脈だとこんなにあっさり乗っかる人が多くて呆れる。

104: repunit 2025/11/20 21:43

身も蓋もない。

105: Shiori115 2025/11/20 21:46

近代 @OKB1917 "「大国様にご不快な思いをさせた小国は殴られて当然」という田舎のヤンキー中学みたいな世界観を平和主義とは呼ばないラジよな。" https://x.com/OKB1917/status/1989475148291084560

106: izure 2025/11/20 21:49

他人の正義を論う前に、自身の正義の形を明確にしてみてはどうか。

107: rck10 2025/11/20 21:54

おもろ。ドフラミンゴ41歳の「勝者だけが正義だ!!」みたいな理屈をリアルで見ることになるとは。令和も捨てたもんじゃないな。

108: beve4 2025/11/20 21:55

つまり核武装論ですな。人口と資源が少ない日本が中国に軍事的に対抗しようとなればそうなる。北朝鮮のことを笑えないが。

109: preciar 2025/11/20 21:59

いや、イスラエルへの罵詈雑言見りゃ解るとおり、好みとその場その場のノリで適当に発言してるだけだよ。とりあえず今回の件では、あいつら日本が嫌いなので中国推してるだけ/町の不良にゃ定期的に釘刺さんとね

110: lunaphilia 2025/11/20 22:01

世界がそんなに単純だったらよかったのにね

111: golotan 2025/11/20 22:07

“むしろ自由や人権等を考えるなら積極的に台湾への侵攻を牽制する事は正義に適うとさえ言える” ここは完全に同意。重要なのは軍事力だけでなく総合的な国力だが。そして日本はそれを外交によって調達する必要があ

112: junglejungle 2025/11/20 22:07

左派リベラルは今後、9条改正、軍拡、米軍基地に反対するとこの件を持ち出されダブスタを指摘される事になる。慰安婦問題はナムヌの家で、GGI指数も高市に無効化され、手持ちのカードがかなり少なくなってきたな。

113: mitz_008 2025/11/20 22:08

それが行き着く先はソレスタルビーイングなんですよ。思考実験として面白くない?ソレスタルビーイング

114: take-it 2025/11/20 22:18

「汚い首は斬ってやる」とかほざく奴を辞任させないヤクザ国家相手をそもそも怒らせるような事する必要ないし、怒らせた今どんな手が打てるのかっていう話だと思ってるんだが。リベラル・左派で語る話かなぁ。

115: ymskhtn 2025/11/20 22:25

敵わないのに米国に喧嘩売ったのが悪いって意見と根本はそう変わらない気がする

116: atsushieno 2025/11/20 22:29

香港問題でも我々の足を引っ張ってむしろ「権力に楯突く側」を攻撃していたのはこういう滅茶苦茶な主張をする連中だった

117: Futaro99 2025/11/20 22:30

世の中の人間が綺麗さっぱり右と左に分けられると思ってそう

118: Rambutan 2025/11/20 22:34

みんな仲良く軍縮しようという意識を忘れ、みんな仲良く軍拡してる時代だからそういう感想にもなるんじゃない?

119: duxfaz 2025/11/20 22:36

現状、軍事力も経済力も劣っているんだからもっと上手く立ち回ってほしいだけだよ。

120: KoshianX 2025/11/20 22:38

戦後からずっと「共産圏の有利のために日本で反戦活動して日米の邪魔をする」タイプの共産主義者の影響から抜け出せてないだけだよ。共産主義崩壊から40年になろうというのに情けない話だがねえ

121: oktnzm 2025/11/20 22:48

都合よく考えすぎでしょ。小国でも刺激して戦争になったら国益に反するだろうに。

122: shinonomen 2025/11/20 22:49

増田の理論に従えば、右派は軍事力を軽視する集団であるという結論も導けてしまう。一事例の一部の人の主張を無理やり敷衍するから、こんな珍妙な結論になる。

123: rainbowviolin 2025/11/20 22:51

右も左も無い。台湾問題の曖昧戦略とは、当時日米同盟に対し軍事力に劣っていた中共の「妥協の産物」で、現代日本にとっては「非常に有利な合意」なんだよ。曖昧戦略を捨てれば、武力による秩序書き換えを防げない。

124: d0i 2025/11/20 22:55

間違った、雑な仮定から積み上がった論は読むに堪えない

125: password1234 2025/11/20 22:55

「戦争を起こす可能性を上げる奴は彼我を問わずクソ」一本の価値観でやってるので、今回の高市発言はクソだし、中国の拡大主義ももちろんクソだと思ってるし、抑止力向上のための防衛費増には賛成

126: kanibasami77 2025/11/20 23:07

別にリベラル思想と現実主義は共存できる。というか全世界ほとんどそうでしょ

127: FreeCatWork 2025/11/20 23:19

ふむふむ、難しいこと言ってるにゃ〜。ボクにはよく分からないけど、力がないとダメってことかにゃ? なら、ボクももっとゴロゴロして、おやつもらって強くなるにゃ! 🐾

128: h1875362 2025/11/20 23:23

リベラルはもともと軍事タカ派だよ(リベラルホーク)。権威主義陣営を打倒して、世界中の国家が民主化すれば平和になると。中東唯一のリベラル国家であるイスラエルの暴走をみればその考え方は怪しいがな。

129: nuara 2025/11/20 23:25

リベラルやら高市派がどうのこうのって、互いにマウントとって満足するのやめられないもんかねえ。内憂外患の事態に対処能力のない政治家を育てているのは我々自身だと思うよ。

130: gkdjgmcnvirgj 2025/11/20 23:26

そのくせ非核三原則見直しにも武器輸出にも発狂するから始末に負えない。原発再稼働も天然ガス火力もイヤイヤ。でも電気代高騰はもっと嫌。こいつらバカだろw

131: nomono_pp 2025/11/20 23:26

そりゃあ、そうでしょうなぁ。軍事力がなければ、自分の考える正義を主張することもできないんだし

132: Windfola 2025/11/20 23:32

日米が海空において圧倒的優位だった時代はそんなに遠くないよ。まあ中国の主張は否定しないよ、ただ海峡を渡るのを許すかはね……(チラチラ)と言うのは、軍事的に不利だったからやってたわけじゃないんだよ。

133: fb001870 2025/11/20 23:39

なるほど。一方で保守派・右派もいつも現実を見ろという割に、言いたい正論だけ言うことをよしとしていて、中国との国力差という現実を踏まえてない気がする。

134: ukawasaki 2025/11/20 23:40

いわゆる日本左派リベラルの「武力はいかん。対話による合意形成こそ正義」はわかるんだけどそれを金科玉条(=対話不能)にしたら軍国主義武力至上主義とどう違うのよという記述。なかなか正鵠を射ているよね

135: AhaNet 2025/11/20 23:42

保守主義か自由主義かで分けるのは好きではないのですが、国内に主眼をおくか、世界全体に主眼をおいているかの違いに見えてくる。一方からだけのものの見方だから、平気で正義という言葉が出るのでしょうね。

136: TETOS 2025/11/20 23:47

そうだよ。非核三原則を直せるなら直したいよ。そしたらいま以上の経済制裁だよ。結局、軍拡と経済成長、それが見込めるまで土下座外交しかねーだろ。未来のウクライナだよ、ここは。

137: colonoe 2025/11/20 23:47

ロシアやイスラエルに対しては批判してるんで違う気がする。あまり使いたい言葉じゃないが、「反日」ってのがふさわしい表現なんじゃないだろうか

138: tamakky 2025/11/20 23:53

あの人たちそんな難しいこと考えてないよ。「反政府」「戦争反対」以上のことはロクに考えず現実を直視してないのを、空虚な理想論で正当化して、エコーチェンバーで盛り上がってるだけだよ。

139: yajicco 2025/11/21 00:06

全然違うわ。なんでそう極端なゼロイチ解釈しかできないんだよお前は。

140: tester21 2025/11/21 00:09

面白いと思う。ただ日本によくいる護憲を標榜してるリベラルの思想ってのは実は国際基準だと保守に分類されるって補助線を引くと、そこまで不思議ではない。

141: Tailin 2025/11/21 00:12

日本のリベラルは保守的な儒教の事大主義と結びついたキメラだから

142: kobu_tan 2025/11/21 00:17

岡田議員がしつこく質問したと野党ガー、朝日新聞の見出しでアサヒガー、そしてリベラル左派ガー。自爆った高市総理の擁護に他責に走るウヨさんたち。

143: hidari_kiki 2025/11/21 00:25

リベラルとか左とか右とか言ってんのは大体ネトウヨ

144: cha16 2025/11/21 00:27

すげーバカですね。超強いってなに?貿易やら資源の問題を無視して軍事力だけでどうするんですか?正義の意味を辞書で調べ直したらいかがですか?その薄っぺらい認識でした思考実験に何の意味があるのですか?

145: el-condor 2025/11/21 00:47

「中国の立場で考えるところはXXである」という話を「中国はXXで正義である」という主張と理解する思考の典型例で興味深い。この思考なら自分の事大主義を棚上げして他者に幻視したそれを言挙げできるのだろう。

146: Capricornus 2025/11/21 00:52

ネトウヨとされてる人も殆どは日本の軍事力拡大なんて望んでないだろう。必要なければ無いに越したことないのだから。周辺に中露北と揃ってるのが日本の運の尽きだな。それぞれ民主化してくれたらそれで良いのにな。

147: nekokauinu 2025/11/21 00:58

今回のことでいうと、具体的には弾薬と燃料の備蓄、継戦能力を準備してから発言すべき内容だったと思うし、「戦艦」なんて言ってる人がそれを理解しているとは思えないのである

148: tikani_nemuru_M 2025/11/21 00:59

軍事力で無理やり言うことを聞かせるのはクソで、軍事力を考慮しないで正義を振りかざすのはバカ。バカを批判したらクソを選んだことになるわけじゃない。クソでもバカでもない道をえらぶために考えようって話だ。

149: mventura 2025/11/21 01:26

“軍事力で一方的に台湾を侵略” 自体が誤った認識、ひとつの中国原則で、台湾が独立しなければ(現状維持なら)侵略は起こり得ない。また日本が平和憲法のもと武力放棄なら、中国も日本に自衛権行使し得ない。

150: tdam 2025/11/21 01:31

高市批判派と擁護派、いずれの立場においても侵略されない/域内を不安定化させない十分な軍事力を保持する、諸外国と連携することは同意できるはず。それすら同意できない中共シンパ連中が可視化できるだろうか?

151: T-anal 2025/11/21 01:42

左派にとっての正義は党派性でしょ。香港に対してはリベラルや左派も中国に対して批判的な意見で埋め尽くされてたのに、日本に対しては媚び諂って内政干渉を受け入れろとダブスタ極まれりなのがその証拠。

152: InvisibleStar 2025/11/21 01:57

軍事力があっても米国は悪として扱ってるから、どっちかと言うとソ連の核はきれいな核から続く伝統的ダブスタ芸じゃね?中国の軍事力はきれいな軍事力。中国の恫喝はきれいな恫喝。

153: jatta 2025/11/21 02:14

かねがね同意だが「では日本は軍備すべきか?」へイコールとはならない。相応のコストが国民にのしかかるためだ。なので中国に逆らうな,でも日本は軍拡するなは両立するのだな

154: YYY5800 2025/11/21 02:59

右翼が責任なんて言葉一番似合わないだろw「責任を取ればいいというものではない」www

155: theta 2025/11/21 03:06

???

156: morimarii 2025/11/21 03:28

認知がおかしいのと敷衍の仕方がおかしいとしか思えん・・・・・

157: byaa0001 2025/11/21 03:32

こういう言論に乗っかるなよ、頭悪い……またこういう頭痛いの増えてきたなぁ、困る。いい加減右派左派煽りは工作の格好のネタと覚えよう。

158: ounce 2025/11/21 04:02

軍事と言うと一面的過ぎる。要は経済力も含めた国力の問題で、とにかく強気に出られる立場ではない。今回の件を要約すれば「中国に正面切って逆らうな」としかならない。正論は小声でボソボソ言うしかないのだ。

159: yas-mal 2025/11/21 04:02

「トップが変わったからと言って、取引先との約束を勝手に無かったことにしてはいけない」って、「正義」以前の「社会人としての常識」ぐらいのレベルだと思う(トランプが無茶を通してるから感覚が麻痺してるけど)

160: gkmond 2025/11/21 04:09

この分量書いて特に中身がないのがすごい。これが普通の日本人ってやつか。いい子に育ったな。

161: kendokashin 2025/11/21 04:37

左翼にとっては暴力の行使それ自体は必ずしも行為の正/不正の基準たりえず、「敵(ウヨ)の敵(中国)は味方」という党派性と、戦争被害国であり体制の挑戦者という中国の史的地位こそがその基準となるからだろうね

162: right_eye 2025/11/21 04:50

高市発言の何が問題なのかを一切理解してないとしか思えない。

163: babandoned 2025/11/21 06:26

戦争を避ける平和主義も結構いると思ってたけどな。違うの?

164: boshiya 2025/11/21 06:35

中国が強気なのは別に軍事力ゆえではなくて、昔からああいう人たちだからやん?日本がどんなに軍事力あったとしても、揉めない方がお得よね。

165: nonameatar 2025/11/21 06:35

読んでて頭が痛いし、ウィットもない。面白いオチでも作ってくれ。 コメ欄もリベル叩きで気持ち良くなってる人が湧いてるし…

166: ot2sy39 2025/11/21 06:38

「軍事的にかなわないから慎重になれ」を言う層が概ね防衛力強化や集団自衛権に反対だからこう擦られる。「正義のために防衛力強化」、「防衛力に寄らず正義は主張」、「正義は求めない」のどれかなら皮肉られない。

167: yau 2025/11/21 06:38

他国の考える国境線を勝手に変更したら反発されるよねというだけの話でそこに国の強弱は関係なくシンプルな内政干渉。その副作用の強弱に軍事力の強弱がかかってくるだけで。

168: todomadrid 2025/11/21 06:46

論が雑。思い込みの前提から展開して飛躍した結論。リベラル・左派は自分と意見違う人くらいの意味しかないのでは。軍事力なんて一国で決まらないし、無駄な軍事的緊張避けるべきって簡単なことが理解できない?

169: sds-page 2025/11/21 06:55

集団的自衛権の話だと日本と中国の話じゃなくて、トリガーはアメリカと中国の直接対決なんよね。なんで軍事的に劣ってるから~とか言ってる人は高市発言を根本的に理解できてないか恣意的に捻じ曲げてる

170: aceraceae 2025/11/21 07:35

まあ強いものには巻かれろ論な人多いものね。だったら日本も強くなるしかないよなあとしかならないと思うが。

171: shoh8 2025/11/21 07:52

“「超強い悪」への対応をミスった、という誤り”

172: kagecage 2025/11/21 07:56

「失言でいらん軍事的緊張引き起こすんじゃないよ。これだから無駄に勇ましいこといって支持率集めようとする極右はあかんのや」くらいしか思ってないんでは。

173: dpdp 2025/11/21 07:57

どこにもタイトルの帰結を導く論理が書いてないんだが…

174: un_i_take 2025/11/21 07:57

この右派における「リベラル・左派は親中!」のイメージ何なん? まさか「左派は共産党」と思ってんの? 高市も中共どちらもクソだが初手高市だから批判はまずこっち、それを媚中と勘違いしてるだけやんか。

175: cyber_bob 2025/11/21 08:26

ここまで大戦の反省が皆無なのがな。結局はアメリカ次第なのをまず認めないと

176: Helfard 2025/11/21 08:30

正義とは力ではないが、力無き正義に意味がないのはそれはそう。

177: KM202201 2025/11/21 08:35

北朝鮮的な発想だなw でも勢力均衡は効く。

178: nP8Fhx3T 2025/11/21 08:53

国民が必要としているのは国力差や国際状況を背景にリアリズムに基づいて冷徹に行動を取るリーダーであって思いつきや面子でイキッたり媚びたりする人物じゃ困るってだけなんだが。

179: napsucks 2025/11/21 09:17

台湾に対しては香港の民主化がつぶされたのと同程度の同情は寄せるよ。でも台湾が攻撃されたら存続危機事態、は踏み込みすぎだろ

180: uehaj 2025/11/21 09:25

面白いと思ってるようだけど大国政治の悲劇でも読んどけ/問題は覇権の入れ替わりにおいて高確率で発生する世界戦争の発火を防ぐための、適宜的確なバランシングなんだよ。経済制裁とかコンサート中止はささいな問題

181: abortion 2025/11/21 09:30

確かに全ての法は暴力で担保されているからな。(国内は警察力)増田の言っていることは一理ある。なお、今回の高市の言動は全く支持していないが、中国の方が悪辣だとは思っている。

182: mag4n 2025/11/21 09:40

違うなぁ。経緯的に軍事力の計算に米は外せないはず。トランプもやったら北京爆破とか言ってる始末なので。単純に日本の軍隊に対してアレルギーっぽく見える。すぐ軍靴言うでしょ。