政治と経済

中国「日本は常任理事国の資格なし」 国連大使、高市首相答弁を批判 - 日本経済新聞

1: soramimi_cake 2025/11/19 12:02

国連は中国語では"連合国"なんだし、日本は連合国の旧敵国が(連合国が作った国際秩序を受け容れることを条件に)入れて貰ってるだけな訳で。つか核戦力や通常戦力からして拒否権を与える意味がないでしょ

2: Fushihara 2025/11/19 12:32

で、日本は例によって何のアピールもせずに裏でこっそり手打ちしようとしてんのかね。

3: poko_pen 2025/11/19 12:32

現在進行形でウクライナ、チベット、ウイグルやモンゴルなどを侵略している常任理事国があるんですが、常任理事国は他国を侵略しないと資格が無いってことですかね?/「米英仏と中ロ」と分けて書いてあるの面白い

4: kazu111 2025/11/19 12:33

こんな喚き散らして経済活動を自分たちで引き止めても、結局は中国が「カントリーリスクの高い国」と評価され、評価落とすだけじゃね?

5: Capricornus 2025/11/19 12:41

ただの仮定の話に国連でまで必死になってるの恥ずかしすぎない?人類はぼちぼち常任理事国なんて国家間の絶対的カースト制度にも懐疑的だと思うよ。これまでの80年間で常任理事国様方の様々な横暴を経験したからね。

6: buriburiuntitti 2025/11/19 12:42

メンツを気にする国が自らメンツを潰しに行ってるのおもろい

7: nani-ittenda 2025/11/19 12:42

国連審査「核軍備や、戦後国際秩序の破壊の意図はありますか?」 「…やはり、ないと常任理事国になれないのでしょうか?」

8: WildWideWeb 2025/11/19 12:44

ところでアルバニアとの関係って今はどうなってるのかなと調べてみた。冷却したままらしい。

9: homarara 2025/11/19 12:49

え、あれ資格とかいるの?

10: awkad 2025/11/19 12:51

戦勝国連合なんだから敗戦国が常任理事国になれるわけがない。戦争こそが唯一の正義。戦争に勝てば拒否権まで得られなんでも意見は通る。アメリカ中国ロシア本土を武力で占領しない限り、日本は永遠に敗戦国で奴隷

11: hunglysheep1 2025/11/19 12:53

常任理事国のメリットとしては拒否権がある(他にあったかな)ただ日本が積極的に拒否権使うか?というとあまりなさそう

12: mshkh 2025/11/19 12:53

今回の件がなくても、中露が日本の常任理事国入りを認めるわけないでしょ。拒否権行使するに決まってるわ、アホらしい

13: ustam 2025/11/19 12:53

United Nations って「国際連合」じゃなくて「連合国」なので、そもそも敗戦国に常任理事国の資格があるとは思えないんだよね。中国やロシア(ソ連)は戦勝国さまなので。

14: fujifavoric 2025/11/19 13:00

そもそも常任理事国入りを認めるつもりなんて全くないくせにさすがに必死すぎだろ

15: ho4416 2025/11/19 13:01

戦狼どころかもうツッコミ待ちのボケにしか聞こえないだろう

16: Dolpen 2025/11/19 13:05

今まで資格ありそうだった雰囲気出してまでこんなこと言わなきゃ気が済まないのか

17: wildhog 2025/11/19 13:09

国連って第二次大戦の連合国が作ったものだし(どっちもUnited Nations)日本人としても敗戦国が安保理常任理事国は違和感ある。敵国条項あるから拒否権使おうが攻撃されちゃう立場だしむしろ拠出金と関与も減らしちゃえ

18: Caligari 2025/11/19 13:10

お前に言われたか無いなぁ。まあ、常任理事って単に強い国ってだけだからな。ロシアにも同じ事言ったらどうですか?

19: addwisteria 2025/11/19 13:10

中国はそもそも戦後の国際秩序に対する挑戦的行動があった国(安保理決議を経ない他国に対する武力攻撃=中越戦争)なのだけど、台湾に対しても武力による現状変更を試みないことを切に願ってやまない。

20: asuiahuei 2025/11/19 13:15

今どき常任理事国に価値があると思ってる人いないでしょ。外務省関係者とかは、仕事の成果として常任理事国入りしたという結果が欲しいと思ってるかもしれないけどね。

21: thirty206 2025/11/19 13:18

第二次世界大戦に勝った、という価値観がいつまで通用するかよなー。

22: ndns 2025/11/19 13:29

それに関しては米中露に比べたらよっぽどマシでしょ。日本は高市がアレなだけでおたくらはずっとカスやん。いい加減戦勝国クラブ気分は捨ててほしいもの(中国に至っては戦勝国ですらないし)

23: Vudda 2025/11/19 13:31

自分たちは戦勝国と思ってる中国よりはマシだと思ってます

24: uunfo 2025/11/19 13:35

常任理事国は本当は台湾政府だったのにねえ

25: toria_ezu1 2025/11/19 13:43

今世紀最大の「お前が言うな」

26: dot 2025/11/19 14:07

「戦後国際秩序の破壊だ。このような国には安保理常任理事国になる資格が全くない」え?もう一回ゆっくり大きな声で言ってくれる?自国民にも隣国のロシアくんにもよく聞こえるように。

27: moxtaka 2025/11/19 14:08

え!?日本を常任理事国として認める気なんてあったんですか!?

28: ryusso 2025/11/19 14:09

なんでそんなにいきり立つのか?台湾に軍事侵攻が既定路線だからかな。

29: deep_one 2025/11/19 14:19

常任理事国の資格とは「こいつが暴走したら世界大戦がはじまると思われる大国であること」だよな。だから拒否権が与えられる。「我が代表堂々退場す」を回避して対話の場を残すためのシステム。

30: m7g6s 2025/11/19 14:27

ただのブーメランで草。しかし何でこんなに焦ってるのかね?国内情勢相当ヤバイんか

31: trade_heaven 2025/11/19 14:39

お前んとこも大概やけどな。他国の領海にズケズケ入って挑発するような国がようほざくわ

32: Fluss_kawa 2025/11/19 14:43

先の大戦の開戦からもうすぐ100年、終戦からも80年。そろそろ国連の枠組みが成り立たなくなってて新しいものを考えるべき時期ではないかな。

33: queeuq 2025/11/19 14:59

そりゃねーだろ。中国的には候補に上がるのは北朝鮮とベラルーシぐらいか?

34: tomoya_edw 2025/11/19 15:06

国連なんて機能不全の仕組みどうでもいいがね。どこまでついていくかは、アメリカがどうこだわっているかによるかな。戯言聞いてても仕方ない、耳が腐る。

35: ultimatebreak 2025/11/19 15:21

おまいう

36: mayumayu_nimolove 2025/11/19 15:25

ネチネチしてんなー。嫌われ者の特徴だよ。

37: miki3k 2025/11/19 15:33

調子に乗ってきたな

38: mayama-woodged 2025/11/19 15:36

喉から手が出るほど欲しかった常任理事国の椅子がパーに。 左右どちら側でも「極」が付くと、バランス感覚を欠くのでこの様な状況に陥ることに。

39: camellow 2025/11/19 15:58

常任理事国がどんな仕事をしてるのか知らないけど、数を増やすよりむしろ全廃した方が良いのでは

40: RATCHO 2025/11/19 16:02

本件びっくりするくらい中国と日本左翼しか騒いでなくて草/せっかく国連大使に答弁までさせたのに

41: hagetar 2025/11/19 16:26

日本が常任理事国になるためには、もっと自国の利益の為に他国を苦しめる必要があるということか。なんて軽口で中国を揶揄していたら、知らない間に国内のエセ保守が国連離脱を求めて活動はじめたりして。

42: diveintounlimit 2025/11/19 16:30

プーさん顔真っ赤すぎない?ほんと独裁者の穴の穴って小さいな。

43: auto_chan 2025/11/19 16:34

徹底的な嫌がらせが始まって効いてる効いてるの極み。直近2027年の台湾侵攻計画にあたってここで日本を屈服させられるかが重要事案。この中国の本気さに、石破岩屋の屈服政権が続いていたと思うとゾッとする。

44: bigburn 2025/11/19 16:35

「同じことをロシアに強く言ってくれれば耳を傾ける可能性はなくはない」と回答すればどうだろう

45: kaionji 2025/11/19 16:35

石破政権のままだったら日本は常任理事国になれたということか。これは高市さんの失策ですね。

46: amd64x64 2025/11/19 16:44

これを期に常任理事国の資格とはなんなのかを国連でよく話し合ってほしい。

47: nekokauinu 2025/11/19 16:51

やっちまったもんは仕方が無い。向こうも結構やらかしてるし、仕切り直して積み上げていこう(仕切り直しの中にはあのバカを降ろすことを含んでいる)

48: da-yoshi 2025/11/19 17:03

常任理事国って自国の都合で他国を攻めたり核で脅したりする国のことですよね

49: watasiHaKamome 2025/11/19 17:25

今まで日本は敵国条項を排することすらできなかった。第二次世界大戦後に構築された枠組みというのはそれほどまでに重い。それを意識できるかで戦前と違う世界情勢への客観性が判定できる

50: hobo_king 2025/11/19 17:45

流石にこれは笑うw 中国政府からすれば国内向けの談話なんだろうけど。常任理事国として資格のない筆頭を米露と競っている中国がこれを言うおかしさな。/真面目に常任理事国入りが議題の時絶対反対するしな。

51: tnishimu 2025/11/19 17:46

世界の安全保障活動に極めて消極的な日本が常任理事国になる資格も意欲本音では無いだろうとは思うのだが、それはそれとして中国に対しては嫌な奴だなぁという感想しか出てこないね。