政治と経済

サイボウズ、新卒の初任給40万円へ。既存社員「自分たちの給料も上がりますか?」 | サイボウズ式

1: red_kawa5373 2025/11/18 18:37

みなし残業40時間込みなんだっけ。

2: yu_kawa 2025/11/18 18:39

かっこいいこと言われても初期値で新人より成果出してないって見なされるのはおもしろくない気がするけどね

3: pif 2025/11/18 18:44

釣った魚に餌はやらないことに必死に言い訳してる。

4: cream163 2025/11/18 18:48

こんな説明で納得できる人だけ残れば良い

5: maxk1 2025/11/18 18:48

期待外れだと下がるんです?「入社から数年間の給与は、成果よりもポテンシャルの意味合いが大きいんです。伸び代への期待が込められています。」

6: mlktkym 2025/11/18 18:49

😥😥😥“※基本給400,000円(内訳:本給304,750円、固定残業手当95,250円)1か月所定労働時間160時間、固定残業時間40時間”

7: nx7 2025/11/18 18:53

説明になってなくね。この内容なら語らない方が良かっただろ

8: aalpaca375 2025/11/18 18:56

全体的に底上げしないなら、数年後に入社数年程度の優秀層がごっそり抜けるんじゃないか。少なくとも、成果になりにくい仕事をすると給料が上がらないというメッセージにはなる。

9: mats3003 2025/11/18 18:58

新卒の社員へのみなし残業って相当に悪なんだが、ちょい忙しめ企業はみんな導入するよね。

10: Sampo 2025/11/18 19:04

新卒の高い給与はポテンシャル期待込みってことは、入社後メッキがはがれるにつれて在校生と同じようなレベルまで下がっていくのだと言っていますね

11: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/11/18 19:05

ふふふ、この説明で既存社員が納得するならいいんでない。外から見ると、“成果”あげてもなかなか給与があがらなくなりそうで若手の転職増えそう

12: gabill 2025/11/18 19:13

固定残業代は「必ずこれだけ残業しろ」という制度ではないので、固定残業代込みで既存社員に40万円を保証してもワークライフバランスとは矛盾しなさそう

13: ustam 2025/11/18 19:14

若い世代が背負う莫大な将来の負債を考えたら、給料は最初から相当高くないと気の毒だよ。

14: BARUBARU 2025/11/18 19:21

ふーん、サイボウズってそうなんだ、って思いました。/残業込み40万中途だったら同業他社でもっと高いとこいくらでもあると思う。

15: shino_azm 2025/11/18 19:21

“「一律いくら」ではなく一人ひとりマッチングで決める方針”ってごまかすためのもんだと思ってる。昇進してもいくら給料貰えるかはその人次第とか言い出すから昇給の期待もしなくなるっていう

16: gasguzzler 2025/11/18 19:23

綺麗事を言っても在職者は心中複雑だろう。ポテンシャルに期待してたけどダメだったら給料下げるのか?中途主体でポートフォリオ組んだほうがええんでないの(適当

17: mangabon 2025/11/18 19:23

初任給を40万にする理由が全くなくて笑った。「世界を目指す」のに既存の社員の給与は据え置きな理由については「働き方が色々あるから(モゴモゴ)」なのも苦笑。入ったはいいけど、その後昇給がないやつだな

18: a-lex666 2025/11/18 19:25

公務員準拠の職場にいたけどバブル期初任給が上がっても既に勤めてた若い人間の給与は上がらなかったね

19: augsUK 2025/11/18 19:27

売上も利益も上がってるなら給与基準もどんどん上げるのが筋だろうに。これだと一回辞めて戻ってくる方が給与が上がるレベルだろ

20: uniR 2025/11/18 19:31

新卒はポテンシャル給を市場価格にして転職するのが短期的にはメリット大きいという話にならないか。さらにポテンシャルが満たないから給与を下げるの、どういうロジックで法律クリアと判断したんだろ

21: WildWideWeb 2025/11/18 19:39

人事が「ひとごと」に見えてきてしまった。新しいルールの説明って難しいね。

22: yorunosuke 2025/11/18 19:47

このタイトルで上がらないことあるんだ

23: netafull 2025/11/18 19:56

上がらないんだ “結論から言うと、サイボウズ社員全員の給与を一律で引き上げるわけではありません。”

24: BlueSkyDetector 2025/11/18 20:07

既存は「条件コミュニケーション」すればいいと言うなら、新卒も「条件コミュニケーション」にすればいいのになぜ40万円という提示をしてるんだろうね。/ 世界行ってるLYやメルカリと比べると給与水準の違いが分かる。

25: catan_coton 2025/11/18 20:17

既存社員のベースラインもポテンシャル期待込みで40万に揃えれば?

26: zazenzazen 2025/11/18 20:25

野球でドラフト上位は1500万とか貰えるが、次の年にダウン提示されたりするようなものならええんちゃうか。

27: toronei 2025/11/18 20:30

こんなの企業モラルとガバナンスの崩壊しか生まないと思うけど、ようやるわな。

28: tsubo1 2025/11/18 20:33

これでいいと思ったんだ。世界を目指す企業は随分とユニークな感覚だよな。

29: kjkw 2025/11/18 20:36

よくこの内容で全世界に発信しようと思えるな、良い度胸してる(褒めてない)

30: tanority 2025/11/18 20:40

“市場感を考慮した部分もありますが、一番は「サイボウズがもっと上をめざすため」です。”これを一言目に言うのが経営目線なんだろうな、もはや下々の事は気にしない

31: nunulk 2025/11/18 20:42

需要と供給で決まるとはいえ、5年目とかだとわりと近いだけに比べるなというほうが無理か

32: sumomo-kun 2025/11/18 20:42

「新卒市場で負けるから初任給は上げるけど、全体を上げる金はねぇ!だからお前らはがまんしろ!そもそも執行役員はしょせん従業員なんだから、人件費を大幅拡大する権限なんてねぇ!」をいい感じにするとこうなる。

33: izoc 2025/11/18 20:54

この内容でサイボウズの待遇にポジティブな印象を受ける奴いるのか?この記事を公開しようと思ったロジックが知りたい

34: suekunhello 2025/11/18 20:55

これは現従業員に対してあまりにもリスペクトも感謝の気持ちもない最低な記事。

35: coolworld 2025/11/18 20:57

今後の新卒はすぐに結果を求めるしガツガツ働いてもらうということか。ワークライフバランス求める40万新卒が出た時どうなるのか

36: FlowerLounge 2025/11/18 20:58

これには氷河期も血涙

37: myaoko 2025/11/18 20:58

サイボウズは確か週四勤務とかゆるキャリでそこそこの待遇という働き方もできたはず。一律で引き上げないというのはそういう働き方も引き続き受け入れるという文脈に読めるんだけどブコメが吹き上がってるのは何…?

38: miragestlike 2025/11/18 20:59

さすがに詭弁では

39: any--front-end 2025/11/18 21:04

自分も社員だったら嫌だなあって感覚を受けたからブコメみてそうだよね…って思ってしまった。既存社員にかかる負担が大きい…(納得させないと給与が新卒以下になる交渉・心理的負荷…)ある意味厳選?

40: emt0 2025/11/18 21:04

キントーンやばいのかな

41: natumeuashi 2025/11/18 21:07

「給料あげないと新卒は取れないから上げるけど、既存の奴は据え置きで囲っておきたい」という、起業として当然の本音を無理に繕うと逆に信用をなくす。言い訳をせず、沈黙でヘイトを引き受けるのも経営者の仕事かと

42: kyopeco 2025/11/18 21:10

良いから私たちに投資しろよ案件だよなあ。”新卒より成果良く見せろ”だと、リードレベルは新卒育てるモチベ無くなるやろ。どう言うことなんや…

43: waihasaruya 2025/11/18 21:11

これ、新卒にとってメリットのあるメッセージになってる!??全社的に上がらないなら入社後給与はなかなか上がらないって思われるだけじゃ

44: queeuq 2025/11/18 21:14

まぁ好きにすればいいんじゃないかな。これをオウンドメディアで外向けに出してるの「不満を持ってる社員」にはかなり明確なきっかけになると思うけど。

45: yahen 2025/11/18 21:14

よくこんな会社側の都合しか書いてない内容をあげる気になったなぁ。既存社員はこれ見て納得するのかね。

46: jamg 2025/11/18 21:16

新卒がなんか成果出しても全然上がらなさそう

47: staticx 2025/11/18 21:21

なんでこの記事を発信しようと思ったんだよw しかもオウンドメディアでw 何が目的なんだ?w

48: fpbon 2025/11/18 21:24

欺瞞だらけだな。人事。「自分はそこまでガツガツやるのは違うな」「給与はそこそこで、ゆとりを持って働きたい」という考え方も尊重されていい。⇒そのマインドの新卒は給与40万スタートじゃねぇか

49: jackson24 2025/11/18 21:24

なるほど!募集の時に求人誌に高い時給でアルバイトを募集していざ働き始めたらその時給は払えないんだ…って安い時給に変更してた前の職場と同じにやつか!

50: mrs_prospector 2025/11/18 21:27

極端じゃない逆転は起きるんでしょう?既存社員の経験よりもポテンシャル(でも新卒のそれには何の裏付けもない)に金出すなんてそんなご無体な。メッキ剥がれた時に給料落とせるの?それとも退職勧奨する?

51: gourmet109 2025/11/18 21:32

上がらないか

52: b_wa 2025/11/18 21:33

年収600万円の新卒より給与が低いって顔出しでバラされているこの5年目の社員さんはこんな扱いされてて嫌じゃないの??

53: defrost 2025/11/18 21:35

既存が上がらない理由が条件コミュニケーションなら、新卒も条件コミュニケーションで決めればいいと思うんだけど。単純に、たくさんいる新卒から注目されるような額が必要ってことですかね。

54: ka-ka_xyz 2025/11/18 21:44

うーん。「この内容を発信する事で社内・社外へ何かしらプラス作用がある」と判断した人が居るんだ……というのは割と企業ホラー味がある。追: https://bsky.app/profile/did:plc:m4zv4e5earoktjdokp5yd6qs/post/3m5vruypagk27 すげえ荒む経験

55: yoppema 2025/11/18 21:46

ブクマカを見るとフルボッコの内容なのか。

56: nobori_lupin 2025/11/18 21:47

長期で働く気のない人ばかりが集まる気がするけど。

57: Goldenduck 2025/11/18 21:58

携帯キャリアの契約みたいになってきたな

58: tohima 2025/11/18 21:59

全くピンとこないなw 優秀な人材を取るために既存は置いておいて新卒優遇しますとしか感じなかった

59: donkydon 2025/11/18 22:00

同一労働同一賃金などというが、より高度な仕事をしている先輩がより低賃金で働かされるサイボウズを何と呼べばいいんだろうな。

60: pj_lim 2025/11/18 22:07

"いいね。ざわついてる?" 草。居酒屋じゃないねんぞ。

61: inuwantan12 2025/11/18 22:14

優秀な新卒が数人入ってくるかもしれないが、チーム全体の士気は下がるからむしろマイナスかな。

62: nakab 2025/11/18 22:20

もらう方も先輩よりも多くもらうのは気が引けると思う。

63: Karosu 2025/11/18 22:23

ポテンシャルが3年以内に証明できない場合は給料がどれくらい下がるのか知りたくなった

64: donkeyll 2025/11/18 22:24

賞与が月給2ヶ月しか出ない。他の会社は4、5ヶ月は出て基本給30万とかあるからね。残業込みの数字マジックだな

65: yogasa 2025/11/18 22:29

期待込みってことは期待がなくなったら減給なのかな?使えない奴は自発的にやめて欲しいから新人以下の給料でいいでしょってのが隠せてなくて凄い

66: venom 2025/11/18 22:31

釣った魚にエサはやらんと。で、つられた魚への仕打ちを見ようとしないバカなお魚さんばかり集まりそう。

67: magi00 2025/11/18 22:32

5年目の人はワークバランス言ってるし勤務日数減らしてるだけだろう。そういう自由がきく会社。22年が給与平均640万、23年が平均660万、24年が平均680万だから、この40万の社員が入るころは800万前後になってるんじゃない?

68: nakag0711 2025/11/18 22:33

既存社員の給料一律で決めないならなんで初任給は一律で適用されんねん。そもそも物価水準が上がってるんだけど。とはいえこういうの賞与や残業代がどうなるかとかよくわからんけど

69: kazu-hiro-kazu 2025/11/18 22:39

Grokにこの記事食わせて経営層の本音を聞いてみたら『外資・メガベンチャーと新卒の取り合いになってるから仕方ない』『既存社員の一律上げは財政的に無理だから「個人交渉で頑張れ」と丸投げしたい』だって。

70: narwhal 2025/11/18 22:40

そりゃそうだ。優秀な新卒を採用するために初任給を上げざるをえないからといって、ろくに働きもせず会社にぶら下がる子持ち厨マミートラッカーどもの賃金まで上げてやる必要はない。

71: camellow 2025/11/18 22:41

給料は各社員の働き方に合わせて決める、正しい若者は成果よりポテンシャル重視で決めると理解した。ならば40万円で入った人も数年後に成果を出せてなければ下る(もしくは当面上がらない)って事か。

72: kastro-iyan 2025/11/18 22:42

ボーナス減らしてるとかそう言うインチキだろ?

73: hepati9ue 2025/11/18 22:43

で、大学出の何も知らない高給の新人を給料の低い先輩が教育するの? 属人化された知識を水面下でたくさん作ることがメリットになるけど大丈夫そう?

74: tabihotelcom 2025/11/18 22:43

サイボウズがまずやるべきなのは、社長をクビにすること。しんぶん赤旗と仲いいとか、アウトだろ。反社会組織かな

75: dot 2025/11/18 22:45

既存社員は個別に相談して給与決めるなら、初任給もそれで決めればいいのでは?要は「初任給40万」と言わないと新卒が集まらないから、既存社員を少し我慢させてでもぶち上げたいだけでしょ。

76: habarhaba 2025/11/18 22:48

こんなん言われたら、長く働きたい新卒ほど入りづらくない?先輩に気を使うの面倒そう。数年で辞めるわって人しか来なくなりそうだけど…

77: iroha2_hohe 2025/11/18 22:48

何の成果もあげられないペーペーの新卒にたっぷりあげて、一番戦力になるベテラン中堅を評価しない生産性最悪になりそうなシステム

78: mohno 2025/11/18 22:49

「サイボウズ社員全員の給与を一律で引き上げるわけではありません」←これは予想外。「「自分は新卒より成果を出している」と思うなら、それをアピールすればいいんですよ」←安い時に入社した人でしょ、ってことか

79: aru47 2025/11/18 22:53

年収はいくらなんだろう?

80: tsumugidayo 2025/11/18 22:53

企業の嫌なところが全部出ているな、この記事 まさしくザ・詭弁

81: satromi 2025/11/18 22:54

詭弁がすごい

82: dp212 2025/11/18 22:55

40万で釣ってあとでふるいにかけるならありだけど、日本じゃ難しそう…あと上がらない既存社員の人たちは40万の価値が無いってことですわ…

83: netanetia 2025/11/18 22:55

「ここまでしないと優秀な人材が取れない、利益出たら(出したら)逆転現象を帳消しにするくらい給与・ボーナス出してやる。」とか...言えないんだろうなあ

84: hurafula 2025/11/18 22:56

ここ数年はずっとweb界隈での貢献や存在感がかなり大きいイメージなのでそのくらい貰えて全然ええんちゃうかなと思うし求められるハードルと成長速度についてける人以外は厳しい時代性を感じます

85: hatebu_ai 2025/11/18 23:05

ベンチャー企業にはベースアップの概念なさそうだもんね(偏見)

86: Kenju 2025/11/18 23:09

ゆるやかに働きたい人でも新卒は40万もらえるのに、同じ思いの既存社員は40万未満なんですか?いったん全員新卒給与まで引き上げして、それから条件コミュニケーションしたら?

87: R2M 2025/11/18 23:16

サイボウズ、雇用契約を2024年からジョブ型採用に切り替えているのか。となると既存社員と給与体系の違いがあっても仕方がないが、この記事だとその重要性に言及できていない

88: FreeCatWork 2025/11/18 23:19

新入社員さん、お給料すごいにゃ!ボクにもおやつくれるかにゃ?

89: mizukemuri 2025/11/18 23:20

外野から見ると誤魔化してるなーとしか見えないが内部の人だったらどう思うのかな

90: adliblogger 2025/11/18 23:21

若くない人に出て行って欲しいんだろな

91: cinq_na 2025/11/18 23:25

データ見ると、既存社員の給与水準はそこまででも無さそうなんだよね。新入社員40万って聞くと凄いけど、残業40h込みの304750+95250円と月30万でしかない。元々、能力や勤務体型的に転職厭わない人が多い会社だし。

92: ika2434 2025/11/18 23:25

うーん、色々と誤魔化しがある記事に見えるなぁ。初任給の給料上げるの、公開データとしての平均年収を底上げしたいだけなのでは。

93: snare_micchan 2025/11/18 23:28

これは3年目に基本給24万、残業込年収450万くらいまで落とされるパターンだな

94: twinbroom 2025/11/18 23:28

昇給昇格に明確な基準はなくすべて上司の裁量次第なんですかやだー!

95: suke-bei 2025/11/18 23:29

“高橋さんが「自分は新卒より成果を出している」と思うなら、それをアピールすればいいんですよ。” 7年目の社員より、まだ働いてもいない新卒の方が成果あげるのか(´・ω・`)?

96: nabecho 2025/11/18 23:36

みんなサイボウズ嫌いなのはわかった/とはいえポテンシャルが乗ってるんなら成長しなかったら下がるよね/そもサイボウズでこの新卒の額より貰えてない人いるのかな

97: ssssschang 2025/11/18 23:36

最悪すぎるw 俺ならへそ曲げて辞めると思うわ

98: theatrical 2025/11/18 23:36

給与ってGoogleなりゴールドマン・サックスがいくら高くても気にならないけど、同僚と違うとめちゃくちゃ気になるものなので、成果も上げてない新入社員が給与自分より高いって既存社員がめちゃくちゃ不満に思うよな

99: bml 2025/11/18 23:38

サイボウズって仕事より別のことばかり話題になぅてる気がする。

100: lsor 2025/11/18 23:38

40万超えない既存社員可哀想すぎる

101: quabbin 2025/11/18 23:48

いろんなベンチャーで(中から)散々見て、そしてそれらがすべて失敗してきた方法。サイボウズも踏襲するのかぁ。いや、非常に難しい問題なのは 実感として分かるけどもね…。