共同通信の調査と同期間でほぼ同一の調査結果が出ているので、数字に確証は高まってるな。
評価されるような物価高対応、何かやったっけ
労働時間規制も緩和するし、最低賃金の引き上げもしないし、物価高対策もする気はないけど、中国に強気に出てるから支持しますと。なんだ生活苦しいなんて嘘なんじゃんwwみんな余裕があるみたいで良かったよww
ぇぇ…予想外だったわ、車運転しないからガソリン税のこと忘れてた
批評家気取りが大勢いてもあまり意味はなくて、「高市の代わりに自分ならこうするので私の政党に投票してください」と言える議員が必要だ。
はてさ・・・ちょっと調べることも記事読むことも出来ないのか・・・
物価高対応?何かやったっけ?
物価高対応なんかやってないよね?食料品の値段が4倍以上になってるのに。
これで憲法改正、核武装、敵本土攻撃能力まで行っちゃうかも。
ガソリン安くなったので影響のある人は多いだろう。食料品も安くしてくれ。評価する、というのは批判することとは違うし、肯定することともまた異なる。各々の目線で何を指針とし、どう評価するか。是々非々。
何もやってないのにねw
完全なるルッキズム。30年前の朝生に出てた頃はちょいウヨっぽいけど普通に柔軟性あったんで全然支持してたんだがさ。。。シンプルに金儲けだけが目的のビジネス右翼に媚びんなよ。。。
物価高対応?何のこと?/とはいえ、支持率が暴落するのは確実なので、今が高ければ高いほど楽しみです。
世論調査ちゃんとやってる??<物価高対応
まぁ近所のガソリンは今週で5円下がったのは本当。どうせ朝三暮四だろうが。
なお自民党の支持率は・・・
15、16日なら薛剣氏の暴言も出たあとだしその辺りも多少効いてる感じか。
高市個人が過激派な訳ではなく、民意に沿った政治をしているのがよく分かる 日本人の過半数は中国と戦争をしたがってる
岸田さんのできるが故にしっかりやらないで有耶無耶にした方がいいことまでもしっかりやっちゃったこと面のマイナスがあるは気の毒としても、やはり石破さんは総理ではなく得意な分野の専門職の方があってたと思う
ブクマカ「物価高対応? ん? 何やった?」 69% 歴代屈指の高さ
1家庭あたり5万円規模の対策らしいけど、給付金出すと言ってた石破と特に違いはないという。予算規模が一緒なんだから当然なんだけど。
あー、ガソリン税なんかニュースになってたね。物価高対策だったのあれ? 完全に関係ない話だと思ってたわ
一番の鬼門がコメなんだよな。現農相は二代前の前任者と同じ轍を踏もうとしてるし、お米券で対応しようにも維新は子育て世代に限定するように言ってるし、給付より減税となるとねぇ……
ガソリンのあれだって財源未定なのに、物価高対応をどう評価できるのか……「空気」がヤバすぎる
スパイ防止法、米軍の核持ち込み、軍備拡張に期待が広まっていますとは絶対に書けないよね 戦略的曖昧さならぬ戦略的藁人形 まぁ君らには理解できなくて結構
自民党は高市政権の政策実現に真剣に協力すべきだ。政権支持率だけ高くても政党支持率が低くては、選挙には勝てない。歴代政権はずっと党に足を引っ張られ続けている。いい加減にしてほしい。
特定のイデオロギー以外は全てカスというのはwokeな人達が始めた物語ですが、一旦天秤がwoke界隈以外に傾いたなら、同じ事をやり返されるのは自明であって。/もう一度思想の多様性を取り戻さねばならない。
こりゃ来年早々に総選挙来るな。立憲が壊滅する。
当然でしょう。株買ってなかったの?FIREする人も続出ですよ。株買ってれば物価高なんてどうでもよくなるように高市さんはしてくれたしこれからも永遠に金融緩和を指示。働くのはアホ。早く株買おう
物価高対応…?????
物価が上がる政策や企業業績が冷え込むリスクが高いことしかやってない気がするけど…どゆこと?/株高が持てばいいけどねぇ。今後の不安定要因が(世界的に)多すぎてよく分からん。
年内は7割くらいの人気を維持するか
まあ、日本人は戦争したのだろう。ちょっともうこの国はだめだと思う。
物価高対応への評価は、実際に物価がどうなるのかある程度見極めるまでは“お答えを差し控えたい”ところたけどなぁ。みんなそうじゃないの?
メディアが数値歪めてないか。
高市内閣支持69% 歴代屈指の高さ維持 物価高対応評価 朝日世論:朝日新聞
共同通信の調査と同期間でほぼ同一の調査結果が出ているので、数字に確証は高まってるな。
評価されるような物価高対応、何かやったっけ
労働時間規制も緩和するし、最低賃金の引き上げもしないし、物価高対策もする気はないけど、中国に強気に出てるから支持しますと。なんだ生活苦しいなんて嘘なんじゃんwwみんな余裕があるみたいで良かったよww
ぇぇ…予想外だったわ、車運転しないからガソリン税のこと忘れてた
批評家気取りが大勢いてもあまり意味はなくて、「高市の代わりに自分ならこうするので私の政党に投票してください」と言える議員が必要だ。
はてさ・・・ちょっと調べることも記事読むことも出来ないのか・・・
物価高対応?何かやったっけ?
物価高対応なんかやってないよね?食料品の値段が4倍以上になってるのに。
これで憲法改正、核武装、敵本土攻撃能力まで行っちゃうかも。
ガソリン安くなったので影響のある人は多いだろう。食料品も安くしてくれ。評価する、というのは批判することとは違うし、肯定することともまた異なる。各々の目線で何を指針とし、どう評価するか。是々非々。
何もやってないのにねw
完全なるルッキズム。30年前の朝生に出てた頃はちょいウヨっぽいけど普通に柔軟性あったんで全然支持してたんだがさ。。。シンプルに金儲けだけが目的のビジネス右翼に媚びんなよ。。。
物価高対応?何のこと?/とはいえ、支持率が暴落するのは確実なので、今が高ければ高いほど楽しみです。
世論調査ちゃんとやってる??<物価高対応
まぁ近所のガソリンは今週で5円下がったのは本当。どうせ朝三暮四だろうが。
なお自民党の支持率は・・・
15、16日なら薛剣氏の暴言も出たあとだしその辺りも多少効いてる感じか。
高市個人が過激派な訳ではなく、民意に沿った政治をしているのがよく分かる 日本人の過半数は中国と戦争をしたがってる
岸田さんのできるが故にしっかりやらないで有耶無耶にした方がいいことまでもしっかりやっちゃったこと面のマイナスがあるは気の毒としても、やはり石破さんは総理ではなく得意な分野の専門職の方があってたと思う
ブクマカ「物価高対応? ん? 何やった?」 69% 歴代屈指の高さ
1家庭あたり5万円規模の対策らしいけど、給付金出すと言ってた石破と特に違いはないという。予算規模が一緒なんだから当然なんだけど。
あー、ガソリン税なんかニュースになってたね。物価高対策だったのあれ? 完全に関係ない話だと思ってたわ
一番の鬼門がコメなんだよな。現農相は二代前の前任者と同じ轍を踏もうとしてるし、お米券で対応しようにも維新は子育て世代に限定するように言ってるし、給付より減税となるとねぇ……
ガソリンのあれだって財源未定なのに、物価高対応をどう評価できるのか……「空気」がヤバすぎる
スパイ防止法、米軍の核持ち込み、軍備拡張に期待が広まっていますとは絶対に書けないよね 戦略的曖昧さならぬ戦略的藁人形 まぁ君らには理解できなくて結構
自民党は高市政権の政策実現に真剣に協力すべきだ。政権支持率だけ高くても政党支持率が低くては、選挙には勝てない。歴代政権はずっと党に足を引っ張られ続けている。いい加減にしてほしい。
特定のイデオロギー以外は全てカスというのはwokeな人達が始めた物語ですが、一旦天秤がwoke界隈以外に傾いたなら、同じ事をやり返されるのは自明であって。/もう一度思想の多様性を取り戻さねばならない。
こりゃ来年早々に総選挙来るな。立憲が壊滅する。
当然でしょう。株買ってなかったの?FIREする人も続出ですよ。株買ってれば物価高なんてどうでもよくなるように高市さんはしてくれたしこれからも永遠に金融緩和を指示。働くのはアホ。早く株買おう
物価高対応…?????
物価が上がる政策や企業業績が冷え込むリスクが高いことしかやってない気がするけど…どゆこと?/株高が持てばいいけどねぇ。今後の不安定要因が(世界的に)多すぎてよく分からん。
年内は7割くらいの人気を維持するか
まあ、日本人は戦争したのだろう。ちょっともうこの国はだめだと思う。
物価高対応への評価は、実際に物価がどうなるのかある程度見極めるまでは“お答えを差し控えたい”ところたけどなぁ。みんなそうじゃないの?
メディアが数値歪めてないか。