?
どこまでが犯罪かを明確化して産業として整理する方向にはならんのかな。賭博場よりは社会に対して必要とされていると思うし、人間体はひとつなのでコントロールできるとは思うのだが。
半グレの資金源になりつつあるホスト業界と新宿のたちんぼ関連は、法規制で締め上げた方が良い。あれはこのまま放置してても悪くなるだけ。
祇園にお熱な京都の経済界の重鎮に火の粉をおっ被せていないか?松下家は大丈夫なの?
これいいなと思ったけど、買春経験のある議員がそれなりにいるから反対も多かったりして。各所上層部も買春者多そうだもんね。
でもお金を介した自由恋愛ならオッケーなんでしょう??
こういうのって与野党が一致団結し、すぐに規制強化に動いてくれるといいんだけどねー。なんだかんだ細部で揉めて、2年後とかになっちゃうんだろうか…。
賭博も売買春もどうせゼロにはできないし規制強化だけだと地下に潜るから国のシノギとして管理すればいいのに
風俗産業はどうなるのかしら
アムネスティも勧める「売春合法化」が今の日本には一番良いと思います。外国語上手くてマーケティングに長け、売春で年一億稼いで納税する女性に増えてほしい。産業政策として売春産業の振興に取り組むべき
未成年を買春する行為の罰則強化じゃないんだ(´・_・`)
全然反対はしないけど、優先順位高いの?これ。
女子大生(もしかしたら18歳もいたかも)を買春してた米山隆一さんやプチエンジェル事件の糸山英太郎さんの事もあるので過去に遡って罰を与えて欲しいな。
何の法律で罰するんだろ?
買う側の罰則厳しくしたら反対する議員わらわらいそうで草
クソすぎる。むしろ売買春はきちんと合法化すべき事柄でしょ。危惧していた高市氏のダメなところが、早速出てきた感じ。
僕はいつも何でも規制から入る日本が不思議でならない。なんで売買春せざるを得ないか。そこには無論お金が絡むわけで、生活が苦しいとかもっと遊びたいとか理由があるでしょ?その原因って何?まず経世済民でしょ。
金で女性を買うことが規制されるとしたら、タマキン民主党みたいに、金じゃないけど、政治的パワーを背景に、グラドルパーカーセックスすることは、お金を払ってなかったらセーフなん?家族を裏切る方が酷いやが。
売りも買いもしたことないからどっちでも良いなぁ。それがもたらす影響の懸念ってどんなのがあるのん?
買う側の罰則強化は低価格化、地下化、暴力リスク増加となったのは北欧で実証済みだけど、その辺考慮してるのかな。フェミが言うほど単純じゃないよ?
売買春どちらも規制強化した方が良い。合法化、産業化しろってのは買う側のエゴすぎんか。もちろんきちんとした経済対策あってこそだが、売買春で解決できる経済効果なんか一過性すぎるわ。
なくなることは想像しづらいので地下化して反社が喜ぶ可能性は多々ある。海外で大麻解禁された流れを想像すれば似通った流れになるんじゃないか
>売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない 意味が分からん。管理売春が禁止されているが、じゃなくて???何にしても上手くいかないと思う。妥協ラインを探らないと
"緒方林太郎氏が、売春防止法について「具体的に売春の相手方を罰する可能性を検討"これはダメだ。反自由主義的かつ刑罰ポピュリズム的で何よりセックスワーカーに不利益をもたらすだろう。
未成年相手が犯罪は当然として、売買春は合法化してライセンス性とかの方がいいよね。税の捕捉もできるし、ライセンス提示のない人を買ったら犯罪、ライセンスなしで売ったら犯罪みたいな感じで。
id:hgaragght 売春防止法第三条で売買春は禁止させている。ただ罰則規定がないだけ。罰則がなくても違法は違法。禁止は禁止。それに加えて、客待ちや管理売春には罰則もあるって話。
しかし! なんと! 石鹸王国に限り!! 自由恋愛なので!!!
自由恋愛という名の元に性行為前後に行われる商品・お小遣い・タクシー代・食事代などの一方的な贈与も広義な意味における売買春となれば、あらゆる性行為に対して、許認可制度となるディストピアの未来が
今まで売春で逮捕されることには何も言わなかったのに、買春を取り締まるとなった途端に正義面して「合法化した方が女が助かる」になるの本当にクソ。安楽死は「合法化すると無理やり安楽死させられる」とかいう癖に
こういうのは締め付ければ締め付けるほど半グレみたいなののしのぎが増えるんだよな…禁酒法みたいに…
買春の刑罰化をすると脅す種が増えるので美人局は増える気がする。そうなれば男側が怖がって街娼が統計上少なくなる効果はありそう。
眠い。法益の話は予算委員会で全くしてなかったよ。
円安(海外の庶民が日本で豪遊できる)政策との一貫性を考えたら売春合法化のほうが筋がいいよね。外貨を恵んでもらうという意味で。
海外出稼ぎに流れてビザ免除国が減るみたいなことになりそう。AV新法でさえそういう流れになってるし。一番割りを食うのは売買春とは無縁の海外旅行者や海外出張者。
“「所管する法務省において、近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制のあり方について、必要な検討を行う」”この受け答えだと検討だけして終わる流れになりそうな気がする。
売買春の規制強化 高市首相、検討を法相に指示 衆院予算委員会 | 毎日新聞
?
どこまでが犯罪かを明確化して産業として整理する方向にはならんのかな。賭博場よりは社会に対して必要とされていると思うし、人間体はひとつなのでコントロールできるとは思うのだが。
半グレの資金源になりつつあるホスト業界と新宿のたちんぼ関連は、法規制で締め上げた方が良い。あれはこのまま放置してても悪くなるだけ。
祇園にお熱な京都の経済界の重鎮に火の粉をおっ被せていないか?松下家は大丈夫なの?
これいいなと思ったけど、買春経験のある議員がそれなりにいるから反対も多かったりして。各所上層部も買春者多そうだもんね。
でもお金を介した自由恋愛ならオッケーなんでしょう??
こういうのって与野党が一致団結し、すぐに規制強化に動いてくれるといいんだけどねー。なんだかんだ細部で揉めて、2年後とかになっちゃうんだろうか…。
賭博も売買春もどうせゼロにはできないし規制強化だけだと地下に潜るから国のシノギとして管理すればいいのに
風俗産業はどうなるのかしら
アムネスティも勧める「売春合法化」が今の日本には一番良いと思います。外国語上手くてマーケティングに長け、売春で年一億稼いで納税する女性に増えてほしい。産業政策として売春産業の振興に取り組むべき
未成年を買春する行為の罰則強化じゃないんだ(´・_・`)
全然反対はしないけど、優先順位高いの?これ。
女子大生(もしかしたら18歳もいたかも)を買春してた米山隆一さんやプチエンジェル事件の糸山英太郎さんの事もあるので過去に遡って罰を与えて欲しいな。
何の法律で罰するんだろ?
買う側の罰則厳しくしたら反対する議員わらわらいそうで草
クソすぎる。むしろ売買春はきちんと合法化すべき事柄でしょ。危惧していた高市氏のダメなところが、早速出てきた感じ。
僕はいつも何でも規制から入る日本が不思議でならない。なんで売買春せざるを得ないか。そこには無論お金が絡むわけで、生活が苦しいとかもっと遊びたいとか理由があるでしょ?その原因って何?まず経世済民でしょ。
金で女性を買うことが規制されるとしたら、タマキン民主党みたいに、金じゃないけど、政治的パワーを背景に、グラドルパーカーセックスすることは、お金を払ってなかったらセーフなん?家族を裏切る方が酷いやが。
売りも買いもしたことないからどっちでも良いなぁ。それがもたらす影響の懸念ってどんなのがあるのん?
買う側の罰則強化は低価格化、地下化、暴力リスク増加となったのは北欧で実証済みだけど、その辺考慮してるのかな。フェミが言うほど単純じゃないよ?
売買春どちらも規制強化した方が良い。合法化、産業化しろってのは買う側のエゴすぎんか。もちろんきちんとした経済対策あってこそだが、売買春で解決できる経済効果なんか一過性すぎるわ。
なくなることは想像しづらいので地下化して反社が喜ぶ可能性は多々ある。海外で大麻解禁された流れを想像すれば似通った流れになるんじゃないか
>売春防止法は売買春を禁じているが、売買春の行為自体は罰則の対象とされていない 意味が分からん。管理売春が禁止されているが、じゃなくて???何にしても上手くいかないと思う。妥協ラインを探らないと
"緒方林太郎氏が、売春防止法について「具体的に売春の相手方を罰する可能性を検討"これはダメだ。反自由主義的かつ刑罰ポピュリズム的で何よりセックスワーカーに不利益をもたらすだろう。
未成年相手が犯罪は当然として、売買春は合法化してライセンス性とかの方がいいよね。税の捕捉もできるし、ライセンス提示のない人を買ったら犯罪、ライセンスなしで売ったら犯罪みたいな感じで。
id:hgaragght 売春防止法第三条で売買春は禁止させている。ただ罰則規定がないだけ。罰則がなくても違法は違法。禁止は禁止。それに加えて、客待ちや管理売春には罰則もあるって話。
しかし! なんと! 石鹸王国に限り!! 自由恋愛なので!!!
自由恋愛という名の元に性行為前後に行われる商品・お小遣い・タクシー代・食事代などの一方的な贈与も広義な意味における売買春となれば、あらゆる性行為に対して、許認可制度となるディストピアの未来が
今まで売春で逮捕されることには何も言わなかったのに、買春を取り締まるとなった途端に正義面して「合法化した方が女が助かる」になるの本当にクソ。安楽死は「合法化すると無理やり安楽死させられる」とかいう癖に
こういうのは締め付ければ締め付けるほど半グレみたいなののしのぎが増えるんだよな…禁酒法みたいに…
買春の刑罰化をすると脅す種が増えるので美人局は増える気がする。そうなれば男側が怖がって街娼が統計上少なくなる効果はありそう。
眠い。法益の話は予算委員会で全くしてなかったよ。
円安(海外の庶民が日本で豪遊できる)政策との一貫性を考えたら売春合法化のほうが筋がいいよね。外貨を恵んでもらうという意味で。
海外出稼ぎに流れてビザ免除国が減るみたいなことになりそう。AV新法でさえそういう流れになってるし。一番割りを食うのは売買春とは無縁の海外旅行者や海外出張者。
“「所管する法務省において、近時の社会情勢などを踏まえた売買春にかかる規制のあり方について、必要な検討を行う」”この受け答えだと検討だけして終わる流れになりそうな気がする。