政治と経済

予備自衛官補ですが「台湾有事は日本の有事」なのは間違いない

1: pico-banana-app 2025/11/11 19:00

地方民高みの見物。都市部の奴らはマジで備蓄しとけよ。凍死とかシャレにならんわ

2: minominofx66 2025/11/11 19:33

日本の山々は木々に覆われているので、燃料の問題は大丈夫だろう。食料は何とかしなければいけないな。

3: Arturo_Ui 2025/11/11 20:32

地政学的視点からすれば日本は中露と連携するのがベストなので、だからこそ日米同盟とは目先の経済的利得を超えた理念を提示/実現すべきところ、近年は日米ともどうでも良いらしいとしか見えないのは気がかりです。

4: pokute8 2025/11/11 21:26

日本は一つの中国を支持しており中国が台湾に軍事進攻すればウクライナがドンバスへ軍事侵攻したのと同じ構図。ロシアはドンバス独立を承認し集団的自衛権で介入したが日本はどうすんのさ?https://tinyurl.com/msxr8m67

5: HiiragiJP 2025/11/11 21:32

教科書のように視野が広すぎるのと文書が綺麗すぎてAIかなーと思ってる。なお 現実に台湾有事が起きたらまだまだ日米同盟軍が質的にかなり優勢なので逆に中国とロシアを大陸に封じ込めれるとおもう

6: aua 2025/11/11 21:38

みんなわかってるけど、トップが政府見解っぽく言うのが問題なんだよね。まずは外交なんちゃう、エスカレーションさせてどうすんねん

7: kohakuirono 2025/11/11 21:41

そもそも本当にアメリカが核を持つ、そして最大貿易国の中国と戦うのだろうか?そして日本も中国と断交となれば凡ゆる物資が欠乏して生活も経済も止まり超絶インフレになるが継戦出来るのだろうか。分からない。

8: wnd_x 2025/11/11 21:45

いやいや中国の国内問題と割り切る態度を取れば必ずしもシーレーンを封鎖したりしないだろう中国政府は。日本の有事にするかどうかは日本の態度次第。この増田の言うことは間違い / 有事がダメとは言ってない日本次第

9: kobu_tan 2025/11/11 21:47

予備自衛官なら安全保障における戦略的曖昧さの意義を理解してなくてもいいけど、高市さんは総理なんだから理解して国会でぶっちゃけないでほしかったね。

10: operator 2025/11/11 21:53

思考実験として、「台湾有事だけど、日本の有事ではない」という状態を考えたところ、中国が海軍力を使わずに台湾侵攻し台湾の一部で地上戦が行われているというケースが当てはまると思う。

11: poko_pen 2025/11/11 21:54

ブコメ「いやいや、中国の国内問題と割り切る態度を取れば必ずしもシーレーンを封鎖したりしないだろう中国政府は」 中国が香港やウイグルなど周辺諸国に何したのかもう忘れたのか。都合よく動くわけが無いのよ

12: hazel_pluto 2025/11/11 21:57

なるほど、台湾を国と認めず、台湾有事が起きても防衛戦の協力せず、見殺しにするつもりですと宣言するのが、最善ということかな。そして、ゆくゆくは、中国の傀儡政権に間接支配されて、思想統制される未来ですね。

13: ho4416 2025/11/11 21:57

明言したのが迂闊という見方はできるが有事は有事で間違いはないでしょう。隣家に放火されて寝てるバカはいない。

14: swazxde 2025/11/11 21:57

書いてるように台湾有事も朝鮮半島有事も南シナ海有事も日本の有事なのはそうだね

15: misomico 2025/11/11 21:58

台湾有事に米国が参加するなら、シーレーンが無事で自衛隊が何もしなくても、沖縄はじめ日本全国の米軍基地は攻撃対象になる。

16: nori__3 2025/11/11 21:59

有事なのは間違いないけど、日本は台湾を国家承認しておらず中国と国交があるんだよね。対策するにしろ建前を保ちつつ水面下でする必要がある。そういう建前があることすら忘れて不用意発言しちゃうのは外交リスク

17: TakenokoGod 2025/11/11 22:00

自衛隊なんて山上のような来歴の人間さえも迎え入れるろくでなし集団なのに何を偉ぶっているんだ?

18: Lian 2025/11/11 22:03

予備自衛官にならずに予備自衛官補で居続けることが出来るのか...?

19: otologie 2025/11/11 22:03

北京にそんな不安がないとでも思うのかな。ミサイル開発の兆候でも台湾にあればどうなるか。

20: ilktm 2025/11/11 22:04

予備自衛官補は制度的にも、東日本大震災や熊本震災で遺体を収容する任務に就くことはほぼないらしいんだけど、本当に予備自衛官補なのだろうか?最近ずっと釣りばっかりなのでこれも創作な気がする

21: sqrt 2025/11/11 22:06

台湾有事がお題のはずがいつの間にか東京が空爆される話をしてるように見えるんだけど、この業界では台湾有事から東京空爆が説明ぬきで繋がるの? 軍事に疎くて良く分からん…

22: hyoutenka20 2025/11/11 22:09

トランプ米国だと土壇場で中国と「ディール」して台湾を見捨てるとか全然あり得るし、その場合「台湾有事は日本有事」とすら言えずに、対米外交と同様に中国に媚びざるを得ない状況も想定される残念な日本の周辺環境

23: andalusia 2025/11/11 22:10

台湾有事も色々な形態が考えられるからねえ。クリミアみたく金門・馬祖だけ電撃支配したらそれはどうなんだとか。 / 熊本地震で招集されたのは即応予備自衛官だけで、予備自衛官・予備自衛官補は対象外。

24: naggg 2025/11/11 22:10

都市部の食糧不足、それは考えたことなかったなぁ

25: praty559 2025/11/11 22:10

中国からしたら一つの中国を建前として他国の干渉を受けたくないが本音だろ。日本を巻き込んだら米軍が出てくるかもしれないんだから。攻撃も受けてないのに日本の有事だと参戦するならそれこそ空爆を受けるわ。

26: magi-cocolog 2025/11/11 22:18

むちゃくちゃ製造業を中国に依存してるこの日本、中国との本格対立なんて考えてるわけ無いやろ?/中国共産党以外に敵意の無い自分ですら、中国依存しすぎやろと思ってるけど、コストコストでより依存する方向よ?

27: takeishi 2025/11/11 22:19

震災時にたくさんの遺体を回収したのは自衛隊員

28: cider_kondo 2025/11/11 22:20

中国が本気の台湾侵攻を行う場合、在日米軍への先制攻撃は必須。「全力の米軍に最悪のタイミングで横から殴られる(≒侵攻兵力が倍以上必要になる)」を阻止する方法が他にない。日本国民/政府の意思など無関係で(72字略

29: gaikichi 2025/11/11 22:20

中国政府には精神的メンツ以外に台湾占領のメリットが見いだせない(金の卵を産む台湾の半導体工場を破壊したり、国際的信用を失ってどうするのか)。消極的だが、中国も少子化で戦争できない国になるのを待ちたい

30: sonhakuhu23 2025/11/11 22:21

おい、予備自衛官補、お前が「間違いない」なんて決め付けられる訳ないだろ。阿呆か。有事=戦争だぞ。お前なんぞが戦争間違いない決められたら日本滅亡だよ。自衛隊の基本中の基本中だぞ。内務班特定して処置しろ。

31: shinonomen 2025/11/11 22:22

台湾有事が起きないのがベストだが、日中全面戦争になるのが最悪。中国に台湾有事で日本が介入するかもと思わせて抑止しつつ、万が一起きた時当事国にならないよう上手く立ち回る必要がある。

32: town2town 2025/11/11 22:25

これ台湾有事があれば日本は参戦すべきって中の人が言ってる極めて危険で何か変な裏があるかもしれないと注意した方がいい増田

33: yamamototarou46542 2025/11/11 22:28

どうなるかは果たしてそうなってみないとわからん/予備自衛官補(この記事を書いた人?が果たしてそうなのかは知らんけど)みたいな「お客さん」を「中の人」呼ばわりされても多分自衛官は困惑すると思うよ

34: ustam 2025/11/11 22:30

中国の立場からしたら有事になるという前提自体が無礼に聞こえるんじゃないの? 中国だって、可能ならば台湾を平和に支配したいだろうから。

35: akashi735 2025/11/11 22:32

中国はアメリカと日本の介入を避けたいので、シーレーンを封鎖してその口実をわざわざ与えるシナリオは現状だと低そう。台湾有事もあらゆるパターンがあり得るし、だからこそ有事判断のラインは曖昧であるべき。

36: bbrinri 2025/11/11 22:33

予備自衛官制度を知ってる人なら100%騙りだとわかるんだが、自衛隊員を騙るのは軽犯罪法15号違反か

37: mutinomuti 2025/11/11 22:33

台湾有事って世界大戦前提でしょ。今の状態で一国一地域問題とか思ってる輩はやばいだろ(´・_・`)

38: golf4_2001 2025/11/11 22:41

なんか香港やウイグルを中国の周辺国といってるブコメが。いうまでもないが、いずれも「内政」問題なんだよね。台湾も「内政」と言えなくはないが、施政権が及んでるかどうかは大きく異なる。

39: meishijia 2025/11/11 22:41

有事ともなれば中国や台湾から在中邦人や在台邦人は日本に帰れるんやろかねえ

40: takoswka 2025/11/11 22:42

台湾が侵攻されたとして日本が台湾側で参戦するならそりゃあ都市空襲もあるかもね。で、日中共同宣言は破棄するの?大陸中国が台湾を自国の一部と主張するのは一定の理があるが、日本の参戦に理はある?

41: watasiHaKamome 2025/11/11 22:42

一般的に中国の軍事力は過少評価されている。日本は台湾有事で何もできない。その前提のもとに弱者の戦略を練るべきだが、日本人はそういう考えが苦手。下手すると徹底抗戦論みたいのが出かねない

42: sambmetta 2025/11/11 22:46

予備自衛官補ってどこまで専門家なの?

43: stepebo 2025/11/11 22:53

いやいや台湾有事が起きた時点で「経済制裁」で中国との貿易が消え、店頭から商品が蒸発、日本で餓死者出るから。自衛隊出動以前の問題。有事起こさせては絶対駄目。中国依存高めたのは90年代自社さ連立政権の失政

44: natumeuashi 2025/11/11 22:56

日本の防空網を技術力•密度共に過小評価してるのと、太平洋航路がある中で餓死者は飛躍しすぎでは?「沖縄の犠牲によって成り立っている」「大きなコストのかかる離島であるという自覚を」犠牲への対価はないの?

45: auto_chan 2025/11/11 22:57

中国にとって台湾侵攻で最悪のシナリオは日米がガッツリ集団的自衛権を行使した抗戦なので、日米は本気だぞと日頃から示しておくことが最大の抑止。戦争は相手や第三国が日和るとナメたとき誤認したときに発生する

46: y-wood 2025/11/11 22:57

そんなことは誰もが分かっていて、隣の大国とどう付き合うかという話だと思う。/ 一方中国は外交が下手糞で、隣接国と全方位敵対してるので悲観的になる必要は無いと思う、軍事資源を何処かに集中するのは不可能

47: ireire 2025/11/11 22:59

増田がどういう意思や意図でこれを書いたのか分からないが、自分は増田がこれを書いたことをポジティブに受け入れることはできない。良くないと思う。

48: hyperash 2025/11/11 23:02

最高司令官としての資質が問題なのであって間違っている間違ってないの次元の話ではない。挑発的発言に相手が反応して「よろしい、ならば戦争……まではしないが経済制裁だ」ってなったら台湾有事以上の悲惨が。

49: tomokofun 2025/11/11 23:02

高市の支持者が優先的に戦地に送られますように。

50: cinq_na 2025/11/11 23:05

政府の試算もこんな感じ、シーレーン途絶から2週間程度で都市部に餓死者が出るとされる(備蓄でもう少し保つかも知れないが) 水や米で体験したとおり、都市部は買い占め起こると秒で物が全滅する、当然生鮮食料品も。

51: kalmalogy 2025/11/11 23:09

"日米同盟の破棄や自衛隊の解散で中国が台湾統一を諦めるか?そんなことはないのだ"少なくともこれだけは正しい

52: hunglysheep1 2025/11/11 23:10

中国は豊かになると周辺地域に侵略を始めるからな…このまま豊かになると怖いのはあるね。でも、日本の総理が言っちゃうのはな、分かってても言わないで欲しい(今までの総理も分かってたでしょ)

53: myr 2025/11/11 23:10

それはそうなんだけど、建前として「玉虫色」にしておくのが政治ってもんだと俺は思う

54: ashitaharebare 2025/11/11 23:16

でも日本が強気に出れば中国はもっと強気に出るからなぁ。これは面子の問題でもあり、それに軍事力的にも中国には勝てる気しないし。うーん。

55: u_eichi 2025/11/11 23:20

間違いはない。が、わかってるけど言っちゃおしまいの言葉がある。外交はその要旨を言い換えの言葉で細分化して重み付けを変えて、局面とワードのチョイスに理由を忖度させることで戦争を遠ざけるもの。

56: Windymelt 2025/11/11 23:23

外交ってのは曖昧性を使って戦うゲームであって、何かを明言したらそこでカードが一枚減って行動の自由が減るんだよ。高市氏はそのゲームで失点した。実際に有事であることと、それを明言してカード一つ捨てるのは別

57: crimson_diamond 2025/11/11 23:25

そもそもこの質問をした岡田克也よな。高市がトーンダウンしたらダメージになるぞとスケベ心を出して仕掛けてきてるけど、論戦としては価値がない。失言引き出しのためだけの国会議員に税金使うのどうなのか。

58: kurokawada 2025/11/11 23:25

仮に台湾を制圧されたら韓国も日本と同様に終わってしまうので、最近の韓国は日本との協調一本の政策を取らざるをえないし、現に取っている

59: deb 2025/11/11 23:27

周辺事態法から今の重要影響事態法…防衛の法整備自体は変わってないから要は外交の問題かな…

60: settu-jp 2025/11/11 23:31

「ウクライナはゼレンスキーの外交努力が足りなくて戦争になった。ハマスも外交努力が足りずにイスラエルにテロを起こしたパレスチナ人も自業自得」という意味のコメントにスターをつける邪悪な人がいて吐き気がする

61: pochi-taro00 2025/11/11 23:36

トランプは台湾を見殺しにするだろうから1か月とかで終わっちゃうと思う 有事だが何もできずに終わるだろう

62: marilyn-yasu 2025/11/11 23:39

増田は予備自衛官“補”と名乗ってるのでAIやね。まぁAI増田レベルが最低限の前提知識なんだがネット上の台湾有事言論は最低限すらベースとしてない人が多すぎるんだよ。+今はトランプ大統領が信じられない問題も。

63: akinonika 2025/11/11 23:46

でもクマには負ける 諸行無常だね

64: ChieOsanai 2025/11/11 23:54

そもそも「存立危機事態」という概念自体が、米国政府が米軍を動かして、日本政府にも兵を出せと言ってきたときに出せるようにするためのもの。日本は米国の属国であり、全部米国の都合。日本の危機とは関係ない。

65: hiroshima_pot 2025/11/11 23:59

「台湾有事は日本の有事」が事実かどうかじゃなくて、それを表明するかどうかでしょ。それに、今のアメリカ大統領は台湾とか民主主義とか理念とか国際関係とか1ミリも興味ないから日本は厳しいよね。

66: crosscrow 2025/11/12 00:01

予備自衛官補はあくまで予備自衛官の「候補生」的な立ち位置で、防衛どころか災害派遣ですら招集されることはない。これ、ただのホラ吹きじゃなくて、中国の情報工作の可能性高い気がする

67: nekomottin 2025/11/12 00:08

この人のいう悲惨な状況に陥るくらいなら最初から台湾のことになど首を突っ込まなければいいだけの話 台湾有事は日本の有事なんて言って煽動する人こそがその状況を招きかねないんだけど?この人本当に日本人?

68: dorje2009 2025/11/12 00:09

論理の飛躍がある。コメントしたいが眠いのでまた

69: mermaidtan 2025/11/12 00:09

曖昧な態度をとってるとサラミスライスでゆっくり侵略されていくよ

70: softstone 2025/11/12 00:10

海上輸送問題と空爆の間に百行くらい論理的跳躍があります。/日米同盟破棄+自衛隊解散なら(台湾制圧のために)「日本を空爆する必要がある」とは判断できないだろ。何かを伝えたいならもう少し丁寧に書いてほしい

71: taka2071 2025/11/12 00:14

シーレーン封鎖しないとか、日本次第とか、何言ってるんだろう? 日本の外でこれまで何が起こってきたか知らんのか?ワイドショーしか見てないんか?

72: neco22b 2025/11/12 00:18

シンプルな話、実質的に外国である台湾への武力侵攻・占領は法による国際秩序からの逸脱なので、次は日本やフィリピン、ベトナム等が対象候補になる。

73: restroom 2025/11/12 00:28

有事なのは有事です。でも「存立危機事態」かどうかでしょう。ウクライナ戦争でも、石油や小麦の流通が滞って価格が高騰しました。さて「存立危機事態」でしょうか。

74: grt27555518 2025/11/12 00:31

東京が空爆されるの?ってコメントあるけど、日本最大の米空軍基地は横田にあるんやで…

75: napsucks 2025/11/12 00:32

そりゃヤバいのはヤバいが内戦に介入する宣言はそれと同じぐらいヤバいよ。台湾有事が日本空爆につながるのは内戦に介入したとき。つまり実際には台湾には後方支援するのが精一杯だろう。

76: T-anal 2025/11/12 00:40

中国は不景気かつ就職難で国民の不満溜まってるのに、”お前ら台湾統一果たすに死んで来い”ですんなり最前線へ行ってくれるのか気になる。

77: houyhnhm 2025/11/12 00:45

うーん、流石に中国この感じのシナリオにはならないとは思う。少なくとも政治的にアメリカ動けないようにしてからのはず。

78: serio 2025/11/12 00:47

過去の歴史から見て、独裁国家が大した苦労もなく領土を拡張させることができた場合、さらなる領土拡大に走る可能性が高い。尖閣や沖縄が狙われる。なので台湾有事はせめて苦労してもらわなければならない。

79: maninthemiddle 2025/11/12 00:58

台湾有事をあくまで「中国の内政問題」と扱って殊更対立しなければ海上封鎖する大義名分立たなくないか? そんなことをすれば中国としても「内政問題です」という立場を取れなくなる