未だに静岡工区のせいにするとか,記者辞めたら?
かっこいい
年を追うごとに工事費が増大し,大深度地下のシーリング工法も問題化してる.完成させるのであれば一企業が対応できる範囲を超えてる感がある.
東海道新幹線の老朽化問題でリニア建設するしかないのでいくらかかろうとやるとゲルしかない。
いまになって「静岡が悪い」やるの?
このプロジェクター1台30万ぐらいするのか…
やめようよ。日本は島国なんだから物流改善しろや海運港湾を充実させろよ。中国の港なんか24時間無人稼働だぞ?ヒトだけを今よりほんの少し追加の速さで運んでも仕方ないことになぜ気が付かないんだ??バカなのか?
トンネルが要らない外国で作ればいいじゃん。
まぁ4兆増えてもただちにJR東海が倒壊するということはないとは思うが、危ういよなぁ
LEDウォールじゃないのは貧乏くさいですね
諏訪ルートに変更だな
"長期債務残高は7兆円を超え""売上高営業利益率は38%と、JR他社と比較しても頭1つ抜き出る。営業キャッシュフローは6000億円を超え、現在4兆円を超える内部留保"
「リニアによって地元にどんなメリットがあるかがわからない」渇水や地盤沈下のリスクだけ背負わされてはたまらんよな。
走る電子レンジカー、リニアは不要。
JR東海リニア「車両の進化」と工事費膨張の明暗 物価高や難工事で4兆円増額、開業はメド立たず
未だに静岡工区のせいにするとか,記者辞めたら?
かっこいい
年を追うごとに工事費が増大し,大深度地下のシーリング工法も問題化してる.完成させるのであれば一企業が対応できる範囲を超えてる感がある.
東海道新幹線の老朽化問題でリニア建設するしかないのでいくらかかろうとやるとゲルしかない。
いまになって「静岡が悪い」やるの?
このプロジェクター1台30万ぐらいするのか…
やめようよ。日本は島国なんだから物流改善しろや海運港湾を充実させろよ。中国の港なんか24時間無人稼働だぞ?ヒトだけを今よりほんの少し追加の速さで運んでも仕方ないことになぜ気が付かないんだ??バカなのか?
トンネルが要らない外国で作ればいいじゃん。
まぁ4兆増えてもただちにJR東海が倒壊するということはないとは思うが、危ういよなぁ
LEDウォールじゃないのは貧乏くさいですね
諏訪ルートに変更だな
"長期債務残高は7兆円を超え""売上高営業利益率は38%と、JR他社と比較しても頭1つ抜き出る。営業キャッシュフローは6000億円を超え、現在4兆円を超える内部留保"
「リニアによって地元にどんなメリットがあるかがわからない」渇水や地盤沈下のリスクだけ背負わされてはたまらんよな。
走る電子レンジカー、リニアは不要。