政治と経済

「定数削減しなければ衆院解散の大義に」維新 藤田共同代表 | NHKニュース

1: togusa5 2025/11/08 14:50

この方はそんなこと言ってる場合なのか?

2: differential 2025/11/08 15:57

秘書の会社経由で経費ポッケナイナイ議員の言うことに、何か意味あるんか?

3: Cat6 2025/11/08 16:11

全国共通の比例区の定員を削減すれば1票の価値の格差はより一層強まる。/日本の議員数は米国と比べたら人口比で多いが、EUなどと比べたら別に多くはない。年320億円と高額すぎる政党交付金をやめた方が遥かにいい。

4: sawasho 2025/11/08 16:18

随分強気だが、維新の支持率は伸び悩み、競合する自民との選挙区調整も進まず、現実味は乏しい。解散発言は圧力カードとしての側面が強い。民主主義の代表性を犠牲にするだけのパフォーマンス政治は必要ない。

5: ahir0ta 2025/11/08 16:28

アホか。国民の期待は経済対策。

6: kenjou 2025/11/08 16:39

国民が望んでいるわけでもなく、自分たちの議席の都合でしかないんだからそこに大義などない。ほんとこいつはアホだし無能だね。自分にかかっている嫌疑に真剣に向き合ってからものを言え。

7: yamamototarou46542 2025/11/08 16:49

ならんだろ。国民は議員定数についてはさして興味もないだろうし、現下でそれが許されるのは国会で合理的かつ必要な予算や国民多数が強く実現を求める重要な法案が通らなかった場合に限るのでは

8: ustam 2025/11/08 16:53

どうぞどうぞ。維新にとっては最後の選挙になるかもだけどな。

9: Dumeiyouclonefart 2025/11/08 16:56

これが選挙の争点とは維新は国民の生活はどうでもいいんだな、てか選択的夫婦別姓のとき「優先順位は高くないもっと他に議論すべきことがある」とか言ってた連中がこの件にだんまりなのあまりにも分かりやすいなww

10: coper 2025/11/08 17:01

維新は総理大臣どころか閣僚も出していない。約束相手の自民党の党内は定数削減に消極的。野党は揃って懐疑的。いくら大声で「衆院解散」と言っても無駄。大阪での成功体験は国政では通用しない。

11: kuroyagi-x 2025/11/08 17:06

誰も求めていないものを理不尽に争点化しておいて何を言うか→“この件に限らずわれわれが約束して正しいと思って突っ込んでいき、理不尽に潰されたら解散したらいい”

12: nida3001 2025/11/08 17:11

定数削減のイシューで野党まとめて不信任案は無理じゃない?まず立民が反対して終わりだろう

13: rose86tan 2025/11/08 17:11

自分自身の大義を見直したほうがいいでしょう、この方は

14: kohakuirono 2025/11/08 17:19

こんなの物価高対策どうなったカウンター喰らって終了だろ。なんの大義にもならんわ。ましてや献金何言ってんのという話。規制放置して

15: seabreamlover 2025/11/08 17:22

落ち目のヤカラは次に「俺たちが居なくなったら皆困るだろ?」みたいなことを云い出すんだろうが / パソナ等関連企業と維新のOB (橋下&松井) 以外は別に誰も困らない

16: da-yoshi 2025/11/08 17:27

大阪の人たちはなんでこんなの支持してるの?

17: kingshorses 2025/11/08 17:27

大阪の小選挙区から率先して削減してください

18: tekitou-manga 2025/11/08 17:27

政治(自民党)とカネ問題の論点そらしとして出てきた定数削減。実現無理な花火ばかりあげてきた維新だが、それが許されたのは野党だからという部分は大きかったはず。自爆にしかならないよきっと

19: otoku-memo 2025/11/08 17:50

こいつ相変わらず人を動かすセンスねえな。吉村と比べると格下感がすごい

20: aienstein 2025/11/08 17:55

なんねーよ何言ってんだ

21: KKElichika 2025/11/08 17:56

相変わらずバカ100%、と言いたいところだが、定数削減をしないことを理由に不信任案を出すというなら、それはありなのでは?他の野党が乗るかどうかは別として/自分の悪事への追及を逸らすのに必死だな

22: AKIMOTO 2025/11/08 18:13

首相指名の時だけ空約束で協力させるのを衛星ゆ党に順番にかましていけば自民は何年も政権維持できるってこと?

23: haniwa75 2025/11/08 18:13

やれるもんならやってみろ。維新なんぞすり潰されて消え失せるぞ。

24: TakamoriTarou 2025/11/08 18:21

定数削減には反対だが解散はしろと思います。ただ維新の会は大阪都構想で2回も住民投票やったのにその民意を無視ししている実績があるから、解散してダメだったら従うというあたり前のことをまずやれ

25: ntnajp605 2025/11/08 18:27

そこに軸足乗っけるならもっと先の選挙で大々的に政策唱えとけよ、紛らわしいから定数削減ファーストの会にでも名称改めたら?

26: fuji_haruka 2025/11/08 18:46

日本の国会議員一人当たりの担当人口はG7諸国の中で連邦制の米国を除くと最大。なぜ維新が議員削減を「身を切る改革」の象徴にしているのか正直わからんのだよな。議員の代表性を減らしてまで効率化したい政治とは

27: travel_jarna 2025/11/08 18:58

政党助成金返納すれば一発解決のような気はするが…

28: doroyamada 2025/11/08 18:59

ちょっと前まで野党側が「一票の格差が是正されなければ解散はできない(意訳:今解散されると困る)」って言ってたなあ。だいぶちがう話やけど。