政治と経済

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死去 97歳

1: aya_momo 2025/11/08 08:47

悪名高い人。

2: mazmot 2025/11/08 11:26

生きとったんか。私が子どもの頃から教科書に載ってたんで、すっかり過去の人の感覚やった

3: misomico 2025/11/08 11:50

偉人だ

4: Caerleon0327 2025/11/08 12:07

1928年生まれ、1962年ノーベル賞を受賞(当時34歳)差別発言や経済的に困窮してメダルを競売で売却する、など話題になる。

5: y-mat2006 2025/11/08 12:12

晩年は人種差別の人になってしまって晩節を汚したって評価だけど、MAGAとか排外の人からはどう思われてたんだろう?

6: mugi-yama 2025/11/08 12:16

「晩節を汚す」の実例みたいなヒトという認識しかないわ私

7: cinefuk 2025/11/08 12:17

黒人差別発言で晩年を汚した人物、かつ「二重らせんの発見に於いて女性研究者の業績を盗んだ(ワトソンが直接不正を働いたわけではないが)」こともWikipediaに言及されている https://en.wikipedia.org/wiki/Rosalind_Franklin

8: tach 2025/11/08 12:25

黒人は知能が低いと主張したが後に自分の遺伝子を検査したら黒人の血が相当混じっていることが分かったのは確かこの人→ http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-161.html

9: t-tanaka 2025/11/08 12:28

ほんと,この人たちを「発見者」というのは納得がいかない部分があるんだよなー。二重螺旋構造の発見者はフランクリンだ。死んだならちょうどいい。今からでも教科書を書き直すべきだ。

10: mahal 2025/11/08 12:36

全世界の生物学者にとっての目の上のたんこぶ的な面倒臭い偉人が、遂に退場したのか…

11: daishi_n 2025/11/08 12:40

人格はともかく、この人がいなければ二重螺旋とドリルが繋がるグレンラガンはなかった。RIP

12: honeybe 2025/11/08 12:46

R.I.P.

13: preciar 2025/11/08 12:49

「らくだの背中をへし折る最後の1本を積んだ人」・「積んだ1本が運良く最後の1本だった」奴なんだけど、それを賞賛しとかないと藁積み競争に参加してくれる人は一気に減っちゃうのでね

14: InvisibleStar 2025/11/08 12:58

二重螺旋構造自体の発見者はあくまでもこの人とクリック。フランクリンは二人が二重螺旋構造を思いつく契機となった写真を撮影したが、二重螺旋構造を提唱してはいない。その写真をワトソンが見た経緯には賛否あるが

15: Wafer 2025/11/08 13:18

"ダーウィンの著書以来,生物学史上でもっとも画期的な発見の一翼を担う""黒人は人種的・遺伝的に劣等である" これが同一人物か発せられたとはジェームズ・ワトソンを知るもの以外には信じられないだろう。RIP

16: kuippa 2025/11/08 13:44

教科書レベルのレジェンドすぎて逆に現代までご存命だとは知らなかった・・・

17: kenzy_n 2025/11/08 14:28

ミスターDNA、ご冥福をお祈りします。

18: sushisashimisushisashimi 2025/11/08 15:07

悪いやつなんだってね

20: augsUK 2025/11/08 17:17

フランクリンはX線写真をとった人だけど、そこから二重螺旋を提唱していないし遺伝子の保存と複製のシステムの提出もしてない。

21: addwisteria 2025/11/08 17:49

ノーベル賞3人の枠でロザリンド・フランクリンが問題になるのはウィルキンスの枠(選出前にフランクリンは亡くなっているし)で、ワトソン、クリックは不動でしょう。

22: mozuyanniarazu 2025/11/08 17:54

教科書載ってる人やん。万博のパソナ館でも若い頃の写真掲示されてたなあ。

23: domimimisoso 2025/11/08 18:01

ワトソンはウィルキンスと組んでフランクリンの業績を盗んだけど、どちらかというと主犯はウィルキンス(フランクリンの上司)なので。まあ、人格に難ある人物ではある。ゲノム解析にそれなりの貢献もした。

24: zeroset 2025/11/08 18:19

10年ほど前の本でロザリンド・フランクリンの事を被害妄想、非社交的、DNAを入れ替えない限りノーベル賞は無理だったろう、等と評していた。二重螺旋構造発見の業績とともに、この品性下劣さも末永く記憶されるべき。

25: Nan_Homewood 2025/11/08 18:52

高校の生物の教科書にのってた人。ブックマークのコメントを見ると色々とあったようだが