「家賃統制は、爆撃を除けば都市を破壊する最も効果的な手段である」なる言葉がある…ただ、インパクトは強いがそもそも正しいかどうか。マムダニ市長がこの理論を覆すか、或いは妥協するかは判らんが、成功を祈る。
俺のおすすめの方法は家賃の低廉な公営住宅を建てまくることだな。統制はある意味市場原理主義者である俺の好むところではない。
日本の場合、敷金・礼金、家賃保証、たった2年で召し上げられる更新料、などなど不動産屋が儲かりすぎている。あれらを何とかしたらいい。
リベラルなんてそんなヤワなもんじゃない、ガチの社会主義者じゃないかね
大統領選で民主党を応援していたセレブ達は今、どんな感情を抱いているんだろ
SATCの主人公が住んでたアパートが家賃統制されててすごい安かったけどあれは90年代の話か
家賃上限統制をすると単純にアメリカのもっと貧しい(家賃も安い)州からニューヨークへ引っ越してこれなくなる。空き物件(不動産の流動性)がなくなるから。その公約とは真逆で人びとの移動の機会を奪う政策でしかない
「2016年現在、 OECD加盟36カ国のうち少なくとも14カ国で何らかの形の家賃統制が実施されており、[ 4 ]米国の4州もこれに含まれます。[ 5 ] [ 6 ]」
トランプへの当てつけとして、ま、無駄にはなるまい
彼らの家賃凍結手段;(1)100万戸の家賃安定住宅について家賃上昇上限を定めるRGBで0%議決。(2)売却税を投機用高級空き物件に上乗せ財源確保、低家賃物件には据え置き。(3) 低家賃維持オーナーに対する固定資産税控除。
NY市の生活コストを下げる…って難しいよね誰がやっても。人気のある街だから人が押し寄せてきて家賃も物価も高くなってるわけだからそれを市役所が押さえつけるという風にも読み取れかねない。
アメリカにおける家賃規制について https://www.jstage.jst.go.jp/article/reportscpij/24/2/24_239/_pdf/-char/ja によると、家賃規制は結果的に賃貸人にもたらす便益が多く、新規の賃借人や自治体には悪影響を及ぼしそうだが
なるほど、固定化した上に新しいのが出来なくなるのか。公共事業で住宅を作るには今のNYは高すぎるし、どうなるのやら
価格統制したところで思うようにいかないのは歴史が証明してる。統制するのは価格そのものじゃなくて、その価格を生み出している背景のほう。
変態仮面のキャッチコピーで「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」ってのがあるけど、一定以上の金持ちは「俺は左派の味方だが、どうやら左派は俺の味方ではないらしい」になるよね。
そもそも家賃統制なんて市の権限でできるの?俺のおすすめは公共交通の拡充と治安改善で居住可能な地域を増やすことだ
おすすめは不動産投資の総量規制。すべての投資は不良債権となりゾンビ企業が増加して銀行が倒産して庶民はリストラされ若者は就職氷河期に陥るんだ。家賃の為に自爆した馬鹿な国が過去にあった…日本というらしい。
私は直接的な家賃統制もやむなしだと思うよ。日本のぬるい上がり方とは全く違って、一気に2倍以上に上がったりする。これは明らかに異常で行政の介入が必要。
右に振り切れた実験と左に振り切れた実験が両方見れるの、他国からするとありがたい限りだよね/公営住宅はあっという間にスラム化するんだよ。都営が3万世帯分(断トツ)とかある足立区見ろよ
"経済学者の間では、家賃規制は住宅の質と量を低下させるという点でコンセンサス""2007年にマサチューセッツ州ケンブリッジの住宅市場の規制緩和について調査""賃貸物件を売却することを奨励し、家賃を大幅に引き下げ"
みんな市場経済自由競争に疲れているんだ、社会主義に回帰
スラム街化していくんじゃないのかね?普通に金を払える人たちは出ていって、払えない人たちが集まるわけだよね?大丈夫なのかな?
アメリカの場合は規制で日本みたいにマンションをポコポコ建てれないとか。
じゃあ、売却制限と全域の家賃統制すれば問題無いな
極論バカ。いつもだけど。
家賃保証って戻り何千円かで手続き料にしては安いし礼金も大家に半分取られたりしてこれが核ぐらいで賃料と敷金も大家の物だし賃貸ごときで不動産屋が儲けすぎとイメージで噴き上がり叩くの実にはてなだよぁ…
借地借家法は結果的に家賃抑制に成功してるし、別に都市を破壊もしてないやん。
これはそうで、モノの値段をいじってはダメ絶対。特に大都市でやるとどこかで必ず歪みが起こり、それはより悪い結果をもたらす。補助、支援、公営住宅、投機目的の規制以上のことはやらない方がイイ。
せやかて今の資本主義も大概やぞ。。。どうなるかこれから大実験ですね。。
自分が聞いたのとニュアンスが違うな。プロジェクト建てると街が悪くなるって意味かと思ってた。
マムダニNY市長誕生。トランプざまあだが「家賃統制は爆撃の次に都市を破壊する」という警告を突破できるか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
「家賃統制は、爆撃を除けば都市を破壊する最も効果的な手段である」なる言葉がある…ただ、インパクトは強いがそもそも正しいかどうか。マムダニ市長がこの理論を覆すか、或いは妥協するかは判らんが、成功を祈る。
俺のおすすめの方法は家賃の低廉な公営住宅を建てまくることだな。統制はある意味市場原理主義者である俺の好むところではない。
日本の場合、敷金・礼金、家賃保証、たった2年で召し上げられる更新料、などなど不動産屋が儲かりすぎている。あれらを何とかしたらいい。
リベラルなんてそんなヤワなもんじゃない、ガチの社会主義者じゃないかね
大統領選で民主党を応援していたセレブ達は今、どんな感情を抱いているんだろ
SATCの主人公が住んでたアパートが家賃統制されててすごい安かったけどあれは90年代の話か
家賃上限統制をすると単純にアメリカのもっと貧しい(家賃も安い)州からニューヨークへ引っ越してこれなくなる。空き物件(不動産の流動性)がなくなるから。その公約とは真逆で人びとの移動の機会を奪う政策でしかない
「2016年現在、 OECD加盟36カ国のうち少なくとも14カ国で何らかの形の家賃統制が実施されており、[ 4 ]米国の4州もこれに含まれます。[ 5 ] [ 6 ]」
トランプへの当てつけとして、ま、無駄にはなるまい
彼らの家賃凍結手段;(1)100万戸の家賃安定住宅について家賃上昇上限を定めるRGBで0%議決。(2)売却税を投機用高級空き物件に上乗せ財源確保、低家賃物件には据え置き。(3) 低家賃維持オーナーに対する固定資産税控除。
NY市の生活コストを下げる…って難しいよね誰がやっても。人気のある街だから人が押し寄せてきて家賃も物価も高くなってるわけだからそれを市役所が押さえつけるという風にも読み取れかねない。
アメリカにおける家賃規制について https://www.jstage.jst.go.jp/article/reportscpij/24/2/24_239/_pdf/-char/ja によると、家賃規制は結果的に賃貸人にもたらす便益が多く、新規の賃借人や自治体には悪影響を及ぼしそうだが
なるほど、固定化した上に新しいのが出来なくなるのか。公共事業で住宅を作るには今のNYは高すぎるし、どうなるのやら
価格統制したところで思うようにいかないのは歴史が証明してる。統制するのは価格そのものじゃなくて、その価格を生み出している背景のほう。
変態仮面のキャッチコピーで「俺は正義の味方だが、どうやら正義は俺の味方ではないらしい」ってのがあるけど、一定以上の金持ちは「俺は左派の味方だが、どうやら左派は俺の味方ではないらしい」になるよね。
そもそも家賃統制なんて市の権限でできるの?俺のおすすめは公共交通の拡充と治安改善で居住可能な地域を増やすことだ
おすすめは不動産投資の総量規制。すべての投資は不良債権となりゾンビ企業が増加して銀行が倒産して庶民はリストラされ若者は就職氷河期に陥るんだ。家賃の為に自爆した馬鹿な国が過去にあった…日本というらしい。
私は直接的な家賃統制もやむなしだと思うよ。日本のぬるい上がり方とは全く違って、一気に2倍以上に上がったりする。これは明らかに異常で行政の介入が必要。
右に振り切れた実験と左に振り切れた実験が両方見れるの、他国からするとありがたい限りだよね/公営住宅はあっという間にスラム化するんだよ。都営が3万世帯分(断トツ)とかある足立区見ろよ
"経済学者の間では、家賃規制は住宅の質と量を低下させるという点でコンセンサス""2007年にマサチューセッツ州ケンブリッジの住宅市場の規制緩和について調査""賃貸物件を売却することを奨励し、家賃を大幅に引き下げ"
みんな市場経済自由競争に疲れているんだ、社会主義に回帰
スラム街化していくんじゃないのかね?普通に金を払える人たちは出ていって、払えない人たちが集まるわけだよね?大丈夫なのかな?
アメリカの場合は規制で日本みたいにマンションをポコポコ建てれないとか。
じゃあ、売却制限と全域の家賃統制すれば問題無いな
極論バカ。いつもだけど。
家賃保証って戻り何千円かで手続き料にしては安いし礼金も大家に半分取られたりしてこれが核ぐらいで賃料と敷金も大家の物だし賃貸ごときで不動産屋が儲けすぎとイメージで噴き上がり叩くの実にはてなだよぁ…
借地借家法は結果的に家賃抑制に成功してるし、別に都市を破壊もしてないやん。
これはそうで、モノの値段をいじってはダメ絶対。特に大都市でやるとどこかで必ず歪みが起こり、それはより悪い結果をもたらす。補助、支援、公営住宅、投機目的の規制以上のことはやらない方がイイ。
せやかて今の資本主義も大概やぞ。。。どうなるかこれから大実験ですね。。
自分が聞いたのとニュアンスが違うな。プロジェクト建てると街が悪くなるって意味かと思ってた。