半年前には消費税減税見送った石破にガッカリとか言って批判していたの誰でしたっけ。 石破もそうだったけど最強の反高市は過去の自分ですね。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051301389&g=pol
給付金もやらない。消費税もやらない。で、代わりになにするの
食料品消費税0%を否定なのか、それとも立憲の法案だから否定なのか、どっちなんだろう。どちらにしても別の物価高対策を出せよという話だけど。
米価格はわざわざ高値で維持。円安による物価高は放置。やろうとしてるのはCO2削減に逆行し、EV車所有者に不利益を与えるガソリン税引き下げのみ。
一瞬だけ食料品だけ0%でその後大増税は野田の政策提言だぞ。野田も1年以上はやらないって公約だぞ
こういう二枚舌の人達に天罰が下ってくれとまでは言わないが、ARとかで「この前こう言ってた」って顔に書いてあるような未来になってほしいですわ
ほら高市さん言ってないじゃんね。てか「0%引き下げ」ってややこしいな/あれ言ってたんか
まず天下りと利権をどうにかしろ。天下りは一人で10年以上居座るから毎年大量の天下り先を新規に作らないといけない糞すぎる慣習のせいで、上級国民のために納税している始末。
高市首相は就任前の5月には「食料品の消費税率を0%にすべき」と主張していたが、総裁選では引っ込めて、今では「レジ改修に時間がかかる」とお決まりの言い訳。物価高対策への本気度が疑われる。
複数税率の害を大きくし、また食料品とはいえ消費額の大きな富裕層ほど減税額が大きくなる食品0%なんかよりは、その金額を一律の給付金に使った方が何百倍もいいからな。貧乏暇無し自炊なんてできん人なんかは特に。
残業してその分稼げってことじゃないんですかね
代わりに何するの?は、やっぱりライフワークバランスなんて言ってないで働け、なんでしょう
現状では党内で理解が得られないので、総裁任期の2年間で経済成長によって税収を増やし、財源を確保して再挑戦する、それまでは持論を封印する、と複数のインタビューで説明されていた。その通りの国会答弁である。
信用も期待もしてなかったからやっぱりね、としか。人柄ではなく政策を見ろとか綺麗事を言う人もいるけど、平気で嘘をつく人の政策を支持しても意味ないじゃん。
食品だけじゃなくて全消費税を0%にするから、、、、な訳が無い。クソが。
人気取りで「消費減税」というキャッチワードをこすってるだけ。玉木もそうだけど、選挙の後に取り下げる。羊頭狗肉。
雲行きが怪しい。相当に。
結局は物価が2%近傍へ下がるかどうか. お手並み拝見という感じ. 一応, 直近(総裁選前辺り)の日銀や民間のエコノミストの予測では右肩下がりとなっていたが, トレンド + ガソリン減税等々でどの程度まで下がるかな.
財政拡張とかアホなことしてくれなければそれでいい
支持率にはほぼ影響無いというか、むしろ高市支持者はじめ自民支持者は食品消費税0%には反対だと思う そんな政策に期待する層だったらもっと立憲に流れてないとおかしいでしょ
支持率8割だから、できもしない公約は後から撤回できるのですね?
それは良いとして物価高対策の補正予算は何をするの?給付金もないし、消費税減税もない。急に上昇した支持率は下がるのも早いよ。
準備が必要ですぐできない、とは言ってるが、これまでの内閣の実績から、この言葉が出てきたら消費税減税はしない、と同義。 さて、今回は支持率高い分、支持率落ちるのも早そうだから見物。
いいぞ
AIにバージョン違いの本人同士で討論させてみた。「同一人物の異なる立場での自己対話」形式、かなり深いテーマですね。ってコメントで締めてた。ウケる。
なんでもいいけど物価高対策なんかやれよ。できることは何もないと思うが。
コメは農家からしたら適正価格でしょ。8%のマイナスよりも大幅な給与の向上が必要。それを何年もずっとしてこなかった企業がおかしい。人件費上げない企業の法人税をめちゃくちゃ重くすればいい。
消費税減税するなら一律だろという。それか現役世代に向けた所得税、保険の減税だろう
人間はアホなんで、取られる分が減るだけの減税は心理的な効果が小さい。持ち金が増える給付金が効果的。マイナンバーで所得把握して所得に応じてマイナカード紐づけ口座に一人数万円振り込みするのが良い
やらない→やる やる→やらない
総裁選当初の予測通り、減税派や右派から岸田石破政権と変わらんとジャッジされて短命で終わりそうだな。外国人政策は経団連に忖度した結果になるだろうし。
今んとこいつもの流れですかね
トラスショックを意識してるって言ってたしね。さすがに今すぐ破滅するようなことはしたくないんじゃない?
消費税減税は断固拒絶するいつもの自民党。こいつらが一般国民の為に働くわけがない
公明党抜けて維新と組んでも減税できないなら期待できねーな😨
やるなら現状8%のやつをいじるとかならやれんこともないだろうが新聞とか言うどうでもいいのもこの中にいるからなぁ
米と塩と卵くらいは0%にしたら
当たり前だろ、そもそも日本国民は物価高で困っていない。高市さんの支持は高い。むしろ物価高い方がいいし、株価がそれを上回ればいいだけ。株価の番人日銀が株価は絶対守ってくれる。利上げなどあり得ない
こりゃたまげた。現首相が、消費税減税に後ろ向きだった石破前首相にがっかりと発言したのはたった半年前のことだ。あなたの舌は何枚あるのかと。
素晴らしい👏減税は「物価高」を加速させます。むしろ軽減税率をなくして、増えた税収を再分配して貧困層を支援すべきです。
財務省との戦いのスタンス見せたけど結局は見せかけか 税を上げなくても税収あげてみせろよな
【速報】首相、物価高対策の食料品消費税0%を否定
半年前には消費税減税見送った石破にガッカリとか言って批判していたの誰でしたっけ。 石破もそうだったけど最強の反高市は過去の自分ですね。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051301389&g=pol
給付金もやらない。消費税もやらない。で、代わりになにするの
食料品消費税0%を否定なのか、それとも立憲の法案だから否定なのか、どっちなんだろう。どちらにしても別の物価高対策を出せよという話だけど。
米価格はわざわざ高値で維持。円安による物価高は放置。やろうとしてるのはCO2削減に逆行し、EV車所有者に不利益を与えるガソリン税引き下げのみ。
一瞬だけ食料品だけ0%でその後大増税は野田の政策提言だぞ。野田も1年以上はやらないって公約だぞ
こういう二枚舌の人達に天罰が下ってくれとまでは言わないが、ARとかで「この前こう言ってた」って顔に書いてあるような未来になってほしいですわ
ほら高市さん言ってないじゃんね。てか「0%引き下げ」ってややこしいな/あれ言ってたんか
まず天下りと利権をどうにかしろ。天下りは一人で10年以上居座るから毎年大量の天下り先を新規に作らないといけない糞すぎる慣習のせいで、上級国民のために納税している始末。
高市首相は就任前の5月には「食料品の消費税率を0%にすべき」と主張していたが、総裁選では引っ込めて、今では「レジ改修に時間がかかる」とお決まりの言い訳。物価高対策への本気度が疑われる。
複数税率の害を大きくし、また食料品とはいえ消費額の大きな富裕層ほど減税額が大きくなる食品0%なんかよりは、その金額を一律の給付金に使った方が何百倍もいいからな。貧乏暇無し自炊なんてできん人なんかは特に。
残業してその分稼げってことじゃないんですかね
代わりに何するの?は、やっぱりライフワークバランスなんて言ってないで働け、なんでしょう
現状では党内で理解が得られないので、総裁任期の2年間で経済成長によって税収を増やし、財源を確保して再挑戦する、それまでは持論を封印する、と複数のインタビューで説明されていた。その通りの国会答弁である。
信用も期待もしてなかったからやっぱりね、としか。人柄ではなく政策を見ろとか綺麗事を言う人もいるけど、平気で嘘をつく人の政策を支持しても意味ないじゃん。
食品だけじゃなくて全消費税を0%にするから、、、、な訳が無い。クソが。
人気取りで「消費減税」というキャッチワードをこすってるだけ。玉木もそうだけど、選挙の後に取り下げる。羊頭狗肉。
雲行きが怪しい。相当に。
結局は物価が2%近傍へ下がるかどうか. お手並み拝見という感じ. 一応, 直近(総裁選前辺り)の日銀や民間のエコノミストの予測では右肩下がりとなっていたが, トレンド + ガソリン減税等々でどの程度まで下がるかな.
財政拡張とかアホなことしてくれなければそれでいい
支持率にはほぼ影響無いというか、むしろ高市支持者はじめ自民支持者は食品消費税0%には反対だと思う そんな政策に期待する層だったらもっと立憲に流れてないとおかしいでしょ
支持率8割だから、できもしない公約は後から撤回できるのですね?
それは良いとして物価高対策の補正予算は何をするの?給付金もないし、消費税減税もない。急に上昇した支持率は下がるのも早いよ。
準備が必要ですぐできない、とは言ってるが、これまでの内閣の実績から、この言葉が出てきたら消費税減税はしない、と同義。 さて、今回は支持率高い分、支持率落ちるのも早そうだから見物。
いいぞ
AIにバージョン違いの本人同士で討論させてみた。「同一人物の異なる立場での自己対話」形式、かなり深いテーマですね。ってコメントで締めてた。ウケる。
なんでもいいけど物価高対策なんかやれよ。できることは何もないと思うが。
コメは農家からしたら適正価格でしょ。8%のマイナスよりも大幅な給与の向上が必要。それを何年もずっとしてこなかった企業がおかしい。人件費上げない企業の法人税をめちゃくちゃ重くすればいい。
消費税減税するなら一律だろという。それか現役世代に向けた所得税、保険の減税だろう
人間はアホなんで、取られる分が減るだけの減税は心理的な効果が小さい。持ち金が増える給付金が効果的。マイナンバーで所得把握して所得に応じてマイナカード紐づけ口座に一人数万円振り込みするのが良い
やらない→やる やる→やらない
総裁選当初の予測通り、減税派や右派から岸田石破政権と変わらんとジャッジされて短命で終わりそうだな。外国人政策は経団連に忖度した結果になるだろうし。
今んとこいつもの流れですかね
トラスショックを意識してるって言ってたしね。さすがに今すぐ破滅するようなことはしたくないんじゃない?
消費税減税は断固拒絶するいつもの自民党。こいつらが一般国民の為に働くわけがない
公明党抜けて維新と組んでも減税できないなら期待できねーな😨
やるなら現状8%のやつをいじるとかならやれんこともないだろうが新聞とか言うどうでもいいのもこの中にいるからなぁ
米と塩と卵くらいは0%にしたら
当たり前だろ、そもそも日本国民は物価高で困っていない。高市さんの支持は高い。むしろ物価高い方がいいし、株価がそれを上回ればいいだけ。株価の番人日銀が株価は絶対守ってくれる。利上げなどあり得ない
こりゃたまげた。現首相が、消費税減税に後ろ向きだった石破前首相にがっかりと発言したのはたった半年前のことだ。あなたの舌は何枚あるのかと。
素晴らしい👏減税は「物価高」を加速させます。むしろ軽減税率をなくして、増えた税収を再分配して貧困層を支援すべきです。
財務省との戦いのスタンス見せたけど結局は見せかけか 税を上げなくても税収あげてみせろよな