身を切る改革とはw
法的に適正なら疑念を持たれる心配もないから続けるって論理に至らないのはなぜ?役に立つ人材だからむしろ少なかったこれからは倍支払うとか言わないんだ
『名刺画像については「携帯電話の番号やメールアドレスは消している。それ以外の番号は住所も含めて公開情報..赤旗..は報道機関ではない。非課税の事業をされている政治活動。公平な報道ではなく政治的な主張』
対消滅"新聞赤旗というものは報道機関ではない。非課税の事業をされている政治活動。公平な報道ではなく政治的な主張"
そうなると、続きは国会で参考人招致かな。なんと言っても「与党幹部」様だもの。
基本こういうのって印象バトルだから両サイド言ったもん勝ちだし、最後どうなったのかわからないものが多いよな
それを言っちゃあおしまいよ
それは答えない理由になっているのかよくわからない
オールドメディア左翼は無視でいいでしょ
早速、安部仕草の模倣。最低。
赤旗を報道機関と認めるかというのは時々話題になって、そういえば万博の時にもなんかあった。個人的には十全たる報道機関とは思っていないが、じゃあ人民日報やプラウダを維新はどう評価するのかという興味はある
“公設第1秘書の会社に約2000万円を支出し、その会社が同秘書に年720万円の報酬を支払っていたと報じられ、その約2000万円のうち9割以上が公金からの支出” 兼業禁止違反の上わ税金の中抜きだね。
赤旗に答えなくても国会で追求されるのでは。与党幹部なんだから。
名刺を公開することにより過激な支持者が度を越した行動をする事を知った上で、その効果を狙ってやっているように思えるのですが、違いますか。共産党には否定的な私でも、これは如何なものかと思うのですが。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20220211seikaiweb 採用ホームページの応募資格は「日本共産党員」との記載のみ。 採用後は、党綱領やいわゆるマルクス主義(科学的社会主義)を学ぶ研修を受け、赤旗の記者としての第一歩が始まる。
赤旗の報道内容程度が「恣意的」だと言うなら、藤田の本件にかかる言い訳や、吉村による藤田の擁護も十分に「恣意的」との評価になると思うけどな。
いやー明らかなマネロンなのに。盗人云々だわ。そんな事言ってる横で医療費削減。議員定数削減って弱者に手を掛ける政策をエラソーに語ってるんだからな。先ず身を清めてから言え!
悪行の正当化以外の何物でもないな
実際報道機関ではないから国会記者クラブとかにもいるのもおかしいよなぁ、トヨタイムズを車の宣伝が一切ない公平な報道機関と評するぐらいおかしい
代表がこれでは話にならないだろう。
維新・藤田共同代表「共産党、赤旗の質問には一切お答えしない」 自身巡る報道は「恣意的」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
身を切る改革とはw
法的に適正なら疑念を持たれる心配もないから続けるって論理に至らないのはなぜ?役に立つ人材だからむしろ少なかったこれからは倍支払うとか言わないんだ
『名刺画像については「携帯電話の番号やメールアドレスは消している。それ以外の番号は住所も含めて公開情報..赤旗..は報道機関ではない。非課税の事業をされている政治活動。公平な報道ではなく政治的な主張』
対消滅"新聞赤旗というものは報道機関ではない。非課税の事業をされている政治活動。公平な報道ではなく政治的な主張"
そうなると、続きは国会で参考人招致かな。なんと言っても「与党幹部」様だもの。
基本こういうのって印象バトルだから両サイド言ったもん勝ちだし、最後どうなったのかわからないものが多いよな
それを言っちゃあおしまいよ
それは答えない理由になっているのかよくわからない
オールドメディア左翼は無視でいいでしょ
早速、安部仕草の模倣。最低。
赤旗を報道機関と認めるかというのは時々話題になって、そういえば万博の時にもなんかあった。個人的には十全たる報道機関とは思っていないが、じゃあ人民日報やプラウダを維新はどう評価するのかという興味はある
“公設第1秘書の会社に約2000万円を支出し、その会社が同秘書に年720万円の報酬を支払っていたと報じられ、その約2000万円のうち9割以上が公金からの支出” 兼業禁止違反の上わ税金の中抜きだね。
赤旗に答えなくても国会で追求されるのでは。与党幹部なんだから。
名刺を公開することにより過激な支持者が度を越した行動をする事を知った上で、その効果を狙ってやっているように思えるのですが、違いますか。共産党には否定的な私でも、これは如何なものかと思うのですが。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=20220211seikaiweb 採用ホームページの応募資格は「日本共産党員」との記載のみ。 採用後は、党綱領やいわゆるマルクス主義(科学的社会主義)を学ぶ研修を受け、赤旗の記者としての第一歩が始まる。
赤旗の報道内容程度が「恣意的」だと言うなら、藤田の本件にかかる言い訳や、吉村による藤田の擁護も十分に「恣意的」との評価になると思うけどな。
いやー明らかなマネロンなのに。盗人云々だわ。そんな事言ってる横で医療費削減。議員定数削減って弱者に手を掛ける政策をエラソーに語ってるんだからな。先ず身を清めてから言え!
悪行の正当化以外の何物でもないな
実際報道機関ではないから国会記者クラブとかにもいるのもおかしいよなぁ、トヨタイムズを車の宣伝が一切ない公平な報道機関と評するぐらいおかしい
代表がこれでは話にならないだろう。