搾取で得た富を民主主義を歪めるために活用して、存在すべきでない理由を実演している富豪たち。
おいおい、Forbesにも多額の寄付をしないとマムダニ当選しちゃうよ?ってことかな。
「港区を滅ぼすべき」という話題に共通する https://b.hatena.ne.jp/entry/4778357147785634881/comment/cinefuk
アフガンで起きてることがNYで起きるようになるのか
「ニューヨーク市長選の最有力候補とされる急進左派の民主党候補、ゾーラン・マムダニ(34)は、「ビリオネアは存在すべきでない」と主張している」←なんかさー、もっと穏当な民主党候補はおらんのか?
何百年後かの歴史の教科書に「『資本民主主義』というアメリカの試みは失敗に終わった」と載るのだろうか
次はコルホーズか、クメール・ルージュ級の革命か
よく知らないけど、こう…誰がどこにどんだけ実弾拠出してるってのが分かるのはアメリカさん偉いところだと思う。
富裕層に向いてた民主党の反動.極右と極左が交差して似通ってきて貧困層向けになってきてる.
何やら面白そうな選挙
累進課税と法人税による応能負担と再分配は、社会的公正を増進する。ただ実効性を上げるためには、タックスヘブン潰しの国際協調が必要で、トランプ閣下と真反対のことをしないといけないんだなあ。
家賃が大きな争点の一つで、マムダニ氏は市が住宅を供給するらしい。実際問題、住宅の供給は必要だが制度上市長権限だけだと難しいらしい。民主党が強い地域で他の地域よりはやり易いだろうが大変そうではある。。
こんな共産主義者みたいなのまで選択肢になるほど分断してんだなぁ
ちなみに世論調査では他候補に倍の大差をつけて優勢、マムダニ候補が50%で二番手が25%。これら巨額の投資は無駄金に終わった可能性が高い。
低所得者支援活動経験から政治家を志し州議会議員から地道にスタート、貧困層支援や親パレスチナを訴えオバマ元大統領も支持を表明という感じの人なんだけど富裕層からは共産主義者と呼ばれるのは米国らしさがある
資本論のせいで共産主義者は労働が付加価値を生み出すと信じているの。でも実際は資本が付加価値を生み出すから資本を取り上げると経済が低迷し失業者が増えるだけ。当たり前だけど資本主義の原動力は資本なの。
たしか最近はてブに上がった経済学者系の記事で「低所得者のため多数の公立住宅を造るという政策は、絨毯爆撃の次に効率的な都市破壊方法だ」という、とんでもない言い回しの主張があったはず……どこだっけかな
Q.E.D.
トランプに対抗すべきは本来こういう人だよなぁ。クリントンオバマバイデンは金の亡者の言いなり。社会主義的左派と保護主義的右派で国の舵取りを決めればいい。グローバリストは宇宙ステーションにでも住めば?
サンダースもそうだけど、貧富の差が極大化すると急進左翼の政治家も増えてきそうだね。それによってますます分断が深まると…。
“ゾーラン・マムダニ(34)” 34!?と思ったがそんなもんか 貴族をギロチンにかけたがることを資本主義の失敗と言えるのだろうか
🦉アイコンの人は今でもクオモを絶賛してんのかな
Those economic terrorists / 一番適切に☆を集めている同市長支持のブコメに対して大量に低評価テロが行われているな
こんな奴当選させちゃダメに決まってるだろ。格差是正という名のばら撒き。ブクマカはアホばかりか?豊かだったベネズエラがどうなったか知らんのか?ポピュリズムが長期的に上手くいった例はない。
“ 2025.10.28 ”
現職のアダムズさん(民主党)は党の予備選を避け無所属での出馬を模索したが、それも断念。前州知事のクオモさん(民主党)も党の予備選で敗北。無所属で出馬予定。その予備選で勝ったのがマムダニさんだが……。
「ビリオネアは存在すべきでない」と主張のNY市長選候補、マムダニ阻止に巨額を投じる富豪26人 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
搾取で得た富を民主主義を歪めるために活用して、存在すべきでない理由を実演している富豪たち。
おいおい、Forbesにも多額の寄付をしないとマムダニ当選しちゃうよ?ってことかな。
「港区を滅ぼすべき」という話題に共通する https://b.hatena.ne.jp/entry/4778357147785634881/comment/cinefuk
アフガンで起きてることがNYで起きるようになるのか
「ニューヨーク市長選の最有力候補とされる急進左派の民主党候補、ゾーラン・マムダニ(34)は、「ビリオネアは存在すべきでない」と主張している」←なんかさー、もっと穏当な民主党候補はおらんのか?
何百年後かの歴史の教科書に「『資本民主主義』というアメリカの試みは失敗に終わった」と載るのだろうか
次はコルホーズか、クメール・ルージュ級の革命か
よく知らないけど、こう…誰がどこにどんだけ実弾拠出してるってのが分かるのはアメリカさん偉いところだと思う。
富裕層に向いてた民主党の反動.極右と極左が交差して似通ってきて貧困層向けになってきてる.
何やら面白そうな選挙
累進課税と法人税による応能負担と再分配は、社会的公正を増進する。ただ実効性を上げるためには、タックスヘブン潰しの国際協調が必要で、トランプ閣下と真反対のことをしないといけないんだなあ。
家賃が大きな争点の一つで、マムダニ氏は市が住宅を供給するらしい。実際問題、住宅の供給は必要だが制度上市長権限だけだと難しいらしい。民主党が強い地域で他の地域よりはやり易いだろうが大変そうではある。。
こんな共産主義者みたいなのまで選択肢になるほど分断してんだなぁ
ちなみに世論調査では他候補に倍の大差をつけて優勢、マムダニ候補が50%で二番手が25%。これら巨額の投資は無駄金に終わった可能性が高い。
低所得者支援活動経験から政治家を志し州議会議員から地道にスタート、貧困層支援や親パレスチナを訴えオバマ元大統領も支持を表明という感じの人なんだけど富裕層からは共産主義者と呼ばれるのは米国らしさがある
資本論のせいで共産主義者は労働が付加価値を生み出すと信じているの。でも実際は資本が付加価値を生み出すから資本を取り上げると経済が低迷し失業者が増えるだけ。当たり前だけど資本主義の原動力は資本なの。
たしか最近はてブに上がった経済学者系の記事で「低所得者のため多数の公立住宅を造るという政策は、絨毯爆撃の次に効率的な都市破壊方法だ」という、とんでもない言い回しの主張があったはず……どこだっけかな
Q.E.D.
トランプに対抗すべきは本来こういう人だよなぁ。クリントンオバマバイデンは金の亡者の言いなり。社会主義的左派と保護主義的右派で国の舵取りを決めればいい。グローバリストは宇宙ステーションにでも住めば?
サンダースもそうだけど、貧富の差が極大化すると急進左翼の政治家も増えてきそうだね。それによってますます分断が深まると…。
“ゾーラン・マムダニ(34)” 34!?と思ったがそんなもんか 貴族をギロチンにかけたがることを資本主義の失敗と言えるのだろうか
🦉アイコンの人は今でもクオモを絶賛してんのかな
Those economic terrorists / 一番適切に☆を集めている同市長支持のブコメに対して大量に低評価テロが行われているな
こんな奴当選させちゃダメに決まってるだろ。格差是正という名のばら撒き。ブクマカはアホばかりか?豊かだったベネズエラがどうなったか知らんのか?ポピュリズムが長期的に上手くいった例はない。
“ 2025.10.28 ”
現職のアダムズさん(民主党)は党の予備選を避け無所属での出馬を模索したが、それも断念。前州知事のクオモさん(民主党)も党の予備選で敗北。無所属で出馬予定。その予備選で勝ったのがマムダニさんだが……。