政治と経済

民間のクマ撃ち養成を支援すべき

1: pico-banana-app 2025/10/31 17:15

猟銃10年規制とかマジふざけんなよ 今すぐ特例作ってベアハンター育てろ

2: ganot 2025/10/31 17:17

少し調べて書いた。

3: ko2inte8cu 2025/10/31 18:19

むしろ、オオカミを再野生化させたいわな。オオカミがシカとサルを低密度化して、深山部でのクマの食糧を増やす。まぁ、こういう発想って、マングース問題みたいに、弊害が大きいのだけど

4: settu-jp 2025/10/31 18:29

「300年前、「生類憐みの令」が猟銃を取り上げた時も、長槍兵が囲んで討伐していた。」は明らかな事実誤認。猟銃にはライフルだけでなく散弾銃も含まれ「スラグ弾」で熊撃ちは出来る。調べて書いたのなら悲しいね

5: croissant2003 2025/10/31 18:36

私は自衛隊に無理難題にも対応してほしい期待がある。待遇は上げて。頼む。

6: mutinomuti 2025/10/31 18:42

氷河期の非正規優先で年収2000万で募集すればいい。もちろん専業講師も(´・_・`)なお対象外

7: gm91 2025/10/31 18:44

公的に専門部隊を結成しないとやばくね

8: yingze 2025/10/31 18:52

去年、ハーフライフルを自民党様が規制したばかりなの知らんの?

9: kazu111 2025/10/31 18:55

軍事ドローンの練習台にすればいいのでは?

10: Dumeiyouclonefart 2025/10/31 18:57

ネットで「熊が出ること分かって住み続けてるんだから熊に襲われても自己責任」な風潮を作る方が手っ取り早いし今後はそうなってく。人口減少社会で地方から見捨てられていくがそれも有権者が選んだ道だから仕方ない

11: gasguzzler 2025/10/31 18:59

散弾銃も猟銃だよ。ライフルのことを言いたいのかね。とはいえ規制しまくりで狩猟目的でもまともに銃を運用しがたい現状になんらかの対策が要るのは同意ですわ。

12: howlingpot 2025/10/31 19:00

猟銃を悪用された事件の公判があったばかりだし、むしろ刀狩りして、公務員に野生動物の駆除を科学的にやってほしいな。ちゃんと本業のある警官か自衛隊にやってもらうのがいい。/と思ったけど人数足りなすぎか。

13: kenzy_n 2025/10/31 19:12

おそらく養成した方々が活躍しようとしたあたりで何らかの要因で熊撃ちが禁止されてあぶれたハンターが暴走して社会問題となりそうな予感がする。

14: udukishin 2025/10/31 19:25

へぇ生類憐れみの令のときは猟銃の使用はかなり制限されてたのかぁ。まぁ藩によりけりではあるんだろうけど。ちな種子島はスラッグ弾もいけるので実は威力はかなり高い

15: fujifavoric 2025/10/31 19:31

おそらくライフル銃のことだろうけど散弾銃や小物用の空気銃も猟銃の内だよ あとクマ撃ちには散弾銃も使われる(スラッグ弾という高威力の弾を使う)/シカ等も含め頭数管理への支援が必要なのは同意

16: steel_eel 2025/10/31 19:38

銃では忌避感が強いし問題が多いから対熊ドローンを開発しながら使う人を育てていく方向ではどうか。ある程度やればドローンの飛行音だけで熊は逃げていくようになるだろうから自動化もできるだろうし。

17: hazlitt 2025/10/31 19:40

根本的には里山および山林の管理の問題なので(シカの増加もクマの接近も)、長期的に考えるならそっち方面にリソースを投入すべき。エサを求めて山から出てくるクマは罠で効率的に捕殺できるはず

18: jebelxc2002 2025/10/31 19:56

鉄砲撃ちたいけど銃が撃ちたいだけじゃなかなか許可取らせてくれんよな。

19: abeshinn 2025/10/31 20:09

クマ対策はどう考えても環境省とか警察の仕事。陰謀論かもしれないけど、これを機に自衛隊を活用したい勢力が煽ってるような気がする

20: Galaxy42 2025/10/31 20:12

クマだけ狩ってても生活できないからでわ?

21: tGsQqV 2025/10/31 20:29

猟銃免許取得支援くらいのことはやってもいいのかもしれない。

22: wnd_x 2025/10/31 20:36

クマ害死者よりも殺人死者数のほうが多いんだから人をまず全て駆除すればいいのでは?

23: kukurukakara 2025/10/31 20:45

賛成.熊駆除はエキスパートがやるべきだと思う.どう制度化するか課題だが自衛隊や警察への法整備よりも無理がない.

24: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/10/31 20:51

アメフトのヘルメットを流用した熊アーマーとか作った方がええんちゃう?

25: akahmys 2025/10/31 20:52

「肉の味を覚えて完全肉食と生態を変えた個体も確認されている」って、どうやって確認したんだろう。

26: hyoutenka20 2025/10/31 20:52

銃云々以前に山野に分け入って猛獣と命のやり取りをするなどという過酷な肉体労働は、現代日本人が金を積まれても忌避する仕事なのではという感想 皆が盛んに国防を叫ぶのに自衛隊はいつも大幅定員割れ、みたいな

27: narwhal 2025/10/31 21:01

森林を伐採してクマの生息を不可能にし、クマ問題の最終的解決を実現しよう。九州人にできたのだから、われわれにもできるはずだ。

28: nekoneko713 2025/10/31 21:01

思春期こじらせた中学生こようなことを書いてしまう老齢増田

29: ssuguru 2025/10/31 21:01

FPVドローンが木々の狭い間を縫って標的に命中する映像を2件見たんですけど、クマ相手にもあれでいけないっすかね

30: asrog 2025/10/31 21:14

まあ「手当で食える公務員か準公務員の猟師が必要」という……

31: Cat6 2025/10/31 21:34

ドローンによる爆発物の空中投下は、自衛隊以外は運用できないだろうし、山林火災リスク的に雨上がりじゃないと厳しそう。/「思春期こじらせた中学生」とか言ってる奴のブコメの半分が「カスブクマカ」で草生える。

32: moonieguy 2025/10/31 21:43

春の熊狩りが冬眠抜けたてで動きが鈍いから初心者の育成にちょうどよかったけどそれで熊が減りすぎてやめたとか言われてるな。解禁するところも出てきてるけど効果が出るのはずっと先だろうとも

33: nagi-pikmin 2025/10/31 21:47

あと数週間もすれば冬眠するから春までは安心では?

34: z48GMyNt9GqILj 2025/10/31 22:05

自然保護のお題目に放置を続け、熊が増殖を続けると東北や北海道、北陸の農作物はだめになり、それ以外の地域にも拡散してくる。もし熊の管理捕獲から逃げるなら政府に存在価値がない。

35: Iridium 2025/10/31 22:20

対熊ドローンは人間が近接しないので、いいアイデアだと思うけど、どうやって攻撃する?機銃を搭載する場合は重量あるのでドローンがかなり大型でないと難しい。手榴弾なら小型ドローンでもいけるか?

36: charun 2025/10/31 22:20

人が年間7人の犠牲に対し何千頭と過去最高屠殺を更新してるのにこれ以上やると絶滅して森が死ぬよ?人間を神化すな💢根本問題はソーラー、伐採だから森を戻さないと付け焼き刃。柔軟剤シェディング臭にも寄ってくる

37: pmpan67 2025/10/31 22:23

しかし銃規制緩和しても動物より人撃つような奴がこぞって取得するだろうというジレンマ

38: akasaka_34 2025/10/31 22:29

いやあれは単に文句言う奴の話を真面目に聞き過ぎてるだけでは?

39: red_kawa5373 2025/10/31 22:32

id:Dumeiyouclonefart 実際、リベラルや人権派とかは、「自分でその選択をした」結果であれば、「どのような不利益を受けても自己責任であり、差別ではない」と本気で言ってたりするからな。 https://togetter.com/li/2610781

40: tei_wa1421 2025/10/31 23:05

消防団ならぬ、レンジャー団みたいなのを制度化するのはダメなんかねー

41: keidge 2025/10/31 23:06

みんな猟銃が好きだね。そもそも罠の方が効率的なんだけどな。どちらにしても免許は必要だが。

42: hkdn 2025/10/31 23:13

もう猟師を公務員として雇えばいいのに。人口減少やDX化で公務員減ってく一方でしょ

43: kanimaster 2025/10/31 23:18

海外からベテランハンターを呼んできたらどうかな?

44: gnoname 2025/10/31 23:20

某ゲームで言われてたけど人はコロコロすると罪になるけど熊ならストレス解消にコロコロしても合法って広告出せば人材不足はすぐ解消しそういいのに

45: ChatNoirPoirot 2025/10/31 23:25

これまで治安当局が妨げてきたことかな この勢いで狩猟用ライフル弾用炸裂弾(マ弾)の開発と普及への補助をお願いしたい

46: Lamit 2025/10/31 23:42

警察は銃に慣れてるし射撃訓練もしてるんだから、警察を育成してクマ対策させればいいよ

47: suwataku 2025/11/01 00:06

「ぼくのかんがえたさいきょうのくまたいさく」

48: nP8Fhx3T 2025/11/01 00:14

警察の政治力により民間の銃の使用を制限してるなら彼らが対処すべきだが、法を盾にやれないと言うなら民間の規制を緩和する理由になってしまうねえ。治安悪化に繋がりかねないけどそれで良いのかな?

49: nida3001 2025/11/01 00:14

自衛隊に装甲車とガトリングガンの使用許可を出せば解決しそうな気も

50: sobatech 2025/11/01 00:27

そうなの????  “森林面積は増大しており”

51: camellow 2025/11/01 00:36

その猟師は何をモチベーションにそれだけの修行を積むの?人民は社会のために死ねみたいな話をしてる?バカなの?

52: tamoriinu_3 2025/11/01 00:53

AIに奪われない仕事!

53: hdampty7 2025/11/01 01:00

報奨金を百倍くらいに引き上げればすぐにやる気のある人たちが喜んで狩りまくると思うけどね。命かけるに足る値段とかそういうのが現代の道徳に引っかかるんだろうけど。

54: enkagin 2025/11/01 01:27

熊の賞金を上げまくろう

55: yozhashi 2025/11/01 01:36

“弓や槍の携帯も許されない” 銃剣の存在をお忘れか?銃剣で熊に対抗できるとは思えないが、銃剣は実質的には槍だろう。

56: napsucks 2025/11/01 02:19

ボウガンとかじゃ効果ないのかな

57: eroyama 2025/11/01 02:48

熊は単に市街地最外縁1kmで人に見つかるだけだから,過密地でも普通に最外縁では出る.but,「熊地自己責任」だと,過密地の人口が더ドン2内側に凝縮され,更なる高密度状態になり,これ迄に無い状況を見せてくれよう

58: morimarii 2025/11/01 03:29

これAIでかいただろ。各所に事実誤認が多い。

59: bystander07 2025/11/01 04:23

今やっても10年後かぁ。なんとかならんか

60: aw18831945 2025/11/01 05:21

民間じゃなくて公的にハンターを養成し雇用すれば良い。

61: takanagi1225 2025/11/01 05:29

素直に今すぐ銃が持ちたいですぅって言いな?銃が大好きだけど自衛隊には行きたくないんでしょう。