政治と経済

ガザでの虐殺分からないのか、トルコ大統領が独首相との会見で異例の批判

1: akatibarati 2025/10/31 14:29

日本に来たトランプに対し「ガザでの虐殺分からないのか」と言える国になって欲しいわ。現実には媚び売ってるんだから、維新の志士が知れば泣くだろう。

2: wakuraba01 2025/10/31 14:35

もっと言うたれ、ガザの虐殺を止める一番槍になれくらいケツ叩かないとあかん

3: ustam 2025/10/31 14:51

エルドアンがまともなこと言ってる。

4: kei_mi 2025/10/31 15:21

「たった一つの決断があれば無数の不必要な犠牲者を出さずにすんだ。ハマスはもっと早く人質を解放し、武器を手放すべきだった」 ”無数の不必要な犠牲者”に全く関心がない。 「関心領域」は過去のことじゃない。

5: iwiwtwy 2025/10/31 15:22

先に手を出したハマスが悪い。以上。倍返しの半沢直樹が平成の民放ドラマ視聴率ナンバーワン、仕返し大好き日本人が何をほざいてるのか。

6: pikopikopan 2025/10/31 15:26

かっけーー

7: red_kawa5373 2025/10/31 15:30

id:akatibarati 日本のリベラルって「日本が侵略されても戦いません(同胞が虐殺されても侵略者に従います)」って主張を肯定する媚売りの第一人者だろ。維新の志士の前でそんなこと言ったら、普通に斬り殺されるぞ。

8: wackunnpapa 2025/10/31 15:41

“「ドイツは、こうしたことが分からないのか。ドイツは、こうした事態を見守ることはないのか。ガザを攻撃するだけでなく、常に飢饉と大量虐殺によって抑圧しようとしてきた」”

9: izure 2025/10/31 15:46

あの虐殺を止められない世界は病んでいる。

10: rider250 2025/10/31 16:08

id:akatibarati氏みたいな威勢が良いだけの志士は害悪だなあ、WW2で米国に完膚なきまでに負けて占領された我が国とトルコを比較するなよ、日本は国連=連合国(同一名)では未だに敵国扱いの米国の属国だぞ? 現実を見ろ。

11: Ereni 2025/10/31 16:19

(メルツは会見で) ドイツはイスラエルの側にあると述べ、イスラエルは自衛権を行使〜「たった一つの決断があれば無数の不必要な犠牲者を出さずにすんだ。ハマスはもっと早く人質を解放し、武器を手放すべきだった

12: deep_one 2025/10/31 16:28

「それでもドイツとトルコはガザの飢饉をなくすため援助物資輸送で協力できると信じていると述べた」つまりドイツのそれは建前だろう?って言ってるな。

13: usomegane 2025/10/31 16:33

エルドアンがドイツ(だけでなく西側全部)を倫理的に上回るという非常にレアな場面だ。ドイツ国民は何を感じるか。一方でエルドアンもトランプに対してはここまで堂々と面と向かって批判するかどうか。

14: pon_pom 2025/10/31 16:35

先に、70年も手を出し続けてるのがイスラエルなんですよ。いじめ加害者が被害者に反撃されて世界が加害者が可哀想だといじめに加担し、被害者の状況を見て見ぬふりしてるんだよ。

15: yahsusu 2025/10/31 16:39

これを日米に置き換えるなら、トランプが日本にガザでの虐殺わからないのかと批判してるという方が近いと思うけど。

16: ishiduca 2025/10/31 16:51

トルコのエルドアン大統領は30日、同国を訪問したメルツ独首相との共同記者会見で、ドイツがイスラエルの「大量虐殺」とパレスチナ自治区ガザ攻撃について無知だと批判した。

17: settu-jp 2025/10/31 17:16

エルドランはトランプにも言えるの?ある国家間の関係を別の国の関係と同じと考えるのは流石に幼いね、日本を引き合いに出す人は政治音痴。イスラエルと軍事的に協調関係のある韓国にも言うべきだったの?高市が?

18: the_sun_also_rises 2025/10/31 17:25

id:iwiwtwy イスラエルの場合倍返しでなく15倍返しだからねぇ。倍返しだったら欧米各国はイスラエル支持のままだったと思うよ。でも差が大きすぎて英仏加葡はイスラエル批判に転じた。独は頑なにイスラエルの味方だから

19: number917 2025/10/31 17:33

トルコは自国史では認めないアルメニア人虐殺の歴史があるから、これはエルドアンが言ってやったしたくてたまんないやつだな

20: satomi_hanten 2025/10/31 17:38

エルドアン的にはシリアの次の勢力拡大イベントだからであってキレイゴトで話してるわけでもないと思うが全然着地点が見えんな。

21: jrjrjp 2025/10/31 17:46

ドイツはユダヤ人に強く出づらいという過去はあるにしてもそれはそうだ。

22: nemuiumen 2025/10/31 17:48

トルコがドイツに言うのと、日本が米に言うのではいくら何でも背景が違いすぎる。維新志士を参照するなら日本でもう一回あの勢いで富国強兵やるかという話。

23: nowa_s 2025/10/31 18:39

人為的な飢饉なんだよな…。/今の大多数の欧米人にとって、キリスト・ユダヤ教徒だけが人間で、それ以外の民族とは命の重さが違うんだろうね。イスラエル人1人の死は、ガザの(子供含む)住人何人の死に釣り合うのかな

24: ashigaru 2025/10/31 18:40

ドイツの戦後のホロコースト反省なんかを持ち上げてる人がたくさんいましたが、要はユダヤ人にkow-towしてるだけってバレちゃった

25: howlingpot 2025/10/31 18:43

「西側」を批判する勢力も、パレスチナと同等程度には酷いスーダンや(昨年までの)シリアの惨状にしっかり加担しているので、お互いにちゃんと牽制してほしいなといったところ。

26: fatpapa 2025/10/31 18:51

『イスラエルに対する大量虐殺非難は控えている』ってガザ停戦デモの参加者を警察がボコボコにするとか?エルドアン氏も別の意味で問題はあるが米国の次にイスラエルに武器供与してるドイツは同罪、よく言った

27: asrog 2025/10/31 19:16

そりゃトルコはな、南側すごいことになってるからな……

28: nagaichi 2025/10/31 19:30

え、エルドアンのほうがマトモなことを言っている、だと…?

29: LO05 2025/10/31 19:47

20世紀のジェノサイド2トップによる批難の応酬

30: Helfard 2025/10/31 19:55

ドイツ人に「お前はまたジェノサイドをするのか」と言うのは強烈に効きそうだな。

31: fourth_ukon 2025/10/31 19:59

未だにアルメニア人虐殺について認めてないトルコ政府が倫理を語るんかい

32: shinobue679fbea 2025/10/31 20:02

人権先進国ドイツで、こんなことが、、、?

33: hobo_king 2025/10/31 20:11

一昔前なら当たり前の光景だったと思うんだけど、国際的な右傾化とガザ虐殺やウクライナ侵攻以降、他国での虐殺行為や非人道的事態に対して人間的な反応をしたら国益的に負けみたいな空気が漂ってて心底気持ち悪い。

34: pokute8 2025/10/31 20:31

https://b.hatena.ne.jp/entry/4762816825535114080/comment/pokute8 エルドアンはイスラエルへの石油を止めてから言え。

35: mutinomuti 2025/10/31 20:34

ドイツ人が一緒になってパレスチナ人を虐殺してるからね。イスラエル内にあるグアンタナモ使い放題。エプスタインやり放題。ウクライナの14年当時も今回の最初も、ロシアと蜜月だったから

36: tikuwa_ore 2025/10/31 20:35

ロシアのウクライナ侵攻に対して、ウに支援こそすれロに何もしない国連その他を踏まえて、人道も人権も現実の威力の前には机上の空論に過ぎないと国の偉い人たちは学んだ。それだけの話。

37: HanaGe 2025/10/31 21:04

エルドアンが何を…

38: sakuragaoka99 2025/10/31 21:33

エルドアンが人道で批判するレベル(New)

39: horaix 2025/10/31 21:38

ガンジーが助走をつけて殴るレベル=エルドアンが虐殺を非難するレベル

40: ssfu 2025/10/31 21:49

エルドアンも人権を訴えるレベル

41: POPOT 2025/10/31 21:50

筋が通ってる…

42: kevin_reynolds 2025/10/31 22:08

トルコ🇹🇷はガザ支援もんげー頑張っているよね! 本来はトルコがマトモ(正常)なんだよ。

43: gaikichi 2025/10/31 22:18

この問題は単なるイスラエル一国の問題ではなく、第二次世界大戦の敗戦国は何があっても永久にずっとユダヤ人に忖度し続けないといけないのか?という連合国正義史観の見直しに関わってくる(日本も無関係じゃない)

44: awkad 2025/10/31 22:24

虐殺の何が悪いの?戦争に勝てば全て正しい。ナチスドイツ、大日本帝国が唯一悪かったのは戦争に負けたことだけ。どの国かがアメリカ本土を武力で占領しない限り米イスラエルが全て正しい。

45: kindara 2025/10/31 22:30

ドイツはナチの反省を口にする割に現代のナチを指示する大間抜けっぷり。ナチの反省はユダヤ人を盲目的に支持するわけではない。

46: You-me 2025/10/31 22:38

まぁトルコはトルコで相当問題なことやってるんですけどね(アルメニア人虐殺否定、亡命ウイグル人中国強制送還、そしてクルド人、シリアのクルド人まで攻撃しに行きましたからね)

47: shukaido170 2025/10/31 23:12

これが言えるあたり、WW1で負けたとはいえトルコには大国の片鱗を感じる。それに比べて我が国ゥエ…

48: FreeCatWork 2025/10/31 23:18

ガザの虐殺、わからんのか!ボクが猫パンチしちゃうぞ!平和が一番にゃ!

49: u_eichi 2025/10/31 23:43

ウクライナとガザの戦火でトルコがプレゼンス爆上げなの、なるほどこういうところでエルドアンさんがずっと大統領のポストに居られる理由なんだなと思った。