立憲民主党、どうでもいいツッコミしてる場合じゃない。。。「『強い日本』とは真逆の、幼さに違和感。国防が関わる場所で、トランプ氏の横で親指を立て、ぴょんぴょん飛び跳ねる高市総理」
かんたんにいうと高市はこうした旧リベラルが安心して反米極右に思想転向できるよう歴史のシーンに現れた触媒に過ぎない(高市が「幼く媚びを売る」ほど日本はファシズムへまとまってく。極めて優秀な政治家といえる
批判しか出来ないレベルの低い人ですね。嫉妬かな。
安倍、石破、進次郎、高市が同じ事やってどんな反応なるか気になる。
そりゃサッチャーやメルケルはやらんだろうけど、戦後の日本の総理は一貫して合衆国大統領の太鼓持ちやってるんだから、今さら高市だけ批判するのもスジが通らんだろ。
会談内容より、外見の振る舞いが批判されるのは、女性が陰で値踏みされるルッキズムを象徴していて、むしろ若い女性の高市へのシンパシーは増えると思う。
サッチャーやメルケルはTwitterでグチグチ陰口叩かんだろうよ。野党の木っ端議員だから自分は良いってこと?
立憲さあ、俺は反日を高給で議員として働かせるために納税してるわけじゃないんだけどな
元国連職員というのも肝。こんな輩が国連で日本の国益に帰する事をしてきた筈もない。国連への分担金の割に送り出す職員の数が少ないといわれてきたが、その職員の質まで悪いときた。
最大野党の参院議員(48)がやることがこれか
いかにも反対論をヒステリックに叫ぶだけの馬鹿リベラルという感じがする。高市は立憲に助けられすぎてる。
正直僕もあれはちょっとどうかと思ったけど、そこまで批判することでもないと思うね
この反応も社会に生きる女性の自分達が男性社会でのし上がるためにやってきた一つの負の側面をまざまざと見せられた事のキツさがあるのかなと思う。日本のトップに立った女性でさえこうしないとならないのかと。
政策内容で批判した方が効果あるんじゃないかな
はしゃぐのはまだしも、トランプの愛人のような振る舞いに見えたところは率直に言ってみっともないかなあ。美しくはなく、恥ずかしかった。まあ、トランプが悪いんだがな。
期せずして判官贔屓を演出していて、選挙も安泰な気がするなぁ…
一輪の華として、世界の中心で咲き誇れたんだ。偉い偉い。
何やっても左派が失点決めて右派を押し上げてくれる状態。現在の欧米右傾化と言うのもこうして産まれたんだろね。/ 因みに今回の優勝は蓮舫氏だと思うけど、取り上げないスポニチの優しさよ。https://x.gd/pCKUi
ハネムーン機会は見守るもんだろ。さらに囃し立てて有利にしてどうするんだよ・・・
批判するにしても政策面での批判にしてくれ
毅然とした態度でトランプやその取り巻きと対等な関係を築く。言うは易く行うは難し。/ただ煽てるだけでトランプと良好な関係が築けるなら、ウクライナ戦争はもう終わっている。それを皆見てきた筈なのにね。
田島まいこ氏も「ジェンダー平等への道が」とかフェミニズム的発言してた人なのに、本人自らがフェミニズムに唾をかけてるの笑うしか無い。 https://x.com/maiko_tajima/status/1366635991667118080
政策と交渉内容について文句言うならまだしも、振る舞いはトランプも機嫌よかったし文句言うところじゃないよな。
野田さんがいくら一生懸命まともな中道保守論客として頑張っても下っ端がこうやって足引っ張って台無しにするんだからむなしい作業だよね なんか同情しちゃう
安倍政権時代の幼稚にヒステリックに批判する左派野党仕草そのもので、次回の選挙で老人票すら失って惨敗しそうだなと思いました。
マクロンは割とブレブレじゃないですか。
やはり立憲は馬鹿の集合。突くのは、そんな幼稚な事じゃねーだろ。もっと本質での国会答弁をしろよな。
ヤフコメ“サッチャーやメルケルはやらないでしょうね。…メリットが皆無だからです。むしろ相手に妙な感情を抱かせるので…政治的効果があるなら迷わず高市さんと同じようなふるまいをしていたと思います。”
支持率90%を具現化した存在だぞ。ちゃんと見るべきだ。
高市は政治家として優秀だな 立っているだけで勝手に敵が攻撃し始める
「幼稚である」という主張より「邪悪である」という主張を全面に立てるべき
この感じ、はてサと相性ピッタリ。共に地獄へ堕ちろ。
立憲が嫌われる理由が凝縮されたような議員さんですね(棒読み)
消費税増税はしませんとの公約を破った野田佳彦をやめさせもせず、政権とりますという主張も何度も裏切って、オマエら自分の顔を鏡で見た方がいいんジャネ?って感じwww。立民の幼さは度を越えてる。
保守・老人が多数で近い属性へしか変わらないものなので、理想を持つのはいいが変化を望むならその道筋を話したほうがいいのだろう。あと今回の外交路線は高市首相独断ではなく大部分は自民・外務省発案と思われる。
批判してる田島麻衣子のXのアイコンが年齢より幼くみえるようにめちゃ加工してるのなに?
日本は幼いんでいいんじゃないですか?なんでこんな高齢化社会なのに幼いんだろうとは思うけど。
安倍と同じ流れになってる
むしろここで話に出すなら、同じく右派上がりの女性首相で、硬派なイメージから首相就任後に柔軟性をアピールすることで安定政権の運営に成功しているイタリアのメローニ氏であるべき
ヤジ飛ばしてた議員のことか?
少女の心を持った首相なんて素敵だ。可愛くはしゃいで、言うべき事は言うのが理想。
来賓が満足してるんだから何を言っても空虚。
自分も高市氏のイメージが崩れた。ジャイアン的なクソ野郎だと思ってたらスネ夫的クソ野郎だった
「排外主義の右派は幼稚、酒飲んで仲良くなって戦争回避」の左派からしたら拍手喝采するところじゃないの?
明らかに女性を色眼鏡で見ている。党派性の前では、反差別などもろくも崩れ去ってしまうのだ。そもそもが集票のためのお為ごかしでしかなかったという証左。
そこはまあ、高市早苗はもともと目立ってナンボのテレビタレントだから。→サッチャーやメルケルはやらないだろう
女性的な仕草を批判するような輩が足引っ張ってる。職務が全うできるならネットリしてようがいいじゃん
あーいうのが好きなんだ。ロリコン王国らしくていいな。
デジタル・テトゥーの人か……。
やっぱり女性的だなあ
この人のアフリカの難民キャンプでも生きていける…オックスフォード卒ってプロフィールめちゃくちゃ嫌だな。実際に人が暮らしてるところでエリートの私が生きていける、イェーイなんてことを特技にしていいのか?
ほんまそれ「女性の地位向上や男女間賃金の格差是正、シングルマザーの貧困対策や性暴力被害者支援等ではなく、……権力者に媚び入る事が日本社会で女性が権力を得る方法なのだという事を、全世界に向け発信」
立憲お得意のブーメラン芸の一つ。
主義思想と気に入らないが相反するとき、気に入らないが勝っちゃう人は政治家になってはダメだと思うよ。気に入らなくても主義思想は貫こうよ。
立民議員、高市首相の振る舞い巡り連続投稿「幼さに違和感…サッチャーやメルケルはやらないだろう」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
立憲民主党、どうでもいいツッコミしてる場合じゃない。。。「『強い日本』とは真逆の、幼さに違和感。国防が関わる場所で、トランプ氏の横で親指を立て、ぴょんぴょん飛び跳ねる高市総理」
かんたんにいうと高市はこうした旧リベラルが安心して反米極右に思想転向できるよう歴史のシーンに現れた触媒に過ぎない(高市が「幼く媚びを売る」ほど日本はファシズムへまとまってく。極めて優秀な政治家といえる
批判しか出来ないレベルの低い人ですね。嫉妬かな。
安倍、石破、進次郎、高市が同じ事やってどんな反応なるか気になる。
そりゃサッチャーやメルケルはやらんだろうけど、戦後の日本の総理は一貫して合衆国大統領の太鼓持ちやってるんだから、今さら高市だけ批判するのもスジが通らんだろ。
会談内容より、外見の振る舞いが批判されるのは、女性が陰で値踏みされるルッキズムを象徴していて、むしろ若い女性の高市へのシンパシーは増えると思う。
サッチャーやメルケルはTwitterでグチグチ陰口叩かんだろうよ。野党の木っ端議員だから自分は良いってこと?
立憲さあ、俺は反日を高給で議員として働かせるために納税してるわけじゃないんだけどな
元国連職員というのも肝。こんな輩が国連で日本の国益に帰する事をしてきた筈もない。国連への分担金の割に送り出す職員の数が少ないといわれてきたが、その職員の質まで悪いときた。
最大野党の参院議員(48)がやることがこれか
いかにも反対論をヒステリックに叫ぶだけの馬鹿リベラルという感じがする。高市は立憲に助けられすぎてる。
正直僕もあれはちょっとどうかと思ったけど、そこまで批判することでもないと思うね
この反応も社会に生きる女性の自分達が男性社会でのし上がるためにやってきた一つの負の側面をまざまざと見せられた事のキツさがあるのかなと思う。日本のトップに立った女性でさえこうしないとならないのかと。
政策内容で批判した方が効果あるんじゃないかな
はしゃぐのはまだしも、トランプの愛人のような振る舞いに見えたところは率直に言ってみっともないかなあ。美しくはなく、恥ずかしかった。まあ、トランプが悪いんだがな。
期せずして判官贔屓を演出していて、選挙も安泰な気がするなぁ…
一輪の華として、世界の中心で咲き誇れたんだ。偉い偉い。
何やっても左派が失点決めて右派を押し上げてくれる状態。現在の欧米右傾化と言うのもこうして産まれたんだろね。/ 因みに今回の優勝は蓮舫氏だと思うけど、取り上げないスポニチの優しさよ。https://x.gd/pCKUi
ハネムーン機会は見守るもんだろ。さらに囃し立てて有利にしてどうするんだよ・・・
批判するにしても政策面での批判にしてくれ
毅然とした態度でトランプやその取り巻きと対等な関係を築く。言うは易く行うは難し。/ただ煽てるだけでトランプと良好な関係が築けるなら、ウクライナ戦争はもう終わっている。それを皆見てきた筈なのにね。
田島まいこ氏も「ジェンダー平等への道が」とかフェミニズム的発言してた人なのに、本人自らがフェミニズムに唾をかけてるの笑うしか無い。 https://x.com/maiko_tajima/status/1366635991667118080
政策と交渉内容について文句言うならまだしも、振る舞いはトランプも機嫌よかったし文句言うところじゃないよな。
野田さんがいくら一生懸命まともな中道保守論客として頑張っても下っ端がこうやって足引っ張って台無しにするんだからむなしい作業だよね なんか同情しちゃう
安倍政権時代の幼稚にヒステリックに批判する左派野党仕草そのもので、次回の選挙で老人票すら失って惨敗しそうだなと思いました。
マクロンは割とブレブレじゃないですか。
やはり立憲は馬鹿の集合。突くのは、そんな幼稚な事じゃねーだろ。もっと本質での国会答弁をしろよな。
ヤフコメ“サッチャーやメルケルはやらないでしょうね。…メリットが皆無だからです。むしろ相手に妙な感情を抱かせるので…政治的効果があるなら迷わず高市さんと同じようなふるまいをしていたと思います。”
支持率90%を具現化した存在だぞ。ちゃんと見るべきだ。
高市は政治家として優秀だな 立っているだけで勝手に敵が攻撃し始める
「幼稚である」という主張より「邪悪である」という主張を全面に立てるべき
この感じ、はてサと相性ピッタリ。共に地獄へ堕ちろ。
立憲が嫌われる理由が凝縮されたような議員さんですね(棒読み)
消費税増税はしませんとの公約を破った野田佳彦をやめさせもせず、政権とりますという主張も何度も裏切って、オマエら自分の顔を鏡で見た方がいいんジャネ?って感じwww。立民の幼さは度を越えてる。
保守・老人が多数で近い属性へしか変わらないものなので、理想を持つのはいいが変化を望むならその道筋を話したほうがいいのだろう。あと今回の外交路線は高市首相独断ではなく大部分は自民・外務省発案と思われる。
批判してる田島麻衣子のXのアイコンが年齢より幼くみえるようにめちゃ加工してるのなに?
日本は幼いんでいいんじゃないですか?なんでこんな高齢化社会なのに幼いんだろうとは思うけど。
安倍と同じ流れになってる
むしろここで話に出すなら、同じく右派上がりの女性首相で、硬派なイメージから首相就任後に柔軟性をアピールすることで安定政権の運営に成功しているイタリアのメローニ氏であるべき
ヤジ飛ばしてた議員のことか?
少女の心を持った首相なんて素敵だ。可愛くはしゃいで、言うべき事は言うのが理想。
来賓が満足してるんだから何を言っても空虚。
自分も高市氏のイメージが崩れた。ジャイアン的なクソ野郎だと思ってたらスネ夫的クソ野郎だった
「排外主義の右派は幼稚、酒飲んで仲良くなって戦争回避」の左派からしたら拍手喝采するところじゃないの?
明らかに女性を色眼鏡で見ている。党派性の前では、反差別などもろくも崩れ去ってしまうのだ。そもそもが集票のためのお為ごかしでしかなかったという証左。
そこはまあ、高市早苗はもともと目立ってナンボのテレビタレントだから。→サッチャーやメルケルはやらないだろう
女性的な仕草を批判するような輩が足引っ張ってる。職務が全うできるならネットリしてようがいいじゃん
あーいうのが好きなんだ。ロリコン王国らしくていいな。
デジタル・テトゥーの人か……。
やっぱり女性的だなあ
この人のアフリカの難民キャンプでも生きていける…オックスフォード卒ってプロフィールめちゃくちゃ嫌だな。実際に人が暮らしてるところでエリートの私が生きていける、イェーイなんてことを特技にしていいのか?
ほんまそれ「女性の地位向上や男女間賃金の格差是正、シングルマザーの貧困対策や性暴力被害者支援等ではなく、……権力者に媚び入る事が日本社会で女性が権力を得る方法なのだという事を、全世界に向け発信」
立憲お得意のブーメラン芸の一つ。
主義思想と気に入らないが相反するとき、気に入らないが勝っちゃう人は政治家になってはダメだと思うよ。気に入らなくても主義思想は貫こうよ。