政治と経済

イスラエル軍、ガザを空爆 ネタニヤフ氏「強力な」攻撃指示

1: kukurukakara 2025/10/29 10:34

“バンス米副大統領は「停戦は維持されている」と強調。ワシントンで記者団に対し、「だからといって散発的に小競り合いが起きないというわけではない」と述べた”小競り合いじゃないだろ.停戦違反でしょ.

2: jou2 2025/10/29 10:44

自衛できないとこうなるんだなと。民を国を守る力は大事だ。どこの誰もイスラエル軍に弾を撃たないとこうなる。力は大事だ

3: ustam 2025/10/29 10:53

やっぱり人質を返すのは時期尚早だったな500年くらい。

4: nagaichi 2025/10/29 11:22

ネタニヤフ政権が倒れない限り、虐殺はつづき、ヘイトは貯まっていく。ネタニヤフ氏が退場しても、後々にたたることになるだろう。

5: nainy 2025/10/29 11:30

やっぱりなぁ…ロシアといい停戦とか信用できる気しないんだよな

6: Nunocky 2025/10/29 11:31

早漏

7: deep_one 2025/10/29 11:56

「ハマスかガザ地区内の何者かが(イスラエル)兵士を攻撃したことは分かっている」で「空爆」というのがイスラエルのいつもの異常さ。

8: ndns 2025/10/29 12:00

アメリカなんかクソの役にもたたん

9: knowledge7p 2025/10/29 12:04

酒を酌み交わせば戦争を止められる派閥の人間、なぜ酌み交わしにいかないんだい?

10: Iridium 2025/10/29 12:15

ネタニヤフを人質に取ったらどうなるのか知りたい。

11: sumika_09 2025/10/29 12:15

アメリカ本土を空爆しても「散発的な小競り合い」で済ませてくれるんか?

12: exshouqosa 2025/10/29 12:24

ノーベル賞

13: Akech_ergo 2025/10/29 13:02

絶対にトランプにノーベル平和賞を与えないぞ、という強い意志を感じる。

14: pwatermark 2025/10/29 13:23

な、アブアハムの宗教の連中は「相手を攻撃する口実が欲しい」だけなんだよ

15: houyhnhm 2025/10/29 13:38

相変わらず人殺しが好きなようで。

16: hagetar 2025/10/29 15:26

ネタニヤフは悪魔だ。イスラエルの国民は本当にこのままで良いのか。

17: sunamandala 2025/10/29 15:36

2年前からマスタープランがあるってウィトコフがインタビューでうっかりゲロったもんなあ。その不動産開発のための地ならしなんだろな。人の形をしたクズたち。

18: rainbowviolin 2025/10/29 15:52

トプコメ「どこの誰もイスラエル軍に弾を撃たないとこうなる」嘘やめれ。リクードが、アッバースのPA国家から切り離したガザで、過激派ハマスが伸張。https://x.gd/pJYQ6 一昨年ハマスがイスラエル撃って始まった戦争だぞ。

19: nida3001 2025/10/29 16:40

和平するってことで国際社会も一歩引いたんだから、それを積極的に破りに走るイスラエルには経済制裁して欲しいわ

20: bbrinri 2025/10/29 16:54

“イスラム組織ハマスが停戦合意に違反した”絶対こう言うと思った

21: CffnAddict 2025/10/29 17:26

ハイルネタニヤフ

22: hi_kmd 2025/10/29 17:49

停戦後、イスラエルが1人も殺していない日はないんじゃないかな。

23: hohototo 2025/10/29 17:58

停戦して住民がほっとして戻ってきたところに爆撃

24: oyamissa 2025/10/29 17:59

この人をどうにかする仕組みがないのどうにかならんの…

25: asrog 2025/10/29 18:10

アメリカ大統領の顔で停戦を結んでも守らないなんていう汚点を国に残すの、落とし所が消滅するので国家の存続について本当に不味いと思うんだが、後でネタニヤフがやらかしましたと土下座できればいいが。

26: Domino-R 2025/10/29 18:15

もうルールもへったくれもあったもんじゃないな。

28: nessko 2025/10/29 18:50

遺体の返還にごまかしがあったとイスラエル側が怒っているとテレビのニュースでは言っていたが。あと、https://www.timesofisrael.com/idf-reservist-killed-in-tuesday-attack-in-rafah-retaliatory-strikes-said-to-kill-60/

30: staticx 2025/10/29 18:54

一方的な攻撃は戦争ではないと。すごいね。ゴールポストを動かすどころの騒ぎじゃない。

32: tsutsumikun 2025/10/29 19:08

ネタニヤフ氏排除が一番コスパのかからない停戦だと思うんですが、それは・・・?

33: l1o0 2025/10/29 19:23

"バンス米副大統領は「停戦は維持されている」と強調" 停戦。。?空爆しても?もう言葉遊びだよねえ

34: stepebo 2025/10/29 19:25

停戦続けたら汚職で投獄される恐怖でなんだかんだ理由つけてまたジェノサイド再開するネタニヤフ。トランプ舐められてんぞ

35: quabbin 2025/10/29 19:37

トランプ氏は平和賞の候補だと思う。イグノーベル賞の(イグノーベル賞に失礼)

36: masa_bob 2025/10/29 20:06

思わず日付を見た/ノーベル賞推薦の件が今更ながら恥ずかしいけど、国民の大半はどうも思わないんだろうね

38: marilyn-yasu 2025/10/29 20:35

空爆はマジクソなんだけど原因が遺体工作したハマスにありと開戦から停戦してもハマスとイスラエルのコンビネーションによる虐殺が続いててクソクソクソ。

39: pokute8 2025/10/29 20:35
40: slkby 2025/10/29 20:35

悪魔

41: sigwyg 2025/10/29 20:37

で、TACOるの?

42: jamg 2025/10/29 20:39

停戦合意は……

43: wushi 2025/10/29 20:55

人質返還の期日については最初から双方の主張に食い違いがあったので、正直ここまでは既定路線だと思う。問題はここからで、トランプが適当にあしらわれたことに気づいて再度切れてくれるかどうか。

44: ssfu 2025/10/29 21:18

このまえ停戦とか和解とか人質解放とか喜んでなかったっけ?

45: neogratche 2025/10/29 21:20

マジかよハマス最低だな(冗談抜きで大抵のアメリカ人の反応はこんなもん)

46: ko2inte8cu 2025/10/29 21:36

トランプの和平は失敗か、、、という意味では、アメリカの顔を潰している

47: ROYGB 2025/10/29 22:13

生きた人質はいないとしても、死体がバラバラになるかも。「エジプト・赤十字がガザで人質遺体の捜索支援 イスラエルが入域許可 [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞」 https://www.asahi.com/articles/ASTBW327PTBWUHBI010M.html

48: kazuhiko11 2025/10/29 22:14

ノーベル平和賞??

49: moandsa 2025/10/29 22:22

しゃらくさい停戦協定でイスラエルがガザを諦めるはずがない。何が何でも難癖つけて攻撃再開するだろうと。あんな瓦礫の山にしておいて人質の遺体も何もあるか。それを見越して放置のアメリカが一番クソ。

50: hobo_king 2025/10/29 23:18

空爆で二桁の人間が死んでいる状態は「小競り合い」、その状況で尚かつ「停戦を維持」とは一体……米国の口にする詭弁くらい聞いてて頭が痛くなるものもないな。イスラエルはもう嘘ばかりなので聞く価値がないけど。

51: ya--mada 2025/10/29 23:48

こうして日常的な紛争(一方的)をチマチマ継続する事で大イスラエル主義を支持させる。反ネタニヤフの大部分は人質返せよ派だったので、既にガザに興味を失っている。イスラエルの悪い所だけを知ることになる。

52: lunaticasylum 2025/10/30 03:07

この先何が起きてもトランプの面子のために停戦は維持されていることになるだろう。日中戦争みたいなもん