政治と経済

国立公文書館へのご寄附のお願い

1: kiku72 2025/10/25 00:54

大阪か

2: jzunkodj4y 2025/10/25 02:16

公文書の保存さえ民間の寄付に頼らないとできないという、この国の絶望感がすごい

3: inks 2025/10/25 05:25

国立なんでしょ。物価高に困窮してる国民に頼らず、高市やら経団連にお願いして下さい。

4: differential 2025/10/25 07:38

国立大学もだけど、「国立」「公立」つまり国にとって必要な公共機能を自律化させようとするの、小泉改革から加速化するネオリベラリズムのとても悪い面だと私は思ってるんだけど、国民の多くはそれを望んでいる。

5: kihee 2025/10/25 08:29

国の「海馬」とも言える機関が、何でこんな扱いなのか理解に苦しむ。必要なだけ予算をつけ、全額国が出すべき。民主主義の根幹だぞ……。

6: g-25 2025/10/25 08:30

記事元アイコンの「公」の字が顔色悪く本当に困っている人の顔のように見えたので寄付しようと想う

7: nori__3 2025/10/25 08:34

税金でやるべきなのでは。

8: asahiufo 2025/10/25 10:40

国民からクソほど税金徴収して予算つければ良いやろ。ブクマカもそれを求めている。

9: preciar 2025/10/25 10:54

国立公文書館なのに、小泉改革で独法化されたので「国立」じゃないんだよな。国立大学と同じく、この辺の改革を何とかして巻き戻せない物か

10: welchman 2025/10/25 11:01

国立の公文書を収集、保管、閲覧のための施設の維持すらできない国。しんどいな。

11: facebooook 2025/10/25 11:27

”国立公文書館は国の機関等から移管を受けた歴史公文書等を保存し、閲覧や展示、デジタルアーカイブなどを通じて利用に供しています。”  独立行政法人国立公文書館

12: amd64x64 2025/10/25 11:36

公文書を改ざんしたりする政権だから出きれば残したくもないのでしょう

13: ireire 2025/10/25 11:47

カツカツだから寄附募ってるか、運営の安定財源のために寄附募ってるか分からんだろ、これだけじゃ。 すべて税金で運営すべき、なのか否か 情報公開 https://www.archives.go.jp/information/

14: lifefucker 2025/10/25 12:43

いくら足りない感じ?

15: julienataru 2025/10/25 12:53

独法は国の言うことはきかされるけど国からは直接助けてもらえない組織。ほんとにこの辺の改革は一部巻き戻したほうがいい。

16: ET777 2025/10/25 13:02

公の字かわいそう元気だして

17: lunaticasylum 2025/10/26 01:55

こんな施設なくなってほしいんじゃねえかな自民党のお歴々は