“高市政権には、石破政権以上のいばらの道が待ち受けているでしょう。”
“維新の遠藤さんを首相補佐官に任命した人事は、大きな問題です。政権の中枢に入る首相補佐官と、立法府の立場から政権の暴走を止める役割をもつ国対委員長を兼務するなんて、三権分立のルールを逸脱している”
政治家同士は俺等のような殺伐とした関係出なく、志位和夫さんも、故安倍さんとピアノ談義してたらしい。恋バナとかもあるんだろうけど、高市早苗さんは、早いことどこかに閉じ込めて欲しい。
辻元さんのスタンス好感持てます。野田聖子さんとの共著も面白かった
いや…辻元が立憲でもマシな方なのは知ってるけど、こと維新に関しては常勝とか金城湯池とまで言われた選挙区を奪取されてるので私怨無しにコメント出来るとは思えんよ…
「永田町のカルチャーは完全に男性仕様」「身のまわりの世話の一切を「妻」に任せるからこそ、成り立つ戦い方」「女の人がお酌をしてくれるような場に付き合い続けるのは、正直拷問」
この人のエピソードトークほんまにおもろいなw
公明が離脱したおかげで極右と組む事になりましたと
選ぶ写真で印象操作する、左翼メディア
考えが昔の政治家だよなぁ…現代の民主主義は国民同士の憎悪が原動力だから、考えの違う人間は守るんじゃなくて殺すんだよ。
自民は他の政党に協力してもらった後で約束を反故にするのが得意なので、どっちかというと騙される可能性が高いのは維新の方だと思うがね
イスラエルのようなことにはならないでほしいと思う
自民の汚職に文句言うてる人の体質的には秘書給与詐欺で有罪になった辻元もずっと信じることができない批判対象なはずなんやけどなんかその辺がまるっと無視されてるよな
むしろ維新が騙されてるように思うけどな。
やはり現代的には”ちゃん"は止めて、"早苗はん"とか言うべきじゃないだろうか。性別も年齢も関係なく誰に対してもちゃん付けするわけじゃないだろうし。関係性も関係ないし
『維新の遠藤(敬・国会対策委員長)さんを首相補佐官に任命した人事は、大きな問題です。政権の中枢に入る首相補佐官と、立法府の立場から政権の暴走を止める役割をもつ国対委員長を兼務するなんて、三権分立の(
この人のインタビューはいつも取れ高が多くて面白い
立民から表に出せない辻元とレンホーですね。
旧知の仲ならではの、心のこもった素晴らしいエールだと思う。その上、自身の面白いエピソードを盛り込んで読者をひきつけるサービス精神は憎めない。
有罪
こんなことが言える関係でいつまでもいて欲しい……魔王が悪に染まる前の一歩手前の夕暮れのような気分……
左の翼がだらしなさすぎるからジジイや右の翼が力を持つんだぞ。羽ばたける程度には力持っとけや。せめて自力で飛べなくてもその位置まで上がっとけや。あと万年抵抗野党は「古い、通用せん」ぞ。
辻元氏が補助線を引くと、高市氏にも親しみが持てる なんかうまいこと丸く元気な社会にしたいよね
石破さんに敗れたときの「しんどいわ〜」は何がしんどかったんだろ。仲良しとても結構なんだけど、実権握った人が馬鹿をすると被るのは国民なので…極右カルトとは手を切ってほしい
辻元の恋人募集中をブログに載せる太郎に笑ったwさすがにおもしろいw
アカン!
と、秘書給与流用して隠蔽までやった人が申しております。反維新で共産党とまで共闘した自民党大阪府連はどうするんだろ。
まあ国家元首なんて個人的な本音を反映しうるような立場ではないだろうな
「高市さん、ガラスの天井をひとつ破りましたね」の2日後に玉木担いで政局化・高市首相誕生を阻もうとしつつ、その2週間後にこれ言えるのが、恐ろしいセンス。妖怪かな?/ 恋バナで勝手天使する河野太郎に横転。
トップブコメ草。辻元支持者という現実では絶対に会うことができない珍人類のコメントを見ることができるだけではてブ巡回しとく価値がある
力関係からすると、騙すのは自民側やろなあ。
早苗ちゃんしっかりしろや
これはAERA(朝日新聞)だから載せれる記事よね。意義深い。 / "立候補の電話が3件くらいかかってきました(笑)。" あ゛ぁ……。 "3件"のリアリティ……
またアベアベ言ってる…それで一度落選したのにね
何か「味方のふりして」完全に貶める発言の感じは「責めんといて~」の辻元らしい。ま、信条曲げて、政治家に残るため立憲に移籍した辻元に言われたく無い罠。
なんかこういうの読んでいいなと一瞬感じてしまった俺ってちょろいなと思った
高市が飲み会が苦手っていう話は聞いたことがあったけど、なるほどな。/それにしても辻元の人たらしスキルは才能なので、実は外交に向いているとも思う。トランプにもあめちゃんあげる感じね。
裏金とか終わった問題だし、汚職も法の目を通した後ならそれは事後だと思っているので、まあ辻元氏はそんな悪いこと言うてないな。て思うわ。喝も何もない、まあなんかあったら助けてあげてや。
高市首相の短所とされる「飲み会が苦手」を「私も同じ。永田町は男社会、女の人がお酌をしてくれるような場に付き合うのが辛い」と読み解いてあげている
立憲も公明も幹部の女性比率の低さから女性が首相になるのが嫌だというのがわかる。そのために石破の時以上になりふり構わず暴言吐いたり、与党から離脱したりした。そんな党の構成員の1人が辻元
お互い早苗ちゃん、清美ちゃんと呼び合う旧友であり、共に永田町をハードに生き抜いてきた戦友という感覚があると。心のこもった良いインタビューだった。二人とも飲み会が苦手というのはわかる気がする
立民は先週まで、維新と連立する気だったんだよね? それ野田と安住にも言ってた?
どうでもいい
もしもボックスがあったら真っ先に「朝まで生テレビ」を企画段階で潰したいわ。。。これほど有害なテレビ番組は他に「アプレンティス」くらいしかない。
お酌をさせられたりするので、飲み会が嫌いなのは判らんでもない。それもあってか高市は仲間作りが下手で、今めちゃくちゃ苦労しとる。辻元は仲良しやったら、なんかの閣僚になったやれよ。超党派でオモロイかもよ。
政治の劇場化を進めた仲間たち
関西人内閣なんだよね。支持するわけではないが楽しみに見ているところ。
辻元さんは詐欺容疑を認めて有罪判決を受け、執行猶予も経ているから裏金議員とは全く違う。河合夫妻も2人とも本を出して関心を集めてるし、萩生田さんや安倍さんだって罪を償っていたなら見方は変わったと思うよ
河野太郎のウザさよ…
特に最近、関西人が政治トピックを跋扈してて同郷として小気味良い。
共感と親愛を衒いもなく示しながらも相容れない主義主張はきっちり伝える、かくありたい
自民党総裁と独自の強いルートがあるというアピールでもある。政治家の言葉はマクロとミクロで聞こうね / 遠藤さんはさすがに国対委員長を譲るでしょ。兼任は仕事量的に無理と思うが。
思想はともかく高市に余裕がないのだけはひしひしと伝わってくるので、こういう話をオフでできる時間があればとは思ったがラーメンも落ち着いて食べられない環境ではな…
辻󠄀元清美や小野寺五典はちゃんと刑期を終えてるしな。何故か起訴されない、されても不起訴になる、不起訴になっても検察審査会で不起訴不当になる、でも捕まらない奴らとは違う。
議員定数削減は、ホントこれ。“内閣に責任を持たない閣外協力を選んだ政党と、数日間協議しただけで進めてよいテーマではありません。”
賛同コメントが雨後の筍のごときで草生える。高市叩きと真逆の反応で、それが国民の分断を煽ってる自覚ないのかね。共産主義者や共産党員と出会うことはあっても立民や辻元支持者とは現実で会ったことないわ
政治信念の違う相手でも悪魔化しない辻元さん。石丸伸二や参政党、N国にはない人間的な魅力がある。
立法府の長を僭称した森羅万象担当大臣がいたから…
まあ維新が胡散臭いのは事実だが
コミュ力の化け物だ化け物
「朝生」共演で高市首相と“恋バナ”までした立憲・辻元清美氏が喝! 「早苗ちゃん、維新にもだまされたらあかん!」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
“高市政権には、石破政権以上のいばらの道が待ち受けているでしょう。”
“維新の遠藤さんを首相補佐官に任命した人事は、大きな問題です。政権の中枢に入る首相補佐官と、立法府の立場から政権の暴走を止める役割をもつ国対委員長を兼務するなんて、三権分立のルールを逸脱している”
政治家同士は俺等のような殺伐とした関係出なく、志位和夫さんも、故安倍さんとピアノ談義してたらしい。恋バナとかもあるんだろうけど、高市早苗さんは、早いことどこかに閉じ込めて欲しい。
辻元さんのスタンス好感持てます。野田聖子さんとの共著も面白かった
いや…辻元が立憲でもマシな方なのは知ってるけど、こと維新に関しては常勝とか金城湯池とまで言われた選挙区を奪取されてるので私怨無しにコメント出来るとは思えんよ…
「永田町のカルチャーは完全に男性仕様」「身のまわりの世話の一切を「妻」に任せるからこそ、成り立つ戦い方」「女の人がお酌をしてくれるような場に付き合い続けるのは、正直拷問」
この人のエピソードトークほんまにおもろいなw
公明が離脱したおかげで極右と組む事になりましたと
選ぶ写真で印象操作する、左翼メディア
考えが昔の政治家だよなぁ…現代の民主主義は国民同士の憎悪が原動力だから、考えの違う人間は守るんじゃなくて殺すんだよ。
自民は他の政党に協力してもらった後で約束を反故にするのが得意なので、どっちかというと騙される可能性が高いのは維新の方だと思うがね
イスラエルのようなことにはならないでほしいと思う
自民の汚職に文句言うてる人の体質的には秘書給与詐欺で有罪になった辻元もずっと信じることができない批判対象なはずなんやけどなんかその辺がまるっと無視されてるよな
むしろ維新が騙されてるように思うけどな。
やはり現代的には”ちゃん"は止めて、"早苗はん"とか言うべきじゃないだろうか。性別も年齢も関係なく誰に対してもちゃん付けするわけじゃないだろうし。関係性も関係ないし
『維新の遠藤(敬・国会対策委員長)さんを首相補佐官に任命した人事は、大きな問題です。政権の中枢に入る首相補佐官と、立法府の立場から政権の暴走を止める役割をもつ国対委員長を兼務するなんて、三権分立の(
この人のインタビューはいつも取れ高が多くて面白い
立民から表に出せない辻元とレンホーですね。
旧知の仲ならではの、心のこもった素晴らしいエールだと思う。その上、自身の面白いエピソードを盛り込んで読者をひきつけるサービス精神は憎めない。
有罪
こんなことが言える関係でいつまでもいて欲しい……魔王が悪に染まる前の一歩手前の夕暮れのような気分……
左の翼がだらしなさすぎるからジジイや右の翼が力を持つんだぞ。羽ばたける程度には力持っとけや。せめて自力で飛べなくてもその位置まで上がっとけや。あと万年抵抗野党は「古い、通用せん」ぞ。
辻元氏が補助線を引くと、高市氏にも親しみが持てる なんかうまいこと丸く元気な社会にしたいよね
石破さんに敗れたときの「しんどいわ〜」は何がしんどかったんだろ。仲良しとても結構なんだけど、実権握った人が馬鹿をすると被るのは国民なので…極右カルトとは手を切ってほしい
辻元の恋人募集中をブログに載せる太郎に笑ったwさすがにおもしろいw
アカン!
と、秘書給与流用して隠蔽までやった人が申しております。反維新で共産党とまで共闘した自民党大阪府連はどうするんだろ。
まあ国家元首なんて個人的な本音を反映しうるような立場ではないだろうな
「高市さん、ガラスの天井をひとつ破りましたね」の2日後に玉木担いで政局化・高市首相誕生を阻もうとしつつ、その2週間後にこれ言えるのが、恐ろしいセンス。妖怪かな?/ 恋バナで勝手天使する河野太郎に横転。
トップブコメ草。辻元支持者という現実では絶対に会うことができない珍人類のコメントを見ることができるだけではてブ巡回しとく価値がある
力関係からすると、騙すのは自民側やろなあ。
早苗ちゃんしっかりしろや
これはAERA(朝日新聞)だから載せれる記事よね。意義深い。 / "立候補の電話が3件くらいかかってきました(笑)。" あ゛ぁ……。 "3件"のリアリティ……
またアベアベ言ってる…それで一度落選したのにね
何か「味方のふりして」完全に貶める発言の感じは「責めんといて~」の辻元らしい。ま、信条曲げて、政治家に残るため立憲に移籍した辻元に言われたく無い罠。
なんかこういうの読んでいいなと一瞬感じてしまった俺ってちょろいなと思った
高市が飲み会が苦手っていう話は聞いたことがあったけど、なるほどな。/それにしても辻元の人たらしスキルは才能なので、実は外交に向いているとも思う。トランプにもあめちゃんあげる感じね。
裏金とか終わった問題だし、汚職も法の目を通した後ならそれは事後だと思っているので、まあ辻元氏はそんな悪いこと言うてないな。て思うわ。喝も何もない、まあなんかあったら助けてあげてや。
高市首相の短所とされる「飲み会が苦手」を「私も同じ。永田町は男社会、女の人がお酌をしてくれるような場に付き合うのが辛い」と読み解いてあげている
立憲も公明も幹部の女性比率の低さから女性が首相になるのが嫌だというのがわかる。そのために石破の時以上になりふり構わず暴言吐いたり、与党から離脱したりした。そんな党の構成員の1人が辻元
お互い早苗ちゃん、清美ちゃんと呼び合う旧友であり、共に永田町をハードに生き抜いてきた戦友という感覚があると。心のこもった良いインタビューだった。二人とも飲み会が苦手というのはわかる気がする
立民は先週まで、維新と連立する気だったんだよね? それ野田と安住にも言ってた?
どうでもいい
もしもボックスがあったら真っ先に「朝まで生テレビ」を企画段階で潰したいわ。。。これほど有害なテレビ番組は他に「アプレンティス」くらいしかない。
お酌をさせられたりするので、飲み会が嫌いなのは判らんでもない。それもあってか高市は仲間作りが下手で、今めちゃくちゃ苦労しとる。辻元は仲良しやったら、なんかの閣僚になったやれよ。超党派でオモロイかもよ。
政治の劇場化を進めた仲間たち
関西人内閣なんだよね。支持するわけではないが楽しみに見ているところ。
辻元さんは詐欺容疑を認めて有罪判決を受け、執行猶予も経ているから裏金議員とは全く違う。河合夫妻も2人とも本を出して関心を集めてるし、萩生田さんや安倍さんだって罪を償っていたなら見方は変わったと思うよ
河野太郎のウザさよ…
特に最近、関西人が政治トピックを跋扈してて同郷として小気味良い。
共感と親愛を衒いもなく示しながらも相容れない主義主張はきっちり伝える、かくありたい
自民党総裁と独自の強いルートがあるというアピールでもある。政治家の言葉はマクロとミクロで聞こうね / 遠藤さんはさすがに国対委員長を譲るでしょ。兼任は仕事量的に無理と思うが。
思想はともかく高市に余裕がないのだけはひしひしと伝わってくるので、こういう話をオフでできる時間があればとは思ったがラーメンも落ち着いて食べられない環境ではな…
辻󠄀元清美や小野寺五典はちゃんと刑期を終えてるしな。何故か起訴されない、されても不起訴になる、不起訴になっても検察審査会で不起訴不当になる、でも捕まらない奴らとは違う。
議員定数削減は、ホントこれ。“内閣に責任を持たない閣外協力を選んだ政党と、数日間協議しただけで進めてよいテーマではありません。”
賛同コメントが雨後の筍のごときで草生える。高市叩きと真逆の反応で、それが国民の分断を煽ってる自覚ないのかね。共産主義者や共産党員と出会うことはあっても立民や辻元支持者とは現実で会ったことないわ
政治信念の違う相手でも悪魔化しない辻元さん。石丸伸二や参政党、N国にはない人間的な魅力がある。
立法府の長を僭称した森羅万象担当大臣がいたから…
まあ維新が胡散臭いのは事実だが
コミュ力の化け物だ化け物