政治と経済

【独自】安保文書、改定検討指示へ 高市氏、防衛費2%超を念頭に | NEWSjp

1: elpibe 2025/10/20 20:51

“政府は防衛費増の財源の一部に法人、所得、たばこ3税の増税を見込んでいる。安保3文書改定により、さらなる国民負担につながる可能性がある。”

2: sink_kanpf 2025/10/20 20:51

ほぉら来た。我欲の為にトランプ政府の協力をあおいだ経費を支払う時が。利益を得る自民党や壺、その他の愛国保守界隈が払うのでなく、増税という形で国民が負担しなければならんのが本当に納得いかないなぁ

3: hagakuress 2025/10/20 21:00

ドイツ並みにはなるのかな?

4: crimsonstarroad 2025/10/20 21:07

いきなり増税か。

5: IthacaChasma 2025/10/20 21:11

輸出拡大、無人機の活用拡大、サイバー分野の強化は理解できる。だが、アメリカ側から強硬に求められて渋々防衛費を引き上げる(放っておいても多分この流れになる)ならともかく、自ら上げることはないだろうに。

6: itotto 2025/10/20 21:18

早く辞めて欲しい

7: kukurukakara 2025/10/20 21:18

トランプを参考にしてるからなあ.大統領じゃなくて良かったというところ.

8: mutinomuti 2025/10/20 21:23

地位協定をもっと米軍有利にするよう指示か……

9: ustam 2025/10/20 21:28

それがシェルターみたいな本当に国民の命を守るためのものならまだしも、今時役に立たない迎撃ミサイルや在庫処分の戦闘機を買わされるんだろうな。

10: mr_mayama 2025/10/20 21:33

“防衛装備品の輸出推進”ここだけは大賛成です。もはや武器を作れすらしない国は生き残れないのは明らか。武器をしっかり作り運用してノウハウを貯められない国は滅びるだけだ。当たり前すぎる。

11: mobile_neko 2025/10/20 21:35

お、これはトランプ解散をやるか?争点を「政治と金」ではなくトランプの要求に応じるか否かを問うような座組で。

12: futbasshi 2025/10/20 21:37

ふざけるな!福祉や貧困層支援には「財源がない!そんな金どこにあるんだ!」っていうくせにまだ何に使うか用途もはっきりしない防衛費のためには平気で増税する。

13: dd369 2025/10/20 21:40

防衛費増やすの絶対反対とは言わないけど財源あるの?

14: kobu_tan 2025/10/20 21:40

米国に頭を下げて防衛費2%へ

15: oriak 2025/10/20 21:40

総理になって真っ先に増税するのか

16: kenjou 2025/10/20 21:42

物価高の状況で増税とか頭がおかしいし、対象が法人と所得だから全方位を敵に回しそう。始まる前から終わってる政権。かなりの短命になるのでは。

17: bbrinri 2025/10/20 21:59

安全保障の現場も大事だけど、病院と福祉と保育と教育の現場も国力の観点から大事ですよ

18: nagaichi 2025/10/20 22:08

欧米や中露の悪い真似はしなくていいんやで。GDP比2%超に上げてトランプ閣下にいい顔したところで、次は3.5%だか5%だかの要求が待ち構えているわけで。軍拡競争で経済疲弊させた挙句、ソ連が倒れた故事もあってな。

19: aga_aga 2025/10/20 22:12

防衛費上げないなら国土は中国にあげなよ。そこまで言ってはじめて説得力が出てくるってものでしょ。

20: fujibay1975 2025/10/20 22:13

大学無償化できるくらいの予算規模

21: thesecret3 2025/10/20 22:17

自衛隊ってそういう高額な兵器より標準装備や通常設備を整備したほうが良さそう。

22: mmddkk 2025/10/20 22:18

イタリアが「橋」を防衛費でつくるつもりらしく、あんな具合にうまくやってほしい(イタリアがうまくやれるかは微妙みたいだけど)。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-03/T1ZKDNGP494100

23: ko2inte8cu 2025/10/20 22:20

「日本はもっと金を出せ!」「ははぁ、、、」「それとな、プーチンが北海道占領したやろ。北海道は諦めろ。それで停戦や。わいのノーベル平和賞も確実や」「ははぁ、、、」もう、安保やめようや。助けにならん

24: z48GMyNt9GqILj 2025/10/20 22:36

戦争屋が動き出した。石破引き摺り下ろしたのも戦争屋支えるマスコミによるものだろ。

25: kagehiens 2025/10/20 22:41

なんで大日本帝国好き人って同じ口で必ずアメポチやるの?

26: h1875362 2025/10/20 22:55

防衛費のための大幅増税は既定路線。国民民主と支持者ならびに財政出動派の「(所得税減税で)手取りを増やす~」がいかにお花畑か。

27: m-kawato 2025/10/20 23:02

せめて国民の生活を良くするフリくらいはできないものかね?

28: dddcic 2025/10/20 23:11

2大権威主義国家を横にしてる以上はしょうがないかなと思うけど

29: georgew 2025/10/20 23:30

政府は防衛費増の財源の一部に法人、所得、たばこ3税の増税を見込んでいる。安保3文書改定により、さらなる国民負担につながる可能性 > 物価高に増税の追い討ち? もうやってられないよー。

30: natumeuashi 2025/10/20 23:36

麻生太郎の傀儡なんだから当然、財務省の意向が強く反映される訳で。高市本人に何かする力はないので、ぶっ壊れるまで矢面に立たせるだけのサンドバッグ。

31: gami 2025/10/21 00:15

下手な数値目標いれたらトランプに足りないとか言われるリスクはないのかな