政治と経済

高市早苗氏、村山富市首相に「先の大戦、勝手に謝っては困る」 1年生議員のときに追及

1: hagakuress 2025/10/20 16:42

ま、シリアルキラーの裁判にも弁護士はつくわけで、あの大日本万歳帝国にも高市みたいな心酔者の弁護はついて回ると。

2: mutinomuti 2025/10/20 16:42

応仁の乱の話をされても……村山富市も困るだろう

3: doycuesalgoza 2025/10/20 16:55

これはおもしろい。記録に残すって、やっぱ大事やなー 当時は「変な新人議員だな」と受け止められただろう。今のほうが賛同する人は多いだろな。

4: akikonian 2025/10/20 16:59

所詮この程度の人間ってこっちゃな。

5: buriburiuntitti 2025/10/20 16:59

それはそう

6: casm 2025/10/20 16:59

過去の議事録に新たな意味が。この記事をアジア太平洋各国の言語に翻訳して公開したら親中反日国が増えそうだなぁ。たいへん勇気ある報道だぁ。

7: town2town 2025/10/20 17:22

「国内的にはそれではその責任の所在というのは誰にあるのか、個人名を挙げてお答えいただきたいと思う」これ日本的な責任の所在を明確にしない意思決定プロセスを暗にディスってるのかしら

8: kuroyagi-x 2025/10/20 17:23

有権者、高市早苗氏に「衆議院の比例区、勝手に削っては困る」

9: ackey1973 2025/10/20 17:26

産経は多分、1年生議員の時からブレずに活躍してる、高市新総理の“ちょっといい話”として紹介しているのだろうなぁこれ。どう受け取るかは人それぞれだろうけど。

10: akatibarati 2025/10/20 17:29

そうだよな。プーチンの歓心を買うために北方領土を勝手に売り渡してはいけないよな。ねぇ安倍晋三。

11: chobihige0725 2025/10/20 17:31

遺族会は未だに当時の軍国主義を反省もできずに軍国主義礼賛宗教施設への参拝を権力者に求める団体なんだけど、アジアの国々と遺族会への謝罪を同列のものとして求めてて意味不明。自分で質問内容分かってないでしょ

12: jamira13 2025/10/20 17:43

高市さんってだんだん適応してああなっていった訳じゃなく最初からだったのね

13: daruism 2025/10/20 17:44

産経的には援護射撃なんだろうなぁ

14: Caerleon0327 2025/10/20 18:04

村山さん70歳→101歳、高市さん33歳→64歳

15: BIFF 2025/10/20 18:11

中国は日本のこうした態度を見て「歴史問題」は無料で使える有効な外交カードと認識したんだよね。大火傷をした80年前の過ちは反省できても、そこで止まってしまい時代の変化に追随できないのが本朝の弱点。。

16: d-ff 2025/10/20 18:14

「講和条約は受諾であって認めたわけじゃない」「東京裁判史観、自虐史観の克服」といった言説が大手を振り始めた頃。戦後レジーム転覆派。朝生で「小泉首相も村山談話が誤りと理解してくれた!」とはしゃいでいた。

17: yamuchagold 2025/10/20 18:15

こんなこと今更取り上げるなよ、黒歴史だろ……て、高市早苗さん凄いで書かれてることに気づいて絶句した。

18: Wafer 2025/10/20 18:20

筋金入りの以下略

19: uunfo 2025/10/20 18:21

こんなやつが首相になるのか…/保守党議員がこれと同じ質問してきたらどう答えるんだろう

20: YEPSKDy6 2025/10/20 18:33

これをこのタイミングで出してくるのウケる。支持率下げてやるってやつ?

21: akasakax 2025/10/20 18:41

オーケーバブリー

22: croissant2003 2025/10/20 18:42

この当時一年生議員は、村山富市の談話をその後の歴代総理がすべて踏襲してきたことについてどういう立場なのか表明したらいいんじゃないまだ議員やってるなら(笑)

23: exshouqosa 2025/10/20 18:42

これに手を打って喜ぶ人が多いのが令和だという認識

24: hinoton2 2025/10/20 18:46

高市スゲーという文脈だとしてそんなに変な話か?内容の否定ではなく(何をしたら十分な議論かはともかく)独断を責めてるんだろ。そもそも石破が談話出すと言ったとき戦々恐々としてただろうがお前ら。

25: toria_ezu1 2025/10/20 18:47

(高市に限った話ではないが)批判する人には過去の指針は重要だろうけど、そうでない人には10年ブレなかったとしても少しずつ方針が変わったとしても、重要なのは今なんだよな

26: cinefuk 2025/10/20 18:51

「私は、兵役に服して、そして国のために一命をささげて働いてこられたすべての人方に対して誤りだったというようなことは言っていない。しかし、当時の日本の軍閥なりそういう指導者のやってきたことについては」

27: yamamototarou46542 2025/10/20 18:51

侵略・殺害・略奪・強姦等された被害者の立場に立って考えれば、むしろ半世紀も無視して、国家として謝らなかったというのが異常だろ・・・。そんなに謝罪等されたくないなら、憲法か法律で予め定めておけって話だ

28: nemuiumen 2025/10/20 18:52

頭のいい国は、都合の悪いことは謝りもせず見てみないふりをして触らないと思うんですけどね

29: soulfulmiddleagedman 2025/10/20 18:52

80年前の話より来年、再来年の未来を考えてほしい。とりあえず、今のところ期待してるので。

30: worris 2025/10/20 18:54

社会主義や共産主義が間違った思想であることは歴史が証明していると言う人たちがいるけど、国粋主義もとっくに失敗しているよね。

31: Ubobibube 2025/10/20 18:57

用意した質問が陳腐すぎて論破されたので、その後の話の持っていき方に負けたくないだけの感情が出てるように見えるね。

32: take-it 2025/10/20 19:00

産経さんウッキウキやんけ。来年の8月まで首相の座にいたら、81年談話とか出すのかなぁ。

33: kalmalogy 2025/10/20 19:04

村山談話のせいで中韓外交の「謝罪を求める」反日外交を強化した流れは間違ってないと思うけど。談話を悪用され続けたよね

34: duckt 2025/10/20 19:05

だから何だっつうの?一年目がピークだったってこと?

35: satomi_hanten 2025/10/20 19:14

半世紀も無視して謝らなかった・・・あぁ隣の国の話スカ。

36: howlingpot 2025/10/20 19:19

この「謝罪を軽く見るな」という質疑は平成6年で、河野談話と村山談話に挟まれた年。村山談話は戦後50年国会決議を受けたもので、談話という形でない総理による侵略への言及も、細川や中曽根の事例がある。

37: brain-box 2025/10/20 19:21

社会党内閣で出した訳じゃなくて、自社さ連立内閣で閣議決定して出した訳でしょ?自民党じゃなかった時に噛みついていても自民党に入って選挙でその恩恵を受けながら、自党の大臣が閣議決定してること無視しちゃだめ

38: findup 2025/10/20 19:22

武勇伝としての報じ方よね。まあ村山氏が亡くなった途端に出してくるのタイミングもあれど絶妙だな。

39: koh023 2025/10/20 19:23

経済や社会の停滞によって、自分の努力では未来を開けないという感覚が広がると、人々は「安直に自尊心を回復してくれる強い存在」に惹かれる。国の偉大さや過去の栄光を語るリーダーが支持されやすくなる。

40: Outfielder 2025/10/20 19:25

「平成6年10月12日の衆院予算委員会」31年前の発言蒸し返すの

41: neko-no-yoshi 2025/10/20 19:30

「無条件降伏」という屈辱を直視できない人がこの国のリーダーになってはいけないと思うんよ…

42: nowa_s 2025/10/20 19:37

凶悪なシリアルキラーの(刑事)裁判にも弁護士がつくのには人権の擁護という大義があると思うので、大日本帝国の擁護を買って出る議員のことは民事で喩えたほうがよさげな気がする。最近だと暇空某の代理人とか。

43: naka-06_18 2025/10/20 19:40

そう、最近だと石破であるが、議論なしに進めてもらっては困る場合があるということだ/公式の発言であり踏襲せざるを得ないものだ、そんな全肯定なものではないでしょ/この論と戦争の非は別論でしょ

44: mouki0911 2025/10/20 19:41

30年以上前の話、、、。

45: hibiki0358 2025/10/20 19:45

どんどん掘ってみよー

46: lovevoiceryu 2025/10/20 19:47

謝ったら許されるどころか、さらに叩かれるんだから、村山は完全に日本の墓穴を掘った。

47: dnf63bxf2fbnd3 2025/10/20 19:53

戦争を経験した人がいなくなり、戦争を賛美する人が増えてきた。

48: grt27555518 2025/10/20 19:55

この人昔からこうだったんだなあ

49: otihateten3510 2025/10/20 19:55

支持率下げようとしてるね

50: lunaticasylum 2025/10/20 20:08

内閣総理大臣の職に就いたら村山談話を継承するのか、それとも破棄するのか

51: Arturo_Ui 2025/10/20 20:10

鹿虐待デマを信じ込んで見苦しい言い訳をするような奴に言われても、「でっていう」としか… // 一方の当事者が鬼籍に入った途端にこういう記事を出すのは、率直に言って、憲政や民主主義に対する敬意が皆無ですね。

52: Gka 2025/10/20 20:12

いや謝れよ。大戦の認識は右も左もおかしい。右は侵略していないと思っていて左は加害者なのに被害者面だ。広島と長崎と沖縄の人は侵略した加害者だよ。ハマスのようにオーバーキルされただけ。

53: kukurukakara 2025/10/20 20:13

高市さんだから驚きはないが自民党総裁がとうとうこういうことを言う人になったかと思うと隔世の感.

54: pokute8 2025/10/20 20:14

"戦争を賛美する人が増えてきた"→https://tinyurl.com/3uh7s6jf https://tinyurl.com/ycyddada https://tinyurl.com/ydu2rcmc https://tinyurl.com/26uvp9vz https://tinyurl.com/28f9fju3 /ウクライナ紛争に関する私の最初のブコメ→https://tinyurl.com/3zj6b67x

55: nekomottin 2025/10/20 20:16

戦争は外交の無能の結果なので政治家が内にも外にも土下座で謝るべきだが、違法滞在の外国人はきっちり裁いて 話をごっちゃにされると困る

56: Knoa 2025/10/20 20:28

まったく同じ見出しで朝日と毎日にも報道してもらおう(提案)

57: pwkwk 2025/10/20 20:47

凄いなぁ、トランプに対してどう説明すんだろ。

58: Bryntsalov 2025/10/20 21:00

簡単に謝らない姿勢を批判するから日本人はお花畑だなと思う

59: iphone 2025/10/20 21:00

なんでそんな古い話を擦るのかと思ったら、産経的には別に恥をかかせる意図ではなく、むしろ昔から才媛だったぜ的ほのぼのエピソードとして紹介してるのか。

60: mimizukuma 2025/10/20 21:00

昔からこんなんなのかよ

61: masm 2025/10/20 21:04

首相になって、村山さんの認識を踏襲するのかが問われる。自身がした質問にも答えてほしいが、官僚の作文をそのまま読むことしかできないだろう。

62: ryussy777 2025/10/20 21:05

内地であろうがどこであろうが、戦争を経験した首相の言葉は示唆に富むというか重い。高市の言葉が軽い訳では無いが国会に経験者が居なくなる今後こそ、こういった発言のアーカイブは公開してほしい。

63: kaatsuu 2025/10/20 21:09

昔からクソってこと

64: maicou 2025/10/20 21:26

Xで回ってきたから既に見てた。サンケイが記事にするのか。へえ。

65: timetrain 2025/10/20 21:41

議事録も公文書も大事なんですよ、安倍さん。

66: rosiro 2025/10/20 21:42

真面目にこういう意見言う方が最近は人気なの? 日本はどうなっちまったんだ

67: anigoka 2025/10/20 21:46

戦争した〜いってか|にしても絵がバブリーだな…

68: nekomatsuri 2025/10/20 21:57

日本社会党の人間なんて最初からソ連政府の一端末にすぎないから勝手に変なことするのはしゃーない。ソ連が死んだら日本社会党もすぐ死んだ

69: s17er 2025/10/20 22:02

本人も今更談話は破棄できないとわかってるだろ、若気の至りだよ。でも信者はやって欲しそうだ

70: san57 2025/10/20 22:02

でもおそらく実行したら右翼大歓喜の石破見解停止はやらなかったんだよな。それどころじゃなかったのかもしれないけど

71: mustikka 2025/10/20 22:03

村山さんの言っていたことのほうがまともにみえるのだが。

72: tzt 2025/10/20 22:21

頭へずまの高市は若いころから頭おかしかったんだなあ。こういう病人が回復することってまれよね。

73: nori__3 2025/10/20 22:30

まあ日本人感覚の謝ると外国の謝るも違うというし、延々たかられるのは困るのだが反省というか繰り返さない努力はしないといけないよね。ちょうどいい塩梅は難しいものよね

74: keys250 2025/10/20 22:39

何が駄目だったかは、石破80年談話で解像度上がったと思うけどね。例えはアレだけど帝国運営に失敗して周りの国々に負の記憶を植え付けたんだと。

75: igni3 2025/10/20 22:45

損するなら謝らない世の中かあ。皆はんたいへん賢くて羨ましいわ〜。

76: ET777 2025/10/20 22:57

根っからそうなのか

77: asumi2021 2025/10/20 22:59

後に党の代表として行動できなくて連立解消されることになる伏線だ

78: ohira-y 2025/10/20 23:00

若気の至り、というわけではないだろうしな。

79: paperclipsquare 2025/10/20 23:16

メディアのこういう報道って国益にはつながらないよなあ、とは思いました。国民の知る権利は満たすのかもしれませんが。

80: FreeCatWork 2025/10/20 23:17

あらあら、勝手に謝っちゃダメにゃ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!

81: tottotto2009 2025/10/20 23:17

確かに勝手にあやまってもらったら困る。確かに侵略と言えば侵略。でも、戦争ってそんなもんだし負けたからそうなってるだけ。国民に対しても謝る必要はあるかも。しかも図に乗る相手に謝ってはダメね。

82: ryusso 2025/10/20 23:24

俺は高市が何を言ってるのかさっぱりわからないんだが?妄想癖があるようだな。自分の妄想で国家を操られちゃ困るな。

83: kaionji 2025/10/20 23:32

あ、産経なんだ。背中撃ってるよ。

84: nida3001 2025/10/20 23:37

すごいなこの論戦。まさしくリベラルvsナショナリストだ。読み応えある。

85: naka_dekoboko 2025/10/20 23:39

韓国や中国のオラつき与党と、日本の反省左派で、共依存になっちゃった時点ですでに腐りはじめてた。さらに今やドイツですら反省営業してるとイスラエル止められないと露呈した。

86: trashcan 2025/10/20 23:49

平野ノラ?