政治と経済

自民党と日本維新の会 連立政権樹立で実質的に合意 | NHKニュース

1: tarodja3 2025/10/20 11:14

維新:自民党協議、、┅≫

2: oldwatchtower 2025/10/20 11:49

“午後6時に高市総裁と党首会談を行い、文書に署名して、正式に合意したいとしています”…どんな内容の文書か気になるので読んでみたい

3: btoy 2025/10/20 12:18

何を具体的に進めて、何をうやむやなままにするのか、だね。

4: inks 2025/10/20 12:20

閣内に入らないと維新が言う。さて、結局自民の(麻生の)やりたい放題の組閣になるわな。

5: ko2inte8cu 2025/10/20 12:22

難関の企業献金問題は、一旦スルーということで収めるとは、高市うまくやったな。裏金議員問題も、ごらんの通りや。副首都が効いた

6: yodogawa-kahan 2025/10/20 12:37

数ある人気取り政策を実現しても実現できない統治機構改革の政策論と、維新が「つぶしにいく」相手が自民→立民→公明→…と変遷する国政政局の立ち位置の関連性を説明しないと、人材不足に歯止めがかからない。

7: honeybe 2025/10/20 12:44

大阪の皆さんおめでとう!過去2度否決した大阪都構想が政府肝いりで復活するぞ!(ぉ

8: perfectspell 2025/10/20 12:44

自維政権、真っ先にやりたい事が自党有利の議員定数削減というゲリマンダーもどきなら、正に自慰政権ではないか。自分が気持ちよくなることしか考えていない。

9: doycuesalgoza 2025/10/20 12:50

高市総理大臣誕生へ。泥船➕党勢落ち目の元ゆ党、あんまり長く続くことはなかろうが、初の女性総理大臣、おめでとう。

10: mouseion 2025/10/20 13:06

国民民主にとっては平気で裏切る自民党とは元より相容れなかったが維新からすれば教育無償化や万博、外国人移民等で便宜を図って貰った恩しかないから障害である公明が抜ければシメシメだったんだろうな。

11: nyankosenpai 2025/10/20 13:10

大阪の自民党ってずっと維新と仲悪そうだったけど、これからどうするんすかね。国政だから関係ないのかな?

12: dc42jk 2025/10/20 13:11

自民+維新で衆議院は231議席、参議院は120議席。過半数は衆議院233議席、参議院124議席だからそれぞれ2議席と4議席は足らないが、無所属議員の取り込みができれば過半数に達しそう。

13: hedgehog_togetoge 2025/10/20 13:18

選挙区調整が大変になりそう…

14: oeshi 2025/10/20 13:18

公明の信者票はある程度計算できるけど維新の票は支持率と共に大きく揺れ動く。さて選挙はどうなるかな。

15: settu-jp 2025/10/20 13:30

同志選良はてな市民によると高市政権は短命、無茶苦茶な政策で選挙に負けるし維新は裏切り自民は分裂。怖がったり悲観する必要はない。だめな総理は人民の力で引きずりおろせる選挙は民主主義と憲法の柱だっ!

16: hiroshima_pot 2025/10/20 13:32

維新が自民と別の党というのがずっと意味不明だったから、収まるべきところに収まってよかった。

17: buriburiuntitti 2025/10/20 13:47

これで残りの数席を吸収すれば過半数で安定政権か。ここから2年まともに政治してほしいもんだ。はてさは相変わらず斜に構えてるがほんとに物事がうまくいかないことだけを望んでるんだなぁ。

18: hobo_king 2025/10/20 14:05

個人の思想はあっても上手いこと右と左でバランス取って長期政権とか大いにありなんだけど、裏金議員連中だけはどうか政権基盤が固まったらどこかで放り出してくれ。そいつらだけは全く以て存在に納得出来ない。

19: miki3k 2025/10/20 14:06

自滅しそう

20: honma200 2025/10/20 14:10

維新が取り込まれる気もするけどそれで誰が損するわけでもないし。バタバタした総理指名もカタがついたかな

21: kiku72 2025/10/20 14:11

“斉藤代表は日本外国特派員協会で記者会見し「企業・団体献金の禁止はこれまでの自民党の考え方と根本的に違うので、合意したと聞いてびっくりした」”

22: hyperash 2025/10/20 14:17

せいぜい良く言って野合

23: Baybridge 2025/10/20 14:22

ふと、2003年日本新語・流行語大賞受賞の「毒まんじゅう」という言葉を思い出すなど。

24: Eiichiro 2025/10/20 14:25

公式野党から与党になったのか。東京・大阪の都心部を抑えているし、地方は選択肢がないから、しばらく盤石なのかもしれない。参政or保守を入れると、衆議院で過半数が取れるのか。

25: anigoka 2025/10/20 14:31

与党気取りがホントに与党側になって、万博の焼け跡も大本営で有耶無耶にされて輝かしき過去となるんだろなあインバウンド疲弊で困窮する府民を横目に…

26: tribird 2025/10/20 14:32

初の女性総理おめでとうございます。それだけで世界に恥ずべき状態のハードルを一つ越えたと思う。あとは外国人差別問題、裏金問題などの恥のハードルをどう越えるか。野党は一丸となって徹底追求してください。

27: auto_chan 2025/10/20 14:40

藤田も記者会見でマスコミに苦言を呈してたように、貴様らは献金問題ばかり問題にするが、協議しているたくさんの政策項目のうちの一部。連立にむけ概ね一致しつつひとつふたつが合意に至らないのはあり得る話

28: kei_mi 2025/10/20 14:59

国会議員の定数1割削減について、内容示してないのにもう民主党非難してる。 "かつて旧民主党は定数削減を大幅にやろうと合意して国民に約束をしたのに果たしておらず、そういう政治は大嫌い"

29: sachi-tsubuan 2025/10/20 15:05

ゴゴスマ視聴中。なんや、コメンテーターの薄いコメント。ほんまに、反対拒否しないと収まらない、単に饒舌なだけで、後退り論評ばかり。まず高市吉村を誉めることから始めよ!誰がてきたんや!公明も逃げたんやろ!