フリーズして絶句とかの印象論をぶち込まなければ記事として悪くないのに、ただ記事内ではそこが肝心っぽいのが低俗と評される所以。
玉木の不満は自維連立のせいでキャスティングボートを握るおいしい状態が失われた事だろう。与党になるより待った方が得だと判断して自ら動く気はなかったのだし。
本気で政権を取るつもりなら水面下で交渉している筈で、立憲も安住淳の陰で誰かが動いているべきなのよね。昔なら小沢一郎だったんだろうが。
一生絶句しとけ。そして、グラドルとゼックスして引退しろ。国民民主完全根絶死刑はよ。
維新の裏切り行為にタマキン涙良いっすか?って感じ。でも維新も維新で中々酷い事やってんな。元々反自民の受け皿として誕生したはずなのにいつの間にか自民に合流してて裏切りに感じるのは無理ないよね、野党自民。
玉木の戦略通りなら、維新も存在意義が無くなって終わりになるはずだよね。それまでに議席増やせるかどうか。
この一ヶ月の政局でどの時点に戻ってやり直したいのか聞いてみたい
女性解説委員ってわざわざ女性を強調する意味、本文を読んでも見つからなかった。
本気で首相の座を狙っている人間の動きには見えない。もう本人的には諦めてるようだけど、今回みたいなチャンスに及んでその程度の覚悟ならそもそも器ではなかった訳だし、それは今後も変わらないだろう
「ブリーフ絶句」って酷いと思った
腐っても維新や吉村は大阪府の行政を10年以上にわたり務めてるわけで、その辺の政治力は一生野党の玉木よりは上なんだろうな。
11日に万博で藤田共同代表と遭遇「たまたまお会いできてご縁だなと思って。(15日の3野党会談で)3人で話した時も、いい話ができたので、これから〜」「(万博で吉村氏と)会えなかった時は、自民党と協議してたのかな?」
甘ちゃん玉ちゃん
(…小物感)
どっちも閣外協力になったんだから、仲良くやってよ。
猿芝居はやめろ。自民の第一選択肢は自維連立なのは誰でもわかるはず。内心はホッと胸をなでおろしてるよ。
これが内政じゃなくて外交の場面だったとして、「その時、アメリカと中国が交渉していたことには気づいていませんでしたか?」「ポカーン」←こういう感じになるんならもう絶対アカンじゃん
こういうピエロを弄るのはそりゃ楽しいかもしれんが、そろそろほっといてやれよと思うんだが、本人が自分から露出してるのよね。
「女性解説委員」とは、女性を解説することに長けた委員であり、特にグラドルに詳しい拙者のような者でござるよ。いやぁ、乱世、乱世。万博見物してる場合じゃねぇ!
情けない。これで自分の政策の実現可能性なくなっちゃったね。首相になればできたのにね。
有事の指導者は無理そうだな。
政局が大きく動いてる時に裏で策謀を走らせるなんて政党党首なら当たり前の事だが玉木と榛葉はYouTubeで蓮舫の悪口で盛り上がるくらいで何もしてなかったというちょっと信じられない低レベルさよね。
前々から万博でなんかのトークセッションの予定があったらしい玉木だが、あまりに政局感覚が鈍いな。
維新が自民に接近するのは想定はしていただろうけど動きが早かったね。
いい顔抜いたなあ
浮かれていたうちに出し抜かれた・・・なんていい経験させてもらったやん
玉木さん見苦しいなと思う。野党といっても一枚岩ではないから対与党で呉越同舟。騙されるも何もない。ご自身がはっきりしなかったからそうなっただけ。なんだって制限時間がある。
こうやって「騙された」と言って被害者ムーブかましてれば、信者たちがヨシヨシしてくれるから、本人としては大成功ではないだろうか。
いろんなテレビ出演に忙しかったんだよ。そのくらいは察してあげような。今が一番注目浴びているときなんだから政治なんてやってる場合じゃないんだよ。
横須賀さんってなるトモに出てたアナだよね、いつの間に解説委員に(半年しか日テレでやんなかった番組のことをなんでそんな覚えてるんだおれ)
藤田文武酷いな、としか思わない。
そりゃ維新視点では自分の政策を実現するのにどっちと組むべきか考えてるだろ。これは玉木氏がアホ
素直でよろしいが、間抜けすぎて草。自分以外は止まってるとでも思ってるのかな。
他人に隠れて不倫して、しめしめ、と思っていたら、マスコミに暴露されて、あわてふためいた。立憲を振って、しめしめ、と思っていたら、維新に出し抜かれて、あわてふためいた。騙すつもりで騙される。器じゃない
なんか、マジで立民支持者の玉木批判でズレてるよね。玉木氏は立民じゃなくて自民と組みたかった。多分総理の座をもってきて連立して下さいと言ってくるのを待ってた。立民と組んで総理になる気は全くなかった。
永久ゆ党が与党になった時にゆ党時代の期待に応えられるのか。維新も首班指名の協力だけで与党入りまでしなくてもよかったのでは? など。まぁそれを含めて勝負に出たわけだ。決断力の差
また良い写真があるねえ
石破はチキンだからしないけど、やっぱり内閣総辞職でなく解散総選挙が健全だなって思える(´・_・`)そもそも自国だけだと票数が足りず不安定すぎるし、立国維だと立憲の議員の信用がなく裏切るのは明白なので不安定
【高市自民】維新に騙された不満の玉木代表→TVで女性解説委員の指摘にフリーズ絶句…「その時、維新と自民に気付きませんでした?」 偶然会って写真撮った維新人物が→まさか高市氏と極秘協議中だったか(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
フリーズして絶句とかの印象論をぶち込まなければ記事として悪くないのに、ただ記事内ではそこが肝心っぽいのが低俗と評される所以。
玉木の不満は自維連立のせいでキャスティングボートを握るおいしい状態が失われた事だろう。与党になるより待った方が得だと判断して自ら動く気はなかったのだし。
本気で政権を取るつもりなら水面下で交渉している筈で、立憲も安住淳の陰で誰かが動いているべきなのよね。昔なら小沢一郎だったんだろうが。
一生絶句しとけ。そして、グラドルとゼックスして引退しろ。国民民主完全根絶死刑はよ。
維新の裏切り行為にタマキン涙良いっすか?って感じ。でも維新も維新で中々酷い事やってんな。元々反自民の受け皿として誕生したはずなのにいつの間にか自民に合流してて裏切りに感じるのは無理ないよね、野党自民。
玉木の戦略通りなら、維新も存在意義が無くなって終わりになるはずだよね。それまでに議席増やせるかどうか。
この一ヶ月の政局でどの時点に戻ってやり直したいのか聞いてみたい
女性解説委員ってわざわざ女性を強調する意味、本文を読んでも見つからなかった。
本気で首相の座を狙っている人間の動きには見えない。もう本人的には諦めてるようだけど、今回みたいなチャンスに及んでその程度の覚悟ならそもそも器ではなかった訳だし、それは今後も変わらないだろう
「ブリーフ絶句」って酷いと思った
腐っても維新や吉村は大阪府の行政を10年以上にわたり務めてるわけで、その辺の政治力は一生野党の玉木よりは上なんだろうな。
11日に万博で藤田共同代表と遭遇「たまたまお会いできてご縁だなと思って。(15日の3野党会談で)3人で話した時も、いい話ができたので、これから〜」「(万博で吉村氏と)会えなかった時は、自民党と協議してたのかな?」
甘ちゃん玉ちゃん
(…小物感)
どっちも閣外協力になったんだから、仲良くやってよ。
猿芝居はやめろ。自民の第一選択肢は自維連立なのは誰でもわかるはず。内心はホッと胸をなでおろしてるよ。
これが内政じゃなくて外交の場面だったとして、「その時、アメリカと中国が交渉していたことには気づいていませんでしたか?」「ポカーン」←こういう感じになるんならもう絶対アカンじゃん
こういうピエロを弄るのはそりゃ楽しいかもしれんが、そろそろほっといてやれよと思うんだが、本人が自分から露出してるのよね。
「女性解説委員」とは、女性を解説することに長けた委員であり、特にグラドルに詳しい拙者のような者でござるよ。いやぁ、乱世、乱世。万博見物してる場合じゃねぇ!
情けない。これで自分の政策の実現可能性なくなっちゃったね。首相になればできたのにね。
有事の指導者は無理そうだな。
政局が大きく動いてる時に裏で策謀を走らせるなんて政党党首なら当たり前の事だが玉木と榛葉はYouTubeで蓮舫の悪口で盛り上がるくらいで何もしてなかったというちょっと信じられない低レベルさよね。
前々から万博でなんかのトークセッションの予定があったらしい玉木だが、あまりに政局感覚が鈍いな。
維新が自民に接近するのは想定はしていただろうけど動きが早かったね。
いい顔抜いたなあ
浮かれていたうちに出し抜かれた・・・なんていい経験させてもらったやん
玉木さん見苦しいなと思う。野党といっても一枚岩ではないから対与党で呉越同舟。騙されるも何もない。ご自身がはっきりしなかったからそうなっただけ。なんだって制限時間がある。
こうやって「騙された」と言って被害者ムーブかましてれば、信者たちがヨシヨシしてくれるから、本人としては大成功ではないだろうか。
いろんなテレビ出演に忙しかったんだよ。そのくらいは察してあげような。今が一番注目浴びているときなんだから政治なんてやってる場合じゃないんだよ。
横須賀さんってなるトモに出てたアナだよね、いつの間に解説委員に(半年しか日テレでやんなかった番組のことをなんでそんな覚えてるんだおれ)
藤田文武酷いな、としか思わない。
そりゃ維新視点では自分の政策を実現するのにどっちと組むべきか考えてるだろ。これは玉木氏がアホ
素直でよろしいが、間抜けすぎて草。自分以外は止まってるとでも思ってるのかな。
他人に隠れて不倫して、しめしめ、と思っていたら、マスコミに暴露されて、あわてふためいた。立憲を振って、しめしめ、と思っていたら、維新に出し抜かれて、あわてふためいた。騙すつもりで騙される。器じゃない
なんか、マジで立民支持者の玉木批判でズレてるよね。玉木氏は立民じゃなくて自民と組みたかった。多分総理の座をもってきて連立して下さいと言ってくるのを待ってた。立民と組んで総理になる気は全くなかった。
永久ゆ党が与党になった時にゆ党時代の期待に応えられるのか。維新も首班指名の協力だけで与党入りまでしなくてもよかったのでは? など。まぁそれを含めて勝負に出たわけだ。決断力の差
また良い写真があるねえ
石破はチキンだからしないけど、やっぱり内閣総辞職でなく解散総選挙が健全だなって思える(´・_・`)そもそも自国だけだと票数が足りず不安定すぎるし、立国維だと立憲の議員の信用がなく裏切るのは明白なので不安定