政治と経済

自民党も立憲民主党も参政党に声をかけている

1: pico-banana-app 2025/10/17 20:30

ブクマカは立憲のことはスルーかよw わかりやすいダブスタすぎて草生える

2: yamamototarou46542 2025/10/17 23:13

みっともない人たちですよ、はっきり言って/何も考えずにただ★を付けて同調しているやつが一番タチが悪い(俺のコメントに対してそれをするやつも同様)

3: arumaru 2025/10/18 01:12

は?反自民はすべての矛盾を治癒するんですけど?

4: mutinomuti 2025/10/18 01:18

増田もブコメしてないのに他人にだけ攻撃的なんだ。あのカルトからお金もらって増田で書いてる1派かな。whataboutism大好きはてなー。そもそも全野党に声をかけてるって野田も安住も言ってただろ。

5: yarukimedesu 2025/10/18 01:24

名指しされた人は、削除申請すれば無条件で通ります🔥🔥🔥。土日に通報したら、月曜朝から処理されるでしょう🔥🔥🔥。

6: Outfielder 2025/10/18 01:46

「2025年10月9日に立憲民主党No.2の安住淳幹事長が参政党に声をかけています」安住さんサイテー・・・

7: poko_pen 2025/10/18 01:48

ちょっと笑った。

8: Hige2323 2025/10/18 01:54

これなあ、確かに批判したいところだけどこのブクマの少なさ見るにホッテントリに上がってないよね?俺も毎日大体ざっと眺めてるんで見付けてたらブクマしてたと思うんだけど知らんかったからね…

9: mr_mayama 2025/10/18 02:28

ほんとそう

10: lont_in 2025/10/18 02:32

はてブの雰囲気を情報源にコメント付けてると認知歪むからね

11: frothmouth 2025/10/18 02:47

はてなのエコーチェンバー 魚拓あった https://megalodon.jp/2025-1018-2149-23/https://anond.hatelabo.jp:443/20251017202514

12: toria_ezu1 2025/10/18 03:05

連合は自分のお抱えと自民が組むのを毛嫌いしているけど、参政党と組むのは問題視してないんだろうか

13: nekoluna 2025/10/18 03:17

数合わせなんだから、泡沫はあまり気にしてないよ

14: inks 2025/10/18 04:04

だってさ安住は「政局は数合わせ」って、ハッキリと言ってるじゃん。自民にしろ、立憲にしろ原理原則、信条は変えて無いじゃん。むしろ、れいわや共産に声かけてるか興味あるがな。

15: crimsonstarroad 2025/10/18 04:06

高市氏は、参政党と政策が近いと言ったんだよね。そしてN党を会派に引き入れ、れいわや共産には声をかけてない。

16: wxitizi 2025/10/18 04:42

立憲は「政権交代こそ、最大の政治改革。」と言ってきてるんだから、参政党であれとにかく数を集めて政権交代を目指すのは首尾一貫しているけど、自民の場合は政権維持そのものが策とは別に言ってきてないからでしょ

17: yamuchagold 2025/10/18 05:17

因みに立憲民主党はれいわや共産党にも声掛けてたよね。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09BUW0Z01C25A0000000/

18: worris 2025/10/18 05:41

1ビット2コアの脳で考えるとこのような増田を書くことになる。

19: y-mat2006 2025/10/18 05:41

そっちはどうなんだ主義増田。

20: chantaclaus 2025/10/18 05:45

知らなかった教えてくれてサンキューな

21: ustam 2025/10/18 06:06

騙されやすい高市に騙すのが得意な参政党って、地獄だよねって話。批判というほどでもない。立民と参政党は良くも悪くもそういう化学反応起こらなくない? ていうか、立民は化学反応起こさないとダメだろ。

22: lady_joker 2025/10/18 06:23

私は何度も立民のふざけた野合を批判しているわけで、何がアンフェアなのか不明。全てのニュースにコメントしろと言う趣旨なら、私が直近で書いたものくらい読んでから批判しなさい。訂正しないなら削除するよ

23: u_eichi 2025/10/18 06:34

安住さんは自民を政権から降ろすことだけを目的に駆動する、バーサーカーナンパ師だったので、それを黙認した野田さん含めギルティよ。

24: settu-jp 2025/10/18 06:35

「正義のための協力の話し合いを悪の数合わせの談合と同じにしてはいけない!」しらんけど

25: Arturo_Ui 2025/10/18 07:10

増田にも「『俺だけハブられた!』と後でゴチャゴチャ言われるのも面倒だから、断られるのが前提で声はかけておいた」という経験くらいあると思いますが // 参政党が真に受けると、自民党の方こそ困るでしょうね。

26: dmekaricomposite 2025/10/18 07:22

もちろんどっちもダメですよ。参政党なんか差別主義とデマの温床だもの。

27: Shin-Fedor 2025/10/18 07:38

言われてみるとはてなに限らず、安住さんが参政党に声掛けした事に対する反響って絶無。俺も含め、この感情の動かなさは何だろう。どうせ本気じゃないのが明白だから&もともと共産党とつるむような党だから?

29: moonieguy 2025/10/18 07:49

参政党信者と変わらんね

30: kunitaka 2025/10/18 07:58

与党を倒すのは野党の最重要課題の一つ、野党第一党の立憲の立場を考慮すれば安住の方向性は間違っちゃいない。「玉木に恩を売る事で影響力を維持したい」というゲスな欲を捨てきれなかったのが野田と安住の敗因や。

31: nuara 2025/10/18 08:00

はてなに上がってきてない記事は認知の外にあった。指摘してくれて、ありがとう。

32: Iridium 2025/10/18 08:15

いや、別に何の問題もないが。野党と与党とでは立ち位置や行動目的がまったく異なる。与党が参政党を引き入れちゃったら政策に影響しちゃうけど、野党ならまず関係ないでしょ。イメージできないなー

33: surume000 2025/10/18 08:19

削除されちゃうよ??

34: sen47 2025/10/18 08:23

参政党には与党になってほしくないね。実現する可能性が低い立民が言ってても何言ってんだこいつで終わるけど、実現する可能性が高い自民が言うと危機感が強くなる。だから反応が大きかったんじゃないかな。

35: khatsalano 2025/10/18 08:25

首班指名で多数を取るためにあちこちに声を掛けるのは当然だから,誰が参政党に声を掛けようが俺は問題視しない。各会派にあいさつに行くのとさほど変わらない。連立打診とは次元がちがう。

36: mouki0911 2025/10/18 08:28

立民は自民以外はすべてだから節操ないって批判されてたんやが。はてブなんて吹き溜まりだけにいないで、いろんなメディア見た方がいいよ。

37: Pinballwiz 2025/10/18 08:32

一郎おじちゃんの言うとおり公明党に戻ってきてもらうのがベストなんだろうね。全体主義の参政党と共産党はやめてくれ。

38: shoechang 2025/10/18 08:33

与党と野党で持っている権力が違えば求められる役割の程度も違う。どっちもあかんけど自分は参政党と基本理念は一致したと野合やりますなら前者のほうがアタオカかなって疑念を持つ。で、減税保守こどもは?

39: gui1 2025/10/18 08:35

日本国憲法を改正してメロンパンを禁止する世界線。あると思います(´・ω・`)

40: nanashinodoe 2025/10/18 08:38

れいわと違って参政党は無視できないってこと逆に言うとれいわは無視してもよしってこと。だってれいわは格好いいことを連呼する以外工夫も変化もせずたまにユラユラ踊るだけ。それでは何も変えられませんよってこと

41: e_denker 2025/10/18 08:40

これで「立民の連立は素晴らしい」って言ってたらダブスタだろうけど、「何も言ってないからアンフェア」は無理がある。全ニュースにブコメしなきゃアンフェアになるよ。/これ知名度低いよね、だけにしときなよ。

42: ext3 2025/10/18 08:47

マジかよ。もう立憲終わってんな

43: mmaka2787 2025/10/18 08:47

参政党は個人的に嫌いだが、政権を取るために批判も覚悟で連立組むという意思決定をしてやり切れるのが自民の強さでやり切れないのが立民の弱さ。

44: kuzumaji 2025/10/18 08:57

ほんとはてサは高市憎しで近視眼だからな。共産やれいわに声かけてることすら見えてなさそう。

45: tsukiji3 2025/10/18 09:06

自民党総裁選以降は情勢がめまぐるしく変化しているので、個々の動静を評するコメントは控えています(保身)

46: Helfard 2025/10/18 09:08

この増田は何故わざわざ後出しジャンケンで負け続けようとするのだ?

47: sekiryo 2025/10/18 09:12

小沢一郎はフィクサー気取り過ぎてお前は何なんだよ?と無事に影響力無くなったけど、立憲も党自体が目的のために何でもやりますよ俺が振り回したククク…みたいな厨二軍師フィクサーポジに陥っているような。

48: strange 2025/10/18 09:15

あれだけ与党議員を抱えてた安倍もたいしたことできなかったし、ましてや今は過半数も獲得してないんだし、一挙手一投足を注視して敵愾心を抱いたりする必要もないのになあ

49: hdampty7 2025/10/18 09:17

警備ご苦労様です。次の選挙で立民の極左議員がいっぱい落ちて党内のコンセンサスが作れるくらいの規模になれば、それでこそ、穏健左派による現実的な野党連合からの政権ができるかもしれない。

50: lunaticasylum 2025/10/18 09:20

まあこの状況でスルーという手は取るまいが…

51: deztecjp 2025/10/18 09:30

立民がれいわと共産に協力要請したのは知っていたが、参政党にも、とは知らなかった。/連立政権入りではなく首班指名の協力のみ要請したのは安住さんも高市さんも同様で、その線引きには納得感がある。

52: unnmo 2025/10/18 09:31

息抜きにはてブを開き、目についた物に反応しているのだから偏っていて薄っぺらいのは当たり前。悪いとも思わない/そんなにフェアネスを求めるなら、見過ごされてるニュースをその都度増田で指摘して欲しいのだけど

53: inuinuimu 2025/10/18 09:54

既存メディアの記事の上げ方って相当偏ってることを表してくれている。 利権まみれなのはメディア

54: bhikkhu 2025/10/18 10:08

はてブ民はエコーチェンバーという言葉をこよなく愛しているが何故か自分がエコーチェンバーに入っていることには気づかない。

55: slalala 2025/10/18 10:59

クズ政党は政策で正当性を主張できる能力も自信も無いから、人数合わせでゴリ押しするしかないとも取れるんだよなぁ。

56: Ereni 2025/10/18 11:04

これは私もビックリした。立憲が右の参政党に声をかけると思わなかったから。でも自民が参政党に声かけたのに反応したの、別に左だけじゃないよね。/立憲が声かけたのを知ったのは、自民が声かけた後。

57: doko 2025/10/18 11:13

そりゃ政治なんてものは、どれだけ意見調整して妥協点を見極めて勢力をつくっていけるかなんだから、ふつうのことでは。むしろ「会話罪」とか言われちゃうリベラルが異常

58: erayuuki 2025/10/18 11:14

マジで知らなかった。すみませんでした。

59: taji_hiro 2025/10/18 11:36

一度頭の中のお気に入り政党やメディアをリセットして、各政党のメインとなる主張と行動理念を、客観的に調査して学び直すと良いよ。そうすると他人の意見やエコーチュンバーから抜け出せる。N党だけはNoだけど。

60: crexist 2025/10/18 11:37

知らんかった。。。

61: theNULLPO 2025/10/18 11:37

お前ら散々「リベラルはバカに寄り添え」って言ってきたくせに、実際にバカに寄り添おうとしたら叩くのかよ

62: Kmusiclife 2025/10/18 11:42

政策本意とはそういう意味では?

63: syakinta 2025/10/18 11:45

lady_joker追い打ちで馬鹿にされてて面白かった

64: typographicalerror 2025/10/18 11:47

増田という媒体のフェアネスについて増田はどう考えているのかな

65: abortion 2025/10/18 11:50

これに関しては自分の不明を恥じる。ありがとうございます。

66: flatfive 2025/10/18 12:08

連立の打診ならまだしも首班指名の協力依頼で叩くのは相当偏ってるし、立民が参政に声かけるのは知らずとも本来容易に想定できる。狭いコミュニティの悪意の噂話に影響されるとイジメ加害者的な言動になっていく。

67: twainy 2025/10/18 12:13

はてなは自民を親の仇よりも憎んでいるだけで別に立憲が好きというわけではない

68: jamg 2025/10/18 12:14

参政党モテモテだな

69: mkotatsu 2025/10/18 12:26

大抵の人がニュースサイトめくるの2〜3ページやないか。SEO対策も1ページ目に来ないと負け。いうて野党や少数派が多少何かしてもニュース上位にこない。それが野党がなりふり構わず連合しようとする意味だと思ってる

70: snow8-yuki 2025/10/18 12:27

理はあると思うがみんなそんなに理で生きてないと思うのでいいんじゃないかな。

71: sirotar 2025/10/18 12:30

レディジョさんは「はてなの規約に則って対処しますね」だけコメントして要請かければいいのに。「訂正しろ、さもなくば削除する」と言論弾圧のようにおっしゃってしまって、相当痛かったみたいですね。

72: punkgame 2025/10/18 12:36

名指しで喧嘩したいならお前も名前を出せ。あれ?アンフェアがどうとか言ってなかったか?

73: nida3001 2025/10/18 12:41

なんかこう、ガチ感の違いはある。一応声を掛けてみたの立憲のそれと、思想の一致度が高い高市と参政のそれは後者の方がガチ度高い。

74: Kakihey_sub 2025/10/18 12:43

立憲の声かけは良い声かけみたいですよ

75: nobiox 2025/10/18 13:17

立民のやり方はクソだという結論を共有してる相手を、「結論はいいけど掛け算の順序が違う」みたいな無駄な理屈で攻撃する増田、という理解で合ってるだろうか

76: arsweraz 2025/10/18 14:09

政党同士で声を掛け合うことを批判するのはよく分からんな。ファイアーウォールやれってこと?のは言いたくなる。別にどこがどこに声かけてもいいじゃんと思うけど。

77: mag4n 2025/10/18 14:29

勘の良い人なら石破の時の首班指名で何やってたか位は調べる。今回だけで偏って唸り散らしてる輩は情報の取捨選択やら思想の程度が知れるということ。

78: lanlanrooooo 2025/10/18 14:32

ニュースを知らなかったな。とは言え、よく参政党側が話聞いたな、と思った。たしかに、自分からニュースを調べる姿勢は大事なので、今後はそうしてみます。

79: hkdn 2025/10/18 14:45

知ってた。まとめおつかれです。

80: take1117 2025/10/18 18:27

知らなかったことを知らなかったって言える姿勢って大事ですね

81: yingze 2025/10/18 19:58

顔真っ赤w  lady_joker 「訂正しないなら削除するよ」

82: tech_no_ta 2025/10/18 21:14

立民、声をかけたのは確かに批判というより、批判の方向が違う。立民にはただ単に呆れる。

83: akutsu-koumi 2025/10/18 22:14

名指しされたので簡潔に反論すると、どの党でも参政党に近づくのは嫌悪感しかない。同じ協力要請でも自民は駄目で立憲は良しとでもブコメすれば突っ込まれて当然だが、私はそんな事は一言も言っていない。

84: shikiarai 2025/10/19 15:05

はてぶでそこまで本気で公平にコメントしようとか考えたこともない。過疎ってる記事にコメントしてもスターくれないじゃん。おっ、こいつはちゃんと公平にコメントしてるから両方にスターつけちゃおとかないでしょ