区のアンケート調査によって明らかになった共産党区議団による赤旗の押し売りの手法を含めて書きました。
これ、全国的に同じことが行われてるし、定期的に報道されるけど共産党は全然やめる気無いんよね。だから信用できないのよ。
職員への機関紙押し売り常態化などあってはならないので、国は早急に全国の自治体の実態調査をすべき。当然に公明党でも自民党でも該当し得る話なのだが、まさか特定の党だけが調査に反対するなんてことはないよね?
みかじめ料と同様なのであれば恐喝罪では?
押し売りて…共産党はもう弱者の味方ではなくなったんだな。押しに弱い人から堂々と搾取するなんて、自民党の裏金が霞むほど悪質。
東京新聞も問題視してます。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/180881 なお、公明党も公明新聞(not聖教新聞)で同じ事をしているので、連立解消した今、法律で取り締まりを強化して欲しい
全国的にやってるし、生活保護者にも強要していたりするんだから、みかじめ料を徴収するヤクザと変わらん。そんな政党が「政治と金」を声高に言うんだからギャグでしかない
“「年間で最大420万円~120万円を区職員から徴収しており、これを失うのはなかなかの痛手だろうが、ぜひハラスメント対策に取り組む共産党であれば早急に是正してほしい”
"古典的なみかじめ料の徴収の手口だ。いくら役所が歌舞伎町にあるからって、こんな古典的なことをしてるのは共産党だけだろう" "新宿区議会における状況は自民党8議席、公明党8議席、共産党7議席と大きな力"
昔からなんだけど全然改められないよね。質問を一人の課長に集中させることで簡単に過労に追い込めるし出世の道も断てるんだよ。完全にヤクザのやり口/ちなみに金額的にも自民の裏金なんて笑えるくらいの大金
赤旗の取材力が問われる。徹底追及してほしい。
日本共産党が独裁排除の党である上にパワハラ押し売り議員の巣窟だというのは単純に事実。赤旗は事実を取材しろよ。
東京新聞も問題視してるのか
それに比べて公明党はずいぶんおとなしくなったけど、自ら進んで野党になったから元に戻るんかな。1950年代まで戻ったら酷いことになるよね
結構な額になるんだな。共産党に自浄能力はあるのか?(なさそう)
ポイントは断ると議員の立場を利用して組織的に嫌がらせを仕掛ける点。以前から指摘されている。告発したこの人もえげつない嫌がらせを受けるだろう。よくある話ではあるが、政党が組織的に是認してるのは珍しい。
この件と関係ないけど、関連記事に「自民新宿区議団は参政党と会派を組みました」とか書いてあって、んん? となった。
買わないと委員会で共産党からよろしくない扱いをされると他区役所の職員から聞いたのが10年近く前。質疑の事前通告がない委員会だから恐怖なんですよ。そもそも新聞購買の有無で態度変える議員って信頼できるのかね
サヨクの影響力の源泉は嫌がらせ。サヨクはカスしかいない
"昇進の決まった時点での係長は議会の右も左もわからない状態だ…(中略)…不安だなあ、と思っているところに、突然、議会で恐れられている共産党の区議が挨拶とともに赤旗の勧誘にくるのだ。"普通にアカンやろ
↓"公明党も同じ事してるので連立解消した今法律で取締り強化して欲しい"って語るに落ちすぎw/これ自体は"議会報告でタスキは選挙違反"とかと同様、全国で極右系議員が共産党議員の活動抑圧目的でやってるキャンペーン
政党助成金を受け取らないためのご支援かあ
共産党の大きな資金源なんで、言われて部分的にやめたとしても全国一斉にやめるみたいなことはできないだろう
こことか、他のところとか、機関誌の売りつけがアレなところとして悪名高いのは事実で、あまり驚く記事でもない。それ以外のやり方も知らないんだろうなとも思わんでもない。
パーティー券なら誰もが喜んで買うから押し売りなんて言われないのに、ほんと共産党は分かってないなぁ。
どんなタイプの人物かは想像がつくが…『このアンケート調査はもともと、ある新宿区民から陳情が区議会に提出されたことから端を発している』/自民党のパーティー券が、共産党の赤旗購読ではあるな。
こういうこと明らかになってお仲間の東京新聞にさえ問題視されてるの末期的。もう完全に組織としてはオワコンなんだろうね。
今どき新聞ですら取らない人のほうが多いのに特定政党の機関誌を一般人が自由意志で買うわけ無いだろ
党内のパワハラもまともに対処できない共産党には無理でしょー
ソースは産経で自民党のブログと。
作ってる新聞自体が自民または首相へのハラスメント行為なのでさもありなん
共産党区議による新宿区役所職員への組織的パワハラ(赤旗の押し売り)について - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog
区のアンケート調査によって明らかになった共産党区議団による赤旗の押し売りの手法を含めて書きました。
これ、全国的に同じことが行われてるし、定期的に報道されるけど共産党は全然やめる気無いんよね。だから信用できないのよ。
職員への機関紙押し売り常態化などあってはならないので、国は早急に全国の自治体の実態調査をすべき。当然に公明党でも自民党でも該当し得る話なのだが、まさか特定の党だけが調査に反対するなんてことはないよね?
みかじめ料と同様なのであれば恐喝罪では?
押し売りて…共産党はもう弱者の味方ではなくなったんだな。押しに弱い人から堂々と搾取するなんて、自民党の裏金が霞むほど悪質。
東京新聞も問題視してます。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/180881 なお、公明党も公明新聞(not聖教新聞)で同じ事をしているので、連立解消した今、法律で取り締まりを強化して欲しい
全国的にやってるし、生活保護者にも強要していたりするんだから、みかじめ料を徴収するヤクザと変わらん。そんな政党が「政治と金」を声高に言うんだからギャグでしかない
“「年間で最大420万円~120万円を区職員から徴収しており、これを失うのはなかなかの痛手だろうが、ぜひハラスメント対策に取り組む共産党であれば早急に是正してほしい”
"古典的なみかじめ料の徴収の手口だ。いくら役所が歌舞伎町にあるからって、こんな古典的なことをしてるのは共産党だけだろう" "新宿区議会における状況は自民党8議席、公明党8議席、共産党7議席と大きな力"
昔からなんだけど全然改められないよね。質問を一人の課長に集中させることで簡単に過労に追い込めるし出世の道も断てるんだよ。完全にヤクザのやり口/ちなみに金額的にも自民の裏金なんて笑えるくらいの大金
赤旗の取材力が問われる。徹底追及してほしい。
日本共産党が独裁排除の党である上にパワハラ押し売り議員の巣窟だというのは単純に事実。赤旗は事実を取材しろよ。
東京新聞も問題視してるのか
それに比べて公明党はずいぶんおとなしくなったけど、自ら進んで野党になったから元に戻るんかな。1950年代まで戻ったら酷いことになるよね
結構な額になるんだな。共産党に自浄能力はあるのか?(なさそう)
ポイントは断ると議員の立場を利用して組織的に嫌がらせを仕掛ける点。以前から指摘されている。告発したこの人もえげつない嫌がらせを受けるだろう。よくある話ではあるが、政党が組織的に是認してるのは珍しい。
この件と関係ないけど、関連記事に「自民新宿区議団は参政党と会派を組みました」とか書いてあって、んん? となった。
買わないと委員会で共産党からよろしくない扱いをされると他区役所の職員から聞いたのが10年近く前。質疑の事前通告がない委員会だから恐怖なんですよ。そもそも新聞購買の有無で態度変える議員って信頼できるのかね
サヨクの影響力の源泉は嫌がらせ。サヨクはカスしかいない
"昇進の決まった時点での係長は議会の右も左もわからない状態だ…(中略)…不安だなあ、と思っているところに、突然、議会で恐れられている共産党の区議が挨拶とともに赤旗の勧誘にくるのだ。"普通にアカンやろ
↓"公明党も同じ事してるので連立解消した今法律で取締り強化して欲しい"って語るに落ちすぎw/これ自体は"議会報告でタスキは選挙違反"とかと同様、全国で極右系議員が共産党議員の活動抑圧目的でやってるキャンペーン
政党助成金を受け取らないためのご支援かあ
共産党の大きな資金源なんで、言われて部分的にやめたとしても全国一斉にやめるみたいなことはできないだろう
こことか、他のところとか、機関誌の売りつけがアレなところとして悪名高いのは事実で、あまり驚く記事でもない。それ以外のやり方も知らないんだろうなとも思わんでもない。
パーティー券なら誰もが喜んで買うから押し売りなんて言われないのに、ほんと共産党は分かってないなぁ。
どんなタイプの人物かは想像がつくが…『このアンケート調査はもともと、ある新宿区民から陳情が区議会に提出されたことから端を発している』/自民党のパーティー券が、共産党の赤旗購読ではあるな。
こういうこと明らかになってお仲間の東京新聞にさえ問題視されてるの末期的。もう完全に組織としてはオワコンなんだろうね。
今どき新聞ですら取らない人のほうが多いのに特定政党の機関誌を一般人が自由意志で買うわけ無いだろ
党内のパワハラもまともに対処できない共産党には無理でしょー
ソースは産経で自民党のブログと。
作ってる新聞自体が自民または首相へのハラスメント行為なのでさもありなん