政治と経済

仮想通貨で600万円…資産の9割を失いました|mizu

1: sirotar 2025/10/16 06:54

これが65歳の退職金と貯蓄合わせて5000万注ぎ込みましたなら取り返しがつかない。600万で良かったね。

2: kemurit 2025/10/16 07:05

昔 嫌いな上司にFXを勧めろという話があったな。今は仮想通貨。

3: daruism 2025/10/16 07:13

一発退場のフローチャートそのまんま。(損をして)めっちゃ追い詰められた→取り返したいんや→一気に取り返したいんや→腹はくくった!!!→ありえない量のロット→ここで狙いすましたような暴落がくる

4: thirty206 2025/10/16 07:13

パンピーはドルコスト法で十年単位の時間をかけながら手数料の低い投資信託買うぐらいにしとけという結論にしかならんのう。結局iDeCo・NISAでオルカン買っとけという…

5: sgo2 2025/10/16 07:15

仮想通貨やFXの利益の主軸は売買だけど、売買差益はゼロサムゲーム。変動が激しいのにレバレッジ効かせるのは狂気の沙汰。

6: gimonfu_usr 2025/10/16 07:18

(製造業は中韓にゆずり金融観光で喰ってくと決めた〔ようにみえる〕国の人民がこれ…某党はカジノも導入。競馬競輪はまだ国庫納入あるが…)(15,6世紀の外国の記録に「日本人傭兵は勇敢だがすぐ自死するし賭博好き

7: aceraceae 2025/10/16 07:20

ビットコインは持ってるけどほったらかしてる

8: liinter7 2025/10/16 07:23

私も同じタイミングでEthを買いました。今70%資産が増えています。

9: rohizuya 2025/10/16 07:23

借金が無く仕事あるなら傷は浅い。

10: anmin7 2025/10/16 07:27

“ここから私の仮想通貨物語が始まります。” 物語って言ってる時点で賭け事むいてねぇわ

11: homarara 2025/10/16 07:27

ギャンブルってのは、途中でいくら勝とうが、大損するまで辞められない。だから必勝法を持っていても必敗なのだ。負けるまで辞められないから。

12: oosin 2025/10/16 07:31

失敗レポは面白くて参考になるなあ。しかし、資産9割スッたあとに給与から10万円出して仮想通貨に投資してるあたり、また同じこと繰り返しそう...

13: twmw 2025/10/16 07:44

イケハヤ先生にまだ仮想通貨で消耗してるのって言って欲しいところ🤔

14: hamatu 2025/10/16 07:46

この人のやり方では仮想通貨でなく株でもFXでも同じ結末だったと思うよ

15: ichise 2025/10/16 07:46

三桁万円ぐらいの損失ならすぐ慣れるし、懲りずに追証、ロスカットを繰り返すんだよなぁ(実体験)

16: natu3kan 2025/10/16 07:47

投資信託代わりに仮想通貨で儲けた人も失敗しながら相場眼を磨いてたし。でも最終的にはビットコインみたいな高いけどメジャーな通貨を積み増しして使う時期まで寝かすみたくなるよね。

17: asahiufo 2025/10/16 07:48

「ステーブルコインで有名なUSDTの共同創設者であるリーブ・コリンズ氏が関わっていることで、信頼性はGOOD。」というGOOD判定がよく分からなかった。

18: akahmys 2025/10/16 07:50

当時35万円ほどだったイーサリアム、ごちゃごちゃいじらずにただ持ってれば、今倍になってるんだけどな。

19: bigburn 2025/10/16 07:55

資産1000万円持ってない人がなぜ暗号通貨に9割ぶっこむのか意味がわからない。投資は余ったカネでやるもんでしょうに。

20: megtan00 2025/10/16 08:03

仮想通貨なんて他の金融資産で十分に黒字化したあとにサテライトでちょっと入れるぐらいが丁度いい

21: uppi135 2025/10/16 08:03

この後の大逆転劇用意してるんだろ?

22: lucky_slc 2025/10/16 08:04

“何回か勝負すれば、数回負けても1回大勝ちすれば数百万円稼げるじゃん”何回か勝負すれば、数回勝っても1回大負けすれば全損じゃん。

23: me-tro 2025/10/16 08:04

いいですか?投資と投機は全くの別物なんですよ。あなたがやっていたのは投機です。

24: siitakke 2025/10/16 08:04

食欲の秋と合間ってメシウマです

25: iasna 2025/10/16 08:05

こわ……絶対手出さんとこ……

26: warawara1 2025/10/16 08:05

この記事を見て1人でも不必要な損失を免れることができたなら、大変意義のある記事ってことになるね

27: kragsksk 2025/10/16 08:06

別エントリで換金できないコインを保持してるとあるが利確してなくても含み益で課税対象じゃなかった?仮想通貨、万が一儲かったとしても税制がクソすぎるので手を出したくないな

28: Kouboku 2025/10/16 08:09

さあ早く、メタプラネットをナンピン買いする仕事に戻るんだ。

29: okaz931 2025/10/16 08:09

このままだと給料入るたびに突っ込んで破滅しそう。

30: mugimugigohan 2025/10/16 08:10

3ヶ月しかやってないのにガチホを「やってみた」に入れてるのは違うと思うよ

31: otchy210 2025/10/16 08:10

仮想通貨が悪というよりは、レバレッジが悪って感じに読んだ。それが当たり前になってる界隈という意味では仮想通貨が悪なのかもしれないけど。

32: andvert 2025/10/16 08:12

こういう感じで10年前に「あんなに意味分かんない物によく飛び込むなあ」と思っていた人が、当時からビットコイン買っていて億万長者だったりするから、運とタイミングでこういう方が勝ち組になったりするんだろうな

33: t2y-1979 2025/10/16 08:12

儲けようと思わない方が資産運用はうまくいくと思う

34: kamiokando 2025/10/16 08:16

メルカリのアプリでビットコイン買えるので売上で買う程度。上がっていれば儲けもの。

35: tenari 2025/10/16 08:16

これはギャンブル依存方面に相当脳を焼かれてるな〜でも他山の石としたい貴重な体験談。

36: hunyoki 2025/10/16 08:17

レバレッジなんていうから抵抗感なくなるけどレバ75倍って100万の自己資金に借金した7400万円を足して値動きの激しい仮想通貨を買うってことやからね、どれだけ狂ってるか。レバ2倍でも怖いよ

37: lady_joker 2025/10/16 08:17

ここまで論理的に文章を書ける人が、絵に描いたような失敗パターンをなぞっているので、やはり冷静ではなかったんだろうな。博打は脳をおかしくする。狂うからこそ面白いとも言える

38: MIT_tri 2025/10/16 08:18

税制が変わるまではガチホというのが常識じゃないんですか?

39: undercurrent88 2025/10/16 08:18

負けに不思議な負け無し

40: erya 2025/10/16 08:19

「自分の得意な方法で勝負」まだわかってない…得意なんてのはただの勘違いでしかない

41: hgaragght 2025/10/16 08:20

何であれ短期で儲けるのはギャンブルよなあ。

42: tikuwa_ore 2025/10/16 08:21

失って困る資産を投資に回してはいけないという当たり前の話。

43: yajicco 2025/10/16 08:21

今のところ仮想通貨で生き残ってるのBTCとETHあたりだけなので、他のに手を出した人は大体討死してる印象しかないんだよな。Web3周りはギャンブラーばっか

44: greenbuddha138 2025/10/16 08:25

今日のメシウマスレはここですか

45: shibainu46 2025/10/16 08:27

バキバキの投機スタイルで当然の結果

46: ouj3 2025/10/16 08:30

この人、遠からず少額のキャッシュローンから手を付けて、いずれ借金まみれになる未来が待っているんじゃないかなぁ

47: sushitabetaiyon 2025/10/16 08:30

『残り資産:650万円(±0円)』『残り資産:70万円(-100万円)』『もうただのギャンブルです』『この記事で、1人でも仮想通貨で破産する人を減らせたら幸いです。』面白いって言っていいのか分からんが最後まで読んだ

48: caynan 2025/10/16 08:31

こないだ900万円のタネ銭を短期間で1億に増やした東大生が話題になっていたけど、その1人の東大生の傍らにこんな人たちが1000人埋められているのが投機の世界だよね

49: mobile_neko 2025/10/16 08:32

75倍のレバレッジってすごいな・・・

50: sny22015 2025/10/16 08:32

儲けた話は大して面白くないのに、損した話はいつも面白い

51: honeybe 2025/10/16 08:36

借金なくてよかったね感

52: ametoshio 2025/10/16 08:37

仮想通貨にのめり込んで抜け出せなくなる心境がよく分かるな。浮かれて椅子買った時の快感が抜けなくなったのか。仮想通貨の恐ろしさが分かったのではてな株を買います。

53: megumin1 2025/10/16 08:37

ギャンブル依存症は麻薬依存と同じくれっきとした病気ですので病院にいかないと治らないよ。早期治療が大事。ブコメのどんな正論も響くことはない。「今すぐこの記事を印刷して病院にいけ」が唯一の正しいアドバイス

54: gm91 2025/10/16 08:38

馬券買う方が楽しめそう

55: takanagi1225 2025/10/16 08:42

一度でも儲かった経験があるとダメなんだろうね…。

56: sigefuzi-madeinjapan 2025/10/16 08:45

チャートだけをみながらショートかロングかを決めるのを流通量の少ないアルトコインでやるのは無理だ…

57: tohima 2025/10/16 08:46

お疲れ様でした

58: cyber_bob 2025/10/16 08:47

指値設定で売買成立するまで放置してるわ

59: kuzumaji 2025/10/16 08:49

これは仮想通貨特有の損の仕方ではないのでは⋯

60: snneko 2025/10/16 08:49

たった3ヶ月で資産の大半を失ってしまってるのが勿体なさすぎる。年単位で長期投資をしてる人はドルコスト平均法でBTCを買い続けてるだけで含み益。資産を守る方法を覚えてから参入すべき

61: eroyama 2025/10/16 08:51

文章が上手い / 株式ガチホも30年に1度の暴落があると5割程失う(それでも更に30年ガチホすれば元に戻るという教義)/株式も実際の経済成長を超えた値上がりは過剰投資. e.g.S&P500の過去10年は+190%.経済成長率はよく

62: makichabin 2025/10/16 08:51

仮想通貨で莫大な資産を築いた人々は確定申告しているのだろうか。

63: dame_maru 2025/10/16 08:53

大昔に3000円くらいで買ったBTCがとんでもない値段になっていて、もう忘れようと思っています。

64: enjoymoon2 2025/10/16 08:53

ハイレバレッジは法律で規制すべき。素人は絶対やってはいけない。レバレッジさえかけていなければイーブンか勝ってるみたいなのは信用取引とかFXの時からいくらでもある。

65: m50747 2025/10/16 08:53

仮想通貨ならソラナのステーキングで年利約7%運用が固いよ。メタプラとサークルで爆死中。

66: pikopikopan 2025/10/16 08:54

こういうの読むたびにやらなくてよかったーーって思うわ

67: rantan89kl 2025/10/16 08:54

1割残っているならいいじゃんw

68: spark64 2025/10/16 08:55

実際やってるのはレバレッジ掛けた暗号資産FX取引なのでは。/ みんな負けた話が大好きなので、こういうのも何かの撒き餌かと疑ってしまう

69: kiwamaru100 2025/10/16 08:56

素人が1人で戦って機関投資家に勝てるわけがない。素人は時間を味方につけてドルコストでインドックス積立が必勝法だと思うよ。

70: quietus 2025/10/16 08:59

後追いは勝てない。含み損はつらい。プロには基本勝てない。値動きが激しい銘柄持っていると仕事に影響が出る。ということを自分は株で損して学んだので長期の投資信託メインにしました。

71: zakkicho 2025/10/16 08:59

仮想通貨がまだ受けいれられてないので(私が)

72: mole-studio 2025/10/16 09:00

自分のなけなしのお小遣いでやる分には自由。愚かになる自由があるのだ。ただし、中には人の金でやる輩がおり、それらは本当に手に負えない

73: Tomosugi 2025/10/16 09:02

仮想通貨周りの複雑な仕組みに対する理解力、論理的な文章を書く力があっても、投機の魅力に抗うには関係ないんだろな。ソシャゲやSNSで人生壊すのと一緒だな

74: ani11 2025/10/16 09:03

この額以上をすべて借金で回した職場の人ってやっぱいかれてるんだなぁ。いまは死にそうな顔しながら終業後タイミーで金利を払う生活しとるみたいだけど。気をつけて~

75: koh023 2025/10/16 09:04

どんな基準で投資し、損切りラインを引いたかという点がよく分からなかった。格言の使い方が不自然だと思った。きっと失敗の分析がまだなのだろう。

76: BaBo 2025/10/16 09:05

怪しげな先物ギャンブル取引で失敗しただけ。仮想通貨でもなんでもよかった。多分またやる。

77: pero_pero 2025/10/16 09:06

投資銘柄からハンネ決めてて、将来大成功した時に「え、この名前ですか?実は自分が最初に儲けさせてもらった銘柄なんですよハハハ」ってインタビューされるの想像してそうで良い

78: asyst 2025/10/16 09:07

暗号資産どうこうではないですね

79: daira4000 2025/10/16 09:07

「その裏には数えきれないぐらいの屍が積み重なっている事は、あまり知られていません」 みんな知ってるからやってないんだぞ。600万で済んでよかったな。 / 来年の税金払える?

80: yuu-same 2025/10/16 09:08

投資は銘柄調べて入れ込むと死ぬで

81: mako_cheng 2025/10/16 09:10

投機的にやったなら失って当然と叩かれる為の文章ですね多分これ釣り針です

82: crimsonstarroad 2025/10/16 09:11

数百万円損してからが本番だよね。

83: hiduki001 2025/10/16 09:11

一時はさぞ大儲けしたのかと思いきや、斜め読みだと+40万しか見当たらなかった 。直近はオルカン成績いいし3ヶ月でもオルカンのほうがリターンでかいのでは

84: nobori_lupin 2025/10/16 09:12

この人なら投資信託やってもレバナスで爆死してそうだから、仮想通貨のせいではないかと。

85: w_bonbon 2025/10/16 09:12

チャート見ながら一喜一憂するような系統はおれは無理だなぁw 突っ込んで3年くらいほっといていいやつがいい。 ショートしたりロングしたりするその根拠が感じられない時はギャンブルでしかない。

86: circled 2025/10/16 09:13

素人は信用取引はするなと言われてるのに、レバレッジ使えるFXやこの手の取引に手を出すのは、まさに信用取引に手を出す素人仕草で救いが無い。リボ払い以上の愚行だと思わない奴が大杉

87: nanocreativelab 2025/10/16 09:13

私もFXで溶かした後に、株式投資で目標額まで到達しました。 「急いで金持ちになるには高いリスクを負う」事がわかっただけでも、良い勉強になりましたね。

88: fakekun 2025/10/16 09:15

今年5~6月ってインデックス買って寝てるだけで儲かる相場だったのに、なんでメタプラちゃんとか仮想通貨なんかに…?

89: yuu-yuiken 2025/10/16 09:15

仮想通貨、BTC以外買う必要性を感じないんだけど

90: inatax 2025/10/16 09:16

「こうしてたら勝ってたのに」というのがちょくちょく出てくるあたり、あんまり懲りてなさそう。多分また"大きく稼げるチャンス"を見つける

91: gkrosasto 2025/10/16 09:18

資産の9割をリスク高い投資に回せる人はもはやギャンブラー。リスク高い投資なんて資産の5%ぐらいしかやってないよ。

92: www6 2025/10/16 09:21

デイトレーダーみたいなのとか仮想通貨やってるのとかが損するのは自己責任として、儲かったら儲かったで社会保障を無駄扱いし始めるから、害悪でしかないよな。

93: kyoai 2025/10/16 09:23

何やっても損しそう

94: bml 2025/10/16 09:25

ハッシー橋本のNFTや仮想通貨のマンガ見とけば。

95: kojietta 2025/10/16 09:26

学生時代にFXで大金を溶かしたことを思い出す。当時の自分にとっては全資産に近い大金だったが今となってはそこまでではない。

96: nekokauinu 2025/10/16 09:27

ビットコインを毎月100円ずつ積み立ててるんだけど、観察用に。損得のジェットコースターが面白いね。今のところ1万円くらいプラス。全損しても年1200円だから気楽。

97: hiro_curry 2025/10/16 09:28

サラリーマンの貯金額としてリアルな数字なのが良いね

98: hecaton55 2025/10/16 09:29

投資ではなく投機のお話だった。なのでギャンブルに負けましたというお話

99: nonsect 2025/10/16 09:32

節子、それ投資やない。ギャンブルや。

100: manatus 2025/10/16 09:33

現代日本人はギャンブルをする権利も借金をする権利もあるし、人を殴ってはいけない。つまりこいつが破滅するのが予見できても誰も強制力をもって止めない。世が世でこいつが俺の息子ならぶん殴ってるけどな

101: summoned 2025/10/16 09:36

レバレッジって本来は資金力ある人間が金を移動する手間省いたり値動き小さすぎる商品にテコ効かせるために使うものだからね。思ったのと違う方向に数%動いただけで破滅するゲームは破産確率高すぎて不利すぎる

102: moxtaka 2025/10/16 09:38

仮想通貨って値段の上下激しくて利益出た時の脳汁すごそう。

103: otihateten3510 2025/10/16 09:39

残り1割で全力出しましょう!😎

104: uehaj 2025/10/16 09:39

なんで偉そうにnoteで人に物を教える口調になってるのさ

105: dubba 2025/10/16 09:40

ギャンブル中毒ですね。通院をお勧めします。

106: gui1 2025/10/16 09:40

なるほど。この値動きだと、年1万円ぐらいかけるのが丁度いいかな。1万円が10万円になったらラッキー。1000円になったら残念という想定で。それ以上はいけない(´・ω・`)

107: throwslope 2025/10/16 09:42

種銭600万も用意できるくらい本業で稼げてるし短期間で色々手出しできるくらい学習能力も高そうだから多分この方は大丈夫だろう。数百万の金くらい何でもない。

108: atsuskp 2025/10/16 09:49

せめてビットコインとかイーサリアム続けとけばよかったね。リターンにばかり目が行くとリスクのこと忘れることがある

109: ustam 2025/10/16 09:53

暗号資産って、利用者が入金した金額が全てであり、しかもそのほとんどが採掘コストに消えている。「時価総額」は欺瞞であり、利用者全体としては最終的に損失を被る。企業成長で実質価値が高まる株式とは違う。

110: renu 2025/10/16 09:54

乱高下するものに手を出したら素人はプロにほぼ負けると思う

111: kkobayashi 2025/10/16 09:58

600万だし手をつけちゃいけない金ではないみたいだからまだ笑い話で終わって良かったけどハイレバの投資なんて単なるギャンブルなんだよなぁ

112: chikoshoot 2025/10/16 10:00

漫画の引用ばっかで寒いわ・・

113: yn3n 2025/10/16 10:02

仮想通貨が原因ってより、一攫千金を狙う姿勢に問題があるように思うなあ

114: ni_ls 2025/10/16 10:03

いまガチャガチャするのは時期が悪いよ。ビットコを積み立て買いして放置がいい

115: minamishinji 2025/10/16 10:08

記録としては面白そうだし、あとで読む / 暗号資産はメルカリのキャンペーンで買ったビットコイン500円分しか持ってない。ほったらかしで何倍かになってる。

116: mmuuishikawa 2025/10/16 10:10

この人たぶんまた同じ事する

117: shiketanotsuna 2025/10/16 10:10

600万円を賭けてプラスになったのが2回の各30万でたった合計60万でもそれに税金かかっちゃうのかわいそうだね

118: n-styles 2025/10/16 10:11

趣味でスパム通報をしているんですけど、リプライゾンビとか投資系スパムでアカウント名にcryptoってついているやつがかなり多い。

119: futbasshi 2025/10/16 10:12

やっぱ自己資産の1割以内で行うのがこの手の投資の原則よ。最悪全部失っても我慢できる範囲。そしてそこで出た利益分だけで増資

120: kenta555 2025/10/16 10:16

仮想通貨&ハイレバぶっこみとは中々のギャンブラーすなあ。やっぱりある時ポンと儲かってしまった(悪い形での)成功体験が地獄への入口よ。自分も素人デイトレで40万を秒で溶かしたので人の事言えんけど。

121: bnckmnj 2025/10/16 10:17

色々分散したけど結局BTC以外0(価値消滅してそもそも売れない)になって、BTCが5倍になって損失回収されてた 穴場を狙うなこういうのは 政府が動いたタイミングにつられてうごけばOK あと短期売買はプロとの戦い

122: nakag0711 2025/10/16 10:18

暴落すると退場だからレバレッジ掛けた取引は不利。現物ならいつまででも持ってられるけど。でも仮想通貨は壮大な詐欺だと思ってるのであまり手を出したくないな、ビットコインは嘘から出たまことになってるけど

123: hatest 2025/10/16 10:20

「死人に口なし」という割によく喋る。自分が死んでることに気付いてないのか

124: mouseion 2025/10/16 10:25

いつぐにゃあああ来るかとワクワクもとい身構えたけど来なかった。案外そんなもんだな。次あるよ次!

125: Unite 2025/10/16 10:29

想像しやすい失敗談で共感を得て最後に希望を見せる、典型的な商材屋のマーケティング用セルフブランディング記事やん。

126: kurekurechan 2025/10/16 10:29

レバかけてするのは投資じゃなくて投機定期

127: raitu 2025/10/16 10:29

人の失敗事例にこそ多くの学びがあるので共有してくれて助かる

128: yaaaaaa 2025/10/16 10:30

2025年に仮想通貨とは。。このような人がいるから儲かる人がいるんだよなぁ。

129: pqw 2025/10/16 10:41

税金なんとかならないと仮想通貨やる気にならない。

130: Kenju 2025/10/16 10:45

ブコメ「ギャンブルは負けるまで辞められない」 なるほど、必勝法を持っていれば辞める必要ないもんな。必勝法が崩れて大損したときに辞めることになるわけだ。

131: igni3 2025/10/16 10:45

負けるべくして負けている

132: sowcod 2025/10/16 10:45

まとめてくれてありがとう

133: zenkamono 2025/10/16 10:46

「ギャンブルで負けました」と。それだけ。そしてまたギャンブルに手を出しそうな記事主。ギャンブル中毒は心の病気なので適切な治療受けないと。

134: eiki_okuma 2025/10/16 10:49

八年前に酷似した流れがあったのに歴史から学ばないんだな~。あの頃はカスみたいなコイン100万で買ったら普通に1億になってたので今の市場は劣化版でしかない。あと大体資産溶かしてる奴はレバレッジかける。

135: firedfly 2025/10/16 10:52

当たれば2倍、負ければ0ならまだしも損失が2倍になる。それにレバレッジ30倍をかければ……。勝つか負けるかだから1/2と思いきや、一攫千金を狙うほどに勝つ確率は1万分の1とかに下がっていく。万人のバイアスですね。

136: RATCHO 2025/10/16 10:54

やっぱり仮想通貨も株もガチホに限りますな…

137: ardarim 2025/10/16 10:55

仮想通貨で600万円溶かした人の顔

138: sirobu 2025/10/16 10:56

FXは種銭以上入れない、少額の上限を決めてやると「投機って個人じゃ無理!」って思いしれていい勉強になる。50万くらい溶かして悟った/"9月分の給与からひり出した10万円で、再入場しました"あ、ダメだ、この人

139: n_231 2025/10/16 10:57

初手ビットコイン買って寝てればよいものをなぜレバ掛けて丁半博打してしまうのか

140: Xray 2025/10/16 10:58

結果論で言えばBTCに全額積んでおけば勝てるのに……

141: mirakux 2025/10/16 10:58

いい人生送ってると思うよ。楽しかったでしょ

142: diabah_blue 2025/10/16 10:59

仮想通貨に手を出す(分からない)、BTC以外に手を出す(分からない)、資産の9割をつぎ込む(分からない)、ハイレバレッジ(分からない)。全部分からない。

143: netafull 2025/10/16 11:01

“ITOを買ってWeFiトークンを掘っている人より、ITOというツルハシを売る運営、そしてWeFiを紹介してアフィリエイト報酬を貰っている人達の方が圧倒的に稼いでいます。”

144: Insite 2025/10/16 11:02

ストーリーがよければ値上がりするんじゃない。ストーリーが良くても悪くても他の人が買うから値上がりする。遅くとも半信半疑のうちに仕込まなければ勝てない。

145: sds-page 2025/10/16 11:02

レバレッジは借金だという事を義務教育で教えるべきでは

146: auto_chan 2025/10/16 11:04

「9月分の給与からひり出した10万円で、再入場しました」投稿日が2025年10月6日……10月10日のクラッシュで再退場しているのでは……ご爆益お祈り申し上げます^^/最新記事 『“価格的には”無傷でした。』つまんない!

147: nicoyou 2025/10/16 11:04

ギャンブルにつぎ込む人の心理だあ。(全くわからない)

148: ninosan 2025/10/16 11:12

これはアレだ、設定6の虹出ててもぶん投げでちょっと連荘した設定1に飛びつくパティーンだ( ˘ω˘)

149: FreeCatWork 2025/10/16 11:16

600万円も溶かすなんて、どんだけ欲張りさんかにゃ?ボクならおやつ代をコツコツ貯めるにゃ。でも、最後に気づけて偉いにゃ!これからはボクと一緒にお昼寝でもするかにゃ?

150: frantic87 2025/10/16 11:18

勝ってるときにやめる判断ができない

151: lastline 2025/10/16 11:19

株、FXをやってもダメそうなだなこの人。仮想通貨は現金化するのが一番きついので、手を出したら駄目よ

152: teisi 2025/10/16 11:20

おお…「こないだ600万負けても何とかなったし今度もまあ大丈夫だろ!」とならないか心配になるな。この3か月で脳が覚えた快感を退けられるかどうか

153: nomono_pp 2025/10/16 11:21

ビットコインとイーサリアムだけ買ってりゃいいのに、なんでカスコインばっかり買うのだ。カスコインは余った金で競馬気分で買ってほっとくものだ

154: lejay4405 2025/10/16 11:22

いやいやもうNISAでちまちまとやるくらいが自分には合ってますわ…

155: tanakakazu 2025/10/16 11:23

暗号資産は上位の数銘柄以外は消えるんじゃないかな。短期売買なら関係ないけど。

156: djsouchou 2025/10/16 11:27

大丈夫、三菱UFJ銀行の貸金庫から失敬した金品でFXやってたギャンカス行員より、遥かにマシだから https://youtu.be/jdw4jrcq-LM?si=p6ruGpnnDCKDD7BD

157: buriburiuntitti 2025/10/16 11:30

仮想通貨という合法ギャンブル

158: sugawara1991 2025/10/16 11:32

今んとこ賭博が楽しいと思えないので手を出さない。ソリティアみたいな操作やりだすとハマるのは知ってて負けのストレスと合わさると多分病むので投機は絶対にやらないと誓っている

159: kensukeo 2025/10/16 11:33

BTC現物+ステーキングで普通に儲かっていたのでは?でも税金50%は払いたくないね。

160: kaeruyan 2025/10/16 11:35

最終的にマイナスだが利確で儲かった分の税金は必要。こんだけ触ってると計算するの大変そう。

161: Yagokoro 2025/10/16 11:41

これは投資ではなく典型的なギャンブル。というか、投資家を名乗る連中のかなりの割合がただのギャンブラー

162: liposo 2025/10/16 11:41

サムネが周年で最近よく見るwizardryの色合いに似てる

163: garaxyz 2025/10/16 11:42

ビットコインと出会うきっかけがメタプラというのがそもそもキツい。8年前のコインチェック事件が初の国内最大級ニュースで、それ以来何度もいい材料と暴落があったけど、なんで知らなかったの?ただのインプレ芸?

164: JRDMAJTOE 2025/10/16 11:45

壮絶な仮想通貨歴ですね。心理的に一度勝ちを経験すると抜けられなくなるのでしょうか

165: ys0000 2025/10/16 11:45

下には下がいると思うと安心できる。自分もギャンブルの寺銭として10万円をトランプコインに突っ込んでたが先日の急降下で消えた。あの辺はまだ宝くじ感覚だなぁ。資産の4割くらいはオルカンなので今のところ安定。

166: atoshimatsu 2025/10/16 11:46

ただの情報弱者のギャンブラーやんけ/「その裏には数えきれないぐらいの屍が積み重なっている事は、あまり知られていません。」みんな知っとるやろ

167: hammondb3 2025/10/16 11:46

確かにこの手の話は勝った話ばかり出回る。日本円が信用を失うとこうした形で身を持ち崩す人が増える。円安はこの30年の日本を蝕む病理。これを支持する自民党。社保料値下げより円高に持っていく方が将来的に健全

168: slalala 2025/10/16 11:48

事前準備や段取りも悪い人かつ感情的な人がムキになって泥沼化していったってよくある流れ

169: assaulter 2025/10/16 11:49

600万円って普通に大金だぜ

170: ludwig125 2025/10/16 11:53

noteで赤裸々な笑い話にできてるので、絶望せずまた立ち上がれそうで良い!

171: yu_kawa 2025/10/16 11:54

ここまで来てもなお「お前、まだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」って感じ

172: bventi 2025/10/16 11:55

は数えきれないぐらいの屍が積み重なっている事は、あまり知られていません。← 知ってる人しかこのページに辿り着かない

173: kogumaneko335 2025/10/16 11:55

ギャンブルにハマる人間はこうなるという見本を見せてくれてありがたい。

174: sinamon_neko 2025/10/16 11:57

仮想通貨ってそんなにいっぱいあって何に使うんだ…

175: t1mvverr 2025/10/16 12:02

日本政府が日本でのレバレッジを2倍に制限してるけど割と考えられてるよね。ただ国内の取引所の信用取引はガラパゴスしてて癖あるのがな

176: esrvuc 2025/10/16 12:03

上位数%の本業トレーダーを除いて暗号資産界隈こんなやつばっかり

177: kachikachi2 2025/10/16 12:03

1%増が70回で2倍だということを忘れるな。毎日1%上がれば1年で5倍。1回でガツンと上げる必要はないんだと肝に銘じろ。

178: shikiarai 2025/10/16 12:04

資産を失ったんじゃないよ。市場に預けただけ。普通に働いて取り返そう!

179: everybodyelse 2025/10/16 12:07

人を殺すチャートワロタ

180: mohno 2025/10/16 12:09

ビットコインなんて自立型ねずみ講なんだし、#メタプラネット は「資産の9割で600万円」という人が手を出していい銘柄(と金額)ではないというか、なくなっても困らない程度でやるようなもんだと思う。

181: Goldenduck 2025/10/16 12:12

早いうちにこけてまだ良かったのではと思ったがまた別の何かでやりそうな雰囲気が滲み出てて不穏

182: hatebu_admin 2025/10/16 12:12

馬に賭けた方がまだマシなんでは/つかギャンブルも投資も無くなっても構わない端金でやるもんやろ。それでも一発逆転のために全力でやるならくるみちゃんを見習って欲しい

183: levele 2025/10/16 12:15

なんでこういう人ってどんどん高リスクな訳のわからないものに行くのだろう。普通逆だろ

184: GonzalezTanaka 2025/10/16 12:23

これだけ整理できてるなら割とすぐ復活しそうな気がする。がんばれー

185: inforeg 2025/10/16 12:23

メジャーなものに一切手を出してなくて、変なものばかりに手を出してる。逆にすごい。

186: UhoNiceGuy 2025/10/16 12:28

「数回負けても1回大勝ちすれば」←勝つと次の投資金額が増えてくから、最後の1回の大負けでゼロになっちゃうんだよな。

187: bk246 2025/10/16 12:29

投資というよりギャンブルをやっているようにしか見えない

188: sionsou 2025/10/16 12:29

メシウマ会場

189: chinpokomon_master 2025/10/16 12:31

id: homarara いや普通にギャンブルで安定して稼ぎ続けてる人なんか自分含めていくらでもいるよ。ただしその人達はみな例外なく尋常じゃないほど努力してる。あっさい見識で知ったようなこと言うな。

190: eos2323 2025/10/16 12:31

飛びつき方を見るに、必勝法が大安売りで売ってたら買いそうな感じだ。

191: magi00 2025/10/16 12:32

これはただのギャンブル癖。あとここでやめれるとは思えない。

192: kasahannra 2025/10/16 12:33

ここまで反省出来る人ってそんなにいないから、この人は将来大成すると思う。

193: orisaku 2025/10/16 12:33

“者 ”

194: chinu48cm 2025/10/16 12:34

ギャンブルではなく投資をやろうよ。現物個別株のみだよ投資と言えるのは

195: ank0u 2025/10/16 12:37

資金決済法が改正されてビットコインが安全に取引できるようになった2017年4月に100万円投資していたら、今は1億4千万円らしいですよ。2011年からだったら566億円。レバレッジもなしでこれは夢があるわ。

196: zenkaizenkai 2025/10/16 12:37

持て余してたグラボで10年前から5年くらいマイニングしてたくらいで丁度良かった。ゲーマーはあそこらへんの時代PC代、電気代くらいはマイニングで稼げたいい時代だった。パーツも安かったし

197: umakoya 2025/10/16 12:39

特定のとある仮想通貨が将来性ある事業という発想がわからないし、将来性と言いながらデイトレードするのもよくわからない。仮想通貨業界では当たり前の論理なのか?

198: faaaaa 2025/10/16 12:41

勝っても次の軍資金になるだけなんだよね

199: vvvf 2025/10/16 12:42

このnoteを書くことで自己肯定感を満たそうとしてそう。茶化してないで真面目に治療しないと次は借金、犯罪になりそう

200: kabububu 2025/10/16 12:43

仮想通貨について調べ始めました。 調べた結果、株式投資よりリスクは高めだけど、その分儲かりやすいことが分かりました。

201: Nyoho 2025/10/16 12:45

経験を共有いただきありがとうございます。この一つ一つが人類の資産になります。

202: namasutenohito 2025/10/16 12:47

FX戦士くるみちゃん読め。

203: ducky19999 2025/10/16 12:50

自分は初期投資回収してから遊んでたので実害なかった

204: akapeso 2025/10/16 12:52

私も暗号資産持っていて、購入価格の1/6になっているが、売却するまでは損失では無いという意識でガチホしている。

205: fb001870 2025/10/16 12:56

全然、悲壮感がないのが凄い。この人またやるんじゃないか。75倍レバレッジで借金背負わずに済んだのはラッキーなのか…?

206: kamezo 2025/10/16 12:57

さっきステーブルコインってものを知って、よく知らないけど「仮想通貨とは違うんだ。安定的なのね。でもトランプが推してるのか。投機的な運用されそう」なんて思っていたところ。お金の運用は難しい。

207: eriotto 2025/10/16 12:59

完全に向いてない人で草、一喜一憂しすぎ。たぶんこの人NISAも出来ない

208: tadasukeneko 2025/10/16 13:02

マンガのコマを使うな。引用の必然性がない。出展さえ書けば適法な引用と思っていそう

209: kettkett 2025/10/16 13:07

画像の権利元からの請求でマイナス確定

210: kanibasami77 2025/10/16 13:09

勝負と安定のバランスのとり方が必敗のギャンブラーのそれ。

211: takaruka 2025/10/16 13:12

FP2級と証券外務員2種とっただけの素人だけど、その2つの試験勉強の中でドルコスト平均法が最強だって学んだよ。