政治と経済

「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか | デイリー新潮

1: kiku72 2025/10/15 11:26

“2025年10月15日”

2: Gl17 2025/10/16 04:25

「裏金議員たちこそがまさに私たちの富を掠め取ってきた本物のフリーライダーであるということ」ゼロサムとか言ってるが、答出てるやん。米国等見ても中間層衰勢は富裕層の強化と一体。そこを欺瞞するのが排外主義。

3: kagehiens 2025/10/16 05:37

そうか、デマを撒くにはそれに対する異論が邪魔だから報道機関を脅迫する傾向があると。

4: gogatsu26 2025/10/16 05:46

“『「逆張り」の研究』『みんな政治でバカになる』などの著者がある文筆家の綿野恵太氏”

5: toria_ezu1 2025/10/16 06:34

"みんな政治でバカになる"/支持率操作発言のカメラマンとか、上から目線の発言ばかりで信頼をなくす安住とか、誤報の毎日・読売とかのことかな?ポピュリズムを言い訳に、自分達の落ち度を見ない連中にウンザリする

6: WildWideWeb 2025/10/16 06:35

このタイトル、そして小泉(父)劇場を思い起こさせる書き出しだったのに「B層」の話は出てこず。思えばクセ強キャラを優先し、田中真紀子待望論みたいな煽りもマスコミ主導ポピュリズムの産物だったんじゃないのかな

7: take-it 2025/10/16 06:47

現状をうまくまとめバッサリ斬ったあげく、愛車に寄りかかる高市早苗の写真を使うと。国民も政治家も国のことなんてどうでもよくて、フリーライダー叩きや、票さえ得られりゃなんでも(カルトでも)いい時代。

8: tekitou-manga 2025/10/16 06:50

フリーライダーをパージ出来ない自民党が解党的出直しとかわらわせるよな。おまけに鹿とかでフリーライダーを敵にしたてあげ。フリーライダーがフリーライダーをあげつらうコント。

9: Ubobibube 2025/10/16 07:24

政治に無知と言うよりは、感情だけで生きている感じ。

10: morimarii 2025/10/16 07:28

記事はいいんだが、写真は何だ。高市写真集かよw

11: nippondanji 2025/10/16 07:29

左翼から見るとこう見えるんだなーという典型。他者を無知と決めつけるその傲慢さはどこから来てるのか。なんでそんなに自信あるの。SNSではそういう姿勢は嫌われると思うんだけど、それが解らないのが無知なんじゃ?

12: tacticsogresuki 2025/10/16 07:46

リベラルの醜悪さが現れている記事。あの時事通信社の放言に通じるものがある。政治的無知かは別として新たに会員を増やしたのなら高市の功績は党内で大きい。裏金問題は不記載で我々のカネを盗ったとかの話ではない

13: Hige2323 2025/10/16 07:51

なんなんだこの活動家じみた記事のタッチは、割とストレートに蕁麻疹が出る筆致、文責ちゃんと個人名にしろよ

14: slalala 2025/10/16 07:56

暴論だらけの40年で信用が失墜したメディアの記者が、自分達で煽動できなくなった層を見下し叩くことでしか平成を保てなくなってきました。って内容の記事にしか見えない。

15: UhoNiceGuy 2025/10/16 08:15

どんだけスープラの写真載せるんだ//政治って対立した利害関係の調整でしょ。

16: mukudori69 2025/10/16 08:16

読みながら不安に思ったけど、ブコメ見たら予想通り。一部の皆さんは、自分たちが「バカにされた」と思うと激しい反応を見せ、それ以上一切内容が耳に入らないんだよな。書き方がむずい/写真の扱いはちょっとね…

17: right_eye 2025/10/16 08:21

左派から見るとこう見えるんだなぁとか言ってるけど、高市他右派やポピュリストもこう見てるし意識的に獲物を釣ろうと思ってると思うよ。つーかそう書いてあるよね本文に。

18: shoechang 2025/10/16 08:21

保守かリベラルかは緩やかな変革を望むか急進的な変革を望むかで社会情勢や時代で変わるものだがそういったあいまいな答え、答えを出すのに時間がかかる問いに耐えられる人類は多くない。民主主義の限界を感じる。

19: fb001870 2025/10/16 08:37

縮小再生産って感じかな

20: hazel_pluto 2025/10/16 08:46

右派は「秩序・伝統・共同体」を信じ、 左派は「自由・平等・理性の進歩」を信じる。どちらも“信仰”であって、絶対的な真理ではない。主義・信条としては、同列で優劣も先進性の差もない。 上から目線が鼻につく。

21: yujimi-daifuku-2222 2025/10/16 08:50

マスコミは先の大戦で過ちを犯しました。その反省が本当の意味では出来ておらず、我々は反省したから問題ないとする歪んだ特権意識にすり替わっているように見える。/自らを無邪気に正義と確信し傲慢になっている。

22: shibainu1969 2025/10/16 08:51

ゼロサムゲームをやらないといけない。富裕層vs庶民でのゼロサムが最適と考えるけど、富裕層強いし国を見捨てるんだよね。ピケティが唱えたグローバル富裕税が良いのかな。

23: ssssschang 2025/10/16 08:51

本文読んでないけど政治がバカを釣るゲームなのは昔からでは?これまではマスメディアを使って巻き網漁業でやれてたのが、メディアの多様化で一本釣りが必要になり収拾つかなくなっただけやろ

24: tikuwa_ore 2025/10/16 08:51

自民党の裏金問題は我々が納めた税金を直接ちょろまかした話ではなく、政治資金パーティーを悪用して裏金を作った事が問題なのであって、それを「私たちの富を掠め取っ」たと評するのは大分ズレてる。

25: posmoda 2025/10/16 08:54

そもそも公明党が政治的に無知な信者を集める政党だったので…

26: yukatti 2025/10/16 09:02

“裏金議員たちこそがまさに私たちの富を掠め取ってきた本物のフリーライダーである“

27: nnn7kun 2025/10/16 09:04

民主党の大勝利とかそういうの爆釣だっただろ

28: rci 2025/10/16 09:08

ところで、排外主義と経済成長を同時にやると言うのはごまかし、ということくらいは理解してるよね皆様

29: unkounkounodouble2 2025/10/16 09:26

確かに政治思想には興味の欠片も無いだろう事は容易に読み取れるが教育と学問を弱体化させて民衆をいとも簡単に煽る技術は全く馬鹿に出来ない。こうも簡単に民自ら民主主義を放棄するとは夢にも思わなかった。

30: kuwa-naiki 2025/10/16 09:32

無知な層というか金と支配欲のためならどこまでも恥知らずになれるお仲間というか

31: fffighter 2025/10/16 09:34

“裏金議員たちこそがまさに私たちの富を掠め取ってきた本物のフリーライダーであるということです。おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようとするでしょう”N党の次は参政党にすり寄りそ

32: tienoti 2025/10/16 09:38

デマで暴動や死人出た時代から比べたら世の中は酷くもなってないし、政治的に無知な層などほぼ居ないよ。自分の思想信条と異なる人を無知という認定する考えは恥じた方が良い。政治がそもそんな高尚なものじゃない

33: sakidatsumono 2025/10/16 09:39

スタートアップ界隈とポピュリスト界隈は、ハックという意味ではよく似ている

34: bml 2025/10/16 09:41

安倍政権は単独過半数とかの選挙の力でやれたけど、自民党が高市でなるとは思えない。自民・国民民主・維新で連立だと公明より配慮するのが増えるし、選挙組織は当てにならない。むしろ自民のほうが使われる。

35: gonai 2025/10/16 09:42

タイトルはあれだけど、内容は穏当。スープラの写真ばかりなのはスープラ過激派の仕業か。

36: atahara 2025/10/16 09:50

「しかし、どうか注意して欲しいのですが、裏金議員たちこそがまさに私たちの富を掠め取ってきた本物のフリーライダーであるということです。おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようと」

37: daira4000 2025/10/16 09:51

スープラ格好いい