政治と経済

【速報】野党3党首 基本政策折り合わず 立憲・維新・国民 協議継続へ

1: kukurukakara 2025/10/15 18:15

まあ無理だろうな.

2: mutinomuti 2025/10/15 20:41

責任政党になりたくない野田が責任を玉木に押し付けようとしまくってたもんな(´・_・`)常識的に立憲が泥を被ってでも自民を引きずり落とす気はなかったのは明白。交渉中の相手に罵詈雑言公言しまくってたよね

3: mignonetigons 2025/10/15 20:43

『立憲に対して説明を求めていた安全保障政策..は「隔たりがある」..原発政策..は「原発ゼロは維持するということだった」、憲法..は「改憲を認めず隔たりがある」と述べ、基本政策でも一致しませんでした』

4: cu6gane 2025/10/15 20:50

立憲は「ッスー、オレ達一生懸命やったンスけどぉ〜?」って態度を有権者に示せればイイだけだモンな、折り合わないのも想定内じゃないの実は

5: flowing_chocolate 2025/10/15 20:50

一方、自民とN党は

6: homarara 2025/10/15 20:58

ショボい合従連衡やな。蝸牛角上の争いとでも評するべきか。

7: praty559 2025/10/15 21:02

玉木「(3党が連立しても参議院では過半数をえられない状況で)結局、少数与党となれば政権構想としては弱い。仮に私が総理になった場合もその内閣は政権運営が厳しくなるなと思った」←固辞する本音はコレだろうな

8: lshdagfljhsadfl 2025/10/15 21:16

立憲がどうしても政権交代したいなら国民・維新案を丸呑みすれば済む話。それをしない時点で本気じゃないんよな/↑コメ安全保障が先送りできるって正気か

9: incubator 2025/10/15 21:32

国民民主や玉木をとことん悪者にしようとするはてなーが多いけど、これ読むと、国民が立憲と組むとは思えない、組むはずがない、というのがよくわかる。

10: shoechang 2025/10/15 21:37

立憲まさかのゼロ回答で笑った。交渉する気あるんか。

11: augsUK 2025/10/15 21:40

立憲民主党が実はなにも歩み寄ってないというか、野田が党首であっても党内を制御できているにはほど遠いからなあ。

12: y-wood 2025/10/15 22:24

安全保障や原発は先送りできる。予算の話が全く触れられないのには違和感があるな。所得税は減税できる余地はなく、社会保障費(厚生年金から抜く)や所得控除を削る話が出て無いので、全くやる気が無いな。

13: by-king 2025/10/15 22:57

これだったら維新の政策である副首都構想への助力を持ち出して交渉した自民党・高市氏の方がよっぽど協議としてまともである(ていうか立憲はやる気あるの?)

14: xete 2025/10/15 23:22

立民とは全く考えが違いすぎるから、賢明な判断ですね。

15: Ereni 2025/10/15 23:57

玉木「結局、少数与党となれば政権構想としては弱い」。安全保障政策「隔たりがある」、「原発ゼロは維持するということだった」、「改憲を認めず隔たり」3党は幹事長会談を再び行い、協議が整えば週明けにもう一度

16: byaa0001 2025/10/16 01:00

出だしは良かったけどその後が大変ぐだったなぁ 事前の想定からどれどけ柔軟に戦略を変えれるか、イフを作っておけるかで少し弾切れ感を覚えた この会談はちょっと残念だ

17: tacamula 2025/10/16 01:01

各党ともに今回は見送る理由を探しての演劇だったのではという気もする?両院で安定多数という訳じやないし素振りを見せて次回選挙が本命とか。まあ根拠もない好意的すぎる推測だし、次のチャンスあるか不明だけど

18: ssssschang 2025/10/16 01:14

マジで何も考えてなかったとは…。ファイティングポーズとってみただけかな