”そのうえで「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。あとは仕事で評価してもらうしかない」と述べました。” 辞めるのかと思った。7日次点での話
仮に今更やめたとしても遅い。自民党はこういう人物を要職に付けるというメッセージは覆せないのだから。
たぶん歴代の総裁だったら公明に人事を事前に相談していたと思うよ。公明の反応を見る限り、まあ高市さんはやってなさそうよね。
この人の登用は人事である以上に総裁がいうところの「メッセージ」なんですけどね
つまり「問題視している」と、はっきり言われてて笑うでござるw → "『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。"
裏金派の復権や裏金を終わった話にしたのがそもそもの問題だから、この人が辞めたところで関係ないんだろ。
なりふり構わなくなってきたな
その勢いで議員も辞職しようぜ!
"10月7日の高市総裁と斉藤代表による党首会談のあと、関係者を通じて公明党側に幹事長代行を辞任する意向があると伝えていた"けど無駄だったって話ね。
八王子のもったいない負け方が、こうして自公連立あるいは将来の政権与党さえも崩壊させかねない状況に至らせるんだから世の中わからないもんだね。それに選挙が禊なんて元から支持者か内部の話に過ぎないわけだ
選挙は受かったし高市が総裁で麻生がケツ持ち、幹事長代行のポストもゲットして完全復活だ!ってウキウキだったんだろうなw メシがうまいぜw
朝日新聞のインタビュー https://www.asahi.com/articles/ASTBG4FS0TBGUTFK004M.html 公明斉藤氏「「私たちは人事のことを言っているのではない。基本姿勢を問うている」と返した」のを「了解をいただいた」って解釈するのやばくね?
いや結局やめとらんのかい。ポーズだけ見せて反省した顔をするのは、全く変わる気がないということがよくわかる。非常にタチが悪い
お願い、辞めないで萩生田! あんたが今ここで倒れたら日本を神様の国にする八王子の仲間との約束(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/130324?page=2 )はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば公明党に勝(以下略
そりゃ連立組んでいたとはいえよその党の人事に直接口を出すはずがない。そちらがそう決めたのなら見限りますね、選挙民からますます叩かれるので、というのが公明の本音だろう。
辞めやんのかーい!“そのうえで「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。あとは仕事で評価してもらうしかない」と述べました。”…まぁ既に枝葉末節
解任とか撤回とかならわかるが辞任でいいのか?
新聞(The Washington Times以外の)くらい読んだらどうですかね。
唯一、空気が読める男系カルト政治家。
総裁があの捨て台詞を吐き、斎藤の選挙区に刺客を送るという報道の後では、どうしようもないです。/ 「そうと決まれば『幹事長』で、って高市には言ってます。」
不記載ブーメランが斎藤党首に刺さったから「問題はカネじゃない。基本姿勢」とか言い始めちゃったな
そうだね。 萩生田一人が問題じゃなく、こういう人間を平気で役職に付けてしまえる高市の人間性が問題だっていってるんだもの。手遅れになる前に、早々に高市の本性を炙り出してくれてグッジョブ萩生田。
総裁選前後の発言やトータルで情報を見ている限り、高市総裁を選んだ自民党という政党自体に愛想を尽かした感じがしなくもない。
一億隠してた人も同じように辞任すべきだよな。ミスですしか言わずに、責任一切取らず党首になりすましてるやつ。自分には甘く他人に厳しいのがカルト政党の本質。そういえばあの不倫の党首も同じだったな
八王子は創価大学や東京富士美術館もあって学会にとっても重要な場所なんだよなぁ。議員から身を引くべきだったんでは?
「高市総裁とも相談し、要路を通じて『問題が解決するのであれば身を引く覚悟もある』と伝えた」「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解を頂いたたつもりでいた。あとは仕事で
議員辞職なら、公明党に伝わるんじゃないの。
読解力が試される記事。
創価・公明に言われるまでもなく辞めたほうが良い。高市が利用できる中で比較的仕事ができる人なのかも知れないけど、人事の失敗と言えるだろうし、国民多数に記憶されてしまうと、この先のキャリアは難しいよね
この人こんなんばっかやな
今回のは学会の方で離脱方針が決まっていて個別の理由は建前だろうしなあ。/ "就任が不快感を与えたという報道があったため、高市総裁とも相談し、要路を通じて『問題が解決するのであれば身を引く覚悟もある』と"
ほとぼり冷めればいくらでも復帰できる党内の人事なんてどうでもいいから、おとなしく全部ゲロってお縄についてください。
とっとと辞めろ。俺は裏金問題はその後の選挙結果で禊ぎは済んだと考えとるし、公明党の連立離脱はむしろ正しい姿と肯定的に捉えとるが、民主主義を否定する投稿をした船田元を除名処分せん執行部には怒りしかない。
なにが言いたいのかまったくわからなかった。疲れているのかもしれない
この人は能力もあるし無所属で出て当選してるんだから俺は別に悪いとは思わんけどね。嫌いだから叩くってのならわかる。
好き嫌いで辞めさせようとしてるってことにしたいんだろうけど、そうじゃなくて説明しろって言ってんだよ。「はいはい。辞めればいいんでしょ?ん?そういう問題じゃない?だったら辞めません」じゃなくてさぁ。
「辞職する」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ! 詫びってのは生首持参じゃないと意味ないのよ
辞めろとは一言も言ってないだろ。収支全公開して納得のいく説明をしろと言ってるんだよ。
“動画配信サイト「ニコニコニュース」に出演しました。”/コメントで雰囲気を演出しやすそうだから、便利に使われてるのかな
議員辞職GOGO! 検察動けよ
ていうかお前は早く政治家やめろよ
普通は総裁に辞職願いを届け受理された後に公明党に伝えるべきなのでは。政治業界ではそんなんでいいんだ。ふーん。
創価大のお膝もと八王子選挙区という説を唱える人もあるが、自民党幹部の顔ぶれから判るように萩生田氏だけのん問題ではないだろう。 https://news.ntv.co.jp/category/politics/cc4a602afdd547d58b040956dfee2be2
辞めるならどうぞ まあ公明党は戻らんだろうけどみんなハッピーになるよ…って辞めんのかーい
やるずやるぞと口ばっかりで、何一つ成し遂げられない人。なぜか人気があったりなぜか党内で力を持ったりできるのは、やっぱり「バック」のおかげなのかね。
なんなんこいつ
裏金とかそういう問題以前に、なんでこんなズレた解釈ができるのだろう。わざとだと思いたいけれど、もしわざとでなければ、ひどい。
“役職辞任の考え伝えた” 議員辞職の間違いだろ
組閣前からこんな後手後手で、国際社会を舞台に移して何やらかすか分かったものじゃなくて怖すぎる
この人は当選させちゃいけなかったのに野党はなあ…
誰が党首になってもしがらみのせいで黒い奴が重要なポジションに就く自民党の層の厚さよ(もちろん褒めてない)
"あとは仕事で評価してもらうしかない"いやいや。公明党が問題視しているのはカネでしょ?
こいつも悪いんだけど、それ以上にこいつを幹事長代行に据えるという新執行部の考え方自体が問題なんで、自分から身を引いてもあんま意味はないんだよね。何回でも言うけどこいつも悪いんだけどね。
ざまぁできなさそうなもう遅いだなあ。まあ創価は戻ってこなくても別にいいでしょ。
考えがあるだけ
ほんとに組織ダメなのが伝わるな。。意味なさすぎて草
ご自身の進退には言及しても、企業・団体献金の規制や透明化については言及していない様子なのがいかにもだなと
N国党と組むの決まったし、悪の巣窟で悪仲間とのびのびやれそうじゃん。国民を巻き込むなよ。
自民 萩生田幹事長代行 “公明党側に役職辞任の考え伝えた” | NHKニュース
”そのうえで「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。あとは仕事で評価してもらうしかない」と述べました。” 辞めるのかと思った。7日次点での話
仮に今更やめたとしても遅い。自民党はこういう人物を要職に付けるというメッセージは覆せないのだから。
たぶん歴代の総裁だったら公明に人事を事前に相談していたと思うよ。公明の反応を見る限り、まあ高市さんはやってなさそうよね。
この人の登用は人事である以上に総裁がいうところの「メッセージ」なんですけどね
つまり「問題視している」と、はっきり言われてて笑うでござるw → "『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。"
裏金派の復権や裏金を終わった話にしたのがそもそもの問題だから、この人が辞めたところで関係ないんだろ。
なりふり構わなくなってきたな
その勢いで議員も辞職しようぜ!
"10月7日の高市総裁と斉藤代表による党首会談のあと、関係者を通じて公明党側に幹事長代行を辞任する意向があると伝えていた"けど無駄だったって話ね。
八王子のもったいない負け方が、こうして自公連立あるいは将来の政権与党さえも崩壊させかねない状況に至らせるんだから世の中わからないもんだね。それに選挙が禊なんて元から支持者か内部の話に過ぎないわけだ
選挙は受かったし高市が総裁で麻生がケツ持ち、幹事長代行のポストもゲットして完全復活だ!ってウキウキだったんだろうなw メシがうまいぜw
朝日新聞のインタビュー https://www.asahi.com/articles/ASTBG4FS0TBGUTFK004M.html 公明斉藤氏「「私たちは人事のことを言っているのではない。基本姿勢を問うている」と返した」のを「了解をいただいた」って解釈するのやばくね?
いや結局やめとらんのかい。ポーズだけ見せて反省した顔をするのは、全く変わる気がないということがよくわかる。非常にタチが悪い
お願い、辞めないで萩生田! あんたが今ここで倒れたら日本を神様の国にする八王子の仲間との約束(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/130324?page=2 )はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば公明党に勝(以下略
そりゃ連立組んでいたとはいえよその党の人事に直接口を出すはずがない。そちらがそう決めたのなら見限りますね、選挙民からますます叩かれるので、というのが公明の本音だろう。
辞めやんのかーい!“そのうえで「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解をいただいたつもりでいた。あとは仕事で評価してもらうしかない」と述べました。”…まぁ既に枝葉末節
解任とか撤回とかならわかるが辞任でいいのか?
新聞(The Washington Times以外の)くらい読んだらどうですかね。
唯一、空気が読める男系カルト政治家。
総裁があの捨て台詞を吐き、斎藤の選挙区に刺客を送るという報道の後では、どうしようもないです。/ 「そうと決まれば『幹事長』で、って高市には言ってます。」
不記載ブーメランが斎藤党首に刺さったから「問題はカネじゃない。基本姿勢」とか言い始めちゃったな
そうだね。 萩生田一人が問題じゃなく、こういう人間を平気で役職に付けてしまえる高市の人間性が問題だっていってるんだもの。手遅れになる前に、早々に高市の本性を炙り出してくれてグッジョブ萩生田。
総裁選前後の発言やトータルで情報を見ている限り、高市総裁を選んだ自民党という政党自体に愛想を尽かした感じがしなくもない。
一億隠してた人も同じように辞任すべきだよな。ミスですしか言わずに、責任一切取らず党首になりすましてるやつ。自分には甘く他人に厳しいのがカルト政党の本質。そういえばあの不倫の党首も同じだったな
八王子は創価大学や東京富士美術館もあって学会にとっても重要な場所なんだよなぁ。議員から身を引くべきだったんでは?
「高市総裁とも相談し、要路を通じて『問題が解決するのであれば身を引く覚悟もある』と伝えた」「公明党に『直接、問題視しているわけではない』とはっきり言ってもらい、了解を頂いたたつもりでいた。あとは仕事で
議員辞職なら、公明党に伝わるんじゃないの。
読解力が試される記事。
創価・公明に言われるまでもなく辞めたほうが良い。高市が利用できる中で比較的仕事ができる人なのかも知れないけど、人事の失敗と言えるだろうし、国民多数に記憶されてしまうと、この先のキャリアは難しいよね
この人こんなんばっかやな
今回のは学会の方で離脱方針が決まっていて個別の理由は建前だろうしなあ。/ "就任が不快感を与えたという報道があったため、高市総裁とも相談し、要路を通じて『問題が解決するのであれば身を引く覚悟もある』と"
ほとぼり冷めればいくらでも復帰できる党内の人事なんてどうでもいいから、おとなしく全部ゲロってお縄についてください。
とっとと辞めろ。俺は裏金問題はその後の選挙結果で禊ぎは済んだと考えとるし、公明党の連立離脱はむしろ正しい姿と肯定的に捉えとるが、民主主義を否定する投稿をした船田元を除名処分せん執行部には怒りしかない。
なにが言いたいのかまったくわからなかった。疲れているのかもしれない
この人は能力もあるし無所属で出て当選してるんだから俺は別に悪いとは思わんけどね。嫌いだから叩くってのならわかる。
好き嫌いで辞めさせようとしてるってことにしたいんだろうけど、そうじゃなくて説明しろって言ってんだよ。「はいはい。辞めればいいんでしょ?ん?そういう問題じゃない?だったら辞めません」じゃなくてさぁ。
「辞職する」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ! 詫びってのは生首持参じゃないと意味ないのよ
辞めろとは一言も言ってないだろ。収支全公開して納得のいく説明をしろと言ってるんだよ。
“動画配信サイト「ニコニコニュース」に出演しました。”/コメントで雰囲気を演出しやすそうだから、便利に使われてるのかな
議員辞職GOGO! 検察動けよ
ていうかお前は早く政治家やめろよ
普通は総裁に辞職願いを届け受理された後に公明党に伝えるべきなのでは。政治業界ではそんなんでいいんだ。ふーん。
創価大のお膝もと八王子選挙区という説を唱える人もあるが、自民党幹部の顔ぶれから判るように萩生田氏だけのん問題ではないだろう。 https://news.ntv.co.jp/category/politics/cc4a602afdd547d58b040956dfee2be2
辞めるならどうぞ まあ公明党は戻らんだろうけどみんなハッピーになるよ…って辞めんのかーい
やるずやるぞと口ばっかりで、何一つ成し遂げられない人。なぜか人気があったりなぜか党内で力を持ったりできるのは、やっぱり「バック」のおかげなのかね。
なんなんこいつ
裏金とかそういう問題以前に、なんでこんなズレた解釈ができるのだろう。わざとだと思いたいけれど、もしわざとでなければ、ひどい。
“役職辞任の考え伝えた” 議員辞職の間違いだろ
組閣前からこんな後手後手で、国際社会を舞台に移して何やらかすか分かったものじゃなくて怖すぎる
この人は当選させちゃいけなかったのに野党はなあ…
誰が党首になってもしがらみのせいで黒い奴が重要なポジションに就く自民党の層の厚さよ(もちろん褒めてない)
"あとは仕事で評価してもらうしかない"いやいや。公明党が問題視しているのはカネでしょ?
こいつも悪いんだけど、それ以上にこいつを幹事長代行に据えるという新執行部の考え方自体が問題なんで、自分から身を引いてもあんま意味はないんだよね。何回でも言うけどこいつも悪いんだけどね。
ざまぁできなさそうなもう遅いだなあ。まあ創価は戻ってこなくても別にいいでしょ。
考えがあるだけ
ほんとに組織ダメなのが伝わるな。。意味なさすぎて草
ご自身の進退には言及しても、企業・団体献金の規制や透明化については言及していない様子なのがいかにもだなと
N国党と組むの決まったし、悪の巣窟で悪仲間とのびのびやれそうじゃん。国民を巻き込むなよ。