政治と経済

「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞

1: kukurukakara 2025/10/15 09:08

“「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲を示した”そうでしょうね.高市さんを自民が選んだことが問題.

2: mutinomuti 2025/10/15 09:14

女性だから離脱したってのを表に出してきた。3条件ともに石破を踏襲した回答だったのに離脱を選択したってことは女性ってことが本当に嫌だったんだ。そりゃ女性党幹部が代表代行という普段前に出さない党だけあるね

3: tacticsogresuki 2025/10/15 09:15

うん?政治とカネの問題ではなく選択的夫婦別姓が離脱の根拠なのか?無料範囲だとわからないけど、口から出る言葉にブレがあり過ぎて信用出来ない人物像が積み上がっている。

4: hazlitt 2025/10/15 09:17

高市の方針とか姿勢とか決定の問題だと言ってるのをいちいち「女性だからなんだ!」と言い換えてる女性差別主義者はなんなの。石破と高市の違いは性別だけですか?

5: Cat6 2025/10/15 09:18

「石破、お前だったのか。自公連立を維持してドル円を140円台にしてくれたのは」 石破は、ラーメンを美味しそうに食べながらうなづきました。

6: yarukimedesu 2025/10/15 09:18

全然期待してなかったし、なんなら嫌なんだけど、高市早苗さんは、期待値を遥かに下回るな。足し算ゲームで首相が決まるけど、その他の有力候補がタマキングラドルパーカーセックス男と言う地獄時代突入。

7: kaeru-no-tsura 2025/10/15 09:22

まーた“高市が女だから”って言うやつが湧いてきた。こういうのが「女性首相が誕生するのに喜ばないのか?」とか言ってくる。高市がアカンのは極右だからだよ

8: rci 2025/10/15 09:25

自民党総裁選の前にすでに公明党は、極右だったら協力しない、と言ってたよね。その通りになっただけでは。/石破との比較ばかり話題だけど、進次郎が総裁でも公明党の協力は続いたはず。菅パイプあるし

9: aoiro-cake 2025/10/15 09:26

有料記事がプレゼントされました! 10月16日 09:26まで全文お読みいただけます。 https://digital.asahi.com/articles/ASTBG4FS0TBGUTFK004M.html?ptoken=01K7JM54AJHJ0DHWX07M63GC4E

10: gryphon 2025/10/15 09:27

有料記事がプレゼントされました 経由⇒https://x.com/hms_ulysses/status/1978233279619756358

11: tienoti 2025/10/15 09:27

夫婦別姓は朝日側が別トピックで質問した離脱後の取り組みたい政策だから、離脱理由の一つかのようにとれる文はちょっと恣意的では

12: np-x 2025/10/15 09:28

安倍自民でも下野した時でもこのような脅しはなかったので、やはり公明党の党内力学が変わったとみるのが一番しっくりくる。

13: ROYGB 2025/10/15 09:35

これだと政治と金の問題は嘘だったということになる。高市総裁が気に入らないのならそう言えばいいのに、なんで政治献金の問題だとか嘘ついたんだろう。石破総裁で1年進展がなかったのに、新総裁では一週間で離脱。

14: lshdagfljhsadfl 2025/10/15 09:35

言ってることがコロコロ変わって、結局「高市が嫌だから」ってのが正解だよね。それがだめってわけじゃないのに、何でこの人は嘘つくんだろう/政治と金の問題なら石破も同じで、なんなら斉藤自身が裏金議員だからね

15: kenjou 2025/10/15 09:40

自民総裁選が終わると「石破の方がましだった」という話が出るだろうと予想していたけど、その通りになった。自民が衆院で過半数割れした状況では最適の首相だったでしょ。

16: deztecjp 2025/10/15 09:41

石破政権が続く限りは2024年に連立合意し首班指名した責任を背負い途中離脱はしないが、総理が変わるなら選挙での連敗を踏まえた新条件での連立協議となる。結果、今回は連立解消となった。何も説明は変わってない。

17: mako_cheng 2025/10/15 09:42

高市政権の最大の収穫は特定のマイノリティ宗教を与党から外せたことになる事を期待する

18: hayakuzaka 2025/10/15 09:43

だったら、在任中(まあ、今も在任中ではあるんだが)もう少し表立って援護射撃してやればよかったのに。まあ、党勢衰退でそれどころではなかったかもしれないが。党首落選っていうのは大打撃ではあったのだろう。

19: buriburiuntitti 2025/10/15 09:47

高市が極右だからって意見いう人いるけど、極左から見たら極右に見えるのかなっていう

20: kohakuirono 2025/10/15 09:47

やはり高市だから離脱したんだと言ってる人、記事よく読みなよ。石破は公明の政治資金規制案に前向きだったのに高市は全くやる気が無かったからと言ってるがな。そういう意味では高市だからは間違いではないが。

21: byaa0001 2025/10/15 09:48

つくづく、自民は意見が異なる者たちでも数合わせで団結して選挙と政策実行をしてきた組織だなぁと感じる。党内政権交代とかしてないで、本来は多党でそれぞれ政策ごとに信任を受けて政治すべきよなぁ。時代の変換

22: mouseion 2025/10/15 09:48

やっぱり中国だな。高市早苗は対中強硬派だから公明党にとっては天敵も同じだった。先の中国大使とのやりとりを見ても明らか。儲けられなくなるしスパイ防止法を作ると明言してる高市を何としても潰したかったんだ。

23: tdam 2025/10/15 09:48

というか連立離脱は信者の高齢化・減少で政治に力を入れるどころでなくなった創価学会の意向だろう。斉藤代表含めた公明執行部が、宗教の趨勢にかかわる大きな方針転換を独自に決められるとは思えない。

24: dot 2025/10/15 09:49

公明が高市麻生ラインが気に入らないのはわかるが、それでも総裁就任直後で首班指名前の党内人事しかしてない状況で連立離脱はちょっと性急だなとは感じた。高市総裁云々よりも高市を選んだ自民に失望した感じか。

25: tweakk 2025/10/15 09:51

石破さんだったからなんとか維持できていたということがはっきりして本当によかった。まじで公明と斎藤さんありがとう。本来石破さんの責任ではない選挙連敗を理由に石破下ろしをやってた人たち浅慮を恥じてほしい。

26: tocet 2025/10/15 09:53

高市の公約のどの辺が極右なの?

27: Utasinai 2025/10/15 09:54

ですよね。私もそう思います。

28: gonai 2025/10/15 09:55

"石破政権では自公と立憲民主で3党党首会談もやった" ←高市が総裁就任後、そういうことをする時間も与えずに連立離脱したんだから、論理が破綻している。嘘をつくと帳尻が合わなくなるんだよ。

29: perfectspell 2025/10/15 09:55

立憲も石破政権だったら、玉木代表を首班候補として検討しなかっただろう。パスク・イシバーナ。

30: kotobuki_84 2025/10/15 10:02

真っ当な批判でも構わずミソジニー扱いで女性性を肉壁にして来た連中が、本件では「女だからで攻撃しているわけでは無い」と言い訳を捏ね、一方の逆側は女バリアを濫用し始める大どんでん返し、映画のダイナミズム。

31: WildWideWeb 2025/10/15 10:03

もろもろ後出し風なのが今後どうなるかな。ただ、かつての公明党は新進党に合流するため一度解党してるくらいなのでかなりの柔軟さも持ってるんだろうとは思う。ただの「下駄の雪」ではないでしょう。

32: minboo 2025/10/15 10:03

各政党が党議拘束を外したら意外と石破茂が首班指名されるんじゃない? 各政党トップがゴチャゴチャやって下々の議員が意見表明できないのは密室政治と変わらない。下々の議員に自分の意見があるのか知らんけど

33: rainbowviolin 2025/10/15 10:03

"「これから起こる不祥事に対しては厳しく対応する」とも言われた。自民側は裏金問題は決着がついていると考えていると感じた。" 過去の不祥事で、今後起訴された場合は? / "小選挙区の対応は地域ごと" ほらきた…。

34: waborin 2025/10/15 10:03

「女性だから離脱した」なんて言ってないと思うけど。どこをどう読んだらそうなるの?

35: cinefuk 2025/10/15 10:04

sexismカルト宗教政党と連帯を続けることに、支持母体からの反発もあっただろうな "「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲を示した。"

36: mito2 2025/10/15 10:04

後出しも何も石破下ろしやってた頃からずっとわかりやすいメッセージ送ってたよね

37: kamm 2025/10/15 10:06

そりゃ当然の話。岸田も石破も公明党を蔑ろにしなかったもの。お互いおさまるところに収まったわけで、良かったんじゃない?公明党を逆恨みするのは筋違い

38: sirotar 2025/10/15 10:08

選挙期間中に非公認の裏金議員にも2000万ずつ配った石破がOKで、選挙に通った後の議員を要職に採用する高市はNGってこと?

39: restroom 2025/10/15 10:09

"石破茂首相は企業・団体献金の問題に非常に積極的な姿勢をとっていた。政権が続いていたら、新たな政策協議もなかったわけで、連立離脱はなかったと思う"、石破政権で再度(改造内閣とかで)政策協議をしていたら?

40: glizmo 2025/10/15 10:10

公明が離脱したのはなんの違和感もないけどな。自党が票数減らす中でよく耐えたと思うけど。

41: neojin 2025/10/15 10:10

裏金問題で現場が悲鳴を上げて議席を大幅に減らしてるのに「公明はガン」という人や裏金問題の象徴的な人物を要職に据えて他党との連立協議を優先したら、これ以上話し合っても無駄だと感じてもおかしくない。

42: futbasshi 2025/10/15 10:11

石破の最大の功績は「今の自民党は国民に支持されなくても党内の因習を守るためなら何でもする」というのを見せつけたことだと思う。

43: ET777 2025/10/15 10:13

宗教的教義を求める人達は参政に投票するより創価入ればいいのにとすら思う

44: athuxirudo 2025/10/15 10:13

高市さんは極右ではないけど、極右に良いように利用されかねない人間だよね

45: oeshi 2025/10/15 10:13

女だからの人はしつこいので非表示にしてしまった。極右だからというのも今回は違うかな靖国とかは妥協できるわけだし。一番は萩生田関連とか裏金問題と友党を蔑ろにする不誠実さ。

46: mag4n 2025/10/15 10:14

https://www.youtube.com/live/MOY5qRsVZjc このうんこ記事よりリハックの方がまだちゃんと説明してるわ。1次情報はやはり強い。結局自民内左が弱ったので抜けたってことかね。立憲とくっつくんじゃね。

47: nouta-rin 2025/10/15 10:15

女性だから離脱したも、高市が極右だから離脱したも極端すぎて、みんなピュアだなと思う。SNSはメディア的なすべてを誇張し、戯画化する習慣をそれなりの教育を受けてきた人にももたらしてしまった。

48: nakamura-kenichi 2025/10/15 10:16

信者動かすだけで国庫を財布扱いで抜き放題やったんやからそらそやろw。与野党含めてそっち側の政治屋連中やら取り巻きの企業、団体も含めて、何とかこっから時計を巻き戻せんかってのばっかで反吐が出んな。

49: da-yoshi 2025/10/15 10:17

言ってること変わってる気はするけど、いずれにせよ自公連立解消はお互いにとっていいことだと思う

50: poko_pen 2025/10/15 10:17

"石破は公明の政治資金規制案に前向きだった" 斉藤氏も石破氏も不記載(裏金)やらかしていたのに、何も処罰なしで言い訳して逃げ回った人が『前向き』だったとか嘘付きでしか無いだろ…すぐ騙されるよな

51: soulfulmiddleagedman 2025/10/15 10:17

どうなるか

52: Ereni 2025/10/15 10:19

『―首相指名選挙の決選投票で野党党首の名前を書く可能性は。 あらゆる可能性がある』『―「政治とカネ」の問題で自民に厳しい態度を示す野党と歩調を合わせなければ,連立離脱の整合性を問われないか。 〜総合的に

53: hardt 2025/10/15 10:19

理由はどうでもいいんだが「公明党が自民の総裁を選ぶことができる」は誰も望まないと思うので理由をつけて離脱するならもう帰って来るな

54: sakura99 2025/10/15 10:19

統一教会と一緒でカルトが与党に近しい方が異常だろ

55: wwakainkyo 2025/10/15 10:20

離脱はともかく、一方的だ、とか公明選挙区に候補を立てるとか言ったせいでもっとこじれてる、交渉力ゼロだよね。今までの協力に感謝とか言えば、首相は野党も選択肢、とかならなかっただろうに。

56: n_vermillion 2025/10/15 10:21

場当たり的に嘘言った結果ボロ出まくりやなこの裏金議員。「政治とカネ」問題の話は嘘ってことやろ。結局「高市氏では嫌」が正しかったわけやん。やっぱ自民としては公明切れて正解だわな。

57: shoechang 2025/10/15 10:21

裏金に対して仕組みが必要という認識を共有して該当議員を要職に就けず協議を行っていた石破さんとそうでない高市さん。裏には現場の学会員が、とかはあるだろうけど表向きの理由を無視していいことはないでしょ。

58: ndns 2025/10/15 10:22

連立相手として信頼できればそのまま連立してたって話だから何も矛盾ないし、高市麻生体制は信頼がおけないというだけでしょ。麻生は女じゃないしな

59: repunit 2025/10/15 10:22

ここまで発言が二転三転してると上からの指示なんだなってわかるだろ。高市氏もこれまでの感謝を述べつつ公明党が撤退する選挙区に候補擁立準備したら100点ではあった。

60: monochrome_K2 2025/10/15 10:23

政治たるもの政治の言葉の通り物事を治める努力を怠ったらこうなるのは仕方ないのかなと思う

61: orenowebgo 2025/10/15 10:23

支持率下げてやろうっていう意図の記事か。

62: Yagokoro 2025/10/15 10:24

結局、スパイ防止法を通すなら公明党を切るしかないから、結果オーライ

63: ryusso 2025/10/15 10:24

石破だったら良かったね。

64: kiran_o 2025/10/15 10:25

容赦ないなwwwごめん、笑ってもた。最近の不信の積み上げによる、決定打って感じではないのか。

65: doroyamada 2025/10/15 10:26

斉藤さん、そろそろ党、もしくは学会からクーデタ起こされるんちゃうかと思っている。斉藤さんがクーデタおこしているという見方もできるが。池田さん亡き後の分裂の予兆かもしれん。

66: pokute8 2025/10/15 10:27
67: BT_BOMBER 2025/10/15 10:38

斎藤代表の不記載あげつらう人出てきてるけど、自民党の問題は組織的にやってた点で個人の不記載・記載漏れとは悪質さのレベルが違うでしょ。しかも斎藤代表の一番金額でかいやつは資産相続の話で政治資金ですらない

68: kaos2009 2025/10/15 10:40

“石破政権では自公と立憲民主で3党党首会談もやった。石破茂首相は企業・団体献金の問題に非常に積極的な姿勢をとっていた。政権が続いていたら、新たな政策協議もなかったわけで、連立離脱はなかったと思う。”

69: suka6411144 2025/10/15 10:44

関係ないけどこういう有料記事っていつもブコメの無料プレゼント探して金払わずに読んでる

70: inaba54 2025/10/15 10:45

政治と金の問題は今に始まった事じゃないし、自身には全く関係ないとでも言いたげな感じ。 結局、石破政権だったらある意味安泰(日本が衰退していく)のを見守る形で、何もしなくて良いからね。

71: auto_chan 2025/10/15 10:46

石破が前向きだった制度改革は「献金の透明化」だったけど、今回の連立協議では「支部本部への集約」を不意打ちで投げつけ、高市「持ち帰らないと答えられない」斎藤「今すぐ答えなければ終わりだ」決裂なのできつい

72: perl-o-pal 2025/10/15 10:46

小泉純一郎も安倍晋三も結構右よりだったと思うけど、高市色々譲歩してるのに無理という理由があるなら言ってみてほしい。このタイミングでの離脱は女性首相阻止とみられて仕方ない。

73: lbtmplz 2025/10/15 10:49

コイツラも元はカルトだが今言ってることはリベラル的には正しいんだよな

74: mike47 2025/10/15 10:51

野党が連立するってなって、じゃあ石破政権続投するわってなって、石破政権のままなら連立戻るよみたいな流れないかな

75: l1o0 2025/10/15 10:53

高市さんは中国に受けが悪いからね。親中派の創価学会には都合が悪いだろうね。

76: tekitou-manga 2025/10/15 10:53

これで落ちる自民党議員が大発生することはめでたいのだが、その穴を埋めるのは民民参政が殆どになりそうな空気なのが本当に終わってる / 珍しく佐藤優の米プラがイイトコついてる

77: aya_momo 2025/10/15 11:02

はてブも5chの出張所みたいになってきたね。

78: vlxst1224 2025/10/15 11:02

「(石破さんと上手くやっていたのにお前らが降ろしたから)総裁に誰が選ばれていても同じだ」という話かな。石破路線を継続しますと言える総裁だったらワンチャンあっただろうが高市・小林氏は裏金解決済派だしな

79: howlingpot 2025/10/15 11:03

人柄が良いらしいこの人が、こうやって次々とアドホックに嘘を重ねる背景が気になるよな。高齢の学会員がテレビ芸人石破大好きなのはわかるけど、やっぱり政教一致は良くないよ。

80: bml 2025/10/15 11:04

でも自民党にしたら2回も選挙負けた総裁を続投はちょっと・・・。小泉・林は他党の人事に口出しってなるので言わないだけで。小泉・菅は維新よりだからなぁ。

81: kunitaka 2025/10/15 11:04

政治と金(裏金)が離脱の理由なら、岸田か石破の時に離脱せなアカンやんけ。高市総裁は就任したばかりやったぞ。ウソつきの石破を支持するような奴はウソつきばっかりって事やな。

82: R2M 2025/10/15 11:07

公明が戻るまで解散総選挙でズタボロになるのを避ける→極度の少数与党なので丸のみで維新国民の取り込みが必要→維新と連立すると公明が戻ってこないので維新とは連立できないが、それだと国民も来ない…詰んでる?

83: deep_one 2025/10/15 11:07

「石破茂首相は企業・団体献金の問題に非常に積極的な姿勢をとっていた」/萩生田の件は個別の人事だけでなく、あれが「党内へのメッセージ」だった辺りで党の基本姿勢の問題になるから十分に関係があるだろう。

84: vox_populi 2025/10/15 11:07

斉藤鉄夫という政治家は誠実さが言葉の端々から窺われ、大変好感が持てる。公明党という政党に対しては色々違和感もあるが、この政治家に対しては、今後も期待を持ちつつ注目していきたい。

85: atsushieno 2025/10/15 11:09

女性だから〜って難癖つけてるやつ、普段からこんなのばっか書いてるから相手にしなくて良い / 石破不在の総裁候補では裏金問題に向き合わなかったという前提は妥当で一貫性がある。「発言が二転三転」は身勝手な主張

86: hatebu_ai 2025/10/15 11:11

ポーズだけ見せればいいというのは違うと思うけど、ポーズすら取らないというのはやっぱ問題になるんだろうなぁ~。

87: mujisoshina 2025/10/15 11:15

石破政権でも裏金問題は完全に解決していなかったものの、少なくとも裏金議員を役職に登用することはなくまだ解決していないという姿勢は維持していた。そこを萩生田登用で幕引きするのでは「ちょっと待て」となる。

88: FreeCatWork 2025/10/15 11:16

え~、石破さんなら連立離脱なかったのに、高市さんとはうまくいかなかったんだにゃ?夫婦別姓も気になるし、ボクは自由に生きたいにゃ!🐾

89: blueboy 2025/10/15 11:17

公明は「野党連立に賛同する」と言う。「野党連立に賛同しない」という玉木を支持する人は、公明党を批判しろ。野党連立をぶち壊して自民政権を続けるべし、という玉木を是認して、自民に従属する下駄の雪になれ。

90: aliliput 2025/10/15 11:18

なんてまともなんだ、次は公明党に入れたくなってくるww

91: mousuo 2025/10/15 11:20

だったら総裁交代は成功だった。昭和の総中流社会のみんなが金を持っていたときの宗教なので今の日本では蔓延ることなく衰退していく、そうなったら必死でしがみついてくるので引き剥がすのがとても大変になるから

92: wideangle 2025/10/15 11:20

石破政権下での衆院都議参院のクソ負けがあっても? と思うので発言そのままは信じられんなあという感じ。

93: tmdtky 2025/10/15 11:28

二枚舌

94: Vr3EUJZd 2025/10/15 11:29

高市がコケたら「やっぱり女はダメだ」と言うやつが大量に出てくるだろうが、高市だからダメだと女だからダメだは天と地より違うから。

95: Arturo_Ui 2025/10/15 11:30

創価学会とて、池田大作の存命中なら「先生のご指示」で何とかできたことでも、今後は通らないわけでしょうに。その辺りの機微を理解している総裁候補というと、林芳正ぐらいだったのでは?

96: defender_21 2025/10/15 11:37

選挙で勝てなくなったことが原因みたいに言ってたけど、、、インタビュー毎に言ってること変わりすぎだろこいつ

97: settu-jp 2025/10/15 11:37

同志選良はてな市民によると高市政権は成立せずしても短命、玉木政権でも同じ。そのあとは野田政権か小泉政権らしい。だめな総理は人民の力で引きずりおろせる選挙は民主主義と憲法の柱だっ!

98: tohokuaiki 2025/10/15 11:37

「石破政権だったら離脱なかった」と高市の「私だから離脱なのか」に「違う」は両立するよね。しかし、「私だからか」なんて質問して「そうです」なんて答えるわけねーじゃん、聞き方考えろよ。と今更ながらに思う

99: kagecage 2025/10/15 11:40

公明が親中というtiktok(中華アプリ)発の嘘情報に踊らされてる人、はてブにもいるんだな…。高市さんら極右の排外主義ムーブの方がよほど中国に利してることに気づけないの可哀想。

100: minamishinji 2025/10/15 11:41

第2次石破政権はものすごく安定した政権になる気がする

101: miquniqu 2025/10/15 11:42

離脱するレベルの調整を10/4から10/10で決断を迫るのか。

102: sunamandala 2025/10/15 11:42

ハッキリと公明に宣言笑笑

103: Vincent2077 2025/10/15 11:44

ミスリード誘うクソタイトルだなあ。3つの条件の話は徹頭徹尾変わってなくて、石破だったら条件揃っただろうっていう人基準じゃなくて行動基準の話。

104: dc42jk 2025/10/15 11:46

石破総裁の時も自民党は公明党が主張する企業献金規制に否定的だったと思うが https://www.asahi.com/sp/articles/AST3024XMT30UTFK00CM.html

105: sds-page 2025/10/15 11:46

あの嫌われ者の創価学会がここまで正義の味方扱いしてもらえる日が来るなんて感無量やで

106: biconcave 2025/10/15 11:47

少しだけ書いてあるが選択的夫婦別姓の審議を先延ばし先延ばしにされたのも少なからぬフラストレーション要素だったんだろうな

107: Goldenduck 2025/10/15 11:54

"一方的には伝えていない。(高市氏が総裁に就任した)4日から「政策協議が調わなければ離脱」と申し上げ、7日の1時間半の協議でも「政治とカネ」の問題をめぐり了解するための明確な線を伝えた" 突然妻が出ていくやつ

108: asumi2021 2025/10/15 11:54

勝手連のせいで火種が大きくなってるけど、地方議会への影響とか理解しているんだろうか?

109: kiki-maru 2025/10/15 11:55

自民は党議にかけなければならないことを長年組んで熟知していながら、総裁になったばかりの高市に時間も与えず連立解消したのに何をいってるんだか。姿勢の問題なら党議にかけるといってるんだから数日位待てるだろ

110: vjaPj 2025/10/15 11:57

誰が総裁でも離脱したという嘘。一方的に期限を伝えた。党員が限界と自分の判断を他責。他人は裏金、自分は事務的ミスを繰り返す。言葉遊びで逃げてるけど、不誠実。離脱したなら国交大臣も辞任するのが筋だと思う

111: iinalabkojocho 2025/10/15 11:58

コレだけ公明党がフィーチャーされて次から次へと記事に取り上げられて宣伝効果に還元したら凄いお金である(本筋と関係はないが)次、選挙が近ければここでの露出は効いて来そうである。イメチェンのね。

112: mcqueen3386 2025/10/15 11:59

ブコメいろいろで興味深い 高市政権なら次の選挙で単独過半数を得る、新連立で安定政権樹立と捉えてる方々も一定数いらっしゃるのか

113: tuka8s 2025/10/15 12:00

首相指名選挙の決選投票はまだ決まってないと。

114: akikonian 2025/10/15 12:04

記事を読む限り斉藤が求めていたことを高市が理解できてなかったってことなんだろうな。安倍晋三が「高市さんはもっと人の話を聞いた方がよい」と助言したという逸話があるが高市の悪いところが早速出たってことか。

115: enhanky 2025/10/15 12:06

記事の最後の方にあるが、連立解消の副産物(?)として選択的夫婦別姓の件が進むといいな。

116: ogawat1968 2025/10/15 12:06

全ての質問に真摯に答え、きちんと考えた上での行動であると感じる。

117: pixmap 2025/10/15 12:07

高市は「今回の総裁選で誰が選ばれても同じだ」と言われたと言ってたが、公明の「金と政治の問題を解決しないなら」という大前提を、高市氏は相変わらず蔑ろにしていて、そういうところだぞと。

118: ustar 2025/10/15 12:07

全くどうでもいいけど菅パイプって菅管?(全くどうでもいい)

119: naoto_moroboshi 2025/10/15 12:10

政治もかわるんだな、、、

120: rub73 2025/10/15 12:10

「石破政権だったら(既得権益を享受できそうだったから)離脱なかった」 日本が変わると困るんだろうな

121: d-ff 2025/10/15 12:11

立公維(前原G)連立の芽はあっても自民と民民が猛烈なSNS攻勢で潰しにかかるのでお勧めしない。高市政権での裏金・維新閣僚、玉木大臣の自滅を待つほうが妙手というかそれぐらいしか手がない袋小路。敗北を抱きしめて。

122: kazuhooku 2025/10/15 12:11

「石破首相は企業団体献金問題に非常に積極的〜(続けば)連立離脱なかった」「野党の方に首相指名投票は抵抗あると私は個人的意見〜今は封印」「(選択的夫婦別姓について)自由に政策実現に向けて動いていきたい」

123: ujimusi 2025/10/15 12:14

連立離脱してまず受けるのが「朝日」の単独インタビューの辺り、ブランディングわかってんな。

124: spark64 2025/10/15 12:16

連立の弱い方なんてただの数合わせで意味ないのかもな。大臣ポストは1つくれるが。『選択的夫婦別姓の導入』『これまで与党の一角として意見をそろえなければいけないと思い、自民の合意形成を待っていた』

125: ilktm 2025/10/15 12:17

これだけ読むと「高市早苗が女性だから離脱した」という言説は的を射ていないことが分かる。高市早苗の基本姿勢が公明党離脱の原因という話

126: akagiharu 2025/10/15 12:18

裏金問題を終わったと思ってる高市がマジ終わってるな。選挙で自民が負けた理由がそれなのに。連立続けても政権は持たなかったよね。

127: metalmax 2025/10/15 12:18

公明党代表は石破総理を非常にリスペクトしてるんよね。食堂での勉強のエピソードとか。鉄オタ仲間だから仲良しとかそういう可能性もなくはないかもしれないが。

128: prjpn 2025/10/15 12:19

早速嘘ついてる。信用出来ない

129: by-king 2025/10/15 12:20

人気コメのように石破氏個人の話と考えるのはむしろ失礼で(そんな軽い話じゃない)、裏金問題で不祥事のあった議員を登用するかどうかなどに分水嶺があった、と考えるのが合理的

130: iwiwtwy 2025/10/15 12:22

カルト引き剥がしの絶好のチャンスに、自ら離れていった印象しかない。千載一遇だったと10年後思うでしょう。ジリ貧公明がこれからさらに縮小することが目に見えるのに、何を持ち上げてるの糞近視眼ブクマは。

131: matsuedon 2025/10/15 12:22

あとづけっぽくみえる。

132: neogratche 2025/10/15 12:25

ちなみに高市総裁が決定した時欧米の右翼が「日本で女トランプが爆誕した」ってめっちゃ喜んでたよ

133: nP8Fhx3T 2025/10/15 12:28

高市は方針もだが政党間の調整能力が皆無かつ必要性すら良く分かってないのでさすがに付き合いきれんというのもあったのでは。

134: shinobue679fbea 2025/10/15 12:29

カリスマはないけど仕事人だったよな。石破や野田中心に政党作れない?立憲の極左活動家と自民の極右活動家は抜いてさ。政権取れなくてもキャスティングボートを常に握るくらいの勢力になれればだいぶ安心感あるよ

135: takeishi 2025/10/15 12:31

このまま衆議院の任期まで石破政権でいいのでは

136: hungchang 2025/10/15 12:33

短期間に3度目の会合なのは報道されていたのに「突然」「一方的に」というのは無理があったのよね。基本姿勢を問うてるから石破氏が(できてなくても)やると言ってるからOKは理解できる。人事は関係ないは無理筋では。

137: togusa5 2025/10/15 12:34

ゲラゲラ

138: ntstn 2025/10/15 12:35

自民応援団の中にチーム公明が紛れてたのかなー?と思う昨今。高市総裁で手のひらくるり。

139: sekiryo 2025/10/15 12:38

でもこの人の裏が…ああ自民党以外は不記載でしたっけ。は資産報告一億以上政治資金も数年で何度も不記載、なので自民は裏金云々言えるのかそれを神輿にして担いでるのもわからん。やっぱり政治家は面の皮が厚いね。

140: kalmalogy 2025/10/15 12:40

"石破さんの責任ではない選挙連敗"ってどこから出た話だろう?保守層が石破嫌って参政党に流れたデータは見たし、単純に石破で選挙に勝てなかった結果は出たし、選挙に勝てる首相に変えたいと思うのも無理ないかと

141: Lhankor_Mhy 2025/10/15 12:41

若い人は知らんだろうけど、自公政権直前まで、自民党はマスコミを動かして反創価学会キャンペーンをしてたんだわ。浜四津さんも神崎さんもこんなに連立が長く続くとは思ってなかっただろう。

142: nornsaffectio 2025/10/15 12:41

公明党の反腐敗は平和主義と並び池田大作の指導に起源するほぼ教義で、そんなこと半世紀前から判ってたことじゃん。安倍政権でも付き合ってくれてた事が例外的なのであって、今コケにしたら離れるに決まってる。

143: uni5007 2025/10/15 12:42

公明離脱の世間の反応見てると「高市氏が女だから」という性別を理由にした意見は少数派で、世間の性別の壁は確実に低くなってるんだなぁと感じる

144: Capricornus 2025/10/15 12:45

負けたのは石破の責任じゃないとか言っても石破政権での選挙だからな。反石破が大勢いたのも見える中で票が得られなければ下ろされるのも見えてただろ。国民主権の一番の弱点は主権者が責任を持たない事だな。

145: keidge 2025/10/15 12:49

やはり私が正しかったんだ、みたいなコメントが多くて面白い。

146: Gka 2025/10/15 12:52

はてな民。岸田を増税メガネと揶揄して降ろし石破をおにぎりの食べ方が汚いと揶揄して降ろしてからの掌返し。日本を壊したいだけなのでは。

147: masalib 2025/10/15 12:52

石破なら選挙で負けるけどいいの?3回も負けている。選択的夫婦別姓を優先する意味がわからん。

148: pwatermark 2025/10/15 12:54

宗教と何かとは手を切るべきなので、自民からすれば望外なのでは

149: yorunosuke 2025/10/15 12:54

「誰が総裁でも同じ」とは言ってたはずだが、えらい言うことコロコロ変わっとるなあ

150: otihateten3510 2025/10/15 12:56

石破どうこう以前に、政局で首相を下すのに反対する。政党の都合でしかない。

151: jiro68 2025/10/15 12:57

高市の責任というのをどうしても認めたくないブコメが沢山あって面白い。これだけはっきり言われても自分が信じたい事しか信じないんだよね。

152: good2nd 2025/10/15 13:01

高市支持者は思い込みが強過ぎて相手の話を聞けず、選択的夫婦別姓にも積極的な公明党を女性蔑視だと支離滅裂な主張をし、記事もタイトルしか読めない。知ってたけど。

153: imanot 2025/10/15 13:01

高市と派閥は金の問題を有耶無耶にする(と人事でも表現してる)のだからまるっとこの勢力がダメと言ってるんでしょ 高市個人にこじ付けすぎじゃない?

154: tomoya_edw 2025/10/15 13:04

高市やる気ないってまだ何かできる立場ちゃうやんけ。いちゃもんがすぎる。嫌いなら嫌いでええから、余計な事付け足すな。/ 極右の女性は女性じゃないって?ふふっ。/ 次の石破政権なんてないよ、自民が潰れるわ。

155: napsucks 2025/10/15 13:05

「高市が問題だったなら政治とカネなんて嘘を持ち出すな」とか言ってるネトウヨがいるが、それらは両立するだろうしむしろ渾然一体じゃないかね。政治とカネを有耶無耶にしようとした高市だから離脱したのだよ。

156: OKP 2025/10/15 13:13

“石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲”

157: ermda 2025/10/15 13:14

自民党は力を失うし、宗教政党の影響力も落ちる、ありがたい

158: FunnyBunnyDizzy 2025/10/15 13:15

これを朝日新聞で出すところがまた

159: megtan00 2025/10/15 13:16

ここにいる人達は公明が寄生し続ける政権が良かったという人多いな。離脱後言っていることが二転三転しているのを見て本当にご破産になって良かったと思っている

160: nmcli 2025/10/15 13:18

不安定な政治をもたらした責任は負えよ

161: nobujirou 2025/10/15 13:18

石破で良かったのにメディアはなぜ一緒になって引きずり降ろしたのだろう。

162: dollarss 2025/10/15 13:24

何を偉そうにこの寄生虫が!!害虫め!!と思う人もいるだろうな

163: Bryntsalov 2025/10/15 13:26

お金周りは日本の政治をぶっ壊してる元凶(公明は政教分離もできてないからなお悪)で、他党含め禁止にしてほしいと思っているが、難題を短い期日で押し付けて、はい具体案でなかったからおしまい、は一方的だよ。

164: Hige2323 2025/10/15 13:28

個人的には自公連立のキーマンは(自自公時代から一貫して関わっていた)二階だったと思うので、かの御仁が失脚した時点で終わりは見えていた/斎藤自体は学会のスピーカーに過ぎないので持ち上げてるブコメが滑稽

165: Karosu 2025/10/15 13:43

平気で嘘をつくねこの人

166: arvante 2025/10/15 13:52

はてサって、思想の合致があるとみればカルト宗教にも平気で尻尾を振るのだな。/「政治とカネ」がそれほど重要な問題なら、「不記載」額も回数もぶっちぎりの斉藤代表が自らの進退を問うべきだ。

167: praty559 2025/10/15 13:53

裏金議員に支えられてた高市が総裁に選ばれたことで「政治とカネ」問題が後退するのは火を見るより明らかだったし、実際「もう終わった事にする」とメッセージ出しまくってたもんな。

168: luthyphen 2025/10/15 13:58

https://youtu.be/XSd_dq9bZOQ 33:25 斉藤鉄夫『高市さんが右傾化の象徴とは思いません。高市さんの周りの人には沢山いますけども笑』 片山さつき「(微笑)」 / 小野田紀美も手を焼く https://x.com/onoda_kimi/status/1973337501789262261

169: uehaj 2025/10/15 14:11

この問題で公明批判してる人は、旧安倍派が、どんなにあくどい政治資金規正法の骨抜き工作を恥も外聞もなくしたかご存じないようだな

170: hide_nico 2025/10/15 14:13

“党首会談の際に自民の鈴木俊一幹事長が「不記載問題で我々の人事が」という話をされたから、「私たちは人事のことを言っているのではない。基本姿勢を問うている」と返した。”

171: tikani_nemuru_M 2025/10/15 14:14

近代日本でもっとも日本人を虐殺した最悪のカルト宗教は国家神道という歴史のファクトを忘れたか知らないかのお歴々が、戦前に国家神道に弾圧された創価をカルト呼ばわりしているのには辟易とする。

172: kirakking 2025/10/15 14:19

バッサリ。これで選択的夫婦別姓進むといいな。

173: hibiki0358 2025/10/15 14:25

と言うことは四半世紀も蜜月だった公明党も目を背ける【高市自民】ってことで。それはいいけど、このままなら半々の確率で“その総裁”が日本の舵取りすることになるんだよな…火事取りかもな

174: ninjaripaipan 2025/10/15 14:26

創価をカルト宗教だと言っている人たちに統一についてどう思っているのか聞きたい

176: Falky 2025/10/15 14:36

具体的に何がとは言及せずに「嘘ついてる」とだけ書き込んでるブコメがちらほらあるのウケる もはや一切の理屈なく信じたいものを信じてるだけですやん、そうでもしないと精神が保てなくなってもうてますやん

177: webnoshiori 2025/10/15 14:36

GJ

178: murlock 2025/10/15 14:42

創価vs統一の宗教戦争に見えちゃうな。選挙に勝てる勝てないで言えば石破は勝てなかったが、公明が抜けたらもっと負ける可能性は濃厚ではあるから、選挙が続けば高市も早々に責任取らされるだろう。

179: maicou 2025/10/15 14:43

これはいわゆる"刺し違える"というやつでは。

180: yas-mal 2025/10/15 14:47

重要取引先から切られるとき「私が担当だったから打ち切られたんですか?」と先方に聞いて、あまつさえ、「No」をドヤ顔で報告してくる人とか、正直、新入社員でも「困ったちゃん」だと思うんだが…。総理候補…

188: jdwa 2025/10/15 15:05

高市さんの支持層は公明を切り離せてよかったとちらほら言ってるものの、当の高市さん自体は失敗のように捉えているというのがなんかちぐはぐだなあと感じたな

189: mayumayu_nimolove 2025/10/15 15:06

Xにいる貧困層の人達の方が今は多数派なんだよ。日本は貧しくなった。

190: aga_aga 2025/10/15 15:17

石破政権だとカルト創価との連立が続いていたわけで、離脱してくれてよかった。ありがとう高市。オールド政党自民党をつぶすのはあなただ

191: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/10/15 15:23

公明党は衰退傾向が明確なわけで、連立離脱という一回しかないカードを良いタイミングで切れた。逆に言えば、公明党を切り離す程度のことを政局にしてしまったのは自民党の失敗だろう。良い口実を与えてしまった

192: bros_tama 2025/10/15 15:26

自民党のあれもこれもうまくやってく強さがなくなった本質の部分の劣化では.高市の問題は表層.自民党は以前のような大きく過半数を取る政権与党には戻れない.一過性ではない政権運営できる別の政党が本当に必要.

193: kyukyunyorituryo 2025/10/15 15:34
194: yohgami 2025/10/15 15:35

民主党政権~自公連立政権で色々と政府組織など公務員組織が膨れ上がりすぎてるから、税金ばかり上がる。公務員組織をスリム化をしていこうとする政権になって欲しい。

195: estragon 2025/10/15 15:37

企業・団体献金の規制を強化する法案に前向きだった石破政権継続だったら離脱なかったというのは上手い言い方だと思う。今でも参加している政権だし他に言いようないでしょ

196: yodelx 2025/10/15 15:44

え、公明党が連立していた方が嬉しい人たちが多いの?

197: yahsusu 2025/10/15 15:49

前もってはいってなかったのなら一方的も間違ってないやん。保守系相手にはこういう交渉やるということなら自民の保守系議員からすれば分裂やむなしじゃないの。組んでたら自分らの政策通せないということだし。

198: takeshi1479 2025/10/15 15:59

政治と金でも、石破さんは一応重要なポストから外して冷や飯食わせていたわけで、党内の調整もしながら国民の顔色も窺ってよくやっていたとは思うよ。公明党はそれを評価してるんだろうね。高市さん要職に復活させた

199: udongerge 2025/10/15 16:00

とはいえ石破さんだって皆んなに良い顔してるだけじゃないかって話でもあるし、遅かれ早かれ離れたほうが良かったではあるのだろう。

200: bookleader 2025/10/15 16:01

言っていること変えてきた。ゴールポストを動かす人は信用ならん。石破総理が降りて公明党が与党から抜けて政界再編するなら最高ですよ。

201: nekomatsuri 2025/10/15 16:04

裏金なんて100%関係ないよ。靖国神社とかもね。単に公明党は昔高市早苗に裏切られたからそれを根に持ってるんだわ。すなわち個人的レベルの問題であって政策をどう変えようとも結果は全く変わらない

202: kawani 2025/10/15 16:16

高市氏派の拠り所をいっこいっこ丁寧に取り外していくスタイル好き

203: akahmys 2025/10/15 16:18

玉木氏は「政策実現のため」って言うけど、そんなのどの党だって同じな訳で、こっちの政策を聞く気が無い相手と組む意味ないもんな。

204: rakugoman 2025/10/15 16:18

これ石破さん続投か?

205: TakamoriTarou 2025/10/15 16:25

思ったよりもずばり言ってるなこれ。  正直、斉藤氏のこの論調を「突然」とか「人は関係ない」とかって記者会見で言ってしまう高市はキツい。これでトランプや習近平相手に外交やるとか考えられん。

206: shikiarai 2025/10/15 16:26

政治を抜きにすると石破がこれまでに公明相手に築いてた信頼貯金と高市の信頼貯金が違いすぎるから試し行為をしたらズボッと地雷を踏み抜いた感じかな。政治を含めると知らん。

207: mu8080x 2025/10/15 16:41

状況証拠的には日本の政治を混乱させておきたいチャイナに命令されたんだろうね.台湾有事間近か?

208: hatest 2025/10/15 16:47

公明が高市の仲間でないとなったらすぐ公明を攻撃する排外主義のみなさんへ「そういうとこだぞ」

209: kusomamma 2025/10/15 16:53

カルトと同じで迫害されるほど信者の結束を固めるから、いじめられたほうが本人たちも気持ちよくなってWinWinなんだよ。

210: kz78 2025/10/15 16:58

全文は読んでないけど、首相指名選挙で協力した以上は、その政権の間は離脱は選択しにくい。聞くべきは石破政権だったらではなく小泉総裁でも同じことをしたかではないのかなぁ。

211: quwachy 2025/10/15 16:58

石破でも小泉でも離脱はない

212: twainy 2025/10/15 16:59

自民党の組織体質の問題だってずっと言ってたんだから言い続ければいいのに口が軽いな

213: mamezou_plus2 2025/10/15 17:03

石破氏の協調路線及び筋を通す所が公明党を慰留させていたと。石破氏の不足部分を党として支えきれなかったから髙市氏でも厳しい上麻生の色が出すぎて失敗と。進次郎氏でも幕僚が下手打ちそうだしなぁ。人材不足顕著

214: gomaberry 2025/10/15 17:05

高市早苗、裁判所のお墨付き反社政党N国党と組みましたよ。よかったね公明党。肥溜めから危機一髪逃げられて。 もはや無法者の魔窟化してるよワーク二の政権与党自民党。

215: hapoa 2025/10/15 17:18

公明党サブちゃんの石破と斉藤鉄夫の鉄道談義みたらそうだろうなと思っていた。https://www.youtube.com/watch?v=hTvLmES2A7Y まともな人なら誰でも高市とは無理よ。山口那津男だったら高市とも組んでたかもしれんけど

216: grdgs 2025/10/15 17:20

Xではネトウヨが「これを機に政教分離を徹底しろ!課税だ!ただし靖国は別!」と、靖国を国家宗教とし政教一致させようとしていて草なんだな。ネトウヨは宗教的権威主義者。

217: differential 2025/10/15 17:23

石破も何もやってなかったが、裏金議員を干したり「やってるポーズ」取ってた。高市は裏金&統一教会議員をご指名したのだから雲泥の差だと思うし、当てつけ人事で大変子供っぽい対応だと思う

218: hani826 2025/10/15 17:23

言ってることが変わっていると感じる人と変わってないと理解する人の差ってなんなんかな(公明党に投票したことはないです)

219: cartman0 2025/10/15 17:27

公明がまともに見えるのおもろいな

220: Pinballwiz 2025/10/15 17:32

25年の関係を終わらすには相当な理由があると思うんだけどね。裏金の話以外にも何かあるんだろうな。

221: avictors 2025/10/15 17:39

そうだとしても石破が粘って4連敗してたら公明党もますます退潮がはっきりして用済みになってたかもね。

222: IKANOicardo 2025/10/15 17:42

そりゃ裏金議員ど真ん中の人事やって、あまつさえ裏金の件は検討します,とか言われたらワレェとならざるを得ないもんね。。。ー

223: hkdn 2025/10/15 17:48

近所のマクドにいた中国大使も同じこと言ってたよ

224: ShimoritaKazuyo 2025/10/15 18:04

盛り上げてくれますねー

225: ext3 2025/10/15 18:10

これで自民の自壊は決定したな

226: andvert 2025/10/15 18:12

やっぱり、裏金・派閥・統一教会OKの高市自民党(仮称)と、そうでない石破自民党(仮称)に分かれて、後者が公明党と連立継続するのが一番分かりやすい気がするんだけどな。

227: kk23 2025/10/15 18:18

学会票が減り次の選挙が厳しくなるのは承知で公明に離れてもらう方向に持っていって、最終的に維新民民と自民でやる絵図を描いてるんじゃない(誰が?)

228: slalala 2025/10/15 18:34

連立組んだ状態でも他野党と政治資金規正法改正はできたし、単独過半数ではない状態なので野党にも踏み絵をさせると色々見える。それはフェアじゃないというなら連立組んで談合してる方が国民にとってアンフェア。

229: ene0kcal 2025/10/15 18:37

このまま総理になって何かやらかしたら自民党本当に終わる(萎む)と思うので総理にしない方がいいと思うが、どんな地獄が続いていくのか興味ある。

230: tennooto 2025/10/15 18:42

"公明は選択的夫婦別姓の導入に前向きだったが。" "今後は〜関係性がなくなったから、自由に政策実現に向けて動いていきたい。" 早く実現してほしい。

231: yamamototarou46542 2025/10/15 19:01

創価学会の代理人が、ここまでマスコミやはてなで注目されてるというのも変な感じだね。この人の言葉を無批判かつ額面通りに受け取る気にはどうもなれない/マスコミは創価学会のトップ層に話を聞きに行った方が良い

232: typographicalerror 2025/10/15 19:06

自民連立以外の公明党について正直まったく知らないに等しいのでこれからをフラットに見ていきたい気持ちはある

233: repon 2025/10/15 19:22

ま、そういうことですね。

234: beerbeerkun 2025/10/15 19:23

そらまあ親中派か中立じゃないと公明党は組めないって判断だからな。反自民のブクマカがここに来て石破+公明を支持するのは敵の敵は味方を地でいきすぎ。

235: yuichi0613 2025/10/15 19:24

別の記事でぶこめに書いてあったけど、公明党の党の性質からして政治とカネの問題は放置できない重要課題。基本姿勢を問うてる、というのはそういうことを言ってる。

236: soybeancucumber 2025/10/15 19:28

公明が実行したこと:外国人土地規制させない、外国人水源地購入し放題、太陽光パネル促進、外国人留学生優遇、創価学会には税務調査しない、100%純粋な売国政党です。

237: mouki0911 2025/10/15 19:29

総裁選結果も人事も関係ないならなんでこのタイミングやねん。言うことブレてますよ。「(中共の狗だから)石破政権だったら離脱なかった」でしょ。造反を誘ってるようにしか見えない。

238: zgmf-x20a 2025/10/15 19:30

つまり、石破おろしを画策した裏金議員か元凶だと公知化されたわけですね。

239: wxitizi 2025/10/15 19:40

公明党というより学会が高市忌避感持ってそうだしね。こういうときの発言を全部そのまま真に受けるのはナイーブが過ぎるよ。

240: tyatya_moon 2025/10/15 19:45

”石破さんの責任ではない選挙連敗を理由”っていうのは、流石にありえないでしょ。石破氏がTOPなのに、連敗の責任は、TOPないって、倒産しかかってるけど社長なにもしてないのに責任はないって言ってるの一緒

241: solidstatesociety 2025/10/15 19:51

じゃあ次も石破なら組みます言ったら

242: sisya 2025/10/15 19:54

散々否定されてきた「高市だから駄目」がほぼ確定になってしまった。個人的には高市氏が嫌いなのではなく、能力がなさ過ぎるのでとばっちりを食らわないように一旦離れたのだと今でも思っている。