政治と経済

最重度の身体障害なのに障害年金が支給されないって、なんで? ほぼ寝たきりになった58歳女性「不合理で納得できない」 | NEWSjp

1: uss267 2025/10/14 21:00

「まぶたの異常や極度のまぶしさを感じるため目を開けられないという症状」「障害年金は基本的に視力や視野で判定する。こうした人たちは視力自体はあったり、そもそも目を開けられないため視力を測れなかったり」

2: miyauchi_it 2025/10/14 23:16

パニック障害も単体で支給が難しいとか、制度の欠陥はありそう

3: wxitizi 2025/10/14 23:42

"手帳と年金は制度が全く別で、基本的には関係ない" "判定基準も異なる。厚労省が定める障害年金の基準では「判定要領」として、次のように定めている。 「疼痛(痛み)は原則として対象とならない」"

4: sextremely 2025/10/14 23:48

よく仕事辞める前に病院行っておけって言われる初診日のやつか

5: TakamoriTarou 2025/10/15 00:40

医療の発達に認定が追いついてない感じ

6: toro-chan 2025/10/15 00:55

なんか完全におかしくないか?脊椎が曲がってるのは事実なのだろうに。通常なら生活実態で判断すればいいはず。障害者手帳では1級なのとも不整合過ぎる。しかもあまりに知らされてない。

7: ScarecrowBone 2025/10/15 00:59

理不尽

8: take-it 2025/10/15 01:21

構造的な問題もだけど、これガバナンス的にどうなん?「2023年10月に人事異動で就任した障害年金センター長が厳しい考え方で、不支給が増えた要因になっている」

9: headcc 2025/10/15 03:17

精神障害とかで明らかに軽度なのに障害年金もらって自慢してるxに蔓延るカスどもとこのルール決めてる役人を今すぐ全員皆殺しにして欲しい

10: daruyanagi 2025/10/15 04:15

コロナは怖いねぇ ( ˘ω˘ )

11: kaishaku01 2025/10/15 06:09

実態としてベッドの上でしか暮らせず介護が不可欠なら障害年金1級にも相当しそうなのに、不支給はさすがにおかしいと思う…

12: greenbuddha138 2025/10/15 07:22

手帳と年金が別ってどゆこと

13: Caligari 2025/10/15 07:41

え生活保護受け続けることはできるのでは?そっちでダメなの?

14: Nunocky 2025/10/15 08:30

現在進行で椎間板ヘルニアに苦しめられている者として他人事ではない。「痛いだけなんて認められない」なんて言われたらブチ切れる。神経が圧迫されたら意識がある限り地獄の痛みが続くんだよ...

15: alivekanade 2025/10/15 08:31

手帳1級は無条件で支給とかにそろそろしたほうがいいと思う。その代わり青いほうを1回見直そうよ…いや青い方も年金必要だと思うけど…

16: chikayours 2025/10/15 08:35

よほど不正受給や申請が多かったのか…?

17: cinq_na 2025/10/15 08:35

窓口脅して年金受け取ろうとする連中との戦いがあって、客観的に証明出来る基準以外を採用しないという運用にするよりなかった。輩相手に戦う武器もなしに、現場に裁量は与えられないのよ。

18: usagipy 2025/10/15 08:56

生活保護はもらえないんかな

19: Helfard 2025/10/15 09:00

生活保護を受けていない理由はちゃんと書いてあるのだが、それはそうとしてこの人の言葉を鵜呑みにするなら確かに障害年金よりも生活保護が妥当なように思える。

20: kkkirikkk 2025/10/15 09:16

なんかこれはおかしい気がするんだけど…"現在の判定基準が医学的な観点に偏っていることが根本的な原因"

21: takashi_m17 2025/10/15 09:19

手帳の等級(7等級)と年金の等級(3等級)が違うのは知ってけど流石に手帳1級なら出ると思ってた・・。てか労災(14等級)とも整合させないの何でなん。統一したほうが分かりやすいし効率的だろ。

22: zorio 2025/10/15 09:22

結論から言ってほしい。

23: nagahitoo 2025/10/15 09:35

痛みを脳波から測定する技術で解決してほしい https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/10/01_03.html

24: circled 2025/10/15 09:42

「原則」には基本例外規定が設けられているので、問題を抱えている人に寄り添おうと思えばできるはずだけど、その国民の利益よりも、障害年金の出費減らしたと成果を誇りたい自己中な官僚が国民の敵になってるかと

25: ponjpi 2025/10/15 09:56

資産があると(この人には遺産がある)生活保護はもらえないよ

26: akitonkun 2025/10/15 10:18

こういう時真摯に話を聞くイメージがあるのが共産党。意欲と学はある!ただ金はない...

27: Domino-R 2025/10/15 10:44

客観的に測定できないもの、明確に線を引けないものは、そもそも存在していないとされるって制度的にはよくあることなんよね。弱男(つか弱者一般)だってその弱さや痛みを客観的に示せないから棄却されるしな。

28: etah 2025/10/15 11:13

"整合させないの何でなん" 非効率に見える?整合させると労災の基準を引き上げつつ審査期間を長く取るか年金の原資増やすためにみんなの保険料あげるかなので、現状の方が労働者には優しい制度だよ

29: Gka 2025/10/15 11:16

安野たかひろのチームみらいが権力を持つと喘息治療薬も保険適用除外されるから怖い社会だよな。ポピュリズムでいつ見捨てられるか分からない。

30: deep_one 2025/10/15 11:17

「痛み」で動けないのはなかなか支給されないらしい。そして「実は、柴山さんが障害年金を2回申請した2024年度は、全体的に不支給判定が急増していたことが分かっている」の件だった。

31: hagakuress 2025/10/15 12:04

ま、政策としてこの辺なんとかします!アピールの政党聞かないもんね。こういう国民の権利を勝手に毀損し続ける官僚組織や個人は徹底的に晒していこうぜ!

32: ssssschang 2025/10/15 12:07

“医学的な観点に偏っていることが原因”なんて言い出す人の言うことはいまいち信用ならんぞ。対応するとしたら、痛みを定量的に測定する方法の検討とかじゃね

33: ayumun 2025/10/15 12:21

障害者になった時に障害者年金貰えないと困るから年金払ってるって人、結構いるだろうに、いざそれも貰えないってのが広まったら払う人居なくなりそう

34: beed 2025/10/15 12:40

障害年金センター長が変わって不支給が増えたってのは以前も報道されてた。支出減らしたら評価上がるのかな。公務員の仕事ってそういうことじゃないと思うけど。

35: ogawat1968 2025/10/15 12:49

"「2023年10月に人事異動で就任した障害年金センター長が厳しい考え方で、不支給が増えた要因になっている」と証言。つまり、恣意的に判定が厳しくなった可能性がある。"

36: ssig33 2025/10/15 13:14

詐病だからでしょ

37: acies 2025/10/15 13:23

実態を見て障害年金を支給しろと主張するブクマカはヤカラと変わらんてお気持ちヤクザがお似合いやなホンマ。叩くなら客観的な数値を示せない医療の方を叩けや。

38: pikopikopan 2025/10/15 14:06

どれか抜けてたのかなあ・・”保険料を納めていたか・障害が年金法の等級基準に該当するか・初診日が保険加入中だったか で機械的に判断されます。”

39: jun_cham 2025/10/15 14:17

本文にも書いてあるとおり「障害が年金法の等級基準に該当するか」が機械的に判定されすぎているって話でしょ。障害年金出ないなら生活保護のほうへ行くしかないよなあ…

40: differential 2025/10/15 15:12

コロナの後遺症でそんなことも起こってたのか。お気の毒すぎる。そしてなんで法律のしもべのはずの公務員がそんな属人的で恣意的なことになってるのか。

41: zoidstown 2025/10/15 15:19

“厚労省が定める障害年金の基準では「判定要領」として、次のように定めている。「疼痛(痛み)は原則として対象とならない」”

42: mkotatsu 2025/10/15 16:04

前に見た時「手帳が貰えてるのに?」「痛みが嘘が分からなくても、背骨の歪みは事実なのに?」と燃えてたが"障害年金センター長が厳しい考え方で、不支給が増えた"はなかったと記憶してる。もっと燃えたら変わるか

43: kalcan 2025/10/15 16:37

政治家に対処求める人もいるかもしれないけど不支給問題より「年金・社会保険料減らして手取り増やします」っていって裏で支給締め付ける方が人気出るやろ。貧困ビジネスやってる政党・政治家以外は頼りにならんよ。

44: Goldenduck 2025/10/15 17:13

もうすぐ介護保険使う年齢だしそっちでどうにかしろって発想なのかね。障害年金もらえないなら年金払わず就業不能保険に金かけた方が良いが強制的に徴収されるのだった

45: theNULLPO 2025/10/15 17:26

弱者救済を放棄する糞国家

46: arrack 2025/10/15 19:01

実際「痛み」での支給は難しいと思われるので肢体不自由の方で認定もらうしかないだろうね

47: repon 2025/10/15 19:19

「障害年金」って、ほぼ唯一、国民年金の「保険者」であり続けようとする意思、なんだよね。もちろん「免除」も保険者。ここが脅かされると「国民年金払わないで利殖」に舵を切ってしまう。理念に立ち戻れ