安保やエネルギー政策の一致を「きれいごと」と軽視する姿勢こそ、立憲民主党の問題点だ。政権交代を目的化し、政策実現や政権運営の具体的ビジョンが欠如している。民主党政権の失敗から何も学んでいない。
「立民は自民を上回るため、死に物狂いで票を集める」なら、①安保法制は合憲、②原発は推進、くらい党内まとめなさいよ。死に物狂いなのにそれもできないの?旧社会党はは自衛隊違憲論引っ込めて与党になったぞ
“玉木雄一郎代表に苦言を呈した。「自民党も立民も数合わせをやっている。そんなこと、この世界にいたら当たり前だ。”
そんな殺傷能力の高い言葉を……もうオーバーキルなのであのミニスカ大好き不倫党首のことはそっとしておいてあげてください。あの無能なクズには能力的にも総理大臣の職務は無理だよ。
"「立民は自民を上回るため、死に物狂いで票を集める。場合によっては『野田佳彦代表を降ろしてでも』と言っている私たちの方がはるかに本気だ」"そら政策第一って言ってる党とは合わんわ
リスク取らない卑怯者で、女性が首相になりそうになった瞬間政界工作を公明党と一緒になってやる女性蔑視の党の人が何か言ってる。衆院の議員数は石破の時から変わらないのにそうした動きをするのはそういうこと
この人たちが、現党首の野田を引き摺り下ろしてまで本気で達成したいことって何?安全保障やエネルギー政策よりも大事なことらしいが。
さすが烏合の衆の言うことには迫力ある
何言ってんのこいつ/予算委員長の時の振る舞いに好感持ってただけにここ1週間くらいの発言全部ひどくて失望するわ
自民が自滅してる時に積極的に醜態を晒す立民って
立憲民主党はこういうことを言ってしまうから、一部世論に猛反発されてしまう。本音なのかもしれないが、それを言ってしまってはということを言ってしまうのはよくない。
そうやって理念もなく、数合わせで政権取れればなんとかなるやろ!で烏合の衆で枯れ木も山の賑わいにして群盲象を評すとなったんやね
まぁ少数野党がどれだけ政策を掲げてもそれが実現する可能性は低いのだから、順序で言うとまずは数を取りに行くべきというのはその通りではあるな… 長期政権の弊害防止や、野党の政権運営手腕の育成にも繋がる
死にものぐるいで票を集めて政権を取ったその後のことはなんか考えてるんですかね、足の引っ張り合い内輪もめで何も動けない政権なんて国民にとって悲劇でしかない
立憲民主党は党内をまとめることに死に物狂いになれよ。数合わせの烏合の衆は政局で騒ぐことしかできないのを露呈しすぎだろ。
玉木さんも自民党との連立は数合わせでしか考えてなかったわけで、同じようなもの。でも、政策のすり合わせは必要でしょう。自民党が割れてくれたらスッキリするのにねえ。
ライオス「1日3食しっかり食べて、睡眠をとってる俺たちのほうがずっと本気だった!!」
玉木にはスタートだったの。安住にはゴールでも。
もうグラドルパーカーセックスの話はいらんよ。自民党倒せたら、タマキン内閣でもなんでもいいのか?日本をフリーセックスの国にする気かよ。立民も国民も死刑になればいい。
立民支持者のポストを見たが,野党第一党が野党4番目でしかない玉木を担いでやるんだから立民の言うこと聞くの当たり前(大意)というもの.同じ連合バックだからというのもあるだろうがそこは動きがあるから注目.
野党が積み上がって政権交代して国民が仲間外れにならないかという悪い方のシナリオは常に想定して立ち回る必要はある。実際にはそうなる可能性は低いが。立憲が国民に秋波を送ってるのは連合が裏にいるからでしょ。
意味がわからない そこまで言うなら一緒にやらなきゃ良いだろ 本当にただ数集める事だけが目的の集団だから「多数のこちらが折れてるのに」とか言う頭の悪い発言が出るんだろうな
こんなみっともないことを堂々と記者会見で言うのがどうかしてるよなぁ。まあ、単に政権取りたいだけの寄せ合め政党、という印象からはぶれてないが、建前すらないのか
立憲こそ数合わせのために理念を捨てて国民の方針に乗る、という選択はしないの?
立民は結局自民の2軍でしかないんだよなぁ。本音は隠しとけって。
政権と政策は別ではあるね。でも政策を優先して欲しいなー。でもまぁ、政権交代が第一って人がいるのも分からんでもない
高市を玉木を闘わせて共倒れのところを漁夫の利作戦か。ほんとうは自民VS立憲なんだが、こちらは勝ち目なしか。
"自民党も立民も数合わせをやっている。そんなこと、この世界にいたら当たり前だ" これ自体はそのとおりだと思うんだけど、その言い方で自分たちのイメージがどうなるかというと……
優先順位ってあるよね。立憲は政権交代することが最重要で、国民は個別政策の実現が最重要なので噛み合わない。国民は自民政治のままでも政策実現できると思ってる。
いや、原理原則は「きれい事」で切り捨てるものではない。譲れないものは譲れないと言わないとダメ。立憲は、原発や集団的自衛権について、従来の主張を放棄することができるのか?(するべきなのか?)
安住さんが幹事長になってから、どんどん支持率が下がっていそうで心配なのだが、大丈夫だろうか この野党第一党は…
リベラル、左派から綺麗事ぬいたら指示できる点なんて何も残らなくないか
全力で数合わせに走るのは政治家の本分と主張してもまあ良いのだけど、今回の立憲のノリに好意的な反応を示した人は、自民党が政策そっちのけで同じことをした際に揶揄したり冷笑したりしないようにね。
これを説得のため玉木氏に直接言うのならともかく、公に向けて発信することのメリットがさっぱり分からない
(政権を取ることは)私にはスタートだったの、あなたにはゴールでも
俺がやったるわ、って言えないヘタレ玉木
望まない相手から勝手に祀り上げられキレられ落とされる玉木さんまだ面白い。このコントもうしばらくやってて欲しい
国民民主党の安保・エネルギー政策は幼稚園児レベルのクソなので、立民は迎合しない方がいいな。そうするくらいなら、高市に政権を渡して次の選挙にかけた方がいい。まだまだ政局は荒れる。
担ぎ上げるからには首班指名で成功したら、それこそ今までの立民ではとても賛成しなかったような政策についてもちゃんと協力するつもりがあるんやろか。覚悟が求められるのは立民の方だと思うのだが。
完全に政権交代が手段ではなく目的と化している。野田さん完全に空気じゃん。
きれい事だの覚悟が無いだの袋叩きにされたところで、立憲と組んで派手に事故るのと比べたらかすり傷程度にしか思ってなさそう玉木は。それはたぶんその通り。
「政策実現」ってのは、つまるところ法案を国会で通すってことだし、各党は各々が正しいと思う政策を掲げてる。
ハッピーやレンホー、コニタンなど、立憲の愉快な仲間たちをどう説得するの?さらに党首を捨て駒にするとか、党内調整すらできていないのに数合わせとか言ってるのがおかしいでしょ。
有権者の政局を見る目が変わったことに気付かず以前のルールでプレイを続けるアホ。安住さんは次の選挙はかなり厳しい戦いになると思うが、まあ頑張ってな
「財政健全化」みたいなきれい事を捨ててから言ってみせろよ
悪夢の民主党政権から何も変わってない・・・
自民が理念が異なる公明と連立組んで統一教会を使ってでもそれなりに安定した治世を築いてきたことを考えると現実的な発言だと思うけどね。理想だけでやってたらとっくに日本は底辺国だよ。
ひでーな、暴れまくってるな安住。
下ろしてから言えよ。それで変わるかは置いといて下ろしてもない奴が何いってんだ
つまり、立憲民主党、野田▪安住を人間としても、信じられない存在となっている。支離滅裂。
野党第一党の立民が「数の論理」を謳い、理念を「きれい事」と斬り捨ててて笑う。そんなに自民党になりたかったんだな。権力への執着がヤバいよ。
やりたい政策があるなら、立憲と組むより自民に恩を売ってねじ込むほうが確率高そうだしな
民間療法にのめり込んだ人を見る思いがする。傍目からはどんどん顔色が悪くなっていっているのに、当人だけはそれに気づかず掴んだ藁を握る手が一層強くなる。必死だものね。
立民の支持者は今の立民のムーブをどう思ってみてるんだろ。そうだそうだ!玉木は首相をやれ!とか思ってるのかな。なんか歪んでるよね。
玉木が本気じゃないと思ってるなら、必死になって野田にやらせればいいじゃない。本気じゃない人間を祭り上げなきゃいけないほど、野田は無能で人望がないのか?
野田は降ろせるけどエネルギー政策と安全保障は飲めないのか……エネルギーはともかく安保方針は外交に直結するので本当に政権成立したら空白にはできない。マジレスすると連合へのアピールなんだろうけど
"自民党も立民も数合わせをやっている" ならいっそ自民党と組めばいいのでは。/ちょうど「立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは」増田上がってるけどホントこれ。 https://anond.hatelabo.jp/20251013211819
何もできずに高市さんになりそう。準備不足、力不足。滅多にないチャンスなのにもうちょっと議席も他党の関係も良くしておけばよかった。まぁ支持率は石破に吸われた分返ってきてよかったじゃん。
だめだこりゃ
立憲のウザさは異常
自分達の政策を本気で実現したいなら今がチャンスなのにあなた達と組むと揉めそうなのでいいです〜良い相手がいるなら組みますけど〜とぬるいこと言って美味しいポジ取ろうとしてるので苦言を呈されるのは当然かと。
いやな奴
蓮舫の都知事選のあれやこれやも、きれいごとを捨てた結果だったんだな
いや、票を集める勢いで言えば国民民主や参政党の方が勢いがあるのだけど、そうすると立憲よりもより積極的で真剣といえるのでは?自分たちの置かれている状況は過去の実績に胡坐をかいているだけで自民と同じでは。
この辺のやり方に小沢流を感じる。野党がまとまるのか?はそのとおりだが、少なくとも自民党はものすごく嫌がっている。自民に圧をかける意味では成功してると思う。
なんでこんな嫌われることばかり言うのかなと思うけど、案外自民国民維新で連立を組ませたいのかもしれない。
数を揃えて多数決に勝つことが全てだと思うならもう民主主義を守れという綺麗ごとは言うな。政権をとるためなら政策はどうでもいいと民意を蔑ろにするならもう草の根政治という綺麗ごとは言うな。
数合わせが必要なのは間違いないが、結果論とはいえ自公が分かれ数合わせのみの政治が終わろうとしている中、自分は旧態依然のままで行くと言ってる自覚がないようだ。玉木の今後は群雄割拠の方が余程先を見てる。
安住幹事長「まどろっこしいことは言わず、党首同士で話したらいい」話せばわかる的な発想をする人ってよくいるよね。実際は議論じゃなくて恫喝・威嚇・泣き落としとかをしたいんだよ。
自民党「何が何でも憲法改正したい!」野党「何が何でも政権交代したい!」国民「もう許してクレメンス」
立憲党が他党から嫌われてるのはレフト(反軍事、反原発)の存在、国民党と別れたのもそこが根底。そこを無視してる立憲党の言い分の方が「アホ(細川内閣が瓦解したの忘れた?)」だとしか思えない。
裏で泥臭いことも必要だからこそ表向きだけでも政治家は「綺麗」でなければと思っているので、「きれい事」と腐する安住氏とは絶対的に価値観が合わないな。
とりあえず立民と聞いたら叩いとけばいいと思うアホばっか。
国民は政策実現したいのではなくて野党の評論家ポジションにいたいだけ。「与党になる気が無い野党」をあんだけ批判してたはてなーが民民にはゲロ甘で草なんだよなぁ
玉木総理あるなこれ。これで引き受けないと本当にダサい。
リベラル政党がきれい事を捨てちゃっていいんすか?
安保と原発って具体的に言われてるんだからそれへの返答しなきゃどうしようもないでしょ。なんで雰囲気で応酬してるんよ
玉木の言うことは聞かんけど、責任を負う総理になれって言っても無理だよ
ホント今回に関しては立憲は黙ってて欲しい まあいつもだが
政局で清濁飲ませたら、政策でもかなりの変更を強いられるんだが、そこは数の論理で押し切れると思ってる?
自民引きずり降ろした後で立民が「玉木の政策なんか通さねーよ」と言ったら、立民は反対、引きずり降ろしたことで協力の可能性が消えた自民も反対で国民には政策を通す目が今以上に無くなる。そりゃ警戒するわな
なんでこんな上から目線なんだろうか
こんなに沸点が低くて交渉が務まるのか。
「俺達は玉木を指名するけど、その後、玉木を支えるつもりはない」って堂々と宣言されたら、そりゃ国民民主党はまともに話を聞かねえだろうよ。というか、そんなに政権交代したいなら、どうして野田を担がない?
安住はいつも玉木にお灸を据えるキャラをやっていて、いつまでこの茶番続けんのやという感想しかない
エネルギー原発政策と安保政策という国家の基本政策をまずどうするつもりなんだって聞かれてるんだからまず答えろや
言ってること自体はその通りなんだが、それを交渉担当の一人である貴方が言っちゃだめでしょう安住クン。せめて言い回しを変えるか、別の人に言わせないと。
政策通すには首相になるのが一番手っ取り早いし、もし言う事聞かなかったら解散すればいいだけ。一致してなくても数年やってけるのは自公が示してくれた。
謎に上からだけど言ってることは普通だな。いま国民が自民と組んだところで票が足らないから維新なり参政なりとも組まなきゃいけないわけで、一致してないと組めないならどの道どうにもならない。
ホンマにあかんよなこいつら、国の中枢の政策を「きれい事」って政治家の資格ないだろ。はてなブックマークのコメント欄ですらボロッカスなんだからなあ。
俺は玉木と民民が大っ嫌いだから、「安住さんよく言った!」としか思わない。ただ、この記事の最後の一文は言う必要はないかなとは思う/動画見たら、ちょっと印象が変わった。切り取らんでほしいな、ったく。
この言い草もだし、はてブの立憲支持者も玉木や支持者の悪口をずーっと言うてるけど、今までの振る舞いも踏まえて、「そういう傲慢な態度で相手が考えを改め、自分に首を垂れる様になる」と本気で思ってそうなんよな
玉木は「首相を務める覚悟がある」と言いながら他党に譲歩もせずにムーブだけで、まさに安住の言うように「きれい事」なのだが、国民支持者には違う景色が見えているんだろうな。
立民は汚い政党ということか
立憲支持者のコメ内容は自分の視点が唯一だと思い込む正義厨臭くてね。国民民主は閣外協力で自分達の政策を少数与党に呑ませる戦略が前提にある。政策を丸呑みしない立憲に担ぎ上げられて首相をやるよりもマシ判断が
新聞の貼り付けとか、なんか変な所で嫌味な強気を出すんだよな、この人。端的にいうと品がない。
綺麗事ばっかの政党でなにいってんやこいつ・・・・ お前らの安全・エネルギー政策を一度でも現実的な落とし所にしようとしたことあるんかw
自民党の幹事長だったらマスコミが槍玉にあげて炎上してクビレベルの発言してるの分かってなさそう
自民党下野させてどんな内閣作るのか、ますその対案を示すべきじゃないでしょうか。。
民主党政権が発足してすぐ安全保障問題でつまづいて、そこから盛り返せなかった。また同じ過ちを繰り返すのか。現行安保法制を違憲とするならどう変えるべきか、そしてもうすぐやってくるトランプにどう交渉するのか
立憲がやりたいことは(金権政治の)自民党じゃなくても政治が前に進むのを示すことなんじゃない?それに対して国民は有事どうするのさっていう、よりリアリスティックな視点で構えてる印象
ブコメは、じゃあ万年野党で政策実現できんのかよ。キャスティングボード狙いの小党ならともかく、政権交代を掲げ続けてる野党第一党としては立民のやってることは何も間違ってない。
立民が一定の支持を集めてきた理由のひとつは「きれいごと」を言ってきたからであって、自殺行為に近い態度だと思う。政策について譲歩できないという態度は「きれいごと」ではないのか?
言いようってもんがあるでしょ。この人を幹部に据えたら、特にメディアに露出させたら立民のためにならないって前から思ってる
プロレスにしか見えないが、玉木はレスラーではないのでマイクで煽られたところでわざわざ火中の栗を拾いにはいかんだろうし、それならそれでヘタレのレッテルを貼るだけでも意味あり、と安住は思ってそうでもある。
票を入れたことに漬け込んで好き勝手する気満々でよその投手に首相になれとか、本当に情けなくならないのか? 一方の国民民主はこんな形で首相になっても支持層が見捨てると支持層をきちんと理解してるから断ってる
きれいごとを大事にしないならずっと自民になるだろ。
この人出てきて良いことないと思うんだが
何様のつもりなんやろな。
仮に立憲国民維新で集まるとしたらこの中で基本政策が一番外れてるのって立憲なんだよね。自民を下野させたいなら妥協しなきゃいけないのは明らかに立憲側。この期に及んでなんでこんな態度なのか。
いろいろ本末転倒。興味半分で日本を遊ぶなよと思うわ。
現実を見ないで理想とエコチェンしか見えてないのはどちらサマでしょうね。井の中で叫び続けてこだましか聞こえてないんちゃうかね。憐れみすらある。いやねえな
立憲は歴史的な役割を終えただろ実質 10年後に立憲残ってねえよ
立憲には野党第一党という以外に存在意義がないことがよくわかる。自民の裏返しどころか劣化コピーのような情けない政党に期待することは何もない。数の多いモブが集まっただけで、主義主張もまとまっていない。
目的が「政権交代(自民の下野)」か「政策実現」かの違い
予算委員会で全方面強面委員長をやってたのはよかったけど、政党間の交渉事で相手を煽る安住はまとめ役に向いてない
国民民主が立民にいろいろ注文をつけているように、立民も玉木氏をコントロールできるなら国民民主、立民にとっても悪くないとは思うけどね。玉木氏が逃げてるだけと言われるのは当然。ただ高市氏の次でいいと思う
何にもしない?何にもしない?せいへん!!せいへん!!
公明でさえ下駄の雪に甘んじたのに自民政権と組むほうが政策が通るというのが謎で。非自民なら消費税減税や夫婦別姓、戸別所得補償の実現、かつて憲法違反だと撤回を求めた安保法制の見直しも可能なのに。変節した?
まずは立憲は党内の調整をしないとこんな訳のわからないムーブに誰も乗れないだろ
安住氏、玉木代表に苦言 首相指名で「きれい事」(共同通信) - Yahoo!ニュース
安保やエネルギー政策の一致を「きれいごと」と軽視する姿勢こそ、立憲民主党の問題点だ。政権交代を目的化し、政策実現や政権運営の具体的ビジョンが欠如している。民主党政権の失敗から何も学んでいない。
「立民は自民を上回るため、死に物狂いで票を集める」なら、①安保法制は合憲、②原発は推進、くらい党内まとめなさいよ。死に物狂いなのにそれもできないの?旧社会党はは自衛隊違憲論引っ込めて与党になったぞ
“玉木雄一郎代表に苦言を呈した。「自民党も立民も数合わせをやっている。そんなこと、この世界にいたら当たり前だ。”
そんな殺傷能力の高い言葉を……もうオーバーキルなのであのミニスカ大好き不倫党首のことはそっとしておいてあげてください。あの無能なクズには能力的にも総理大臣の職務は無理だよ。
"「立民は自民を上回るため、死に物狂いで票を集める。場合によっては『野田佳彦代表を降ろしてでも』と言っている私たちの方がはるかに本気だ」"そら政策第一って言ってる党とは合わんわ
リスク取らない卑怯者で、女性が首相になりそうになった瞬間政界工作を公明党と一緒になってやる女性蔑視の党の人が何か言ってる。衆院の議員数は石破の時から変わらないのにそうした動きをするのはそういうこと
この人たちが、現党首の野田を引き摺り下ろしてまで本気で達成したいことって何?安全保障やエネルギー政策よりも大事なことらしいが。
さすが烏合の衆の言うことには迫力ある
何言ってんのこいつ/予算委員長の時の振る舞いに好感持ってただけにここ1週間くらいの発言全部ひどくて失望するわ
自民が自滅してる時に積極的に醜態を晒す立民って
立憲民主党はこういうことを言ってしまうから、一部世論に猛反発されてしまう。本音なのかもしれないが、それを言ってしまってはということを言ってしまうのはよくない。
そうやって理念もなく、数合わせで政権取れればなんとかなるやろ!で烏合の衆で枯れ木も山の賑わいにして群盲象を評すとなったんやね
まぁ少数野党がどれだけ政策を掲げてもそれが実現する可能性は低いのだから、順序で言うとまずは数を取りに行くべきというのはその通りではあるな… 長期政権の弊害防止や、野党の政権運営手腕の育成にも繋がる
死にものぐるいで票を集めて政権を取ったその後のことはなんか考えてるんですかね、足の引っ張り合い内輪もめで何も動けない政権なんて国民にとって悲劇でしかない
立憲民主党は党内をまとめることに死に物狂いになれよ。数合わせの烏合の衆は政局で騒ぐことしかできないのを露呈しすぎだろ。
玉木さんも自民党との連立は数合わせでしか考えてなかったわけで、同じようなもの。でも、政策のすり合わせは必要でしょう。自民党が割れてくれたらスッキリするのにねえ。
ライオス「1日3食しっかり食べて、睡眠をとってる俺たちのほうがずっと本気だった!!」
玉木にはスタートだったの。安住にはゴールでも。
もうグラドルパーカーセックスの話はいらんよ。自民党倒せたら、タマキン内閣でもなんでもいいのか?日本をフリーセックスの国にする気かよ。立民も国民も死刑になればいい。
立民支持者のポストを見たが,野党第一党が野党4番目でしかない玉木を担いでやるんだから立民の言うこと聞くの当たり前(大意)というもの.同じ連合バックだからというのもあるだろうがそこは動きがあるから注目.
野党が積み上がって政権交代して国民が仲間外れにならないかという悪い方のシナリオは常に想定して立ち回る必要はある。実際にはそうなる可能性は低いが。立憲が国民に秋波を送ってるのは連合が裏にいるからでしょ。
意味がわからない そこまで言うなら一緒にやらなきゃ良いだろ 本当にただ数集める事だけが目的の集団だから「多数のこちらが折れてるのに」とか言う頭の悪い発言が出るんだろうな
こんなみっともないことを堂々と記者会見で言うのがどうかしてるよなぁ。まあ、単に政権取りたいだけの寄せ合め政党、という印象からはぶれてないが、建前すらないのか
立憲こそ数合わせのために理念を捨てて国民の方針に乗る、という選択はしないの?
立民は結局自民の2軍でしかないんだよなぁ。本音は隠しとけって。
政権と政策は別ではあるね。でも政策を優先して欲しいなー。でもまぁ、政権交代が第一って人がいるのも分からんでもない
高市を玉木を闘わせて共倒れのところを漁夫の利作戦か。ほんとうは自民VS立憲なんだが、こちらは勝ち目なしか。
"自民党も立民も数合わせをやっている。そんなこと、この世界にいたら当たり前だ" これ自体はそのとおりだと思うんだけど、その言い方で自分たちのイメージがどうなるかというと……
優先順位ってあるよね。立憲は政権交代することが最重要で、国民は個別政策の実現が最重要なので噛み合わない。国民は自民政治のままでも政策実現できると思ってる。
いや、原理原則は「きれい事」で切り捨てるものではない。譲れないものは譲れないと言わないとダメ。立憲は、原発や集団的自衛権について、従来の主張を放棄することができるのか?(するべきなのか?)
安住さんが幹事長になってから、どんどん支持率が下がっていそうで心配なのだが、大丈夫だろうか この野党第一党は…
リベラル、左派から綺麗事ぬいたら指示できる点なんて何も残らなくないか
全力で数合わせに走るのは政治家の本分と主張してもまあ良いのだけど、今回の立憲のノリに好意的な反応を示した人は、自民党が政策そっちのけで同じことをした際に揶揄したり冷笑したりしないようにね。
これを説得のため玉木氏に直接言うのならともかく、公に向けて発信することのメリットがさっぱり分からない
(政権を取ることは)私にはスタートだったの、あなたにはゴールでも
俺がやったるわ、って言えないヘタレ玉木
望まない相手から勝手に祀り上げられキレられ落とされる玉木さんまだ面白い。このコントもうしばらくやってて欲しい
国民民主党の安保・エネルギー政策は幼稚園児レベルのクソなので、立民は迎合しない方がいいな。そうするくらいなら、高市に政権を渡して次の選挙にかけた方がいい。まだまだ政局は荒れる。
担ぎ上げるからには首班指名で成功したら、それこそ今までの立民ではとても賛成しなかったような政策についてもちゃんと協力するつもりがあるんやろか。覚悟が求められるのは立民の方だと思うのだが。
完全に政権交代が手段ではなく目的と化している。野田さん完全に空気じゃん。
きれい事だの覚悟が無いだの袋叩きにされたところで、立憲と組んで派手に事故るのと比べたらかすり傷程度にしか思ってなさそう玉木は。それはたぶんその通り。
「政策実現」ってのは、つまるところ法案を国会で通すってことだし、各党は各々が正しいと思う政策を掲げてる。
ハッピーやレンホー、コニタンなど、立憲の愉快な仲間たちをどう説得するの?さらに党首を捨て駒にするとか、党内調整すらできていないのに数合わせとか言ってるのがおかしいでしょ。
有権者の政局を見る目が変わったことに気付かず以前のルールでプレイを続けるアホ。安住さんは次の選挙はかなり厳しい戦いになると思うが、まあ頑張ってな
「財政健全化」みたいなきれい事を捨ててから言ってみせろよ
悪夢の民主党政権から何も変わってない・・・
自民が理念が異なる公明と連立組んで統一教会を使ってでもそれなりに安定した治世を築いてきたことを考えると現実的な発言だと思うけどね。理想だけでやってたらとっくに日本は底辺国だよ。
ひでーな、暴れまくってるな安住。
下ろしてから言えよ。それで変わるかは置いといて下ろしてもない奴が何いってんだ
つまり、立憲民主党、野田▪安住を人間としても、信じられない存在となっている。支離滅裂。
野党第一党の立民が「数の論理」を謳い、理念を「きれい事」と斬り捨ててて笑う。そんなに自民党になりたかったんだな。権力への執着がヤバいよ。
やりたい政策があるなら、立憲と組むより自民に恩を売ってねじ込むほうが確率高そうだしな
民間療法にのめり込んだ人を見る思いがする。傍目からはどんどん顔色が悪くなっていっているのに、当人だけはそれに気づかず掴んだ藁を握る手が一層強くなる。必死だものね。
立民の支持者は今の立民のムーブをどう思ってみてるんだろ。そうだそうだ!玉木は首相をやれ!とか思ってるのかな。なんか歪んでるよね。
玉木が本気じゃないと思ってるなら、必死になって野田にやらせればいいじゃない。本気じゃない人間を祭り上げなきゃいけないほど、野田は無能で人望がないのか?
野田は降ろせるけどエネルギー政策と安全保障は飲めないのか……エネルギーはともかく安保方針は外交に直結するので本当に政権成立したら空白にはできない。マジレスすると連合へのアピールなんだろうけど
"自民党も立民も数合わせをやっている" ならいっそ自民党と組めばいいのでは。/ちょうど「立憲民主党は自民党と連立政権組めばいいのでは」増田上がってるけどホントこれ。 https://anond.hatelabo.jp/20251013211819
何もできずに高市さんになりそう。準備不足、力不足。滅多にないチャンスなのにもうちょっと議席も他党の関係も良くしておけばよかった。まぁ支持率は石破に吸われた分返ってきてよかったじゃん。
だめだこりゃ
立憲のウザさは異常
自分達の政策を本気で実現したいなら今がチャンスなのにあなた達と組むと揉めそうなのでいいです〜良い相手がいるなら組みますけど〜とぬるいこと言って美味しいポジ取ろうとしてるので苦言を呈されるのは当然かと。
いやな奴
蓮舫の都知事選のあれやこれやも、きれいごとを捨てた結果だったんだな
いや、票を集める勢いで言えば国民民主や参政党の方が勢いがあるのだけど、そうすると立憲よりもより積極的で真剣といえるのでは?自分たちの置かれている状況は過去の実績に胡坐をかいているだけで自民と同じでは。
この辺のやり方に小沢流を感じる。野党がまとまるのか?はそのとおりだが、少なくとも自民党はものすごく嫌がっている。自民に圧をかける意味では成功してると思う。
なんでこんな嫌われることばかり言うのかなと思うけど、案外自民国民維新で連立を組ませたいのかもしれない。
数を揃えて多数決に勝つことが全てだと思うならもう民主主義を守れという綺麗ごとは言うな。政権をとるためなら政策はどうでもいいと民意を蔑ろにするならもう草の根政治という綺麗ごとは言うな。
数合わせが必要なのは間違いないが、結果論とはいえ自公が分かれ数合わせのみの政治が終わろうとしている中、自分は旧態依然のままで行くと言ってる自覚がないようだ。玉木の今後は群雄割拠の方が余程先を見てる。
安住幹事長「まどろっこしいことは言わず、党首同士で話したらいい」話せばわかる的な発想をする人ってよくいるよね。実際は議論じゃなくて恫喝・威嚇・泣き落としとかをしたいんだよ。
自民党「何が何でも憲法改正したい!」野党「何が何でも政権交代したい!」国民「もう許してクレメンス」
立憲党が他党から嫌われてるのはレフト(反軍事、反原発)の存在、国民党と別れたのもそこが根底。そこを無視してる立憲党の言い分の方が「アホ(細川内閣が瓦解したの忘れた?)」だとしか思えない。
裏で泥臭いことも必要だからこそ表向きだけでも政治家は「綺麗」でなければと思っているので、「きれい事」と腐する安住氏とは絶対的に価値観が合わないな。
とりあえず立民と聞いたら叩いとけばいいと思うアホばっか。
国民は政策実現したいのではなくて野党の評論家ポジションにいたいだけ。「与党になる気が無い野党」をあんだけ批判してたはてなーが民民にはゲロ甘で草なんだよなぁ
玉木総理あるなこれ。これで引き受けないと本当にダサい。
リベラル政党がきれい事を捨てちゃっていいんすか?
安保と原発って具体的に言われてるんだからそれへの返答しなきゃどうしようもないでしょ。なんで雰囲気で応酬してるんよ
玉木の言うことは聞かんけど、責任を負う総理になれって言っても無理だよ
ホント今回に関しては立憲は黙ってて欲しい まあいつもだが
政局で清濁飲ませたら、政策でもかなりの変更を強いられるんだが、そこは数の論理で押し切れると思ってる?
自民引きずり降ろした後で立民が「玉木の政策なんか通さねーよ」と言ったら、立民は反対、引きずり降ろしたことで協力の可能性が消えた自民も反対で国民には政策を通す目が今以上に無くなる。そりゃ警戒するわな
なんでこんな上から目線なんだろうか
こんなに沸点が低くて交渉が務まるのか。
「俺達は玉木を指名するけど、その後、玉木を支えるつもりはない」って堂々と宣言されたら、そりゃ国民民主党はまともに話を聞かねえだろうよ。というか、そんなに政権交代したいなら、どうして野田を担がない?
安住はいつも玉木にお灸を据えるキャラをやっていて、いつまでこの茶番続けんのやという感想しかない
エネルギー原発政策と安保政策という国家の基本政策をまずどうするつもりなんだって聞かれてるんだからまず答えろや
言ってること自体はその通りなんだが、それを交渉担当の一人である貴方が言っちゃだめでしょう安住クン。せめて言い回しを変えるか、別の人に言わせないと。
政策通すには首相になるのが一番手っ取り早いし、もし言う事聞かなかったら解散すればいいだけ。一致してなくても数年やってけるのは自公が示してくれた。
謎に上からだけど言ってることは普通だな。いま国民が自民と組んだところで票が足らないから維新なり参政なりとも組まなきゃいけないわけで、一致してないと組めないならどの道どうにもならない。
ホンマにあかんよなこいつら、国の中枢の政策を「きれい事」って政治家の資格ないだろ。はてなブックマークのコメント欄ですらボロッカスなんだからなあ。
俺は玉木と民民が大っ嫌いだから、「安住さんよく言った!」としか思わない。ただ、この記事の最後の一文は言う必要はないかなとは思う/動画見たら、ちょっと印象が変わった。切り取らんでほしいな、ったく。
この言い草もだし、はてブの立憲支持者も玉木や支持者の悪口をずーっと言うてるけど、今までの振る舞いも踏まえて、「そういう傲慢な態度で相手が考えを改め、自分に首を垂れる様になる」と本気で思ってそうなんよな
玉木は「首相を務める覚悟がある」と言いながら他党に譲歩もせずにムーブだけで、まさに安住の言うように「きれい事」なのだが、国民支持者には違う景色が見えているんだろうな。
立民は汚い政党ということか
立憲支持者のコメ内容は自分の視点が唯一だと思い込む正義厨臭くてね。国民民主は閣外協力で自分達の政策を少数与党に呑ませる戦略が前提にある。政策を丸呑みしない立憲に担ぎ上げられて首相をやるよりもマシ判断が
新聞の貼り付けとか、なんか変な所で嫌味な強気を出すんだよな、この人。端的にいうと品がない。
綺麗事ばっかの政党でなにいってんやこいつ・・・・ お前らの安全・エネルギー政策を一度でも現実的な落とし所にしようとしたことあるんかw
自民党の幹事長だったらマスコミが槍玉にあげて炎上してクビレベルの発言してるの分かってなさそう
自民党下野させてどんな内閣作るのか、ますその対案を示すべきじゃないでしょうか。。
民主党政権が発足してすぐ安全保障問題でつまづいて、そこから盛り返せなかった。また同じ過ちを繰り返すのか。現行安保法制を違憲とするならどう変えるべきか、そしてもうすぐやってくるトランプにどう交渉するのか
立憲がやりたいことは(金権政治の)自民党じゃなくても政治が前に進むのを示すことなんじゃない?それに対して国民は有事どうするのさっていう、よりリアリスティックな視点で構えてる印象
ブコメは、じゃあ万年野党で政策実現できんのかよ。キャスティングボード狙いの小党ならともかく、政権交代を掲げ続けてる野党第一党としては立民のやってることは何も間違ってない。
立民が一定の支持を集めてきた理由のひとつは「きれいごと」を言ってきたからであって、自殺行為に近い態度だと思う。政策について譲歩できないという態度は「きれいごと」ではないのか?
言いようってもんがあるでしょ。この人を幹部に据えたら、特にメディアに露出させたら立民のためにならないって前から思ってる
プロレスにしか見えないが、玉木はレスラーではないのでマイクで煽られたところでわざわざ火中の栗を拾いにはいかんだろうし、それならそれでヘタレのレッテルを貼るだけでも意味あり、と安住は思ってそうでもある。
票を入れたことに漬け込んで好き勝手する気満々でよその投手に首相になれとか、本当に情けなくならないのか? 一方の国民民主はこんな形で首相になっても支持層が見捨てると支持層をきちんと理解してるから断ってる
きれいごとを大事にしないならずっと自民になるだろ。
この人出てきて良いことないと思うんだが
何様のつもりなんやろな。
仮に立憲国民維新で集まるとしたらこの中で基本政策が一番外れてるのって立憲なんだよね。自民を下野させたいなら妥協しなきゃいけないのは明らかに立憲側。この期に及んでなんでこんな態度なのか。
いろいろ本末転倒。興味半分で日本を遊ぶなよと思うわ。
現実を見ないで理想とエコチェンしか見えてないのはどちらサマでしょうね。井の中で叫び続けてこだましか聞こえてないんちゃうかね。憐れみすらある。いやねえな
立憲は歴史的な役割を終えただろ実質 10年後に立憲残ってねえよ
立憲には野党第一党という以外に存在意義がないことがよくわかる。自民の裏返しどころか劣化コピーのような情けない政党に期待することは何もない。数の多いモブが集まっただけで、主義主張もまとまっていない。
目的が「政権交代(自民の下野)」か「政策実現」かの違い
予算委員会で全方面強面委員長をやってたのはよかったけど、政党間の交渉事で相手を煽る安住はまとめ役に向いてない
国民民主が立民にいろいろ注文をつけているように、立民も玉木氏をコントロールできるなら国民民主、立民にとっても悪くないとは思うけどね。玉木氏が逃げてるだけと言われるのは当然。ただ高市氏の次でいいと思う
何にもしない?何にもしない?せいへん!!せいへん!!
公明でさえ下駄の雪に甘んじたのに自民政権と組むほうが政策が通るというのが謎で。非自民なら消費税減税や夫婦別姓、戸別所得補償の実現、かつて憲法違反だと撤回を求めた安保法制の見直しも可能なのに。変節した?
まずは立憲は党内の調整をしないとこんな訳のわからないムーブに誰も乗れないだろ