何でもありだな。
いくらなんでも節操がなさすぎる。
なぜご自身でやろうとしないんですか?>野田さん
まあ、まだ国会召集まで1週間はあるだろうから、やるだけやってみれば良い。とはいえ、田村、神谷、百田辺りは流石に・・・
ん〜。維新より公明党の方が政策近そうだけど。政策協議が先なのでは。
コレは芸事が上手くなったなぁ。と言う印象。今しかこんな話出来ないじゃん?次は選挙後で忙しい。今後もおそらく単独過半数はどの党もない。そうしたら条件等すりあわせといた方がいい。
立憲の党首が野田じゃなければ、次の首相は立憲であっさり決まってたのにね。自民党の総裁選も失敗だったが、立憲の党首選も全く残念だったよ。
野党第一党なのに他所の党首の話ばかり
「わしに一本化なら」と言ってくれている河村たかしをスルーしないであげてほしい。
自民以外なら誰でもいい、そのあとのことは何も考えてないって言ってるだけじゃん…立憲が支持されない理由も国民が玉木首班指名に乗れない理由も全てそこに集約されてるじゃん…
なんでこんなのが党首の政党が最大野党なんだよ
なぜ野田じゃないのかと言えば、前回の首相指名で野田で一本化しようとしたけど民民や維新から断られたからでしょ。立民は野党をなんとかまとめようと、首相は野党第一党の立民からじゃなくても良いと譲歩してる
消費税を10%にしたときの総理大臣をわざわざ党首にしているわけのわかんない人たちとは、誰も一緒に行動したくないってことでしょ
野田や立憲民主党にとって過去の連立政権や民主党政権からの教訓が「政権運営」なのだろう。だとすると合理的な行動。ただ教訓が「政権合意」という人には理解しがたいかと。でも、どちらも間違ってはいない。
立民が石破を支持したのは自分たちはリスクを取らない野党の立場で都合の良い政権だったから.玉木を持ち上げたのも都合の良い政権になりそうだったから.あくまでも自分はリスク取らず都合の良いものを探してるだけ
これって維新国民に「うっとうしいから、じゃあ本番の日はうちの党首じゃなくて野田って書くわ」と仕向けておいて「実は立民も野田に入れまーす」って作戦なのか?
要は野田にとっては誰でもいい話なんですね。そんな政権はすぐにダメになる。
これは数が合えばなんでもいいのかとか見境がないってとられるだろう
石破、岸田、菅、麻生など過去の総理たちも「面白い。その話乗った」と合流して与野党全員でトーナメントをやる幽☆遊☆白書的展開
何かをやるときに選択肢を早々に消すのは無能か幼児かだからな
今の立民と政策を共有できる政党って無いんじゃなかろうか。あと、手を組んでも政策実行能力にやっぱり疑問が残るし。
野田だから駄目なのではなく立憲民主だから国民民主も維新も嫌なんだよ。にしてもコメ欄にあるけど、立憲民主だとまとまらないからお前らの代表を首班指名してやるというのが立憲民主の譲歩になるとは思わなんだ。
節操無さすぎでしょう。
皿を食うことが目的化した毒皿
ここまで来たら令和と共産にも言ってあげてくれw
立民って感じのムーブでなんの驚きもない。支持層もまぁ…
節操の無い人だ。石破って書け。
麻生高市と比べたら他の誰でもマシだと思う/いや維新はちょっと無いかな……経験の無い高市くらいの印象……/旧立憲の枝野がいいなぁ〜……
公明も立民も、自分たちには政策なんてものはこれっぽっちもないと堂々と白状していて清々しい
次の内閣のネクスト総理大臣を野田から玉木or藤田に書き換えないといけないですねぇ。
うーんこの
「「政権交代できれば何でもいい」は良くない」を自分で証明しといてこのムーブ、記憶力ないんか?
女なら誰でもいいみたいなのやめて欲しいわ。党が退潮気味だからなんとか生き残りたい必死感が見え見えで見苦しい。もうちょっと腹くくって矜持を見せてくれ。
いっその事野田が党首を辞めて辻本がなれば良いんじゃないか。それなら丸く収まるのでは。初の女性総理なら保守やアンフェの人達も大歓迎してくれるのは高市で分かったわけで応援してくれるに違いないよ。
やはり節操もビジョンもない立憲。だったらもう山本太郎でも良いだろ。参議院とは言え駄目ではないし、ノリノリで引き受けるんじゃね?
結局一本化できずに、高市さんが決選投票で最大数をとって首相だろうな。問題はその後の政権運営だけど、まともにやれるんだろうか
こんなグダグダじゃ野党中心の政権なんてダメだね。せっかく自民党じゃない政権にして欲しくて野党に投票したのに…もう投票する先ないじゃん。
泉代表や枝野代表だったらどうなってただろうね。イメージ違ってたかな。
総理大臣になることが罰ゲームで、みんなで椅子を押し付けあってるように見える
誰かが首相になって解散総選挙すればいいだけだから誰でもいいのでは?自民の席はさらに減るでしょ。
野田さんのここ最近の動きはとても面白いと思ってるけどね。センスがないんじゃなくて持ち味を生かした政治をやってるという印象。自分は逆にフットワークの軽さを見直してる。
立民には他党をずっと減税ポピュリストと罵っていた人も大勢いるけど、策士ぶってそのあたりの政策の不一致をなかったことにしてる頭の軽さが信用のなさの原因じゃねえかなと。
自民党がかつて村山富市氏を担いだように、立民もなりふり構わないところはよい。自民も立民と大連立を組んで野田氏を担ぐぐらいのことは考えてほしい。/他の野党の党首に首相をやりたい人がいないのが不思議。
どの党でも誰でもええんかい。
維新と国民民主に牽制かけて自民の戦力削ることにのみ注力してるのだろうな。支持されるかはともかく、嫌がられるのなら効果はあるんだろう
結局お前ら自分の政策はないんか? そしてそんなのが野党第一党の数を占めるとからマジで頭痛もの…
安全保障政策は国民民主の要求を丸呑みする。党内の反対派は黙らせると野田氏が言えば現実味が出てくるのだけど、支持者達はそれは嫌なご様子。/政権交代を目的化しても上手くいかないのは過去に経験済みでしょうに
確かに泉健太なら玉木雄一郎と折り合えるのかも…?
何故野党をまとめなければならないのかは説明しません それが明確になるとまずいので
着実に滅亡へ進んでいる
指名ハラスメントや!
ビッチリベラル。
この人、というか立憲適当過ぎない? 立憲が何がしたいのかで語れよ。
勝ち筋を全て断たれた無敵の人による自爆テロ。異常な感覚を持つ極左メンを除いて立民の信用は地に落ちた。解党・出直し待ったなし
立民の支持者はよく支持してるよなぁ。無党派の人も唯一立民支持者だけは馬鹿にしても許される気がする。この政策を通したいから自分に入れてくれって言わない野党第一党の党首。政党としての体をなしていない。
誰も総理やりたがってないの草…/ 高市だろうと野田だろうとたぶん玉木だろうと下級国民の生活はどうせ良くならないと思ってるかも
口が軽いだけでフットワークは全く軽くない。直接出向いて三顧の礼をつくす位すればいい。
石破が立憲民主に移籍すればいいじゃん
いい加減自分指名してとはいえんのか?火中の栗は拾いたくないんか?首相になったら何をどうしたいって説明もないから(トップ間でしてるやろけど)端から見たらババ引かせようとしてるとしか思えん。代表辞めれば?
玉木だろうが藤田だろうが野田だろうが、立憲が入ってない政権が望ましいね。 国民も維新も言わないだけで立憲に協力するくらいなら高市と書くほうがマシくらいには思ってるんじゃないのか。
理念もクソもない指差し遊びしてないで政策面できちんと会話しろよ/国民か維新に立民議員に党議拘束かける権利を渡すならさすがに飲んでくれるんじゃねw
野田氏 維新藤田氏も首相指名対象 - Yahoo!ニュース
何でもありだな。
いくらなんでも節操がなさすぎる。
なぜご自身でやろうとしないんですか?>野田さん
まあ、まだ国会召集まで1週間はあるだろうから、やるだけやってみれば良い。とはいえ、田村、神谷、百田辺りは流石に・・・
ん〜。維新より公明党の方が政策近そうだけど。政策協議が先なのでは。
コレは芸事が上手くなったなぁ。と言う印象。今しかこんな話出来ないじゃん?次は選挙後で忙しい。今後もおそらく単独過半数はどの党もない。そうしたら条件等すりあわせといた方がいい。
立憲の党首が野田じゃなければ、次の首相は立憲であっさり決まってたのにね。自民党の総裁選も失敗だったが、立憲の党首選も全く残念だったよ。
野党第一党なのに他所の党首の話ばかり
「わしに一本化なら」と言ってくれている河村たかしをスルーしないであげてほしい。
自民以外なら誰でもいい、そのあとのことは何も考えてないって言ってるだけじゃん…立憲が支持されない理由も国民が玉木首班指名に乗れない理由も全てそこに集約されてるじゃん…
なんでこんなのが党首の政党が最大野党なんだよ
なぜ野田じゃないのかと言えば、前回の首相指名で野田で一本化しようとしたけど民民や維新から断られたからでしょ。立民は野党をなんとかまとめようと、首相は野党第一党の立民からじゃなくても良いと譲歩してる
消費税を10%にしたときの総理大臣をわざわざ党首にしているわけのわかんない人たちとは、誰も一緒に行動したくないってことでしょ
野田や立憲民主党にとって過去の連立政権や民主党政権からの教訓が「政権運営」なのだろう。だとすると合理的な行動。ただ教訓が「政権合意」という人には理解しがたいかと。でも、どちらも間違ってはいない。
立民が石破を支持したのは自分たちはリスクを取らない野党の立場で都合の良い政権だったから.玉木を持ち上げたのも都合の良い政権になりそうだったから.あくまでも自分はリスク取らず都合の良いものを探してるだけ
これって維新国民に「うっとうしいから、じゃあ本番の日はうちの党首じゃなくて野田って書くわ」と仕向けておいて「実は立民も野田に入れまーす」って作戦なのか?
要は野田にとっては誰でもいい話なんですね。そんな政権はすぐにダメになる。
これは数が合えばなんでもいいのかとか見境がないってとられるだろう
石破、岸田、菅、麻生など過去の総理たちも「面白い。その話乗った」と合流して与野党全員でトーナメントをやる幽☆遊☆白書的展開
何かをやるときに選択肢を早々に消すのは無能か幼児かだからな
今の立民と政策を共有できる政党って無いんじゃなかろうか。あと、手を組んでも政策実行能力にやっぱり疑問が残るし。
野田だから駄目なのではなく立憲民主だから国民民主も維新も嫌なんだよ。にしてもコメ欄にあるけど、立憲民主だとまとまらないからお前らの代表を首班指名してやるというのが立憲民主の譲歩になるとは思わなんだ。
節操無さすぎでしょう。
皿を食うことが目的化した毒皿
ここまで来たら令和と共産にも言ってあげてくれw
立民って感じのムーブでなんの驚きもない。支持層もまぁ…
節操の無い人だ。石破って書け。
麻生高市と比べたら他の誰でもマシだと思う/いや維新はちょっと無いかな……経験の無い高市くらいの印象……/旧立憲の枝野がいいなぁ〜……
公明も立民も、自分たちには政策なんてものはこれっぽっちもないと堂々と白状していて清々しい
次の内閣のネクスト総理大臣を野田から玉木or藤田に書き換えないといけないですねぇ。
うーんこの
「「政権交代できれば何でもいい」は良くない」を自分で証明しといてこのムーブ、記憶力ないんか?
女なら誰でもいいみたいなのやめて欲しいわ。党が退潮気味だからなんとか生き残りたい必死感が見え見えで見苦しい。もうちょっと腹くくって矜持を見せてくれ。
いっその事野田が党首を辞めて辻本がなれば良いんじゃないか。それなら丸く収まるのでは。初の女性総理なら保守やアンフェの人達も大歓迎してくれるのは高市で分かったわけで応援してくれるに違いないよ。
やはり節操もビジョンもない立憲。だったらもう山本太郎でも良いだろ。参議院とは言え駄目ではないし、ノリノリで引き受けるんじゃね?
結局一本化できずに、高市さんが決選投票で最大数をとって首相だろうな。問題はその後の政権運営だけど、まともにやれるんだろうか
こんなグダグダじゃ野党中心の政権なんてダメだね。せっかく自民党じゃない政権にして欲しくて野党に投票したのに…もう投票する先ないじゃん。
泉代表や枝野代表だったらどうなってただろうね。イメージ違ってたかな。
総理大臣になることが罰ゲームで、みんなで椅子を押し付けあってるように見える
誰かが首相になって解散総選挙すればいいだけだから誰でもいいのでは?自民の席はさらに減るでしょ。
野田さんのここ最近の動きはとても面白いと思ってるけどね。センスがないんじゃなくて持ち味を生かした政治をやってるという印象。自分は逆にフットワークの軽さを見直してる。
立民には他党をずっと減税ポピュリストと罵っていた人も大勢いるけど、策士ぶってそのあたりの政策の不一致をなかったことにしてる頭の軽さが信用のなさの原因じゃねえかなと。
自民党がかつて村山富市氏を担いだように、立民もなりふり構わないところはよい。自民も立民と大連立を組んで野田氏を担ぐぐらいのことは考えてほしい。/他の野党の党首に首相をやりたい人がいないのが不思議。
どの党でも誰でもええんかい。
維新と国民民主に牽制かけて自民の戦力削ることにのみ注力してるのだろうな。支持されるかはともかく、嫌がられるのなら効果はあるんだろう
結局お前ら自分の政策はないんか? そしてそんなのが野党第一党の数を占めるとからマジで頭痛もの…
安全保障政策は国民民主の要求を丸呑みする。党内の反対派は黙らせると野田氏が言えば現実味が出てくるのだけど、支持者達はそれは嫌なご様子。/政権交代を目的化しても上手くいかないのは過去に経験済みでしょうに
確かに泉健太なら玉木雄一郎と折り合えるのかも…?
何故野党をまとめなければならないのかは説明しません それが明確になるとまずいので
着実に滅亡へ進んでいる
指名ハラスメントや!
ビッチリベラル。
この人、というか立憲適当過ぎない? 立憲が何がしたいのかで語れよ。
勝ち筋を全て断たれた無敵の人による自爆テロ。異常な感覚を持つ極左メンを除いて立民の信用は地に落ちた。解党・出直し待ったなし
立民の支持者はよく支持してるよなぁ。無党派の人も唯一立民支持者だけは馬鹿にしても許される気がする。この政策を通したいから自分に入れてくれって言わない野党第一党の党首。政党としての体をなしていない。
誰も総理やりたがってないの草…/ 高市だろうと野田だろうとたぶん玉木だろうと下級国民の生活はどうせ良くならないと思ってるかも
口が軽いだけでフットワークは全く軽くない。直接出向いて三顧の礼をつくす位すればいい。
石破が立憲民主に移籍すればいいじゃん
いい加減自分指名してとはいえんのか?火中の栗は拾いたくないんか?首相になったら何をどうしたいって説明もないから(トップ間でしてるやろけど)端から見たらババ引かせようとしてるとしか思えん。代表辞めれば?
玉木だろうが藤田だろうが野田だろうが、立憲が入ってない政権が望ましいね。 国民も維新も言わないだけで立憲に協力するくらいなら高市と書くほうがマシくらいには思ってるんじゃないのか。
理念もクソもない指差し遊びしてないで政策面できちんと会話しろよ/国民か維新に立民議員に党議拘束かける権利を渡すならさすがに飲んでくれるんじゃねw