総総分離と言ってた誰かってもしかして船田?
船田らしいポジショントークだけど、総総分離や現時点での総裁交代は余り良い案とは思えない。観測気球としても程度が低い。それよりいっそ下野した方が良い/後は大連立だな。高市や野田その他には至難だろうけど
だっさ
いくらなんでも無理やろ
ええ加減にせえよホンマ / ソシャゲのガチャかよ > 総裁選
野党に石破投票呼びかければ、乗る政党出るのでは?
総裁選やりなおしなんてザマ(しかもそれがマシな手段)晒す時点でもう終わりの始まりよね。もう自民党崩壊は止められんやろ。地方組織はどうなるのかな
読売の総総分離の記事に出て来た「自民党ベテラン議員」と同じ主張。記事に出たのが船田かは知らんが自身のFBで主張したということはこの記事への反発が自民内でも少なかったかhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20251010-OYT1T50140/
カルトが嫌なら自民党から出ていけって話
党員と党議員の投票で決めたんだからグズるなよ。極右政党に旋回したっていいんじゃないか?泡沫化するだろうけど。
石破首相の退陣撤回は流石に無理としても政権維持のために高市総裁辞任をカードとして使う可能性はゼロではないのかなと思う
最近の「閣僚経験者談」のソースなのかな。経済企画庁長官っていつ頃だ?と調べたら宮澤内閣だった…。自民党のプリンス的な立場だった頃。名前の読みを入れず船田元元経済企画庁長官って書くと誤植を疑われる。
もはやカオスである。まあ気持ちは分からんでもない
結果が望んだものでなかったからといって、一定のルールに基づいて決めたことを巻き戻すなんてことは拙者の知る社会では認められんのでござるけど…。
「公明党はガン」とまで言い切る麻生の後援による高市総裁な訳であり、公明の離脱は初めから想定したものでしょう。自民支持者も喜び。ここから自民の躍進が始まる。支持者によると。
毎週総裁選しようぜ
実際、これが一番マシだろう。メンツやシガラミに捕われて誰もが困難だと思う事を断じて行う。これが本当の突破力というものだろう。誰かさんのように力ずくで物事を進めるんじゃなくて。
鳩山兄弟と「鳩船新党」結成か?と言われた頃は「政界のプリンス」だった人。でも不倫でその後は茨の道。 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6458 「政界失楽園」に悔いなし
流石に不信任案出るでしょ!!!!!!!出るよね!?!?!!!!出ないかもしれない!??!????そうだな出ないかもな。。。。。。
よほどのバカなのでは?こいつ
政治自体がエンタテインメントになってるんですが
麻生と肩を並べる長老。だが存在感も影響力も麻生より明らかに格下。引退前に爪痕でも残したいのかな
直近の総裁選で高市氏が選ばれたということは公明との連立解消もある程度仕方ないと多くの自民党員や議員が思ったからでしょ。その意思を無視して続投とか言うなら石破を担いでる人達が新党でも作ったら良いのでは?
高市氏が自主的にという形ならまあ。 でも麻生氏のメンツ丸つぶれになるので無理です。
はてブッカーの、そして輿論のコンセンサスも「宗教法人なんぞに壟断される与党などまかりならん」な訳で、そこと矛盾するような判断は誰が支持できるんでしょうかねえ…?
ハチャメチャでいい感じですな〜
おもしろ意見のカーニバルだなー/ついでに言うと、みんなでこっそり石破って書けば
そりゃあなたはそうでしょうねという話
そりゃ連立から抜けられると小選挙区で厳しくなる議員が少なからずいるんだろうけど、だからといって国政選挙で党首が落選するような斜陽の政党の条件丸呑みって、さすがにそれはないんでは。。
これまでならありえん話だけど、フランスの首相再任とか、海外見ててもおかしなことが起きてるから日本でもありえなくないかも https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014947291000 でも自民党のがただの権力闘争だったら無理だろう
確かに俺はそれを心の中では望んではいるが、ルールはルール、正当に選ばれた候補を都合が悪いからと変えるのは民主主義の成熟からかけ離れたものに思う。党利党略で無駄に選挙しまくるのも嫌いだ。誠実たれ。
ずーっと待ってるんだけど、いつ物価高対策するの?
猪木がいた頃からいなくなった直後のズンドコ暗黒期新日本を見てるかのよう。安倍が猪木だとして誰が棚橋になれるか。麻生はゴマシオ?長州?
ラーメン食べられなくなっちゃうねえ。
公明党の選挙協力がないと落選しちゃうんだろうなあ…。総裁選前から観測気球はあがってたし、今さら「想定外です」と言われても、時流の見えない人なんだなあとしか思えない。
高市と麻生と萩生田などの統一議員の首を差し出せばいけるのでは。
世襲で公私で節操のない人が足を引っ張りにきた感じかな。
自民党内にも少なからず公明党の連立離脱を招いた党執行部に対して不満を持っている人たちがいるはず。そういう声を代弁しているともいえるのだろう。
文明退化。
世の中ナメてるな。現実世界はガチャじゃない
色々有って今は茂木陣営の重鎮みたいな位置に落ち着いてる船田。茂木の再選狙いかもしれない?
もう一回総裁選やったらどうなるのかは気になる
石破を下ろしたのと同じ方法で高市を下せば再度総裁選できるよね。自民党所属国会議員の過半数の署名でしたっけ。 / 連立の崩壊は総裁の首が掛かるくらいには大事件だと思うのだけれども。
過半数集めて総裁選前倒しや
もう解散でいいよw
なぜ高市だったのかそれが大切なところだと思う。その結果起こったことよりも。どういう前提に立って選ばれたのか。そこが詳らかではない段階でやり直しとか変/個人的には彼女の当選は全くのエラーだと思っている。
どこまでがシナリオ通りなのか、ただの馬鹿どもなのかわからなくなってきた
選挙とは
ガチャというよりはリセマラ
首相退陣撤回は分かるが、総裁選やり直しは違うだろ。
党員を本当に置き去りにして選挙と政局しか考えてない政党だな。民主主義を何だと思ってるんだ。
それがベストだと思うんだけど、カッコ悪すぎて今さら不可能では? 石破首相ももう気が抜けちゃってラーメンなんか食ってるし。
“石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及”あり得ないが案としてはある.
「フランスさんもやってますよ!」
村山富市が最終的に選出された首班指名選挙では突然、海部俊樹が自民を離党して統一候補になった。少しはぐれものの自民元大物ーー船田元も含め可能性あると思ってます(野田聖子とか)
野党が普通に協力すれば(※)首班指名で負けるとこまで来ちゃったからね(※協力しないけど)。普通なら、就任直後の勢いで解散だけど、公明との手切れで不可能。敵は野党だけとは限らない、党が割れる可能性もある。
そりゃ連立解消みたいな大ヘマをやる前提では誰も投票しなかっただろうから、こういう意見が出るのも当然では。
涙目総総
石破退陣記念!総裁選ガチャ!初回110連無料!じゃねーよ。国の運営でリセマラすんな
船田氏、前回の選挙で立憲の女性新人に1.5万票くらいしか差がなく公明の協力が無いと勝てない人。分かりやすいなぁ。 ダサいので、公明に行ったらいい
マジのリセマラじゃん。さすがにそれは無いだろ、ガキのワガママレベル
そんなことしたら高市支持者が黙ってないだろう。公明党と切れた自民党の方が選挙で勝てると信じてるんだから。
そこまでやんなくても、執行部人事をやり直す、公明案を受け入れる、で進めそうだが、高市氏のプライドが許さないだろう。
高市早苗、安倍晋三にも「もう応援しない」と見限られていたからな。自公連立を破断にしちゃう無能な総裁はすぐに退任しろってことでしょ https://x.com/siroiwannko1/status/1976991502145593430
余計なこと言って自分の地位を危険にさらさなくていいんじゃないかな。。
この人も大概党内野党だからな
バカじゃないだろうか、こんなのが将来の総理候補とか言われてた時代があるの情けない限りよね。
総裁選をまたやるのはできそうだよね
“自民内には衆院選で公明が立候補した選挙区に自民候補をぶつける主戦論もあるが、船田氏は「これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰ではない」と反対した”
石破じゃ選挙戦えないから党のために引きずり下ろしたんだろうがよえーっ!吐いた唾今更飲んでんじゃねぇよ
総裁選やった時点で、程度の差はあれ似たような結果にしかならないし、頭挿げ替えてどうにかなると思ってたんだろうから、その作戦を実行すればいい。協調や対話無く風見鶏では信頼をさらに失う。どう足掻いても泥沼
船田らしいふわふわした話。まあ本来地盤強固なはずだったのに度重なる失態で全然安泰じゃないからな/船田の話を記事にした産経にもびっくりだが
退陣撤回は『総裁選ガチャ引き放題』という解散権に次ぐやばい武器を今後の総理に与えることになるのでやめた方が良さそう。高市氏が自主的に辞任した上で石破茂が総裁選にまた出るのは自由だけど。
公明党を怒らせたから選挙無効!自民党も本当にもう終わりが近いな
https://x.com/jpntea001/status/1977231168874668327 "自分に都合悪ければ総裁選をなかったことにする。自民党議員としても、組織人としても、一般社会人としてもありえない"
そんなんしたら何にせよ次の選挙でボロ負けして本末転倒だけどな。そこまでして公明に頼らないとダメというなら、裏金とかと何も変わらないし、さっさと自民党なんか解散して公明党に吸収されるのが筋では?
外部の評論家が言うのは分かるけど、自民党内部のそれも長老の一人ともある人があまりにも軽率な発言。党員バカにしすぎ
望む結果はすべて政権維持が大前提だったので、あなたの案がもう行き詰まってるから私の案で、というのは違和感ない。ならばなんでこんな案が通ったのかとは思う。もう党としては決断したのだから。
まあ船田元だから
前提が変わってるからな
自民党総裁選が始まって、すでに半世紀が過ぎていた。自民党本部は議員たちの第二の故郷となり、議員はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
このぐらいのカオスによって一回国会が社会的にご破算にならんとだめなんだろうなあという感じ、ただ周辺がきな臭いからはやいところ立て直してほしい
選挙で何度も国民から否定されても石破茂を推す自民党。解党したら?
さすがに撤回はないだろうけど、もうちょっと続くみたいはなるかなあ。
そう言いたくなる気持ちは分かるが手続的に無理じゃないの?→「石破首相の退陣撤回」「総裁選やり直し」
総裁選やり直し提案するぐらいなら、まずは麻生氏に引退突き付けるくらい強気に出ようぜ。
首班指名で棄権ってやるのも無責任ってなるからなぁ。実質無効票入れるのもあるけどそれも無責任。自国で高市、立維公で野田、保守と参政が高市か無効で高市になるんじゃないの。それでもヤバいけど。
総裁選をやり直すのは好きにすればいいけど退陣撤回はダメだろ。総総分離で野党に頭下げて石破総理に再任してもらうくらいしか折衷できるとこはないんじゃない?個人的には石破総理はナイが。
ガラガラポン
これ石破をおろした麻生太郎は責任問題にならないの?
麻生太郎が文字通り自民党をぶっ壊してて草なんだw
公明が離れると困る議員は、そりゃ必死になるよな。下手すりゃ解散総選挙だから、公明の支援がないことが不安で仕方ない。でも、もう覆水盆に返らずだと思うけど。
宗教とカネの問題は選挙の問題でもあるよな。減ったとはいえ腐っても1000万人弱ある学会員とその知り合いの非学会員のフレンド票が融通して貰えなくなるのは、宗教票だのみの議員からすると次は落選確定だからなあ。
物価高対策はやらない理由が無限に出てくるのに自分たちが危うくなれば何でもやろうとする。
自維民連立or民と連立し維と部分連合…は難しい。「可能性」として石破総理辞任撤回で当面の懸案を処理し公明とも話し合う、それも難しければ高市を降ろして総裁選をやり直す、という保守ブチギレ待ったなしの船田案
総総分離案は現状、野党に内閣不信任案による解散権を与えるに等しいので有り得ない。公明抜きの体制が整ってないで解散も厳しいのでこのまま行くしかない、総裁リコールで再度フルスペック総裁選は現実的ではない。
党内の規約に則って行った総裁選を反故にしようとかバカかコイツww。
“高市氏退き総裁選やり直し”そんな馬鹿なことあるか、案になってないだろ…
自民党応援紙の読売、産経がこんなアドバルーン上げてる 今度は高市おろしか
与党の統一
そうなっては欲しいけどそれは筋が通らないだろ。いまいちでも筋を通していかないとルールもクソもなく都合の良いだけのことで全てが決まってしまう/やるなら麻生引退とか脱税究明だろうがやるはずもなく
石破を党内野党とか言って馬鹿にしてたプロの政治屋が公明党に対して根回しもできないのは何のギャグなのか。
まぁ!石破さん、出戻り!?高市さんはお休み?公明党さんはどこ行くにゃ?ボク、猫パンチしちゃうぞにゃ!
まぁ席替えみたいなもんよな。あれ盛り上がるし
いくらなんでもムチャクチャすぎる。ちょっと頭がおかしくなっているのではないか?俺は高市総裁率いる自民党での総選挙を絶対に見てみたい。いろんな意味で日本の選挙史上に残る面白選挙になると思っている
今回の自民党総裁選挙は自民党のネガキャンかと思うくらい酷かった。小泉進次郎氏と高市早苗氏もやばいけど、それら候補陣営もひどいし、高市早苗氏に票を集めるという自民党議員の見識のなさもやばいと感じる
総総分離するにしても、お前らが引きずり下ろした石破じゃなく、小泉辺りにしとけよ。
中国共産党からのハニトラにひっかかってた政治家が次々に水面に顔をだしてくの良い傾向
ネットの戯言を議員が言い出したらダメっしょ
たしかに公明党の力がなかったら厳しいね https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2024/YA09XXXXXX000/135505/
選んだお前ら全員の責任だから甘んじて受けろよ
公明抜けたら落選確実だから必死なんやね…ダメでしょ/歴史改変しとるブコメがちょこちょこあるが、石破に引導渡したの小泉(と菅)やで
参政党がよろこびそう(´・ω・`)
どういう根拠でやり直すんだよ。高市氏が降りれば自動で行われるって理屈か。現実は降りるというより降ろすになるだろうし、それは……まぁ、石破総理も降ろしているから議員の感覚的にはあまり違わないのかもしれん
すげえ、総理になれずに降ろされる。コレはフランスにも勝てますぜ。勝たなくていいんですよ。
それやったら自民党員が離反して、岩盤保守から見限られ、連立解消した現状より議席減らすことになるけどいいんかな。そしてますます参政党が躍進する。これはこれで愉快だけど。
高市氏が辞任したところで公明党の要求を飲めなければ連立復帰は無いのだし、自民党として要求を飲めるのなら高市総裁のままそれを進めれば良い。要求を飲むのなら総裁を続けられないと高市氏自身が言うのなら別だが
公明の件がなくても、高市がこのまま総理なったらサンドバッグにされながら短期政権になる予定だったろうし、どっちでもいいんじゃないの?むしろこのまま参政と組んで、自民党を破壊してくれるのも愉快だ
せっかくラーメンを自由に食える立場になったんだから、もう許して差し上げて。/高市(+麻生)のやらかしなんだから後始末も二人にやらせなきゃダメでしょ。
総裁選は選挙で勝つために行われたはず。最重要な組織票を無くしてしまったのだからその責任を問われるというのは理にかなってる。高市は公明と袂を分かって保守票を取り戻して選挙に勝つ!といい続けるしかないね。
自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱
総総分離と言ってた誰かってもしかして船田?
船田らしいポジショントークだけど、総総分離や現時点での総裁交代は余り良い案とは思えない。観測気球としても程度が低い。それよりいっそ下野した方が良い/後は大連立だな。高市や野田その他には至難だろうけど
だっさ
いくらなんでも無理やろ
ええ加減にせえよホンマ / ソシャゲのガチャかよ > 総裁選
野党に石破投票呼びかければ、乗る政党出るのでは?
総裁選やりなおしなんてザマ(しかもそれがマシな手段)晒す時点でもう終わりの始まりよね。もう自民党崩壊は止められんやろ。地方組織はどうなるのかな
読売の総総分離の記事に出て来た「自民党ベテラン議員」と同じ主張。記事に出たのが船田かは知らんが自身のFBで主張したということはこの記事への反発が自民内でも少なかったかhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20251010-OYT1T50140/
カルトが嫌なら自民党から出ていけって話
党員と党議員の投票で決めたんだからグズるなよ。極右政党に旋回したっていいんじゃないか?泡沫化するだろうけど。
石破首相の退陣撤回は流石に無理としても政権維持のために高市総裁辞任をカードとして使う可能性はゼロではないのかなと思う
最近の「閣僚経験者談」のソースなのかな。経済企画庁長官っていつ頃だ?と調べたら宮澤内閣だった…。自民党のプリンス的な立場だった頃。名前の読みを入れず船田元元経済企画庁長官って書くと誤植を疑われる。
もはやカオスである。まあ気持ちは分からんでもない
結果が望んだものでなかったからといって、一定のルールに基づいて決めたことを巻き戻すなんてことは拙者の知る社会では認められんのでござるけど…。
「公明党はガン」とまで言い切る麻生の後援による高市総裁な訳であり、公明の離脱は初めから想定したものでしょう。自民支持者も喜び。ここから自民の躍進が始まる。支持者によると。
毎週総裁選しようぜ
実際、これが一番マシだろう。メンツやシガラミに捕われて誰もが困難だと思う事を断じて行う。これが本当の突破力というものだろう。誰かさんのように力ずくで物事を進めるんじゃなくて。
鳩山兄弟と「鳩船新党」結成か?と言われた頃は「政界のプリンス」だった人。でも不倫でその後は茨の道。 https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h6458 「政界失楽園」に悔いなし
流石に不信任案出るでしょ!!!!!!!出るよね!?!?!!!!出ないかもしれない!??!????そうだな出ないかもな。。。。。。
よほどのバカなのでは?こいつ
政治自体がエンタテインメントになってるんですが
麻生と肩を並べる長老。だが存在感も影響力も麻生より明らかに格下。引退前に爪痕でも残したいのかな
直近の総裁選で高市氏が選ばれたということは公明との連立解消もある程度仕方ないと多くの自民党員や議員が思ったからでしょ。その意思を無視して続投とか言うなら石破を担いでる人達が新党でも作ったら良いのでは?
高市氏が自主的にという形ならまあ。 でも麻生氏のメンツ丸つぶれになるので無理です。
はてブッカーの、そして輿論のコンセンサスも「宗教法人なんぞに壟断される与党などまかりならん」な訳で、そこと矛盾するような判断は誰が支持できるんでしょうかねえ…?
ハチャメチャでいい感じですな〜
おもしろ意見のカーニバルだなー/ついでに言うと、みんなでこっそり石破って書けば
そりゃあなたはそうでしょうねという話
そりゃ連立から抜けられると小選挙区で厳しくなる議員が少なからずいるんだろうけど、だからといって国政選挙で党首が落選するような斜陽の政党の条件丸呑みって、さすがにそれはないんでは。。
これまでならありえん話だけど、フランスの首相再任とか、海外見ててもおかしなことが起きてるから日本でもありえなくないかも https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014947291000 でも自民党のがただの権力闘争だったら無理だろう
確かに俺はそれを心の中では望んではいるが、ルールはルール、正当に選ばれた候補を都合が悪いからと変えるのは民主主義の成熟からかけ離れたものに思う。党利党略で無駄に選挙しまくるのも嫌いだ。誠実たれ。
ずーっと待ってるんだけど、いつ物価高対策するの?
猪木がいた頃からいなくなった直後のズンドコ暗黒期新日本を見てるかのよう。安倍が猪木だとして誰が棚橋になれるか。麻生はゴマシオ?長州?
ラーメン食べられなくなっちゃうねえ。
公明党の選挙協力がないと落選しちゃうんだろうなあ…。総裁選前から観測気球はあがってたし、今さら「想定外です」と言われても、時流の見えない人なんだなあとしか思えない。
高市と麻生と萩生田などの統一議員の首を差し出せばいけるのでは。
世襲で公私で節操のない人が足を引っ張りにきた感じかな。
自民党内にも少なからず公明党の連立離脱を招いた党執行部に対して不満を持っている人たちがいるはず。そういう声を代弁しているともいえるのだろう。
文明退化。
世の中ナメてるな。現実世界はガチャじゃない
色々有って今は茂木陣営の重鎮みたいな位置に落ち着いてる船田。茂木の再選狙いかもしれない?
もう一回総裁選やったらどうなるのかは気になる
石破を下ろしたのと同じ方法で高市を下せば再度総裁選できるよね。自民党所属国会議員の過半数の署名でしたっけ。 / 連立の崩壊は総裁の首が掛かるくらいには大事件だと思うのだけれども。
過半数集めて総裁選前倒しや
もう解散でいいよw
なぜ高市だったのかそれが大切なところだと思う。その結果起こったことよりも。どういう前提に立って選ばれたのか。そこが詳らかではない段階でやり直しとか変/個人的には彼女の当選は全くのエラーだと思っている。
どこまでがシナリオ通りなのか、ただの馬鹿どもなのかわからなくなってきた
選挙とは
ガチャというよりはリセマラ
首相退陣撤回は分かるが、総裁選やり直しは違うだろ。
党員を本当に置き去りにして選挙と政局しか考えてない政党だな。民主主義を何だと思ってるんだ。
それがベストだと思うんだけど、カッコ悪すぎて今さら不可能では? 石破首相ももう気が抜けちゃってラーメンなんか食ってるし。
“石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及”あり得ないが案としてはある.
「フランスさんもやってますよ!」
村山富市が最終的に選出された首班指名選挙では突然、海部俊樹が自民を離党して統一候補になった。少しはぐれものの自民元大物ーー船田元も含め可能性あると思ってます(野田聖子とか)
野党が普通に協力すれば(※)首班指名で負けるとこまで来ちゃったからね(※協力しないけど)。普通なら、就任直後の勢いで解散だけど、公明との手切れで不可能。敵は野党だけとは限らない、党が割れる可能性もある。
そりゃ連立解消みたいな大ヘマをやる前提では誰も投票しなかっただろうから、こういう意見が出るのも当然では。
涙目総総
石破退陣記念!総裁選ガチャ!初回110連無料!じゃねーよ。国の運営でリセマラすんな
船田氏、前回の選挙で立憲の女性新人に1.5万票くらいしか差がなく公明の協力が無いと勝てない人。分かりやすいなぁ。 ダサいので、公明に行ったらいい
マジのリセマラじゃん。さすがにそれは無いだろ、ガキのワガママレベル
そんなことしたら高市支持者が黙ってないだろう。公明党と切れた自民党の方が選挙で勝てると信じてるんだから。
そこまでやんなくても、執行部人事をやり直す、公明案を受け入れる、で進めそうだが、高市氏のプライドが許さないだろう。
高市早苗、安倍晋三にも「もう応援しない」と見限られていたからな。自公連立を破断にしちゃう無能な総裁はすぐに退任しろってことでしょ https://x.com/siroiwannko1/status/1976991502145593430
余計なこと言って自分の地位を危険にさらさなくていいんじゃないかな。。
この人も大概党内野党だからな
バカじゃないだろうか、こんなのが将来の総理候補とか言われてた時代があるの情けない限りよね。
総裁選をまたやるのはできそうだよね
“自民内には衆院選で公明が立候補した選挙区に自民候補をぶつける主戦論もあるが、船田氏は「これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰ではない」と反対した”
石破じゃ選挙戦えないから党のために引きずり下ろしたんだろうがよえーっ!吐いた唾今更飲んでんじゃねぇよ
総裁選やった時点で、程度の差はあれ似たような結果にしかならないし、頭挿げ替えてどうにかなると思ってたんだろうから、その作戦を実行すればいい。協調や対話無く風見鶏では信頼をさらに失う。どう足掻いても泥沼
船田らしいふわふわした話。まあ本来地盤強固なはずだったのに度重なる失態で全然安泰じゃないからな/船田の話を記事にした産経にもびっくりだが
退陣撤回は『総裁選ガチャ引き放題』という解散権に次ぐやばい武器を今後の総理に与えることになるのでやめた方が良さそう。高市氏が自主的に辞任した上で石破茂が総裁選にまた出るのは自由だけど。
公明党を怒らせたから選挙無効!自民党も本当にもう終わりが近いな
https://x.com/jpntea001/status/1977231168874668327 "自分に都合悪ければ総裁選をなかったことにする。自民党議員としても、組織人としても、一般社会人としてもありえない"
そんなんしたら何にせよ次の選挙でボロ負けして本末転倒だけどな。そこまでして公明に頼らないとダメというなら、裏金とかと何も変わらないし、さっさと自民党なんか解散して公明党に吸収されるのが筋では?
外部の評論家が言うのは分かるけど、自民党内部のそれも長老の一人ともある人があまりにも軽率な発言。党員バカにしすぎ
望む結果はすべて政権維持が大前提だったので、あなたの案がもう行き詰まってるから私の案で、というのは違和感ない。ならばなんでこんな案が通ったのかとは思う。もう党としては決断したのだから。
まあ船田元だから
前提が変わってるからな
自民党総裁選が始まって、すでに半世紀が過ぎていた。自民党本部は議員たちの第二の故郷となり、議員はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
このぐらいのカオスによって一回国会が社会的にご破算にならんとだめなんだろうなあという感じ、ただ周辺がきな臭いからはやいところ立て直してほしい
選挙で何度も国民から否定されても石破茂を推す自民党。解党したら?
さすがに撤回はないだろうけど、もうちょっと続くみたいはなるかなあ。
そう言いたくなる気持ちは分かるが手続的に無理じゃないの?→「石破首相の退陣撤回」「総裁選やり直し」
総裁選やり直し提案するぐらいなら、まずは麻生氏に引退突き付けるくらい強気に出ようぜ。
首班指名で棄権ってやるのも無責任ってなるからなぁ。実質無効票入れるのもあるけどそれも無責任。自国で高市、立維公で野田、保守と参政が高市か無効で高市になるんじゃないの。それでもヤバいけど。
総裁選をやり直すのは好きにすればいいけど退陣撤回はダメだろ。総総分離で野党に頭下げて石破総理に再任してもらうくらいしか折衷できるとこはないんじゃない?個人的には石破総理はナイが。
ガラガラポン
これ石破をおろした麻生太郎は責任問題にならないの?
麻生太郎が文字通り自民党をぶっ壊してて草なんだw
公明が離れると困る議員は、そりゃ必死になるよな。下手すりゃ解散総選挙だから、公明の支援がないことが不安で仕方ない。でも、もう覆水盆に返らずだと思うけど。
宗教とカネの問題は選挙の問題でもあるよな。減ったとはいえ腐っても1000万人弱ある学会員とその知り合いの非学会員のフレンド票が融通して貰えなくなるのは、宗教票だのみの議員からすると次は落選確定だからなあ。
物価高対策はやらない理由が無限に出てくるのに自分たちが危うくなれば何でもやろうとする。
自維民連立or民と連立し維と部分連合…は難しい。「可能性」として石破総理辞任撤回で当面の懸案を処理し公明とも話し合う、それも難しければ高市を降ろして総裁選をやり直す、という保守ブチギレ待ったなしの船田案
総総分離案は現状、野党に内閣不信任案による解散権を与えるに等しいので有り得ない。公明抜きの体制が整ってないで解散も厳しいのでこのまま行くしかない、総裁リコールで再度フルスペック総裁選は現実的ではない。
党内の規約に則って行った総裁選を反故にしようとかバカかコイツww。
“高市氏退き総裁選やり直し”そんな馬鹿なことあるか、案になってないだろ…
自民党応援紙の読売、産経がこんなアドバルーン上げてる 今度は高市おろしか
与党の統一
そうなっては欲しいけどそれは筋が通らないだろ。いまいちでも筋を通していかないとルールもクソもなく都合の良いだけのことで全てが決まってしまう/やるなら麻生引退とか脱税究明だろうがやるはずもなく
石破を党内野党とか言って馬鹿にしてたプロの政治屋が公明党に対して根回しもできないのは何のギャグなのか。
まぁ!石破さん、出戻り!?高市さんはお休み?公明党さんはどこ行くにゃ?ボク、猫パンチしちゃうぞにゃ!
まぁ席替えみたいなもんよな。あれ盛り上がるし
いくらなんでもムチャクチャすぎる。ちょっと頭がおかしくなっているのではないか?俺は高市総裁率いる自民党での総選挙を絶対に見てみたい。いろんな意味で日本の選挙史上に残る面白選挙になると思っている
今回の自民党総裁選挙は自民党のネガキャンかと思うくらい酷かった。小泉進次郎氏と高市早苗氏もやばいけど、それら候補陣営もひどいし、高市早苗氏に票を集めるという自民党議員の見識のなさもやばいと感じる
総総分離するにしても、お前らが引きずり下ろした石破じゃなく、小泉辺りにしとけよ。
中国共産党からのハニトラにひっかかってた政治家が次々に水面に顔をだしてくの良い傾向
ネットの戯言を議員が言い出したらダメっしょ
たしかに公明党の力がなかったら厳しいね https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2024/YA09XXXXXX000/135505/
選んだお前ら全員の責任だから甘んじて受けろよ
公明抜けたら落選確実だから必死なんやね…ダメでしょ/歴史改変しとるブコメがちょこちょこあるが、石破に引導渡したの小泉(と菅)やで
参政党がよろこびそう(´・ω・`)
どういう根拠でやり直すんだよ。高市氏が降りれば自動で行われるって理屈か。現実は降りるというより降ろすになるだろうし、それは……まぁ、石破総理も降ろしているから議員の感覚的にはあまり違わないのかもしれん
すげえ、総理になれずに降ろされる。コレはフランスにも勝てますぜ。勝たなくていいんですよ。
それやったら自民党員が離反して、岩盤保守から見限られ、連立解消した現状より議席減らすことになるけどいいんかな。そしてますます参政党が躍進する。これはこれで愉快だけど。
高市氏が辞任したところで公明党の要求を飲めなければ連立復帰は無いのだし、自民党として要求を飲めるのなら高市総裁のままそれを進めれば良い。要求を飲むのなら総裁を続けられないと高市氏自身が言うのなら別だが
公明の件がなくても、高市がこのまま総理なったらサンドバッグにされながら短期政権になる予定だったろうし、どっちでもいいんじゃないの?むしろこのまま参政と組んで、自民党を破壊してくれるのも愉快だ
せっかくラーメンを自由に食える立場になったんだから、もう許して差し上げて。/高市(+麻生)のやらかしなんだから後始末も二人にやらせなきゃダメでしょ。
総裁選は選挙で勝つために行われたはず。最重要な組織票を無くしてしまったのだからその責任を問われるというのは理にかなってる。高市は公明と袂を分かって保守票を取り戻して選挙に勝つ!といい続けるしかないね。