立憲との政策合意を反故にするなら、仲介した連合の面子も立たなくなるのに、アタマ大丈夫なのか? // SNS上の「支持者」は「自民と組めばワンチャンある!」とか吹き上がってるけど、付ける薬はあるのやら…
基本政策の合意についてその言い方は、連合(芳野)の顔も潰しちゃうことになるんじゃない?大丈夫?(事前説明とかしたの?)
やっぱり香川に原発5基くらい作らないとダメだよな。玉木の悲願だしね、南海トラフ地震までに完成稼働しないといけないね。やっぱり、さぬき市が確定かな。さす玉
立民と違う、というのがアイデンティティになっちゃってて凝り固まってるね。連合からするとせっかく政権とれるかもしれないチャンスなのになんだこいつは…となっていくのでは。
あれだけ国民に酷いことをした立民が今更手を組もうと言ってるのがツラが厚すぎると思う。
立憲も党内で原発再稼働と特定秘密保護法の後継の議論を国民に委任するくらいまとめなよと思う。目先の政策以上に重きを置くところでもない。
首相指名するけど連立はしないって立憲の議員が言ってるのも面白かった
できない理由探しに奔走する玉木くん
今年4月に連合と3者で合意したことを今になって反故にするの?だからお前ら口だけの無責任政党なんだよ。やっぱ野党内の埋伏の毒、自民党の為の野党がこいつらのアイデンティティだってはっきりしたじゃん。
まあ本人が首相になりたくないなら別にそれでええのでは / なって欲しいとも思えん、今回もこの先も
合意はしたが、同意したとは言っていないってか。
ドキュメンタリー「なぜ君は総理大臣になりたくないのか」を制作しよう。
玉木にとっての連合、高市にとっての公明党みたいにいくら足蹴にしても付いてくる存在だと思ってそうだよね>連合を交え、立民と4月に結んだ基本政策の合意に触れ「本質から逃げた文章だ」
じゃあ石破指名で
露骨な対立煽りコメントを連投する普段見ないidには流石にウンザリだな。/日本の政界が混乱した方がロシアあたりは嬉しいのでしょうけど。
出来ない理由探しとか、以前から政策で一致出来ないなら組めないって言ってる内容変わらんだろ。党派性でイカれてしまう人は以前からいたが、今回の一部ブクマカはそもそも思考能力に問題を感じるレベルだな。
4月の立民と連合と結ぶ場で「本質的に逃げた文章だ」と言ってれば評価したのだが、結んだ後で首相の座から逃げる言い訳にするあたりが、不倫男の面目躍如。Tamaki Always Chickens Out.
玉木批判しているのは公明が自民に投げたボールを正しいとする方々でもあるようなので、他党党首を首班指名する立憲が呑めないような高めのボールを投げてやればと。政策は10本以上。次の国政選挙での選挙区調整も。
今年4月の連合との三者合意は政策の合意じゃないんよ…これを当てこすってる人は内容読んだことないだろ…特に立憲が安保法制の違憲論を引っ込めてないのが致命的
立憲民主党が仲間を募って勝手に玉木に投票、首班指名された玉木を組閣と政権運営のために支援というシナリオあるかな(妄想)。公明党と維新の対応次第ではこの「まさか」が起こる。→玉木雄一郎「立民と組めない」
そんなに総理になりたくないなら、良い手があるよ。自分のスキャンダルを文春にタレコんで、また、「(役職停止中)」になれば良い。たぶん、まだストックあるでしょ?
どの政党とも組めないって事ですね。じゃあ国民民主党はどうやってあなたに投票した人達の思いを実現するのでしょうか?
前から言ってたことではあるが、やっとはっきり言ったか。配慮して回りくどく言うから突っ込む隙を与えるんだよ。人の良さからくるのかもしれないが。
“5日には、公明を差し置いて国民民主党の玉木雄一郎代表と会談。火に油を注いだ。”
端的に言うとヘタレ
国民・玉木氏「立民と組めない」 首相指名、野党一本化巡り | NEWSjp
立憲との政策合意を反故にするなら、仲介した連合の面子も立たなくなるのに、アタマ大丈夫なのか? // SNS上の「支持者」は「自民と組めばワンチャンある!」とか吹き上がってるけど、付ける薬はあるのやら…
基本政策の合意についてその言い方は、連合(芳野)の顔も潰しちゃうことになるんじゃない?大丈夫?(事前説明とかしたの?)
やっぱり香川に原発5基くらい作らないとダメだよな。玉木の悲願だしね、南海トラフ地震までに完成稼働しないといけないね。やっぱり、さぬき市が確定かな。さす玉
立民と違う、というのがアイデンティティになっちゃってて凝り固まってるね。連合からするとせっかく政権とれるかもしれないチャンスなのになんだこいつは…となっていくのでは。
あれだけ国民に酷いことをした立民が今更手を組もうと言ってるのがツラが厚すぎると思う。
立憲も党内で原発再稼働と特定秘密保護法の後継の議論を国民に委任するくらいまとめなよと思う。目先の政策以上に重きを置くところでもない。
首相指名するけど連立はしないって立憲の議員が言ってるのも面白かった
できない理由探しに奔走する玉木くん
今年4月に連合と3者で合意したことを今になって反故にするの?だからお前ら口だけの無責任政党なんだよ。やっぱ野党内の埋伏の毒、自民党の為の野党がこいつらのアイデンティティだってはっきりしたじゃん。
まあ本人が首相になりたくないなら別にそれでええのでは / なって欲しいとも思えん、今回もこの先も
合意はしたが、同意したとは言っていないってか。
ドキュメンタリー「なぜ君は総理大臣になりたくないのか」を制作しよう。
玉木にとっての連合、高市にとっての公明党みたいにいくら足蹴にしても付いてくる存在だと思ってそうだよね>連合を交え、立民と4月に結んだ基本政策の合意に触れ「本質から逃げた文章だ」
じゃあ石破指名で
露骨な対立煽りコメントを連投する普段見ないidには流石にウンザリだな。/日本の政界が混乱した方がロシアあたりは嬉しいのでしょうけど。
出来ない理由探しとか、以前から政策で一致出来ないなら組めないって言ってる内容変わらんだろ。党派性でイカれてしまう人は以前からいたが、今回の一部ブクマカはそもそも思考能力に問題を感じるレベルだな。
4月の立民と連合と結ぶ場で「本質的に逃げた文章だ」と言ってれば評価したのだが、結んだ後で首相の座から逃げる言い訳にするあたりが、不倫男の面目躍如。Tamaki Always Chickens Out.
玉木批判しているのは公明が自民に投げたボールを正しいとする方々でもあるようなので、他党党首を首班指名する立憲が呑めないような高めのボールを投げてやればと。政策は10本以上。次の国政選挙での選挙区調整も。
今年4月の連合との三者合意は政策の合意じゃないんよ…これを当てこすってる人は内容読んだことないだろ…特に立憲が安保法制の違憲論を引っ込めてないのが致命的
立憲民主党が仲間を募って勝手に玉木に投票、首班指名された玉木を組閣と政権運営のために支援というシナリオあるかな(妄想)。公明党と維新の対応次第ではこの「まさか」が起こる。→玉木雄一郎「立民と組めない」
そんなに総理になりたくないなら、良い手があるよ。自分のスキャンダルを文春にタレコんで、また、「(役職停止中)」になれば良い。たぶん、まだストックあるでしょ?
どの政党とも組めないって事ですね。じゃあ国民民主党はどうやってあなたに投票した人達の思いを実現するのでしょうか?
前から言ってたことではあるが、やっとはっきり言ったか。配慮して回りくどく言うから突っ込む隙を与えるんだよ。人の良さからくるのかもしれないが。
“5日には、公明を差し置いて国民民主党の玉木雄一郎代表と会談。火に油を注いだ。”
端的に言うとヘタレ