政治と経済

公明・斉藤代表、自民と再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時に「協議はありうる」

1: yamamototarou46542 2025/10/12 02:10

結局高市-麻生ラインを排除したいだけか?却って高市の支持層や無党派層の一部から怒りや嫌悪感を買うだけでは?/連立を続けて自民のブレーキ役を続ける方が合理的だったと思うが

2: mr_mayama 2025/10/12 05:21

まぁ要は次の解散総選挙が最短ってことでしょ。

3: mutinomuti 2025/10/12 05:28

女性首相は認められないって明言したにも等しい。条件が政治資金(行為)ではなく次の総裁(人)って言ってる訳で。立憲に女性党首が生まれないのもそういうことだよね

4: ustam 2025/10/12 05:43

それまで公明党が残っていない可能性もあるけどね。自民党も風前の灯だし。

5: poko_pen 2025/10/12 05:54

斉藤氏、喋れば喋るほど自身の過去の発言と矛盾が生じているから黙ってた方がいいのに。それかはっきりと「高市が嫌い」「創価学会女性部から突き上げくらった」とでも言えばいいのに

6: shoechang 2025/10/12 06:51

斉藤代表は優しくて人ではなく行為がだめだと公表しているのに高市氏本人を含め支持者も理解しない。高市氏以外の総裁になっても首相、 与党にならなければ連立協議がないのはそれはそう。

7: kukurukakara 2025/10/12 06:58

“石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」と否定的な見解を示した”当たり前の話だよね.

8: cinefuk 2025/10/12 07:10

"次々回の首相指名選挙で「首相指名がある時に連立協議はあり得る」石破茂首相の後継を選ぶ次の首相指名選挙までに連立に戻るかどうかに関しては「いったん野党になるので、新たに連立合意するのはハードルがある」"

9: heystarman 2025/10/12 07:20

高市氏だけは絶対ダメと支持母体からの突き上げ食らったんだろうね。何にせよ次々回の首班指名で与党に戻ろうなんて考えが甘すぎ。下手したら近い将来国政から消えるかもね。

10: kana1014lm 2025/10/12 07:21

とりあえず、維新と接触して解散情報を流し、揺さぶってみるもの面白いかも

11: straychef 2025/10/12 07:28

だいたいカルトがなんで政治にまざっているんだよ しかもくっついて与党になってたんだよ

12: aceraceae 2025/10/12 07:32

「いったん」と言っているわけで公明党的にも与党に寄生しているメリットがあったわけでアンビバレンツみたいなのがあるんだろうな。 まあそのときに逆に自民党が受け入れるかどうかというのはあるけれど。

13: e_denker 2025/10/12 07:32

普通に「要求が満たされれば再連立もあり得る」という内容だと受け取ったけど、これを「高市が嫌い」と解釈する人がいるのか。

14: kohakuirono 2025/10/12 07:32

Xとかで吹き上がってる高市支持者、最初は公明なんか出て行け!からの出ていって高市完全勝利!だったのが状況のヤバさに気付いて公明を中国の手先だの女の敵だの罵りまくっていて何だかなあと思いました。

15: kenhrn04 2025/10/12 07:38

何か勘違いしていないかね。次々回の首相指名前の総選挙で比較第一党が単独過半数を得たら、御党と連立を組む必要性はないんだよ?

16: hazlitt 2025/10/12 07:39

この件で公明を批判してる人びとはどういう立場なのかと考えたり考えなかったり

17: good2nd 2025/10/12 07:51

単に「将来はわからないが、今回はもう完全にない」というだけの話よね。高市がダメってことなら協議もしないでしょ。

18: differential 2025/10/12 07:53

公明党は公明党で、なんていうか、山口那津男が無能すぎたんではと思わせるような斎藤代表の動きではある。本来なら単独過半が取れない自民に対してこうやってコントロールが可能なはずだったわけで

19: tacticsogresuki 2025/10/12 08:08

はてブに創価の人間がいる事を再確認できたコメ欄。政治判断に優しいはないだろ。3月の石破総裁の頃から求めていた政治とカネ対策を高市新総裁になって1週間の回答期限なのだから明らか。萩生田の事があったとしても

20: gonai 2025/10/12 08:11

裏金問題(笑)を掘り返して自民党の面子をここまで潰しておいて言うのは挑発でしかないでしょ。しかも、政権交代のタイミングの脆弱性を突いたのは印象悪すぎ。

21: YEPSKDy6 2025/10/12 08:19

高市で行くぞと言ったらしい麻生にとって、今のところシナリオ通りなのか気になる。

22: hdampty7 2025/10/12 08:20

公明党は小選挙区全滅して比例区だけになる可能性が高い。伝家の宝刀は抜かないからこその価値なのに下手を打ったとしか。宗教法人課税や政教分離を明確にした政党法の制定とか、前に進めるチャンスやね。

23: sisya 2025/10/12 08:22

高市氏だからではないと口では言いつつも、石破氏の時ではなく高市氏のゼロ回答で離脱し、その次の首班指名では復帰もあり得ると。もはや「現政権は話にならないので抜ける」と言っているようなものでは。

24: yonyon24 2025/10/12 08:26

これけっこう悪質と言うかモラル違反では?高市個人を狙い撃ちしてこいつだけは辞めさせろって言ってるようなもんじゃん 別に高市支持ではないが選挙協力で圧力かけて他党の人事に口を出すのはアウトだろう

25: ROYGB 2025/10/12 08:29

これだと高市総裁だから連立離脱したのだと受け取れる。政治と金の問題が解決したらという条件も出てこないのだから、やはり名目上の理由でしかないのだろうなあ。

26: tuka8s 2025/10/12 08:30

次回ではなく何故次次回なのか、、、。次が高市総理でということか

27: deztecjp 2025/10/12 08:33

衆院を解散して総選挙をやれば、また首班指名選挙を行うことになる。なので「次々回」は、すぐにやってくるし、その時の自民党総裁は高市さんの可能性が高い。斉藤さんは「高市さんは嫌だ」なんで一言もいってない。

28: rohizuya 2025/10/12 08:35

その時の公明党がどうなってるか…

29: lshdagfljhsadfl 2025/10/12 08:37

どう見ても「高市がダメそれ以外ならオーケー」って宣言なのに、トップブコメは何が見えてるんだ…。行為がダメなら、要望全飲みされたらオーケーになり得るのに、わざわざ次々回って言ってるってことはそういうこと

30: kaionji 2025/10/12 08:41

名目では高市のせいではないとしてるけど、誰がどうみても高市のせいだよね。

31: kei_mi 2025/10/12 08:45

二回目の協議で政治とカネについて高市氏がナメた対応し、更に「一方的に」で侮辱したんだから高市氏じゃ無理でしょ。

32: mouki0911 2025/10/12 08:45

「しばらく麻生系統の保守派の支配下だろうから」としか聞こえないな。上位コメこそ何言ってるかわからん。

33: roja123 2025/10/12 08:51

まあ、自民党も自分のことばっかで人の話をちゃんと聞かないからこうなるんだよな

34: synopses 2025/10/12 08:51

高市氏だからダメなんじゃなくて「裏金問題を解決しない限り誰でもダメ」なんでしょ。石破首相は曲がりなりにも、党内抵抗を受けながら解決しようとしていた

35: Gka 2025/10/12 08:56

いやいや政治と宗教の問題を清算するために宗教枠の公明党とは離れたほうがいいよ。